「主人公 (Grand Order)」の版間の差分
Adgmptetuna (トーク | 投稿記録) (→サーヴァント) タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
(→名台詞) |
||
(4人の利用者による、間の18版が非表示) | |||
49行目: | 49行目: | ||
:カルデアのデータ上では、塩基配列はヒトゲノム、霊器属性は善性・中立、と登録されている。各所で酒を勧められるシーンがあるが、未成年なので飲酒は不可<ref group = "注">[[佐々木小次郎]]のマイルーム会話等より。ただし第2部の途中からは体感時間の経過を考慮してか「西暦がわからないから」等を理由に断っている</ref><ref group = "注">コミカライズ版「-turas réalta-」では未成年ということで飲酒を断っていたが、[[フランシス・ドレイク|ドレイク]]に強制的に飲まされて吐いていた。<s>アルハラなんぞ海賊には通用しない。</s></ref>。一人称はほとんどの場面で「自分」となっているが、「オレ(男主人公)」「わたし(女主人公)」が使われることがたまにある<ref group = "注">初めて使われた1部5章などは多用されているが、以降の大半の章・イベントでは全然使われないことが多い。ライターの裁量に委ねられているのだろうか。</ref>。なお、ドラマCD・アニメの男主人公は「俺(音声なので表記は不明)」、『マンガで分かる!』の女主人公は「私」。 | :カルデアのデータ上では、塩基配列はヒトゲノム、霊器属性は善性・中立、と登録されている。各所で酒を勧められるシーンがあるが、未成年なので飲酒は不可<ref group = "注">[[佐々木小次郎]]のマイルーム会話等より。ただし第2部の途中からは体感時間の経過を考慮してか「西暦がわからないから」等を理由に断っている</ref><ref group = "注">コミカライズ版「-turas réalta-」では未成年ということで飲酒を断っていたが、[[フランシス・ドレイク|ドレイク]]に強制的に飲まされて吐いていた。<s>アルハラなんぞ海賊には通用しない。</s></ref>。一人称はほとんどの場面で「自分」となっているが、「オレ(男主人公)」「わたし(女主人公)」が使われることがたまにある<ref group = "注">初めて使われた1部5章などは多用されているが、以降の大半の章・イベントでは全然使われないことが多い。ライターの裁量に委ねられているのだろうか。</ref>。なお、ドラマCD・アニメの男主人公は「俺(音声なので表記は不明)」、『マンガで分かる!』の女主人公は「私」。 | ||
: 原則的に選択肢によってのみ発言するため、シナリオによって真面目な選択肢とギャグ選択肢の比率が違う事から、異なる印象を受ける。中にはツッコミに回る一面もあるが、天然なのか意図的なのかボケることが多い。 | : 原則的に選択肢によってのみ発言するため、シナリオによって真面目な選択肢とギャグ選択肢の比率が違う事から、異なる印象を受ける。中にはツッコミに回る一面もあるが、天然なのか意図的なのかボケることが多い。 | ||
− | : | + | : 敵、どころかサーヴァントクラスの相手にも基本的に臆しないなど一般人らしからぬ大胆不敵さの持ち主であり、サーヴァント相手にキレて煽ったり皮肉を言ったり、シリアスな場面で「怖くないのか?」と思いたくなるような相手や場面でも堂々とした態度ではっきりと言い返す。一方で歯に衣着せぬ物言いや空気の読めない事を言ったり、マイルームでコミュニケーションにボディタッチをする事なども多いため、周りから突っ込まれたり怒られたりする事もしばしば。マシュからも、「相手を信頼している時にかぎって、玄妙な感想を口にしてしまう」とされている。 |
: ただし、彼我の力の差の理解や死への感情など、状況判断や'''精神にこれといった欠陥・欠落や突出点があるわけではなく'''(歴代TYPE-MOON主人公としては異例なまでに)、[[ヘラクレス]]に追われたときや、[[マシュ・キリエライト|マシュ]]を守るために[[モードレッド]]の前に立った時など、他人に見抜かれる程に恐怖心が露わになる時もある。時折挫けそうになり怯む事もあるがそれも一瞬で、己の弱さを言い訳にせず前に出る決断力、そして自分が一番苦しい状況であっても他者の恩義や想いなどに応えようとする強い気持ちを以って再び立ち向かう。そして自分に出来る事を出来る範囲で努力し、出来ない事は出来る範囲に収めようと最善を尽くし、人の敬遠する役割も進んで請け負い、何度酷い目に遭っても立ち上がり続けながら、どれほど過酷で絶望的な状況を前にしても諦めずに足掻き続ける。 | : ただし、彼我の力の差の理解や死への感情など、状況判断や'''精神にこれといった欠陥・欠落や突出点があるわけではなく'''(歴代TYPE-MOON主人公としては異例なまでに)、[[ヘラクレス]]に追われたときや、[[マシュ・キリエライト|マシュ]]を守るために[[モードレッド]]の前に立った時など、他人に見抜かれる程に恐怖心が露わになる時もある。時折挫けそうになり怯む事もあるがそれも一瞬で、己の弱さを言い訳にせず前に出る決断力、そして自分が一番苦しい状況であっても他者の恩義や想いなどに応えようとする強い気持ちを以って再び立ち向かう。そして自分に出来る事を出来る範囲で努力し、出来ない事は出来る範囲に収めようと最善を尽くし、人の敬遠する役割も進んで請け負い、何度酷い目に遭っても立ち上がり続けながら、どれほど過酷で絶望的な状況を前にしても諦めずに足掻き続ける。 | ||
:強いて言うならば、かなり良心的で心の広く柔軟性のある性格。<ref group = "注">作中では『善を知りながら悪を成し、善にありながら悪を許す』『善でありながら悪を憎まない。悪に苛まれようとも、善を貫こうとする』『どんな冒険を過ごしても、他人に染まらず、自分の感じた正しさを信じられる』とも評されている。その一方で柔軟なる性根故に『貴人と見れば貴人として』『変人と見れば変人として』遇するとも言われており、変人奇人に対してはわりと容赦のない返答をすることも多い。</ref>善悪で他人を差別したり、おおよその「魔術師」のように目的のためならあらゆる非道や犠牲を許容するような人物では決してない。作中でも敵対者の非道や方針に憤りを見せて反論する事はあっても、その大元にあるものや価値観、出自などにまで侮辱や偏見を向けたり軽々しく否定したりする事は無く、また召喚に応じたサーヴァントに対してもその在り方や過去に関係なく慈しんで尊重する。 | :強いて言うならば、かなり良心的で心の広く柔軟性のある性格。<ref group = "注">作中では『善を知りながら悪を成し、善にありながら悪を許す』『善でありながら悪を憎まない。悪に苛まれようとも、善を貫こうとする』『どんな冒険を過ごしても、他人に染まらず、自分の感じた正しさを信じられる』とも評されている。その一方で柔軟なる性根故に『貴人と見れば貴人として』『変人と見れば変人として』遇するとも言われており、変人奇人に対してはわりと容赦のない返答をすることも多い。</ref>善悪で他人を差別したり、おおよその「魔術師」のように目的のためならあらゆる非道や犠牲を許容するような人物では決してない。作中でも敵対者の非道や方針に憤りを見せて反論する事はあっても、その大元にあるものや価値観、出自などにまで侮辱や偏見を向けたり軽々しく否定したりする事は無く、また召喚に応じたサーヴァントに対してもその在り方や過去に関係なく慈しんで尊重する。 | ||
66行目: | 66行目: | ||
: 実戦経験の少なさに反してサーヴァントの扱いには極めて長けており、どんなに破天荒でクセのある英霊であってもしっかり意思疎通して手綱を握るだけの力量がある。そして経験を積むにつれて戦力編制や敵対者との交渉などの面でも信頼を置かれるようになり、第五特異点では自ら手がけた編成により大規模な戦争の勝利に貢献し、「二代目はオルタちゃん」では誰がどの役割に適しているか、誰がサンタ・リリィを導くべきかを理解した上で配役し、亜種特異点Ⅰでは[[巌窟王 エドモン・ダンテス|巌窟王]]に変装した[[シャーロック・ホームズ]]や[[呪腕のハサン]]に化けた[[燕青]]の微妙な違和感を見逃すことなく正体に勘付くほどの鋭さを見せる。 | : 実戦経験の少なさに反してサーヴァントの扱いには極めて長けており、どんなに破天荒でクセのある英霊であってもしっかり意思疎通して手綱を握るだけの力量がある。そして経験を積むにつれて戦力編制や敵対者との交渉などの面でも信頼を置かれるようになり、第五特異点では自ら手がけた編成により大規模な戦争の勝利に貢献し、「二代目はオルタちゃん」では誰がどの役割に適しているか、誰がサンタ・リリィを導くべきかを理解した上で配役し、亜種特異点Ⅰでは[[巌窟王 エドモン・ダンテス|巌窟王]]に変装した[[シャーロック・ホームズ]]や[[呪腕のハサン]]に化けた[[燕青]]の微妙な違和感を見逃すことなく正体に勘付くほどの鋭さを見せる。 | ||
