差分

82行目: 82行目:  
:::大根役者:大根が食あたりを起こしにくいことから「当たらない(=売れない)」役者 他、諸説存在する。
 
:::大根役者:大根が食あたりを起こしにくいことから「当たらない(=売れない)」役者 他、諸説存在する。
 
:::ハム役者:シェイクスピアの名作『ハムレット』を演じたがる三流役者が多いことから
 
:::ハム役者:シェイクスピアの名作『ハムレット』を演じたがる三流役者が多いことから
;「いや、それがな。どうにもこのカタチでいるのが長すぎたようだ。今はひどく我が儘になっていてね。」<br />「特に———間違った物語(シナリオ)を前にすると、批評を抑えられないらしい。」<br />「本来、人の脚本に口をだすほど無粋ではないのだがね、今回は特別だ。タタリの名を冠している以上、検閲は厳しくさせてもらおう。」
+
;「いや、それがな。どうにもこのカタチでいるのが長すぎたようだ。今はひどく我が儘になっていてね。」<br />「特に———間違った<ruby><rb>物語</rb><rt>シナリオ</rt>を前にすると、批評を抑えられないらしい。」<br />「本来、人の脚本に口をだすほど無粋ではないのだがね、今回は特別だ。タタリの名を冠している以上、検閲は厳しくさせてもらおう。」
 
:脚本家としてのこだわりを感じる言葉。ちなみに白レンの時は、「役者」に口出しはしたが、「脚本」には口出ししなかった。</br>むしろ「悪くない脚本だ。子供向けと侮るなかれ、この童話には洒脱と狂気、克服できぬ滑稽さがある。 自らのユメで潰れる人間には、相応しい物語だ。」とか言ってるあたり、脚本自体は気に入っていたのかも知れない。
 
:脚本家としてのこだわりを感じる言葉。ちなみに白レンの時は、「役者」に口出しはしたが、「脚本」には口出ししなかった。</br>むしろ「悪くない脚本だ。子供向けと侮るなかれ、この童話には洒脱と狂気、克服できぬ滑稽さがある。 自らのユメで潰れる人間には、相応しい物語だ。」とか言ってるあたり、脚本自体は気に入っていたのかも知れない。
 
;「フィナーレとはかくあるべし。<br /> それが悲劇にしろ喜劇にしろ、終焉は華やかであるべきだ。」
 
;「フィナーレとはかくあるべし。<br /> それが悲劇にしろ喜劇にしろ、終焉は華やかであるべきだ。」
365

回編集