差分

36 バイト除去 、 2019年7月7日 (日) 11:14
「本来の歴史ではなり得なかった姿」ってそれオルタナティブは大体全員該当するのでは?
52行目: 52行目:  
***エミヤ〔オルタ〕は、生前辿ってきた歴史やサーヴァント化した経緯、戦法等、英霊としての基盤となる様々な情報が[[エミヤ]]のそれとは殆ど異なる。言うなれば「違う世界、違う歴史、違う人生を歩んだ同一人物」であり、通常のエミヤが反転してオルタとなった訳でも彼の別側面でもない、ほぼ別人である。「平行世界の同一人物」というその関係性はむしろ[[無銘|無銘の英霊]]とエミヤのそれと同一と言っていい。
 
***エミヤ〔オルタ〕は、生前辿ってきた歴史やサーヴァント化した経緯、戦法等、英霊としての基盤となる様々な情報が[[エミヤ]]のそれとは殆ど異なる。言うなれば「違う世界、違う歴史、違う人生を歩んだ同一人物」であり、通常のエミヤが反転してオルタとなった訳でも彼の別側面でもない、ほぼ別人である。「平行世界の同一人物」というその関係性はむしろ[[無銘|無銘の英霊]]とエミヤのそれと同一と言っていい。
 
****が、当人たちが自分達を「反転してる方と普通な方」と認識していたり、「反転をきっかけとして生まれた」らしいスキルを所持している等、細かい部分の関係性には疑問が残る。一体どういうことなのだろうか……?
 
****が、当人たちが自分達を「反転してる方と普通な方」と認識していたり、「反転をきっかけとして生まれた」らしいスキルを所持している等、細かい部分の関係性には疑問が残る。一体どういうことなのだろうか……?
**;聖杯以外の要因によって「本来の歴史ではなり得なかった姿に変化した」もの
+
**;聖杯以外の力によって「霊基が反転している」もの
 
***[[アタランテ〔オルタ〕]]は[[アタランテ]]が宝具「神罰の野猪」を纏った姿がそう呼称されている。ただしアタランテは普通に召喚された場合、使用するに足る条件が整わねば「神罰の野猪」の使用法すら理解できず開帳には踏み切らない。彼女は生前にこの姿になったことは無く、サーヴァントになってから変身が可能となった姿である。
 
***[[アタランテ〔オルタ〕]]は[[アタランテ]]が宝具「神罰の野猪」を纏った姿がそう呼称されている。ただしアタランテは普通に召喚された場合、使用するに足る条件が整わねば「神罰の野猪」の使用法すら理解できず開帳には踏み切らない。彼女は生前にこの姿になったことは無く、サーヴァントになってから変身が可能となった姿である。
 
***[[沖田総司〔オルタ〕]]はオリジナルである[[沖田総司]]が、生前抑止力と交わされた契約により抑止力の顕現として戦うためにとることになった姿。「ただ一度きりの顕現」を目的として調整されたため、基本骨子以外は元となる沖田の霊基とは別物ともいえるレベルに変質している。このため、『沖田総司』としての記憶も持っていない。
 
***[[沖田総司〔オルタ〕]]はオリジナルである[[沖田総司]]が、生前抑止力と交わされた契約により抑止力の顕現として戦うためにとることになった姿。「ただ一度きりの顕現」を目的として調整されたため、基本骨子以外は元となる沖田の霊基とは別物ともいえるレベルに変質している。このため、『沖田総司』としての記憶も持っていない。
10,730

回編集