: 魔術師としての才能や魔力は平凡以下と評されることが多く、戦闘能力は事実上皆無の扱いをされている。マスターになるような魔術師が基本的に修得している魔術も、身体能力の強化も礼装に頼る形であるようで、視力の強化すらできない<ref group="注">そもそも魔術は「身体に刻む」ものであり一朝一夕に習得できる物ではない。また、コミカライズ版「アガルタの女」での回想でロマニ曰く、「なまじ戦える手段を身につけてしまうと逃げる選択肢をとれなくなる。藤丸君みたいなタイプは特に」とのことで、知識はともかく魔術行使については意図的に教えていない物と思われる。</ref>。魔力についてはカルデアからのバックアップが有るとは言え、[[ダレイオス三世]]のようなバーサーカーが本気で暴れればすぐに魔力切れを起こして倒れてしまうほど。最初は魔術回路も開いておらず、サーヴァント契約によりフル稼働したせいで脳に負担をかけていた<ref group = "注">そのため特異点Fの洞窟内で温かくて蜂蜜のたっぷり入ったお茶とオルガマリーが隠し持っていたドライフルーツを食べて休憩した</ref> | : 魔術師としての才能や魔力は平凡以下と評されることが多く、戦闘能力は事実上皆無の扱いをされている。マスターになるような魔術師が基本的に修得している魔術も、身体能力の強化も礼装に頼る形であるようで、視力の強化すらできない<ref group="注">そもそも魔術は「身体に刻む」ものであり一朝一夕に習得できる物ではない。また、コミカライズ版「アガルタの女」での回想でロマニ曰く、「なまじ戦える手段を身につけてしまうと逃げる選択肢をとれなくなる。藤丸君みたいなタイプは特に」とのことで、知識はともかく魔術行使については意図的に教えていない物と思われる。</ref>。魔力についてはカルデアからのバックアップが有るとは言え、[[ダレイオス三世]]のようなバーサーカーが本気で暴れればすぐに魔力切れを起こして倒れてしまうほど。最初は魔術回路も開いておらず、サーヴァント契約によりフル稼働したせいで脳に負担をかけていた<ref group = "注">そのため特異点Fの洞窟内で温かくて蜂蜜のたっぷり入ったお茶とオルガマリーが隠し持っていたドライフルーツを食べて休憩した</ref> | ||
− | : ただし[[レオニダス一世|レオニダス]]曰く、どのような天才でも人理焼却のような天変地異の前では無力なため魔術の才能は重視しておらず、寧ろ困難から目を背けない事の方が重要であるとの言に違わず、どれ程絶望的な状況でも諦めずに人事を尽くし、さらに他人に対しても適切な距離感を保った上で卑下も軽蔑もせずに堂々としている。それ故、平凡と評したサーヴァントもマスターの力を嘆いたり軽んじるような様子はなく、初対面の相手からも「良い指示(采配) | + | : ただし[[レオニダス一世|レオニダス]]曰く、どのような天才でも人理焼却のような天変地異の前では無力なため魔術の才能は重視しておらず、寧ろ困難から目を背けない事の方が重要であるとの言に違わず、どれ程絶望的な状況でも諦めずに人事を尽くし、さらに他人に対しても適切な距離感を保った上で卑下も軽蔑もせずに堂々としている。それ故、平凡と評したサーヴァントもマスターの力を嘆いたり軽んじるような様子はなく、初対面の相手からも「良い指示(采配)だった」「またどこかで契約できれば」などと、元から善良な性格も相俟って高く評価される事が多い。 |
+ | : それを裏付けるように、多くの経験と知識を積み重ねていった事でマスターとしての実力は[[クリプター]]の一員である[[ベリル・ガット|ベリル]]や[[デイビット・ゼム・ヴォイド|デイビット]]から「マスターとしては一流」「自分より上」と評されるまでとなっている。『虚数羅針内界 ペーパームーン』や期間限定イベント『盈月剣風帖』では、断片的な情報とそれまで培ったサーヴァントの知識を照らし合わせルーラークラスの『真名看破』さながらに次々に相手サーヴァントの真名を即座に見破るという、聖杯戦争においては驚異以外の何者でもない芸当で相手を驚愕させており、[[源頼光/丑御前|丑御前]]からは「魔術師としては下の下だが、'''マスターとしては古今無双'''」とまで言わしめた。 | ||
: さらにここぞという時の運の巡りは考えられうる限り相当に強く、しばしば苦境を切り開く武器のひとつとなっている。序章で出会う[[クー・フーリン]]から、運命を掴む天運(およびそれを前にした時の決断力)を持っていると評され、彼以外にも[[新宿のアーチャー|新宿のアーチャー(悪)]]は「強運を持っている」、[[鈴鹿御前]]は「天運持ってる系?」と言い、[[坂田金時]]は「このマスターは神も鬼も人間とも繋がっちまう傑物だ」とも語っている。実際、今後の見通しや現在の状況すら分からない孤立無援の絶望的な状況でも偶然の出会いや予想外の支援などに助けられて道が開ける事はかなり多く、また自分が善意や好意でした人助けや寄り道などが思わぬ形で返ってくる事も少なくないなど、他人との縁に関する幸運は並外れた高さを秘めている。 | : さらにここぞという時の運の巡りは考えられうる限り相当に強く、しばしば苦境を切り開く武器のひとつとなっている。序章で出会う[[クー・フーリン]]から、運命を掴む天運(およびそれを前にした時の決断力)を持っていると評され、彼以外にも[[新宿のアーチャー|新宿のアーチャー(悪)]]は「強運を持っている」、[[鈴鹿御前]]は「天運持ってる系?」と言い、[[坂田金時]]は「このマスターは神も鬼も人間とも繋がっちまう傑物だ」とも語っている。実際、今後の見通しや現在の状況すら分からない孤立無援の絶望的な状況でも偶然の出会いや予想外の支援などに助けられて道が開ける事はかなり多く、また自分が善意や好意でした人助けや寄り道などが思わぬ形で返ってくる事も少なくないなど、他人との縁に関する幸運は並外れた高さを秘めている。 | ||
:[[呪腕のハサン]]から「危険感知は一流」と言われており勝ち目のない戦いであれば"少し"躊躇するとされるが、躊躇するだけで結局は誰かのために戦う。感知能力の専門ともいえる一流のアサシンから認められるのは相当なものであるが、それが生まれ持っての先天的なものか、数多の死地を乗り越えた故に身についた後天的なものかは不明。 | :[[呪腕のハサン]]から「危険感知は一流」と言われており勝ち目のない戦いであれば"少し"躊躇するとされるが、躊躇するだけで結局は誰かのために戦う。感知能力の専門ともいえる一流のアサシンから認められるのは相当なものであるが、それが生まれ持っての先天的なものか、数多の死地を乗り越えた故に身についた後天的なものかは不明。 | ||
110行目: | 111行目: | ||
:スキルは、味方全体のクイック性能をアップする『ランブル・パーティー』、味方単体に無敵貫通状態を付与する『必殺トライデント』、味方単体のHPとNPを回復する『シーハウス・シャワー』。 | :スキルは、味方全体のクイック性能をアップする『ランブル・パーティー』、味方単体に無敵貫通状態を付与する『必殺トライデント』、味方単体のHPとNPを回復する『シーハウス・シャワー』。 | ||
;月の海の記憶 | ;月の海の記憶 | ||
− | :[[Fate/EXTRA|とある並行世界]] | + | :[[Fate/EXTRA|とある並行世界]]にあるという、[[月海原学園]]の制服を模した魔術礼装。 |
:スキルは、味方単体のアーツカード性能をアップする『霊子向上』、味方単体のスター発生率をアップする『完勝への布石』、敵単体に1回の強化無効状態を付与する『パニッシュメント』。スキル名はいずれもEXTRAに由来するものではあるが、3番目だけは何故かCCCが元である。 | :スキルは、味方単体のアーツカード性能をアップする『霊子向上』、味方単体のスター発生率をアップする『完勝への布石』、敵単体に1回の強化無効状態を付与する『パニッシュメント』。スキル名はいずれもEXTRAに由来するものではあるが、3番目だけは何故かCCCが元である。 | ||
;月の裏側の記憶 | ;月の裏側の記憶 | ||
− | :[[Fate/EXTRA CCC|とある並行世界]] | + | :[[Fate/EXTRA CCC|とある並行世界]]にあるという、[[月海原学園]]の旧制服を模した魔術礼装。 |
:スキルは、味方全体のアーツカード性能をアップする『霊子向上・全』、味方単体に弱体無効状態を付与する『生存への布石』、敵単体のチャージを1減らす『ダウン・スライド』。 | :スキルは、味方全体のアーツカード性能をアップする『霊子向上・全』、味方単体に弱体無効状態を付与する『生存への布石』、敵単体のチャージを1減らす『ダウン・スライド』。 | ||
:高難易度ステージとして扱われているEXTRA CCCコラボイベントに伴った実装であるためか、前提条件もそれと同じく「終局特異点クリア」と異例の厳しさとなっている。 | :高難易度ステージとして扱われているEXTRA CCCコラボイベントに伴った実装であるためか、前提条件もそれと同じく「終局特異点クリア」と異例の厳しさとなっている。 | ||
;2004年の断片 | ;2004年の断片 | ||
− | :[[冬木市|日本の地方都市]] | + | :[[冬木市|日本の地方都市]]にある[[穂群原学園]]の制服を模した魔術礼装。[[Fate/stay night|聖杯をめぐる戦い]]において、幾人かのマスターが纏っていた。 |
:スキルは、味方単体の宝具威力をアップする『コード:F』、味方単体のBusterカードへのスター集中度をアップする『コード:U』、味方単体のNP獲得量をアップする『コード:H』。スキル名のアルファベットは『Fate/stay night』の各ルート名の頭文字から来ている。 | :スキルは、味方単体の宝具威力をアップする『コード:F』、味方単体のBusterカードへのスター集中度をアップする『コード:U』、味方単体のNP獲得量をアップする『コード:H』。スキル名のアルファベットは『Fate/stay night』の各ルート名の頭文字から来ている。 | ||
;極地用カルデア制服 | ;極地用カルデア制服 | ||
136行目: | 137行目: | ||
;晴れの新年 | ;晴れの新年 | ||
:日本文化における晴れ着姿。ダ・ヴィンチとシオンの初コラボ。拠点を彷徨海に移した後の時間軸としては初のイベントで実装された正月衣装である。 | :日本文化における晴れ着姿。ダ・ヴィンチとシオンの初コラボ。拠点を彷徨海に移した後の時間軸としては初のイベントで実装された正月衣装である。 | ||
− | : | + | :男性verはスタンダードな黒の袴にマフラー、女性verは水色を基調とした振袖に椿に似た赤い花が描かれている。 |
