差分

108 バイト除去 、 2019年3月10日 (日) 19:54
出典修正
66行目: 66行目:  
:: 事実上'''防御不能'''の剣戟であり、結果から来る事象飽和を利用しての対物破壊にも優れる。効果範囲こそ狭いものの命中個所は「破壊」を通り越して刳り貫いたように「消滅」するほど。
 
:: 事実上'''防御不能'''の剣戟であり、結果から来る事象飽和を利用しての対物破壊にも優れる。効果範囲こそ狭いものの命中個所は「破壊」を通り越して刳り貫いたように「消滅」するほど。
 
:: 『帝都聖杯奇譚』では使用後に高確率で「病弱」が発動して安静が必要となる場面が見受けられるため、実戦上でそう安易に連発できるものではないらしい。
 
:: 『帝都聖杯奇譚』では使用後に高確率で「病弱」が発動して安静が必要となる場面が見受けられるため、実戦上でそう安易に連発できるものではないらしい。
::『Grand Order』では「敵単体に超強力な防御力無視攻撃&敵単体の防御力を大ダウン<ref group = "注" name="3ターン">3ターン</ref><ref group = "注" name="オーバーチャージで効果UP">オーバーチャージで効果UP</ref>」という効果のQuick宝具。
+
::『Grand Order』では「敵単体に超強力な防御力無視攻撃&敵単体の防御力を大ダウン(3ターン)<オーバーチャージで効果UP>」という効果のQuick宝具。
    
==別クラス / バリエーション==
 
==別クラス / バリエーション==
234行目: 234行目:  
: 『帝都聖杯奇譚』本編では桜セイバーに誠の旗で召喚され、魔人アーチャーに牙突を行った模様。
 
: 『帝都聖杯奇譚』本編では桜セイバーに誠の旗で召喚され、魔人アーチャーに牙突を行った模様。
 
; 武田観柳斎
 
; 武田観柳斎
: 新選組五番隊組長。『Fate/ぐだぐだオーダー』第8回]で、局内でも人気らしい『コハエースEX』を鼻で笑っていたとか<ref group="">[https://www.fate-go.jp/gudao/gudao08.html 『Fate/ぐだぐだオーダー』第8回]</ref>。
+
: 新選組五番隊組長。『Fate/ぐだぐだオーダー』第8回]で、局内でも人気らしい『コハエースEX』を鼻で笑っていたとか<ref group="">[https://www.fate-go.jp/gudao/gudao08.html 『Fate/ぐだぐだオーダー』第8回]</ref>。
 
; 原田左之助
 
; 原田左之助
 
: 十番隊組長。
 
: 十番隊組長。
 
: 『帝都聖杯奇譚』本編では桜セイバーに誠の旗で召喚され、魔人アーチャーに無双三段突きを行った模様。
 
: 『帝都聖杯奇譚』本編では桜セイバーに誠の旗で召喚され、魔人アーチャーに無双三段突きを行った模様。
 
;徳川慶喜
 
;徳川慶喜
:『Fate/ぐだぐだオーダー』第4回や[[茶々]]のマイルームで慶喜公と呼んでいる<ref group="">[https://www.fate-go.jp/gudao/gudao04.html 『Fate/ぐだぐだオーダー』第4回]</ref>。
+
:『Fate/ぐだぐだオーダー』第4回や[[茶々]]のマイルームで慶喜公と呼んでいる<ref group="">[https://www.fate-go.jp/gudao/gudao04.html 『Fate/ぐだぐだオーダー』第4回]</ref>。
 
;木戸孝允
 
;木戸孝允
:長州藩士。『Fate/ぐだぐだオーダー』第19回にて、逃げの小五郎と呼んでいた<ref group="">[https://www.fate-go.jp/gudao/gudao19.html 『Fate/ぐだぐだオーダー』第19回]</ref>。
+
:長州藩士。『Fate/ぐだぐだオーダー』第19回にて、逃げの小五郎と呼んでいた<ref group="">[https://www.fate-go.jp/gudao/gudao19.html 『Fate/ぐだぐだオーダー』第19回]</ref>。
    
