差分

372 バイト追加 、 2019年6月11日 (火) 16:13
56行目: 56行目:  
: 赤兎馬はライダーとして現界した瞬間に人馬一体状態(?)であるため、彼はこれ以上の騎乗を必要としない。
 
: 赤兎馬はライダーとして現界した瞬間に人馬一体状態(?)であるため、彼はこれ以上の騎乗を必要としない。
 
:メルトリリスはご想像に任せるとのこと。
 
:メルトリリスはご想像に任せるとのこと。
 +
:マンガで分かるライダーは、空想の乗り物が出てくる映画は撮っているが本人が乗っていた訳ではなく、そもそも本物の乗り物ではない。ライダーとして現界したのはあるキャスターにマウントを取るためだけかもしれない。
 
:『Grand Order』では「自身のクイックカードの性能をアップ」という効果のパッシブスキル。
 
:『Grand Order』では「自身のクイックカードの性能をアップ」という効果のパッシブスキル。
 
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
201行目: 202行目:  
|-
 
|-
 
| [[アルトリア・ペンドラゴン〔リリィ〕]] || セイバー ||
 
| [[アルトリア・ペンドラゴン〔リリィ〕]] || セイバー ||
 +
|-
 +
| D || [[マンガで分かるライダー]] || ライダー ||
 
|-
 
|-
 
| E || [[沖田総司]] || セイバー ||
 
| E || [[沖田総司]] || セイバー ||
10,730

回編集