:スキルは味方全体の宝具威力をアップする『ファースト・シャイン』、味方単体のNPを増やしスターを獲得する『リトル・ギフト』、味方単体の最大HPをアップする『オセチ・パッケージ』。 | :スキルは味方全体の宝具威力をアップする『ファースト・シャイン』、味方単体のNPを増やしスターを獲得する『リトル・ギフト』、味方単体の最大HPをアップする『オセチ・パッケージ』。 | ||
:サーヴァントのカード種別を選ばない効果が揃っていることが特徴で、特に『ファースト・シャイン』は全体を対象とした宝具威力アップの中でも高い上昇率を持っている。 | :サーヴァントのカード種別を選ばない効果が揃っていることが特徴で、特に『ファースト・シャイン』は全体を対象とした宝具威力アップの中でも高い上昇率を持っている。 | ||
162行目: | 163行目: | ||
:スキルは味方全体の攻撃力と宝具威力をアップする『決戦強化』、味方単体のHPを回復&攻撃弱体を解除する『前線回復』バトル中のメンバーをサブメンバーと入れ替える『オーダーチェンジ』。 | :スキルは味方全体の攻撃力と宝具威力をアップする『決戦強化』、味方単体のHPを回復&攻撃弱体を解除する『前線回復』バトル中のメンバーをサブメンバーと入れ替える『オーダーチェンジ』。 | ||
;総耶高校学生服 | ;総耶高校学生服 | ||
− | :『Fate/Grand Order』7周年記念限定ミッションのクリア報酬として登場した、[[月姫 -A piece of blue glass moon-|リメイク版月姫]]の[[遠野志貴]]と[[シエル]] | + | :『Fate/Grand Order』7周年記念限定ミッションのクリア報酬として登場した、[[月姫 -A piece of blue glass moon-|リメイク版月姫]]の[[遠野志貴]]と[[シエル]]が着用していた[[総耶高校]]の制服を模した魔術礼装。 |
:スキルは味方単体のBusterカード性能をアップ&HPを回復する『高級カレーパン』、敵単体の即死耐性をダウン&スターを獲得する『境界を視る』、味方単体の状態異常解除&NPを増やす『夕焼けの教室』。 | :スキルは味方単体のBusterカード性能をアップ&HPを回復する『高級カレーパン』、敵単体の即死耐性をダウン&スターを獲得する『境界を視る』、味方単体の状態異常解除&NPを増やす『夕焼けの教室』。 | ||
;新春の装い | ;新春の装い | ||
176行目: | 177行目: | ||
: 男性verはベーシックなサンタ服、女性verは白いリボンが着いたダッフルコート仕立ての上着にショートパンツとニーハイブーツ。<del>寒くないのかと聞くのは野暮</del> | : 男性verはベーシックなサンタ服、女性verは白いリボンが着いたダッフルコート仕立ての上着にショートパンツとニーハイブーツ。<del>寒くないのかと聞くのは野暮</del> | ||
:スキルは味方単体の宝具威力をアップ&NP獲得量をアップする『ホーリーシャイン』、味方単体のHPを回復&毒・呪い・やけど状態を解除する『パウダースノー』、スターを獲得&味方全体のNPを少し増やす『リトルプレゼント』。 | :スキルは味方単体の宝具威力をアップ&NP獲得量をアップする『ホーリーシャイン』、味方単体のHPを回復&毒・呪い・やけど状態を解除する『パウダースノー』、スターを獲得&味方全体のNPを少し増やす『リトルプレゼント』。 | ||
+ | ; 三咲高校学生服 | ||
+ | : 『[[魔法使いの夜]]』とのコラボイベント記念に登場した、[[静希草十郎]]と[[蒼崎青子]]が通う[[三咲町|三咲高校]]の制服を模した魔術礼装。 | ||
+ | :スキルは味方全体のアーツ性能アップ&バスター性能アップする『アッセンブル』、味方単体のスター集中度アップ&スター獲得する『ゴーフォーイット』、味方単体にガッツ付与&NPチャージする『ネバーギブアップ』。 | ||
== バリエーション == | == バリエーション == | ||
205行目: | 209行目: | ||
: OVDアニメ『Fate/Grand Carnival』では女性の方が主人公。 | : OVDアニメ『Fate/Grand Carnival』では女性の方が主人公。 | ||
: 舞台劇『Fate/Grand Order THE STAGE -神聖円卓領域キャメロット-』『Fate/Grand Order THE STAGE -絶対魔獣戦線バビロニア-』『Fate/Grand Order THE STAGE -冠位時間神殿ソロモン』では公演回によって男性と女性のどちらかが出演している。 | : 舞台劇『Fate/Grand Order THE STAGE -神聖円卓領域キャメロット-』『Fate/Grand Order THE STAGE -絶対魔獣戦線バビロニア-』『Fate/Grand Order THE STAGE -冠位時間神殿ソロモン』では公演回によって男性と女性のどちらかが出演している。 | ||
− | : コミック版『Fate/Grand Order -turas réalta-』『Fate/Grand Order -mortalis:stella- | + | : コミック版『Fate/Grand Order -turas réalta-』『Fate/Grand Order -mortalis:stella-』はどちらも男性で、亜種特異点Ⅰ、Ⅱ、CCCコラボイベントのコミカライズ版は男性、亜種特異点Ⅲ、Ⅳのコミカライズ版では女性が登場している。 |
; [[教えてFGO! 偉人と神話のぐらんどおーだー]] | ; [[教えてFGO! 偉人と神話のぐらんどおーだー]] | ||
: 男性の方が主人公として、ゲストの英霊たちに逸話を聞いてゆく。 | : 男性の方が主人公として、ゲストの英霊たちに逸話を聞いてゆく。 | ||
: ちなみに女性の方も男性主人公が本の登場人物に憑依するという形で登場している。 | : ちなみに女性の方も男性主人公が本の登場人物に憑依するという形で登場している。 | ||
+ | ; [[Fate/Grand Order Arcade]] | ||
+ | : 主人公として登場するが、姿は見せずストーリー中でも会話を行わない。 | ||
+ | : カルデアのマスターとして、グランドオーダーを遂行する。 | ||
+ | ; [[Fate/Grand Order Waltz in the MOONLIGHT/LOSTROOM]] | ||
+ | : マシュと共にロストルームへと誘われ、彼女と共にダンスを踊ることとなる。 | ||
===Fate関連作品=== | ===Fate関連作品=== | ||
249行目: | 258行目: | ||
: 様々な面からサポートを行ってくれる上司。基本は敬語で接するも、サポートに障害があればロマニのせいかと疑ったり、空気を読めないときはタメ口で辛辣な言葉をぶつけたりもする。 | : 様々な面からサポートを行ってくれる上司。基本は敬語で接するも、サポートに障害があればロマニのせいかと疑ったり、空気を読めないときはタメ口で辛辣な言葉をぶつけたりもする。 | ||
: 揉めたり険悪な空気になることはなく、仲が良いと言える。 | : 揉めたり険悪な空気になることはなく、仲が良いと言える。 | ||
+ | : 第1部で彼が消滅してからは、再び会える可能性を信じ彼に恥じないよう前に進み続けている。 | ||
; [[オルガマリー・アニムスフィア]] | ; [[オルガマリー・アニムスフィア]] | ||
256行目: | 266行目: | ||
: ロマニと共にサポートを行ってくれる天才サーヴァント。 | : ロマニと共にサポートを行ってくれる天才サーヴァント。 | ||
: 基本はロマニに任せているが、要所でその並外れた知識や見識または技術を以って窮地を救ってくれる。……が、平穏時には混乱を招くこともある。 | : 基本はロマニに任せているが、要所でその並外れた知識や見識または技術を以って窮地を救ってくれる。……が、平穏時には混乱を招くこともある。 | ||
+ | : 第2部/序では消滅する間際の彼女から旅立ちに際しての言葉を受け、奏章Ⅲではラスボス候補として無意識に召喚し久々に窮地を救ってもらった。 | ||
; [[レフ・ライノール]] | ; [[レフ・ライノール]] | ||
470行目: | 481行目: | ||
:直前の会話で[[マシュ・キリエライト|マシュ]]を「子犬」「猪武者」とバカにされたのが相当腹に据えかねたのか、サーヴァント相手に恐ろしく肝が座っている。 | :直前の会話で[[マシュ・キリエライト|マシュ]]を「子犬」「猪武者」とバカにされたのが相当腹に据えかねたのか、サーヴァント相手に恐ろしく肝が座っている。 | ||
− | ;「俺は貴方が間違っているとは思えないです」<br>「違う。俺達は貴方を止める。当たり前だ。<br> | + | ;「俺は貴方が間違っているとは思えないです」<br>「違う。俺達は貴方を止める。当たり前だ。<br> ……俺はジャンヌのマスターだから、彼女に代わって貴方に言います…。<br> ジル・ド・レェ。貴方がこの世界を憎むのは当然で滅ぼそうとすることも間違ってなんかいない……。<br> それでも止めます。<br> だって誰も何も間違ってないんだとしても――<br> 貴方を見過ごすことだけは間違いだって分かるから…!!!」 |
− | : | + | :『Fate/Grand Order-turas realta-』17話での台詞。[[ジャンヌ・ダルク|聖女]]を奪った世界を呪う[[ジル・ド・レェ|元帥]]の憎悪を一方的な悪として糾弾せず正当であると認めながらも、見過ごすことはしないと聖者ではなく、ひとりの人として止める決意表明。 |
; 「よし、容赦なく倒してしまおう!」 | ; 「よし、容赦なく倒してしまおう!」 | ||
