差分

109行目: 109行目:  
新たに発見された4つの亜種特異点で語られる、第二部に繋がる『残骸の叙事詩』。<br>それぞれが一つの章に相当する大きな外伝の四部で構成されており、その四章それぞれにテーマソングが用意されている。
 
新たに発見された4つの亜種特異点で語られる、第二部に繋がる『残骸の叙事詩』。<br>それぞれが一つの章に相当する大きな外伝の四部で構成されており、その四章それぞれにテーマソングが用意されている。
   −
参加条件はすべてが終章のクリア。必ず亜種特異点Ⅰからというわけではなく、順番は好きに選ぶことができる。<ref>ただし亜種特異点IIは時系列的にはっきりと亜種特異点Iの後であり、さらにシナリオ中に重大なネタバレが入っているため、順番通りにプレイする方が無難である。</ref><br>また難易度も概ね一律とされており、後に公開された章では少なからず新たなギミックが登場するが、必ずしも前の章より高難易度とは限らない…とされていた。
+
参加条件はすべてが終章のクリア。必ず亜種特異点Ⅰからというわけではなく、順番は好きに選ぶことができる。<ref group = "注">ただし亜種特異点IIは時系列的にはっきりと亜種特異点Iの後であり、さらにシナリオ中に重大なネタバレが入っているため、順番通りにプレイする方が無難である。</ref><br>また難易度も概ね一律とされており、後に公開された章では少なからず新たなギミックが登場するが、必ずしも前の章より高難易度とは限らない…とされていた。
    
コンセプトは一部でも、そして二部でも見られないであろう『''とびきりピーキーなFGO''』。<br>第一部における奈須きのこの監修は『人理焼却』を主軸に全体を監修させているが、今回はそれぞれの作家の特色を生かしてもらうために監修は設定・キャラチェック程度にとどめている。<br>なお、この4章のシナリオ担当は非公開となっている。
 
コンセプトは一部でも、そして二部でも見られないであろう『''とびきりピーキーなFGO''』。<br>第一部における奈須きのこの監修は『人理焼却』を主軸に全体を監修させているが、今回はそれぞれの作家の特色を生かしてもらうために監修は設定・キャラチェック程度にとどめている。<br>なお、この4章のシナリオ担当は非公開となっている。
10,730

回編集