差分

45 バイト追加 、 2020年6月27日 (土) 18:26
99行目: 99行目:  
**TYPE-MOONが公式に採用しているものとして語られているものは僅かであり、ほとんどは息子モードレッドに関することである。
 
**TYPE-MOONが公式に採用しているものとして語られているものは僅かであり、ほとんどは息子モードレッドに関することである。
 
**ガウェインについてもモルガンの姉妹であるモルゴースの子とされたりと諸説あるのだが、TYPE-MOONの世界観では「モルガンの実子」という事で一本化されているようである。
 
**ガウェインについてもモルガンの姉妹であるモルゴースの子とされたりと諸説あるのだが、TYPE-MOONの世界観では「モルガンの実子」という事で一本化されているようである。
*原典ではウーサーの妻イグレインと、彼女の最初の夫ゴルロイスとの間に生まれた子で'''異父姉'''とされているが、TYPE-MOONの世界観では何故か'''異母姉'''と表記されている。
+
*原典ではウーサーの妻イグレインと、彼女の最初の夫ゴルロイスとの間に生まれた子で'''異父姉'''とされているが、TYPE-MOONの世界観では何故かアルトリアと同じウーサーの娘で'''異母姉'''と表記されている。
 
*『[[Fate/stay night]]』におけるセイバーのステータス画面の「詳細」において、「アーサー王の終生の敵であった妖姫モルガンは、アーサー王の守護者ヴィヴィアンと対極の存在だが、モルガン自身も王を守護する湖の妖精の一人なのである」という記述が存在する。<br>ここに記された「モルガン」が王の姉であるかは判然としない。伝承の上でも、アーサー王の姉とこの妖精は別人であるとも同一であるとも言われている。
 
*『[[Fate/stay night]]』におけるセイバーのステータス画面の「詳細」において、「アーサー王の終生の敵であった妖姫モルガンは、アーサー王の守護者ヴィヴィアンと対極の存在だが、モルガン自身も王を守護する湖の妖精の一人なのである」という記述が存在する。<br>ここに記された「モルガン」が王の姉であるかは判然としない。伝承の上でも、アーサー王の姉とこの妖精は別人であるとも同一であるとも言われている。
 
**『Garden of Avalon』で語られた設定によれば島の加護を受ける超人的な存在ではあるが、あくまでも人間であると思われる。
 
**『Garden of Avalon』で語られた設定によれば島の加護を受ける超人的な存在ではあるが、あくまでも人間であると思われる。
3,061

回編集