484行目: | 495行目: | ||
; 「傷は深いぞ、がっかりしろ」/「がんばれ、乙女」 | ; 「傷は深いぞ、がっかりしろ」/「がんばれ、乙女」 | ||
: 同上。信仰していた[[オリオン|アルテミス]]の<ruby><rb>恋愛脳</rb><rt>スイーツ</rt></ruby>を目の当たりにし、傷心状態の[[アタランテ]]に対しての心ない追い打ち。 | : 同上。信仰していた[[オリオン|アルテミス]]の<ruby><rb>恋愛脳</rb><rt>スイーツ</rt></ruby>を目の当たりにし、傷心状態の[[アタランテ]]に対しての心ない追い打ち。 | ||
− | : | + | : 明らかに冷かしており嫌がらせ以外のなにものでもなく、当然ながらアタランテに怒られることに。 |
; 「マシュと戦うのなら、その前に自分が――」 | ; 「マシュと戦うのなら、その前に自分が――」 | ||
− | : 第四特異点『[[死界魔霧都市 ロンドン]] | + | : 第四特異点『[[死界魔霧都市 ロンドン]]』より。マシュに襲いかかろうとする[[モードレッド]]に生身で挑もうとする無謀なシーン。 |
− | : | + | : 足が震えていると指摘されており相当の恐怖は感じているようだが、それでもマシュを守るという彼女への想いと心の強さが窺える。 |
− | : | + | : その姿からモードレッドには「担ぎ甲斐のある阿呆」、マシュからは「カルデア一のマスター」と称賛される。 |
; 「言いたいことを言ったんだよ」 | ; 「言いたいことを言ったんだよ」 | ||
− | : 同上。[[アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕 (ランサー)|アルトリア]] | + | : 同上。[[アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕 (ランサー)|アルトリア]]が敵対した理由を述べるマシュと、それを同情や慰めと捉えて顔をしかめたモードレッドへの仲介。 |
− | : | + | : 言いたいことがあるならまずはっきりと言え――それはモードレッドが度々発していた言葉。逆手に取られた彼女は、一転して笑顔を見せた。 |
: 共に死線を越えてきた3人は言いたいことを言える仲になっていた。 | : 共に死線を越えてきた3人は言いたいことを言える仲になっていた。 | ||
;「気のせいじゃないかなななな」/「幻覚だだだだ」 | ;「気のせいじゃないかなななな」/「幻覚だだだだ」 | ||
− | : 第五特異点『[[北米神話大戦 イ・プルーリバス・ウナム]] | + | : 第五特異点『[[北米神話大戦 イ・プルーリバス・ウナム]]』より。どこかで聞いたことがあるような歌を聞いたときの主人公の発言。流石にトラウマになっていた模様。そして……。 |
;「何度も出てきて恥ずかしくないんですか?」 | ;「何度も出てきて恥ずかしくないんですか?」 | ||
− | : | + | :同上。<del>性懲りもなく</del>本編に3度目の登場を果たした[[エリザベート=バートリー|エリザベート]]に対しての発言。マシュに促されてついにぶっちゃけてしまった。 |
:元ネタ、というか元のセリフは言うまでもなく[[主人公 (EXTRA)|専属マネージャー]]の発言。面食らった彼女は当然怒ったが、発言者が発言者なのですぐに怒りは収まった。 | :元ネタ、というか元のセリフは言うまでもなく[[主人公 (EXTRA)|専属マネージャー]]の発言。面食らった彼女は当然怒ったが、発言者が発言者なのですぐに怒りは収まった。 | ||
:なお、本作は選択肢が一つのみ表示される場面が時々あるが、この台詞はわざわざ'''同じ台詞の二択'''である。 | :なお、本作は選択肢が一つのみ表示される場面が時々あるが、この台詞はわざわざ'''同じ台詞の二択'''である。 | ||
508行目: | 519行目: | ||
; 「信じてもらえたようですね!」<br>「貴女を助けたものですが、何か!」<br>「ところで水が飲みたいのですが!」<br>「果物とかも食べたいです!」 | ; 「信じてもらえたようですね!」<br>「貴女を助けたものですが、何か!」<br>「ところで水が飲みたいのですが!」<br>「果物とかも食べたいです!」 | ||
− | : 第六特異点『[[神聖円卓領域 キャメロット]] | + | : 第六特異点『[[神聖円卓領域 キャメロット]]』より。誤解が解けた[[ニトクリス]]に対して。 |
: レイシフトした場所はカルデアとの通信も利かない砂嵐吹き荒れる砂漠の真ん中。休める場所を求めて歩き続けたと思ったら[[ハサン・サッバーハ〔百貌のハサン〕|ハサン]]に襲われるわ、完全な誤解から助けたニトクリスに攻撃されるわと散々な目にあったからか、[[レオナルド・ダ・ヴィンチ|ダ・ヴィンチちゃん]]の煽りを受けていつになく強気な口調でふてぶてしく攻め寄っている。 | : レイシフトした場所はカルデアとの通信も利かない砂嵐吹き荒れる砂漠の真ん中。休める場所を求めて歩き続けたと思ったら[[ハサン・サッバーハ〔百貌のハサン〕|ハサン]]に襲われるわ、完全な誤解から助けたニトクリスに攻撃されるわと散々な目にあったからか、[[レオナルド・ダ・ヴィンチ|ダ・ヴィンチちゃん]]の煽りを受けていつになく強気な口調でふてぶてしく攻め寄っている。 | ||
;「記録には残らなくても、意味は残るよ」 | ;「記録には残らなくても、意味は残るよ」 | ||
− | : | + | : 同上。消えゆく運命にある特異点での交友を悲しむマシュに対して。 |
: たとえみんなから忘れられても、その時あった気持ちが今を積み上げている――。 | : たとえみんなから忘れられても、その時あった気持ちが今を積み上げている――。 | ||
: 人の記憶にも人類史にも残らない、名誉すら与えらえない中で、世界を救い続ける最後のマスターならではの言葉。 | : 人の記憶にも人類史にも残らない、名誉すら与えらえない中で、世界を救い続ける最後のマスターならではの言葉。 | ||
;「そんなの、ただの標本だ!」 | ;「そんなの、ただの標本だ!」 | ||
− | : 『神聖円卓領域 | + | : 『神聖円卓領域 キャメロット』最終盤にて。世界を閉ざそうとしているその理由を淡々と明かした[[女神ロンゴミニアド|獅子王]]に対して。 |
: これは端的に言えば、「選ばれた『理想の人間』は聖都に閉じ込め、聖都の外の世界及び選ばれなかった人間は消滅するが見殺し」というもの。 | : これは端的に言えば、「選ばれた『理想の人間』は聖都に閉じ込め、聖都の外の世界及び選ばれなかった人間は消滅するが見殺し」というもの。 | ||
: 獅子王は「この行為が、円卓の騎士達の信条とは相容れぬものである事」も理解しており、結果として召喚された騎士たちは二つに分かれて殺し合うこととなった。獅子王に従う道を選んだ騎士達も心を殺し、中には心を壊しまともに戦えなくなる者までいた。 | : 獅子王は「この行為が、円卓の騎士達の信条とは相容れぬものである事」も理解しており、結果として召喚された騎士たちは二つに分かれて殺し合うこととなった。獅子王に従う道を選んだ騎士達も心を殺し、中には心を壊しまともに戦えなくなる者までいた。 | ||
− | : | + | : それでもなお、彼らは同胞たちと民たちの血で自身を染め、主人公達の敵として立ちはだかってきた。第四特異点で共に戦ったモードレッドでさえも。 |
: しかし、人類最後のマスターはそのやり方を真っ向から否定する。サーヴァントをも萎縮させる獅子王の神格を跳ね除けて、最後の戦いへの決意を固める。 | : しかし、人類最後のマスターはそのやり方を真っ向から否定する。サーヴァントをも萎縮させる獅子王の神格を跳ね除けて、最後の戦いへの決意を固める。 | ||
529行目: | 540行目: | ||
; 「……行くぞ、ベディヴィエール!」/「……貴方が、それを望むなら」 | ; 「……行くぞ、ベディヴィエール!」/「……貴方が、それを望むなら」 | ||
− | : 『神聖円卓領域 | + | : 『神聖円卓領域 キャメロット』最終盤にて。自身の正体を明かし、かつての罪に対する贖罪を望む[[ベディヴィエール (Grand Order)|ベディヴィエール]]に対して。 |
: 「主君を死なせたくない」。その願いは彼の王を「死ぬことができず彷徨い続ける亡霊の王」にする結果を生んでしまった。その罪を悔やみ、清算すべく悠久ともいえる時を行き抜いてきた旅の果て。銀腕の輝きに焼かれ、体は土塊のように崩れ、すぐそこに死が迫る状況になっても、彼は最後の贖罪を望んだ。 | : 「主君を死なせたくない」。その願いは彼の王を「死ぬことができず彷徨い続ける亡霊の王」にする結果を生んでしまった。その罪を悔やみ、清算すべく悠久ともいえる時を行き抜いてきた旅の果て。銀腕の輝きに焼かれ、体は土塊のように崩れ、すぐそこに死が迫る状況になっても、彼は最後の贖罪を望んだ。 | ||
− | : | + | : そんな彼の決意に対し主人公とマシュは悲しみを抑えながら応え、最後まで彼と共に戦うことを誓う。そして、本当の決戦が始まる。 |
;「最後にはならないよ」 | ;「最後にはならないよ」 | ||
538行目: | 549行目: | ||
;「デ・ナーダ。ムーチョムーチョ!」 | ;「デ・ナーダ。ムーチョムーチョ!」 | ||
− | : 『絶対魔獣戦線 | + | : 『絶対魔獣戦線 バビロニア』より。主人公にラブラブだと言う[[ケツァル・コアトル]]に対しての返事。 |
: スペイン語で『どういたしまして』『もっともっと』の意味。 | : スペイン語で『どういたしまして』『もっともっと』の意味。 | ||
