差分

349 バイト追加 、 2018年3月23日 (金) 07:49
523行目: 523行目:  
: 影役者のセリフはシェイクスピアが決められるが、セリフの細かな部分(普段の口調や呼び掛けなど)は、真似た対象に自動的に追随するため、その点で露呈することはない。
 
: 影役者のセリフはシェイクスピアが決められるが、セリフの細かな部分(普段の口調や呼び掛けなど)は、真似た対象に自動的に追随するため、その点で露呈することはない。
 
: 論理では偽物と分かっていても、この魔術を打破するには強い精神力が必要となる。
 
: 論理では偽物と分かっていても、この魔術を打破するには強い精神力が必要となる。
 +
:時間を巻き戻すことで目の前で起きた事象を一定回数までやり直しが可能で、何度戦っても敵わない相手には無力だが倒せる可能性がある相手には有効。使用には「NON SANZ DROICT(無権に非ず)」の詠唱が必要。
 +
「Fate/Grand Order」ではスキルとして復活する。
 
: 『Grand Order』では「味方単体のNPを増やす&スター発生率をアップ<ref name="1ターン" />」という効果のスキル。
 
: 『Grand Order』では「味方単体のNPを増やす&スター発生率をアップ<ref name="1ターン" />」という効果のスキル。
 
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
529行目: 531行目:  
| C||[[ウィリアム・シェイクスピア]]||キャスター||
 
| C||[[ウィリアム・シェイクスピア]]||キャスター||
 
|}
 
|}
 +
 
=== 護国の鬼将 ===
 
=== 護国の鬼将 ===
 
: あらかじめ地脈を確保しておくことにより、特定の範囲を"自らの領土"とする。
 
: あらかじめ地脈を確保しておくことにより、特定の範囲を"自らの領土"とする。
171

回編集