差分

1,130 バイト追加 、 2018年3月20日 (火) 20:04
編集の要約なし
89行目: 89行目:     
:温かな光―――自分には与えられなかった“当たり前の日々”を思う、賢者のように。
 
:温かな光―――自分には与えられなかった“当たり前の日々”を思う、賢者のように。
 +
 +
:しかし、青年はそういうものとして扱われ、結果として、村人たちを悪から救った「功績」をもって彼は英霊として召喚された。悪が彼である以上、村人たちは善以外のなにものでもないからだ。
 +
 +
:名前のない被害者。何の偉業も結果も出せなかったモノは、皮肉なことに聖杯の願いによって本物の悪魔(アンリマユ)になったのだ。
 
===関連===
 
===関連===
 
;[[聖杯の泥]]
 
;[[聖杯の泥]]
 
:聖杯をその力ごと汚染し、70年経過しようとも新たな聖杯を汚染する力を保ち続ける『人の悪性』。
 
:聖杯をその力ごと汚染し、70年経過しようとも新たな聖杯を汚染する力を保ち続ける『人の悪性』。
 +
 +
;善悪二元論神話
 +
:「善を司る存在と悪を司る存在が終わらない戦いを続ける」という、神話の類型の一つ。他の例としては、スラヴ神話の白き神ベロボーグと黒き神チェルノボーグ、インドネシアの聖獣バロンと魔女ランダなど。
 +
:神話の方のアンリマユにも対となる存在がおり、善神スプンタ・マンユ、あるいは最高神アフラ・マズダーが該当する。
 +
:善悪二元論の世界において、悪はアンリマユだけ。即ち、'''この世すべての悪'''である。
    
;反英雄
 
;反英雄
133行目: 142行目:  
; [[巌窟王 エドモン・ダンテス]]
 
; [[巌窟王 エドモン・ダンテス]]
 
: 「[[アヴェンジャー|ウチ]]の新人」とメタいことを言うが、その鋼の精神っぷりには辟易している模様。
 
: 「[[アヴェンジャー|ウチ]]の新人」とメタいことを言うが、その鋼の精神っぷりには辟易している模様。
: また、同じ復讐者としてジェラシーを感じており、手から黒い炎を出したり、コートといったビジュアルに対して基本的に真っ裸の先輩に申し訳ないと思わないのかと発言したり、空を飛びすぎな事にも突っ込んでいる
+
: また、同じ復讐者としてジェラシーを感じており、手から黒い炎を出したり、コートといったビジュアルに対して基本的に真っ裸の先輩に申し訳ないと思わないのかと発言したり、空を飛びすぎな事にも突っ込んでいる。
 
; [[天草四郎時貞]]
 
; [[天草四郎時貞]]
 
: 彼の個別シナリオで邂逅。違う歴史でアインツベルンに召喚された同士でもある。
 
: 彼の個別シナリオで邂逅。違う歴史でアインツベルンに召喚された同士でもある。
 
: 上記の新人と同種のメンタルの持ち主なため苦手意識があるものの、手段を選ばない分解り合えないとセメントな対応である。
 
: 上記の新人と同種のメンタルの持ち主なため苦手意識があるものの、手段を選ばない分解り合えないとセメントな対応である。
 
; [[ゴルゴーン]]
 
; [[ゴルゴーン]]
: 第五次聖杯戦争でライダーとして召喚されたメドゥーサが魔物になった姿。
+
: 第五次聖杯戦争でライダーとして召喚された[[メドゥーサ]]が魔物になった姿。
 
: 彼女に復讐者の素質があることは[[Fate/hollow ataraxia|2005年]]から知っていたが、想像以上に遥かに凶悪になっており、からかったりしたら丸呑みにされてしまう、と評している。
 
: 彼女に復讐者の素質があることは[[Fate/hollow ataraxia|2005年]]から知っていたが、想像以上に遥かに凶悪になっており、からかったりしたら丸呑みにされてしまう、と評している。
 
; [[ダレイオス三世]]
 
; [[ダレイオス三世]]
 
: ソロアスター神話の背景的には結構縁が深いはずなのだが、現在は無名の殻を被っている状態なので特に関係は無くなってしまっている。
 
: ソロアスター神話の背景的には結構縁が深いはずなのだが、現在は無名の殻を被っている状態なので特に関係は無くなってしまっている。
 +
; [[ロマに・アーキマン]]
 +
: 幕間の物語『アンリミテッド・レイズ/デッド』にてアンリマユのことを「ひたすら自虐的で卑屈でチキン体質」と評している。
 +
:一方で「そんな英霊を前向きにすることができたとしたら、紛れもない聖女か、同類か、はたまた、[[バゼット・フラガ・マクレミッツ|そんな彼ですら放っておけないほど不器用な、ただの人間]]との出会いがあったかも知れない」とも述べている。
    
=== その他 ===
 
=== その他 ===
249行目: 261行目:     
== 話題まとめ ==
 
== 話題まとめ ==
;善悪二元論神話
  −
:「善を司る存在と悪を司る存在が終わらない戦いを続ける」という、神話の類型の一つ。他の例としては、スラヴ神話の白き神ベロボーグと黒き神チェルノボーグ、インドネシアの聖獣バロンと魔女ランダなど。
  −
:神話の方のアンリマユにも対となる存在がおり、善神スプンタ・マンユ、あるいは最高神アフラ・マズダーが該当する。
  −
   
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
 
<references/>
 
<references/>
10,592

回編集