: その場のノリと勢いによるいい加減な返事であり「シリアスな場で覚えたてのスペイン語を使わないでください」とマシュに叱られることになる。 | : その場のノリと勢いによるいい加減な返事であり「シリアスな場で覚えたてのスペイン語を使わないでください」とマシュに叱られることになる。 | ||
: 他にも「これが……ムーチョ……ムーチョ……」や「グラシアス、アミーゴ! ルチャドーラ!」などという発言もあり、大変気に入った様子。 | : 他にも「これが……ムーチョ……ムーチョ……」や「グラシアス、アミーゴ! ルチャドーラ!」などという発言もあり、大変気に入った様子。 | ||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
; 「―――いいえ。いいえ―――!」/「っ……ウルクはここに健在です!」 | ; 「―――いいえ。いいえ―――!」/「っ……ウルクはここに健在です!」 | ||
: 『絶対魔獣戦線 バビロニア』、最終決戦直前にて。 | : 『絶対魔獣戦線 バビロニア』、最終決戦直前にて。 | ||
− | : | + | : 民のほとんどは死に絶え、街も[[聖杯の泥#ケイオスタイド|ケイオスタイド]]や[[ラフム]]に蹂躙され、象徴たるギルガメッシュは[[ティアマト]]から致命傷を受ける。ギルガメッシュは主人公に、ウルクはもはや戦う力を失ったと思うのかと問いかける。 |
: もはやウルクの滅亡は避けられないという最悪な状況に陥った中で、それでも。まだ自分という戦える者、今日までウルクを繁栄させてきた王が残っている限り、完全な滅亡には至っていないと、王に向かって声を張り上げた。 | : もはやウルクの滅亡は避けられないという最悪な状況に陥った中で、それでも。まだ自分という戦える者、今日までウルクを繁栄させてきた王が残っている限り、完全な滅亡には至っていないと、王に向かって声を張り上げた。 | ||
;「決まっている…!」「『生きる為』だ――!」 | ;「決まっている…!」「『生きる為』だ――!」 | ||
− | : 終局特異点『[[冠位時間神殿 ソロモン]] | + | : 終局特異点『[[冠位時間神殿 ソロモン]] 』、魔神王との最終決戦にて。 |
− | : | + | :令呪の力を込めた渾身の一撃を[[ゲーティア]]に叩き込みながら、何故ここまで戦ってこれたのかという彼の問いへの答えを返す。 |
:世界を救うためでも人理を守るためでもなく、ただ、ごく普通の人間として生き続けるという普遍的な願いの元に足掻いたからこそ――。 | :世界を救うためでも人理を守るためでもなく、ただ、ごく普通の人間として生き続けるという普遍的な願いの元に足掻いたからこそ――。 | ||
:その答えに、人類悪はついに人間というものを理解する。 | :その答えに、人類悪はついに人間というものを理解する。 | ||
− | ;「…戦う理由はある、んだろう?」/「…オレがおまえでも、同じ事をするよ」<br | + | ;「…戦う理由はある、んだろう?」/「…オレがおまえでも、同じ事をするよ」<br>「…戦う理由はある、でしょう?」/「…わたしがあなたでも、同じ事をするよ」 |
:『冠位時間神殿 ソロモン』クライマックスより。 | :『冠位時間神殿 ソロモン』クライマックスより。 | ||
:『譲れないもの』の為に、無駄なはずの戦いを挑もうとする人王ゲーティアに対して、その行動に共感を示す。 | :『譲れないもの』の為に、無駄なはずの戦いを挑もうとする人王ゲーティアに対して、その行動に共感を示す。 | ||
565行目: | 571行目: | ||
:[[ゲーティア|人理焼却が果たされた己のif]]を前にその全霊(いのち)を確かに受け止める。 | :[[ゲーティア|人理焼却が果たされた己のif]]を前にその全霊(いのち)を確かに受け止める。 | ||
− | ;「違うよ、マシュ」<br | + | ;「違うよ、マシュ」<br>「皆が知ってる」 |
: 亜種特異点Ⅰ『[[悪性隔絶魔境 新宿]]』冒頭――つまり、世界を救った直後の日常でのこと。 | : 亜種特異点Ⅰ『[[悪性隔絶魔境 新宿]]』冒頭――つまり、世界を救った直後の日常でのこと。 | ||
: 政争利用や暗殺等から身を守る為に、世界を救ったという主人公の偉業や努力の痕跡を書き換えることで、それらを知る人がいなくなることを悲しむマシュに対する言葉。 | : 政争利用や暗殺等から身を守る為に、世界を救ったという主人公の偉業や努力の痕跡を書き換えることで、それらを知る人がいなくなることを悲しむマシュに対する言葉。 | ||
− | : | + | : マシュやダ・ヴィンチやカルデアのスタッフ。あの時間神殿に集まった英雄、反英雄、そして[[ソロモン]]、ゲーティア…世界を救った人を知る者たちは、主人公にとっては充分すぎる程にいるのだ。 |
;「チョコレート!」/「タマネギ!」 | ;「チョコレート!」/「タマネギ!」 | ||
− | : | + | :同上、空腹そうな野良犬を見かねた[[アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕|アルトリア・オルタ]]から食べ物はないのかと言われて。 |
:両方とも'''犬に与えると命に関わる食べ物'''なので、当然ながらアルトリア・オルタから怒られたのであった<ref group="注">なお、犬に限らず、'''人間以外の哺乳類にとってチョコレートとタマネギは口にすると命に関わる毒物'''である。</ref>。 | :両方とも'''犬に与えると命に関わる食べ物'''なので、当然ながらアルトリア・オルタから怒られたのであった<ref group="注">なお、犬に限らず、'''人間以外の哺乳類にとってチョコレートとタマネギは口にすると命に関わる毒物'''である。</ref>。 | ||
:というか、それ以前にチョコレートはともかく何故タマネギを生で持ち歩いているのか、とアルトリア・オルタでも突っ込みたくなってしまう。 | :というか、それ以前にチョコレートはともかく何故タマネギを生で持ち歩いているのか、とアルトリア・オルタでも突っ込みたくなってしまう。 | ||
588行目: | 594行目: | ||
:こちらの主人公は女性なこともあってかやたらと乙女チック<ref group="注">同じ女性主人公を描いている『英霊剣豪七番勝負』コミック版の著者の渡れい氏曰く「こちらの主人公は花の香りがするけど私の方の主人公はお好み焼きの匂いがする」とのこと。</ref>で、スキンシップしたりインナー姿で同衾したりとマシュへの距離感がかなり近め。 | :こちらの主人公は女性なこともあってかやたらと乙女チック<ref group="注">同じ女性主人公を描いている『英霊剣豪七番勝負』コミック版の著者の渡れい氏曰く「こちらの主人公は花の香りがするけど私の方の主人公はお好み焼きの匂いがする」とのこと。</ref>で、スキンシップしたりインナー姿で同衾したりとマシュへの距離感がかなり近め。 | ||
− | ;「―――告げる」<br | + | ;「―――告げる」<br>「汝の身は我が下に、我が命運は汝の剣に」<br>「我に従え―――ならば」<br>「この命運、汝が剣に預けよう!」 |
: 亜種特異点Ⅳ『禁忌降臨庭園 セイレム』における[[シバの女王|ミドラーシュのキャスター]]との仮契約。 | : 亜種特異点Ⅳ『禁忌降臨庭園 セイレム』における[[シバの女王|ミドラーシュのキャスター]]との仮契約。 | ||
: これまで百を超えるサーヴァントと契約しているであろう主人公だが、初めて本編で語られた詠唱である。 | : これまで百を超えるサーヴァントと契約しているであろう主人公だが、初めて本編で語られた詠唱である。 | ||
− | ; | + | ;「いつものことさ」 |
− | : | + | :第2部序章より。カルデアを追われる身になっても彼/彼女の歩みが止まる事はない。人理を救った主人公にしてみれば、この程度の事件は日常茶飯事であった。 |
− | ;「汝の身は我が下に、我が命運は汝の剣に。<br | + | ;「汝の身は我が下に、我が命運は汝の剣に。<br> 聖杯の寄るべに従い、この意、この理に従うならば応えよ。<br> 誓いを此処に。<br> 我は常世総ての善と成る者、<br> 我は常世総ての悪を敷く者。<br> 汝三大の言霊を纏う七天、<br> 抑止の輪より来たれ、天秤の守り手よ―――!」 |
− | : Lostbelt No.1『[[永久凍土帝国 アナスタシア]] | + | : Lostbelt No.1『[[永久凍土帝国 アナスタシア]]』での英霊召喚の儀式。『[[Fate/Zero]]』での詠唱と全く同じものである。 |
;「令呪を以て告げる!」<br>「予言の子とかどうでもいいから───」<br>「マシュの、凄いところを見せてやれーーーー!」 | ;「令呪を以て告げる!」<br>「予言の子とかどうでもいいから───」<br>「マシュの、凄いところを見せてやれーーーー!」 | ||
604行目: | 610行目: | ||
:同上。失意の庭で自分自身に叫ぶ。あの神殿で、かの獣に叫んだ言葉を嘘にしないためにも、再び立ち上がり前を向く。 | :同上。失意の庭で自分自身に叫ぶ。あの神殿で、かの獣に叫んだ言葉を嘘にしないためにも、再び立ち上がり前を向く。 | ||
− | ;〔トリスメギストスⅡからの通信〕<br>『鏡面複写した人類史の濫用』<br>『3億年に亘る異聞人類史の総括』<br>『これらを用いた、仮想英霊体の構築を確認しました』<br>『生物分類:ワン・ラディアンス・シング<br> | + | ;〔トリスメギストスⅡからの通信〕<br>『鏡面複写した人類史の濫用』<br>『3億年に亘る異聞人類史の総括』<br>『これらを用いた、仮想英霊体の構築を確認しました』<br>『生物分類:ワン・ラディアンス・シング<br> グランドサーヴァント:クラス フォーリナー』<br>『ORTが召喚されます』<br>主人公「———————は?」 |