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
477行目: 477行目:  
*『[[Fate/Grand Order|Fate/ぐだぐだオーダー]]』のキャラ紹介では主に「おき太」という名前で呼ばれているが、「[[織田信長|ノッブ]]」とは対照的に「桜セイバー」あるいは普通に真名で呼ばれることがほとんどで、全然浸透しなかった。「おきた」と入力した時点で「沖田」に変換できるからか。
 
*『[[Fate/Grand Order|Fate/ぐだぐだオーダー]]』のキャラ紹介では主に「おき太」という名前で呼ばれているが、「[[織田信長|ノッブ]]」とは対照的に「桜セイバー」あるいは普通に真名で呼ばれることがほとんどで、全然浸透しなかった。「おきた」と入力した時点で「沖田」に変換できるからか。
 
*一応本業ということもあり「[[アサシン|暗殺者]]」としてのクラス適性も持っている。このクラスで召喚されると相手に忍び寄る「気配遮断」と一瞬で間合いを詰める「縮地」が合わさって、[[李書文]]並の最強の暗殺者の一角となると言われている(あくまで当時基準で)。反面、宝具の一つが使用不能になる。
 
*一応本業ということもあり「[[アサシン|暗殺者]]」としてのクラス適性も持っている。このクラスで召喚されると相手に忍び寄る「気配遮断」と一瞬で間合いを詰める「縮地」が合わさって、[[李書文]]並の最強の暗殺者の一角となると言われている(あくまで当時基準で)。反面、宝具の一つが使用不能になる。
**『Fate/ぐだぐだオーダー』第9回では、ついに本人がアサシンで召喚された方が強くなるであろうことを公認、<ref group="出">[https://www.fate-go.jp/gudao/gudao09.html 『Fate/ぐだぐだオーダー』第9回]</ref>。その上でクソゲーメーカーなる称号まで認めている。なんでもこの組み合わせで薩長を赤ちゃん扱いできるとかなんとか<ref group="出">[https://www.fate-go.jp/gudao/gudao16.html 『Fate/ぐだぐだオーダー』第16回]]</ref>。
+
**『Fate/ぐだぐだオーダー』第9回では、ついに本人がアサシンで召喚された方が強くなるであろうことを公認、<ref group="出">[https://www.fate-go.jp/gudao/gudao09.html 『Fate/ぐだぐだオーダー』第9回]</ref>。その上でクソゲーメーカーなる称号まで認めている。なんでもこの組み合わせで薩長を赤ちゃん扱いできるとかなんとか<ref group="出">[https://www.fate-go.jp/gudao/gudao16.html 『Fate/ぐだぐだオーダー』第16回]</ref>。
 
**実際に『Fate/Grand Order』における性能は最強格性能のQuickに加えてクリティカルヒットを主眼に置いたスキルを持ち、アサシンの特性をセイバークラスに付加したような調整となっている。
 
**実際に『Fate/Grand Order』における性能は最強格性能のQuickに加えてクリティカルヒットを主眼に置いたスキルを持ち、アサシンの特性をセイバークラスに付加したような調整となっている。
 
*稽古時での気性の激しい逸話、「馬鹿野郎」と叫び隊士の襟首を引っつかんで頭を畳に押し付け引きずり回して鼻の皮を真っ赤にすりむいた等の逸話、薩長への反応を見る限り激しい一面などを持っているが、「[[バーサーカー|狂戦士]]」のクラス適正について経験値は「帝都聖杯奇譚の沖田にはないんじゃないかな」と微妙に否定している。
 
*稽古時での気性の激しい逸話、「馬鹿野郎」と叫び隊士の襟首を引っつかんで頭を畳に押し付け引きずり回して鼻の皮を真っ赤にすりむいた等の逸話、薩長への反応を見る限り激しい一面などを持っているが、「[[バーサーカー|狂戦士]]」のクラス適正について経験値は「帝都聖杯奇譚の沖田にはないんじゃないかな」と微妙に否定している。
867

回編集