差分

1,101 バイト追加 、 2020年4月5日 (日) 02:40
536行目: 536行目:  
*同じ幕末モチーフと言う事で、漫画『るろうに剣心』とはいくらか設定の類似が見られる。
 
*同じ幕末モチーフと言う事で、漫画『るろうに剣心』とはいくらか設定の類似が見られる。
 
**新選組が存在していて、同じ組の別隊隊長の斎藤一が登場していて、主人公の剣心が「幕末で決着をつける事ができなかった相手」の一人として沖田を挙げており<s>ちなみに土方については晩年の写真の穏やかな様子に驚いており、「腕はそこまでだが、二度と戦いたくない」とげんなりするような目にあわされたとか</s>、回想シーンでも在りし日の沖田の姿が描かれているため、同作でも沖田総司が存在する事は間違いないのだが、沖田総司をモチーフにした外見で、かつ縮地を使い菊一文字を所持する「瀬田宗次郎」と言うキャラが別途登場する。
 
**新選組が存在していて、同じ組の別隊隊長の斎藤一が登場していて、主人公の剣心が「幕末で決着をつける事ができなかった相手」の一人として沖田を挙げており<s>ちなみに土方については晩年の写真の穏やかな様子に驚いており、「腕はそこまでだが、二度と戦いたくない」とげんなりするような目にあわされたとか</s>、回想シーンでも在りし日の沖田の姿が描かれているため、同作でも沖田総司が存在する事は間違いないのだが、沖田総司をモチーフにした外見で、かつ縮地を使い菊一文字を所持する「瀬田宗次郎」と言うキャラが別途登場する。
**剣心(の流派・飛天御剣流)には'''神速を最大限に発動させて九つの斬撃を同時に打ち込む回避不能の技'''「九頭龍閃」が存在する。まるで燕返しや無明三段突きの上位互換のような技だが、これらの2つと違って超次元的な現象を起こす技ではなく、あくまで「ほぼ同時」の高速連打である。なのでどちらかと言えばバーサーカークラスで召喚されたヘラクレスの『射殺す百頭』に近い。<br>実際、発動前にカウンターで潰すという方法以外で回避されたことが複数回あり、そのうち一回はなんと「高速回転による乱打技で九撃全てを相殺」された。ちなみに沖田モチーフの宗次郎は発動直後に縮地で目の前からいなくなることで普通に回避した。
+
**剣心(の流派・飛天御剣流)には'''神速を最大限に発動させて九つの斬撃を同時に打ち込む回避不能の技'''「九頭龍閃」が存在する。まるで燕返しや無明三段突きの上位互換のような技だが、これらの2つと違って超次元的な現象を起こす技ではなく、あくまで「ほぼ同時」の高速連打である。なのでどちらかと言えばバーサーカークラスで召喚されたヘラクレスの『射殺す百頭』に近い。<br>この技は、飛天御剣流の中では「奥義『天翔龍閃』によって発動前にカウンターで潰す」という方法でしか回避できないとされており、弟子に奥義を習得させるための試金石としての役割を持つ技でもある。しかし作中の実戦では他の方法で回避されたことが複数回あり、そのうち一回はなんと「高速回転による乱打技で九撃全てを相殺」された。つまり回転してから再度繰り出される打撃でも十分速ければ間に合う程度の「ほぼ同時」であるということ。ちなみに沖田モチーフの宗次郎は発動直後に縮地で目の前からいなくなることで普通に回避した。
 +
**沖田モチーフの瀬田宗次郎が使う「縮地」はずば抜けた脚力による単純な超高速であり、二歩手前と称する手加減のスピードでも畳の床に穴が開くほどのパワーで地面を蹴っている。しかしFGOの沖田の「縮地」は、詳細な原理こそ明かされてはいないが「歩法」の類であり、呼吸や相手の意識の死角などの要素が複合して初めて生まれる速さであるため、宗次郎の縮地のような力任せのスピードとは異なる(他の要素が複合しての速さであるという意味では、対峙する剣心の飛天御剣流で言う「神速」と同じもの)。
 
**ゲーム『炎上!京都輪廻』で『るろうに剣心』の沖田の望みは「たとえ何があろうと、死ぬまで剣に生きたい」だったと描かれている。史実通り、最後まで剣に生きることができなかったようで、斎藤シナリオのサブイベントには、この事を苦にした沖田が化けて出てきたとも受け取れる描写もある。
 
**ゲーム『炎上!京都輪廻』で『るろうに剣心』の沖田の望みは「たとえ何があろうと、死ぬまで剣に生きたい」だったと描かれている。史実通り、最後まで剣に生きることができなかったようで、斎藤シナリオのサブイベントには、この事を苦にした沖田が化けて出てきたとも受け取れる描写もある。
 
*公式漫画『Fate/ぐだぐだオーダー』で魔人アーチャーともども本編に登場させてもらえない事を愚痴っていたが、登場'''は'''内定。
 
*公式漫画『Fate/ぐだぐだオーダー』で魔人アーチャーともども本編に登場させてもらえない事を愚痴っていたが、登場'''は'''内定。