− | :Lostbelt No.7『[[黄金樹海紀行 ナウイ・ミクトラン]]』より。[[ノウム・カルデア]]の総力と[[U-オルガマリー]] | + | :Lostbelt No.7『[[黄金樹海紀行 ナウイ・ミクトラン]]』より。[[ノウム・カルデア]]の総力と[[U-オルガマリー]]の犠牲という大きな代償を払い、ようやく[[ORT〔亜種〕|ORT]]を討伐したと思われた矢先、トリスメギストスから不気味なアナウンスが響く。そして…… |
;「———————今まで、いろんな脅威に出遭ったけど」 | ;「———————今まで、いろんな脅威に出遭ったけど」 | ||
;「———————アレは、正真正銘の、怪物だ」 | ;「———————アレは、正真正銘の、怪物だ」 | ||
− | : | + | :同上。倒した筈のORTが[[グランドクラス]]のサーヴァントとして'''復活'''した事に愕然となる。 |
− | :[[魔神柱]]や[[ビースト]]クラス、[[女神ロンゴミニアド|変異した神霊]]や[[ | + | :[[魔神柱]]や[[ビースト]]クラス、[[女神ロンゴミニアド|変異した神霊]]や[[異聞帯の王]]達、更には[[オリュンポス十二神|星界からの神々]]と比較してもORTは次元の異なる怪物だった。 |
====イベント==== | ====イベント==== | ||
;「そんな事より眼鏡似合ってるねマシュ」 | ;「そんな事より眼鏡似合ってるねマシュ」 | ||
− | : | + | :『月の女神はお団子の夢を見るか?』冒頭より。カルデアの月見菓子パーティー用の菓子が何者かにより持ち去られたことを報告に来たマシュに投げかけた選択肢の一つ。 |
:…なんだかすごく[[氷室の天地 Fate/school life|どこかの誰か]]の陰謀を感じる台詞である。ちなみに[[マシュ・キリエライト|マシュ]]はこの言葉に上述の件を一瞬忘れて頬を染め嬉しがった。 | :…なんだかすごく[[氷室の天地 Fate/school life|どこかの誰か]]の陰謀を感じる台詞である。ちなみに[[マシュ・キリエライト|マシュ]]はこの言葉に上述の件を一瞬忘れて頬を染め嬉しがった。 | ||
:なお、磨伸氏がライターを担当したドラマCD「The Blue Bird」でもこれとほぼ同じ台詞を発している。<del>むしろ'''眼鏡狂いで有名な'''彼のことだからそれを言わせたかったのかも。</del> | :なお、磨伸氏がライターを担当したドラマCD「The Blue Bird」でもこれとほぼ同じ台詞を発している。<del>むしろ'''眼鏡狂いで有名な'''彼のことだからそれを言わせたかったのかも。</del> | ||
622行目: | 628行目: | ||
;「応ッ!!!」 | ;「応ッ!!!」 | ||
− | : | + | :『スカサハ体験クエスト』より。[[フェルグス・マック・ロイ|フェルグス]]との遭遇をきっかけに、ケルト流に中てられてしまった主人公。 |
− | : | + | :この後のシナリオでも[[スカサハ]]やフェルグスに返す選択肢ではほぼ毎回一方がコレになっている有様である。「!」の数は二つになったり一つになったりする。 |
;「ダンボールに入って恥ずかしくないんですか?」 | ;「ダンボールに入って恥ずかしくないんですか?」 | ||
− | : 『歌うカボチャ城の冒険』にて。元の場所に戻れなくなった[[ | + | : 『歌うカボチャ城の冒険』にて。元の場所に戻れなくなった[[エリザベート=バートリー|エリザベート]]に「捨てられた子竜を放っておけないタチでしょアナタ」と言われて。 |
: 元ネタは[[主人公 (EXTRA)|彼女の専属マネージャー]]の発言。何だかんだ言っても拾ってあげるので「ちょろい」と思われている。 | : 元ネタは[[主人公 (EXTRA)|彼女の専属マネージャー]]の発言。何だかんだ言っても拾ってあげるので「ちょろい」と思われている。 | ||
: そして、時が進んで第五章にて、先述した通りついに元ネタそのままのセリフを発することになる。 | : そして、時が進んで第五章にて、先述した通りついに元ネタそのままのセリフを発することになる。 | ||
637行目: | 643行目: | ||
;「でもゲームはちゃんとやらないと……」 | ;「でもゲームはちゃんとやらないと……」 | ||
− | : 同上。モノポリーで自分本位な特別ルールを行使する[[ | + | : 同上。モノポリーで自分本位な特別ルールを行使する[[ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕]]の横暴を見て。 |
: 「友達もできない」という指摘や「自分はひとりでいい」という返答など、真面目で悲しい話に移る中……それはさておきと、話を元に戻して冷静に指摘する。主人公の図太さがよく出ているシーンである。 | : 「友達もできない」という指摘や「自分はひとりでいい」という返答など、真面目で悲しい話に移る中……それはさておきと、話を元に戻して冷静に指摘する。主人公の図太さがよく出ているシーンである。 | ||
;「強い英霊、弱い英霊、そんなの人の~」 | ;「強い英霊、弱い英霊、そんなの人の~」 | ||
:『セイバーウォーズ』より。[[アルトリア・ペンドラゴン〔リリィ〕|アルトリア・リリィ]]の悩みを聞いての選択肢の1つ。よほど言いたいのか同じ選択肢が2回も発生する。 | :『セイバーウォーズ』より。[[アルトリア・ペンドラゴン〔リリィ〕|アルトリア・リリィ]]の悩みを聞いての選択肢の1つ。よほど言いたいのか同じ選択肢が2回も発生する。 | ||
− | : | + | : |マシュが元ネタを知っているのか、あるいはおふざけの空気を感じ取ったのか、「口にホッチキスをしますよ」と注意されてしまい、2回とも最後まで言えなかった。 |
: なお、続くフレーズはおそらく「~勝手。本当に強いマスターなら好きなサーヴァントで勝てるように頑張るべき。」であり、別クエストで[[沖田総司|病弱サーヴァント]]も自己弁護のため使用している。 | : なお、続くフレーズはおそらく「~勝手。本当に強いマスターなら好きなサーヴァントで勝てるように頑張るべき。」であり、別クエストで[[沖田総司|病弱サーヴァント]]も自己弁護のため使用している。 | ||
− | : | + | : ちなみに元ネタはゲーム「ポケットモンスター 金・銀」に登場するある人物の言葉である。 |
;「細かいことはいいんだよ」/「あの顔はみんなセイバーの筈だよ」 | ;「細かいことはいいんだよ」/「あの顔はみんなセイバーの筈だよ」 | ||
651行目: | 657行目: | ||
;「だいじょうぶ、マシュはきっと強くなる」 | ;「だいじょうぶ、マシュはきっと強くなる」 | ||
− | : | + | : 同上。宝具レベルが1から上がらない現実に「いつまでも不甲斐ない」と嘆くマシュに対する言葉。 |
− | : | + | : ヒロインXから「嘘のないまっすぐな言葉」「いいマスター持った」と言われており、心からマシュの成長を信じていることがわかる。 |
;「神様、夢でありがとう!」 | ;「神様、夢でありがとう!」 | ||
− | : | + | : 『チョコレート・レディの空騒ぎ』より。バレンタインデーの朝にとんでもない[[清姫|悪夢]]を見て、思わず神に感謝する。しかしこの後に待っていたのは、悪夢より質の悪い現実だった……。 |
;「やばい法に触れてる!」/「かくじつに殺される!」 | ;「やばい法に触れてる!」/「かくじつに殺される!」 | ||
663行目: | 669行目: | ||
;「だって、みんな苦しそうだ」/「おまえと同じ、自分の趣味だよ」 | ;「だって、みんな苦しそうだ」/「おまえと同じ、自分の趣味だよ」 | ||
− | : | + | : 『空の境界/the Garden of Order』より。事件の黒幕に加担した[[メフィストフェレス|悪メフィスト]]になぜ骨を折ってまでサーヴァントを助け、放置しても問題ない特異点もどきを破壊しようとするのかと疑問を投げかけられた際の答え。 |
− | : | + | : 利益とは関係なく、必要だと感じたから解決する。変質したサーヴァントの明かされた悲しく辛い一面から目を背けず立ち向かう。マシュはそんな主人公に心から信服し、[[両儀式]]は[[黒桐幹也|幹也]]を重ねていた。 |
;「ハウス、式ちゃん!」 | ;「ハウス、式ちゃん!」 | ||
673行目: | 679行目: | ||
;「ダ・ヴィンチちゃんの真作が見たい」 | ;「ダ・ヴィンチちゃんの真作が見たい」 | ||
: 『ダ・ヴィンチと七人の贋作英霊』より。ダ・ヴィンチの作品の贋作を追求することは人理修服とは関係ない案件と知り、カルデア一行をレイシフトで退却しようとするロマニにレイシフトを中止させ、その行動に驚いたダ・ヴィンチちゃんに対して。 | : 『ダ・ヴィンチと七人の贋作英霊』より。ダ・ヴィンチの作品の贋作を追求することは人理修服とは関係ない案件と知り、カルデア一行をレイシフトで退却しようとするロマニにレイシフトを中止させ、その行動に驚いたダ・ヴィンチちゃんに対して。 | ||
− | : | + | :「そちらが撤退するならこちらも手出しはしない」と[[アルジュナ]]に取引を持ちかけられても、ダ・ヴィンチが人理修復を優先してあえて贋作を黙認しようとも、そこで騒動を放っておくつもりはなかった。 |
;「デンジャラス……ビースト……!」/「この感触……ビーストですよコイツは……」 | ;「デンジャラス……ビースト……!」/「この感触……ビーストですよコイツは……」 | ||
: 『鬼哭酔夢魔京 羅生門』より。酒の匂いに酔った<del>おっぱいサーヴァント</del>マシュに抱き着かれての表現。 | : 『鬼哭酔夢魔京 羅生門』より。酒の匂いに酔った<del>おっぱいサーヴァント</del>マシュに抱き着かれての表現。 | ||
− | : | + | : あえてなにが、どこがとは明かされていないが、ノリを[[坂田金時|金時]]に合わせているものと思われる。 |
;「お師さんは大切な人ですよ」/「聞く必要あるの?」 | ;「お師さんは大切な人ですよ」/「聞く必要あるの?」 | ||
− | : | + | : 『星の三蔵ちゃん、天竺に行く』より。[[玄奘三蔵|三蔵]]に「大切な人のもとへと帰るべき」と諭されて。 |
: 道を阻む強敵[[アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕|牛魔王]]を前にしても迷うことなく、大切な師と共に。<RUBY><RB>いざ――西へ</RB><RT>GO WEST!</RT></RUBY>! | : 道を阻む強敵[[アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕|牛魔王]]を前にしても迷うことなく、大切な師と共に。<RUBY><RB>いざ――西へ</RB><RT>GO WEST!</RT></RUBY>! | ||
;「ハグしてくれたら許します」/「じゃあハグを……」 | ;「ハグしてくれたら許します」/「じゃあハグを……」 | ||
: 『天魔御伽草子 鬼ヶ島』より。迷惑をかけたことの謝罪をする[[源頼光]]に対しての見返り要求。 | : 『天魔御伽草子 鬼ヶ島』より。迷惑をかけたことの謝罪をする[[源頼光]]に対しての見返り要求。 | ||
− | : | + | : 頼光からにじみ出る母性愛に魅入られたのか、彼女を母と慕う金時や、主人公を慕うマシュや[[牛若丸|義経]]の前で、堂々と己の欲望を口にした。 |
: 一度目は冗談とも取れたが、類似の選択肢を2回続けるのはかなり稀であり、2回目は選択すらできず1択強制と、主人公の強い意志を感じさせる。 | : 一度目は冗談とも取れたが、類似の選択肢を2回続けるのはかなり稀であり、2回目は選択すらできず1択強制と、主人公の強い意志を感じさせる。 | ||
;「真の英雄は……眼で肉を焼く!」 | ;「真の英雄は……眼で肉を焼く!」 | ||
− | : | + | : 『FGO 2016 Summer カルデアサマーメモリー』より。[[カルナ]]が[[佐々木小次郎]]に唆されて、宝具『梵天よ、地を覆え』で肉を焼こうとした時の台詞。 |
− | : | + | : カルナの例の台詞を元にしたネタ。尚、カルナが実際にやってみた結果、焼いた肉は炭火肉ならぬ炭化肉となってしまった。 |
;「マルタさんの聖水、飲みたぁい!」 | ;「マルタさんの聖水、飲みたぁい!」 | ||
− | : | + | : 同上。一緒に作った井戸から汲んだ最初の水を、[[マルタ〔ルーラー〕|マルタ]]からいただくという何とも微笑ましいシーン、のはずだが……。 |
: マルタから貰っただけで聖水になるわけではないのに、なぜかこのテンション上々なセリフが出る。 | : マルタから貰っただけで聖水になるわけではないのに、なぜかこのテンション上々なセリフが出る。 | ||
: 後日別イベントで「マルタさんの聖水……おいくらですか?」と尋ねるシーンもある。他意はない、はず……。 | : 後日別イベントで「マルタさんの聖水……おいくらですか?」と尋ねるシーンもある。他意はない、はず……。 | ||
701行目: | 707行目: | ||
: 思春期の主人公には刺激的だったのか、怪しげな視線で呟き始めた。強制の2択であることから冗談やセクハラではなく本心であることが窺える。 | : 思春期の主人公には刺激的だったのか、怪しげな視線で呟き始めた。強制の2択であることから冗談やセクハラではなく本心であることが窺える。 | ||
− | ; | + | ;「私もイヴなんですけど…」 |
− | : | + | :同上。再び無人島に流れ着いた時、[[スカサハ〔アサシン〕|スカサハ]]が「このままだと、アダムとイヴSになる」と答えた時、性別が女性だとこの台詞で突っ込む。……が、当の師匠は「ルーン魔術で何とかする」と[[玉藻の前|どこかで聞いた事がある]]台詞で返す……<del>師匠も'''ソッチの人'''でしたか!?</del> |
;「令呪を以て魔法少女エレナに命ず。イリヤを手助けせよ」/「一緒に来るように」 | ;「令呪を以て魔法少女エレナに命ず。イリヤを手助けせよ」/「一緒に来るように」 | ||
709行目: | 715行目: | ||
: エレナは主人公のサーヴァントではないため令呪は効かないし従う理由もないが――エレナは呆れながらも敗者として"仕方なく"その偉そうな<RUBY><RB>命令</RB><RT>おねがい</RT></RUBY>を受け入れた。 | : エレナは主人公のサーヴァントではないため令呪は効かないし従う理由もないが――エレナは呆れながらも敗者として"仕方なく"その偉そうな<RUBY><RB>命令</RB><RT>おねがい</RT></RUBY>を受け入れた。 | ||
− | ; | + | ; 「よし、マシュ!今日は解散だ!」 |
: 『ハロウィン・カムバック! 超極☆大かぼちゃ村 ~そして冒険へ……~』より。 | : 『ハロウィン・カムバック! 超極☆大かぼちゃ村 ~そして冒険へ……~』より。 | ||
: 騒動の原因がチェイテ城にあることを知るや否や、去年の<RUBY><RB>悪夢</RB><RT>トラウマ</RT></RUBY>が蘇って反射的に叫び、マシュも速攻で同意するも、逃げる事を予期していたカルデアの職員一同に取り押さえられて無理矢理コフィンに入れられ…。 | : 騒動の原因がチェイテ城にあることを知るや否や、去年の<RUBY><RB>悪夢</RB><RT>トラウマ</RT></RUBY>が蘇って反射的に叫び、マシュも速攻で同意するも、逃げる事を予期していたカルデアの職員一同に取り押さえられて無理矢理コフィンに入れられ…。 | ||
718行目: | 724行目: | ||
: 何せ、報酬がエリザベートのライブの特等席だと分かっているときは気が落ち込み、ライブが中止になるかもと知ったときは声が弾んでいるので……。 | : 何せ、報酬がエリザベートのライブの特等席だと分かっているときは気が落ち込み、ライブが中止になるかもと知ったときは声が弾んでいるので……。 | ||
− | ; | + | ; 「おうちかえる!!!」 |
: 同上。溶岩地帯に進んだ所で、清姫、頼光、静謐のハサンに出くわしてしまい、その場から逃げ出そうとした。なお、このシーンのくだりでこの三人は恒常的に主人公に夜這いをかけていた事が判明する。'''勿論、男女どちらであっても。''' | : 同上。溶岩地帯に進んだ所で、清姫、頼光、静謐のハサンに出くわしてしまい、その場から逃げ出そうとした。なお、このシーンのくだりでこの三人は恒常的に主人公に夜這いをかけていた事が判明する。'''勿論、男女どちらであっても。''' | ||
− | ; | + | ; 「集合、全員集合。」 |
: 同上。[[クレオパトラ]]の望みを一通り聞いた後、彼女の知るカエサル像に衝撃を受け、クレオパトラ以外の面子を集めて内緒話を始める。主人公の知っているカエサルは例の胡散臭いDEBUなのだから無理もないが。 | : 同上。[[クレオパトラ]]の望みを一通り聞いた後、彼女の知るカエサル像に衝撃を受け、クレオパトラ以外の面子を集めて内緒話を始める。主人公の知っているカエサルは例の胡散臭いDEBUなのだから無理もないが。 | ||
730行目: | 736行目: | ||
;「霊基変換の刑に処す」 | ;「霊基変換の刑に処す」 | ||
− | : 同上。「クリスマスはお母さんがたくさんできる日」などと、お母さんの前で[[ジャック・ザ・リッパー|子供]]に変なことを吹き込む[[天草四郎時貞|変な仮面の男]]への<RUBY><RB>死刑</RB><RT>マナプリ</RT></RUBY>宣告である。 | + | : 同上。「クリスマスはお母さんがたくさんできる日」などと、お母さんの前で[[ジャック・ザ・リッパー (Apocrypha)|子供]]に変なことを吹き込む[[天草四郎時貞|変な仮面の男]]への<RUBY><RB>死刑</RB><RT>マナプリ</RT></RUBY>宣告である。 |
;「ノッブ、ステイ!」 | ;「ノッブ、ステイ!」 | ||
: 『ぐだぐだ明治維新』より。 | : 『ぐだぐだ明治維新』より。 | ||
: 事件の騒動の一人である信勝を射殺しようとした<del>ノッブ</del>[[織田信長|信長]]に対しての選択肢。身内に甘かった信長はその気もなかった。 | : 事件の騒動の一人である信勝を射殺しようとした<del>ノッブ</del>[[織田信長|信長]]に対しての選択肢。身内に甘かった信長はその気もなかった。 | ||
− | : 元ネタは『Fate/Grand Order カルデア放送局 Vol.4 第七特異点配信直前SP』において、<del>回す方のノッブ</del> | + | : 元ネタは『Fate/Grand Order カルデア放送局 Vol.4 第七特異点配信直前SP』において、<del>回す方のノッブ</del>島﨑信長が『[[Fate/EXTELLA]]』で物語のネタバレをしそうになった際にマフィア梶田が静止したお叱りの言葉から。 |
: [[マシュ・キリエライト|「先輩最低です」]]といい、ここでも小ネタを拾う公式のフットワークの良さを発揮しており、島﨑信長はこれに驚いた模様<ref group = "出">[https://twitter.com/nobunaga_s/status/851347905860386816 島﨑信長Twitter2017年4月10日17:15]</ref>。 | : [[マシュ・キリエライト|「先輩最低です」]]といい、ここでも小ネタを拾う公式のフットワークの良さを発揮しており、島﨑信長はこれに驚いた模様<ref group = "出">[https://twitter.com/nobunaga_s/status/851347905860386816 島﨑信長Twitter2017年4月10日17:15]</ref>。 | ||
;「鈴鹿御前、どうやって下に降りるんだ?」/「鈴鹿御前、どうやって下に降りるの?」 | ;「鈴鹿御前、どうやって下に降りるんだ?」/「鈴鹿御前、どうやって下に降りるの?」 | ||
: 『深海電脳楽土 SE.RA.PH』より。前者は男性時、後者は女性時での台詞。 | : 『深海電脳楽土 SE.RA.PH』より。前者は男性時、後者は女性時での台詞。 | ||
− | : [[海洋油田基地セラフィックス|セラフィックス]] | + | : [[海洋油田基地セラフィックス|セラフィックス]]の下層に転落した[[メルトリリス (Grand Order)|メルトリリス]]、彼女をどう助けるか考える仲間達、そんな中で安全地帯にいる[[アーノルド・ベックマン|アーノルド]]は自分達の救出を優先するよう命令したが、彼女を見殺しになど出来ない主人公は毅然とした態度で自分達の意志を告げた。それでも彼は主人公の決定を受け入れず、逆に彼女を侮辱しながら主人公を脅迫するが、主人公はそんな彼を無視して通信を切り、そのまま仲間達と共にメルトリリスを助けに向かった。 |
: いざとなれば自分の命さえ擲つ覚悟のある主人公からしたら、ここまで冷徹で強気な行動を取ってでも今まで自分達を助けてくれた仲間の救助を選ぶのは当然の事であった。 | : いざとなれば自分の命さえ擲つ覚悟のある主人公からしたら、ここまで冷徹で強気な行動を取ってでも今まで自分達を助けてくれた仲間の救助を選ぶのは当然の事であった。 | ||
;「せめてエリちゃんでさえなければ……」/「せめてこちらにもエリちゃんがいれば……」 | ;「せめてエリちゃんでさえなければ……」/「せめてこちらにもエリちゃんがいれば……」 | ||
:『ハロウィン・ストライク! 魔のビルドクライマー/姫路城大決戦』より。本編ですら無かった明確な諦めの言葉「勝ち目がないのでは……」の後に続く選択肢。 | :『ハロウィン・ストライク! 魔のビルドクライマー/姫路城大決戦』より。本編ですら無かった明確な諦めの言葉「勝ち目がないのでは……」の後に続く選択肢。 | ||
− | :姫路城の最上階に到達しとうとう[[刑部姫]]が裏切って攻撃を仕掛けてきた。そして敵は[[メカエリチャン]] | + | :姫路城の最上階に到達しとうとう[[刑部姫]]が裏切って攻撃を仕掛けてきた。そして敵は[[メカエリチャン]]が2体、しかも片方は巨大ロボで、援護射撃により体力をジワジワ削られてやむなく撤退を決めた際の愚痴である。味方である[[燕青|新宿のアサシン]]からは「そっちが理由かよ!」と突っ込まれたが、まぁエリちゃんのぶっ飛び具合を考えると仕方ないとしか言えないのである。 |
;「月も綺麗だよね」 | ;「月も綺麗だよね」 | ||
751行目: | 757行目: | ||
; 「あっ、来ちゃった」<br>「当然来ますよね(怯)」 | ; 「あっ、来ちゃった」<br>「当然来ますよね(怯)」 | ||
− | :『節分酒宴絵巻 | + | :『節分酒宴絵巻 鬼楽百重塔』より、幻影として現れていた[[酒呑童子]]を'''見つけていきなり一刀両断した'''[[源頼光]]について。 |
: この時の主人公は怯えるような目で彼女を見ていたが、それも当然。頼光はあの二人が絡むと融通が効かなくなるので無理からぬ話である。 | : この時の主人公は怯えるような目で彼女を見ていたが、それも当然。頼光はあの二人が絡むと融通が効かなくなるので無理からぬ話である。 | ||
: ダ・ヴィンチもそれでは丸くはすまないだろうと踏み、今回の主将を巴御前に任せたわけだ。 | : ダ・ヴィンチもそれでは丸くはすまないだろうと踏み、今回の主将を巴御前に任せたわけだ。 | ||
757行目: | 763行目: | ||
; 「召喚に応じて来てくれた、その彼女は……」<br>「召喚に応じて来てくれた、彼女だよ」 | ; 「召喚に応じて来てくれた、その彼女は……」<br>「召喚に応じて来てくれた、彼女だよ」 | ||
; そう答えるしかない。<br>鬼を喚びたいとか、人を喚びたいとか、最初から決めて彼女を喚んだわけではないのだから。<br>ただ、事前にはっきりしている事があるとすれば、それは感謝だけだ。<br>助けを求める声を聞いて応じてくれた、”まだ名前も知らない誰か”への感謝は、何であろうと変わらない。 | ; そう答えるしかない。<br>鬼を喚びたいとか、人を喚びたいとか、最初から決めて彼女を喚んだわけではないのだから。<br>ただ、事前にはっきりしている事があるとすれば、それは感謝だけだ。<br>助けを求める声を聞いて応じてくれた、”まだ名前も知らない誰か”への感謝は、何であろうと変わらない。 | ||
− | : | + | :同上。酒呑童子からの[[巴御前]]についての問いかけに対して。 |
− | : | + | :人だろうと鬼だろうと、ましてや神や魔性に対してさえ、この者の見せる意志は変わらないだろう。同じ旅路を歩む同じ仲間として……。 |
;「マシュとバー/カフェ経営……」 | ;「マシュとバー/カフェ経営……」 | ||
766行目: | 772行目: | ||
;「どうして……」 | ;「どうして……」 | ||
:『惑う鳴鳳荘の考察』にて、カルデアが製作する映画の中でエリス役を演じる[[ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕]]が考察したルートに登場する、ガブリエラ([[紫式部]])に毒を盛った事をエリスに推理された犯人役としての台詞。 | :『惑う鳴鳳荘の考察』にて、カルデアが製作する映画の中でエリス役を演じる[[ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕]]が考察したルートに登場する、ガブリエラ([[紫式部]])に毒を盛った事をエリスに推理された犯人役としての台詞。 | ||
− | :主人公はそれまで撮影役に徹しており、画面に映るのは全ルート通してもこのワンシーンのみ<ref group = "注"> | + | :主人公はそれまで撮影役に徹しており、画面に映るのは全ルート通してもこのワンシーンのみ<ref group = "注">本ルートでは映画における視点人物が主人公だったことになっており、彼/彼女が犯人として指摘されたときに初めて視点が変わり、その姿が映し出される</ref>。 |
:「ガブリエラに仕えていた(その立場を利用して彼女に少しずつ毒を盛っていた)使用人」という設定に合わせてか魔術礼装「アニバーサリー・ブロンド」を衣装としつつ、本来の爽やかな表情とは違い'''悪役然とした不敵な笑みを浮かべる新規立ち絵'''を披露した。 | :「ガブリエラに仕えていた(その立場を利用して彼女に少しずつ毒を盛っていた)使用人」という設定に合わせてか魔術礼装「アニバーサリー・ブロンド」を衣装としつつ、本来の爽やかな表情とは違い'''悪役然とした不敵な笑みを浮かべる新規立ち絵'''を披露した。 | ||
;「姫ーー!姫ーー!後ろーー!」/「這い寄ってるー!這い寄ってるー!」 | ;「姫ーー!姫ーー!後ろーー!」/「這い寄ってるー!這い寄ってるー!」 | ||
:『見参!ラスベガス御前試合~水着剣豪七色勝負~』より。刑部姫との勝負に勝利した後、[[清姫〔ランサー〕|彼女の後ろから近付く不気味な影]]に恐怖の声を挙げる。 | :『見参!ラスベガス御前試合~水着剣豪七色勝負~』より。刑部姫との勝負に勝利した後、[[清姫〔ランサー〕|彼女の後ろから近付く不気味な影]]に恐怖の声を挙げる。 | ||
− | ; | + | ;「ラスベガスでもぐだぐだ……」 |
:同上。ノッブや沖田が関わると、いつもぐだぐだな展開になる事に溜め息をつく。 | :同上。ノッブや沖田が関わると、いつもぐだぐだな展開になる事に溜め息をつく。 | ||
;「撤退っっ!!」 | ;「撤退っっ!!」 | ||
781行目: | 787行目: | ||
:『サーヴァント・サマーキャンプ』で、発見されたVHSのビデオテープを前にして。後半の選択肢では、主人公はビデオテープを見たことがない設定になる。 | :『サーヴァント・サマーキャンプ』で、発見されたVHSのビデオテープを前にして。後半の選択肢では、主人公はビデオテープを見たことがない設定になる。 | ||
:2015年の時点で主人公が18歳だとすると、生まれたのは1997年になるので、ビデオテープを見たことがなくてもおかしくはない。だが、一時期は映像メディアを席巻していたビデオテープを前に「これ何?」と首をかしげる様子からジェネレーションギャップを見せつけられた多くのプレイヤーは「下手なホラーより怖い」と戦慄することに……。 | :2015年の時点で主人公が18歳だとすると、生まれたのは1997年になるので、ビデオテープを見たことがなくてもおかしくはない。だが、一時期は映像メディアを席巻していたビデオテープを前に「これ何?」と首をかしげる様子からジェネレーションギャップを見せつけられた多くのプレイヤーは「下手なホラーより怖い」と戦慄することに……。 | ||
− | ; | + | ;「毎度のことだけど……」/「精神的被害がすんごいなコレ」 |
:同上。[[徐福]]との戦いでけしかけられた向こうの[[虞美人]]と一緒に'''二人まとめて爆散した'''[[虞美人〔ランサー〕|パイセン]]を見ての一言。 | :同上。[[徐福]]との戦いでけしかけられた向こうの[[虞美人]]と一緒に'''二人まとめて爆散した'''[[虞美人〔ランサー〕|パイセン]]を見ての一言。 | ||
:まあ、画面外で見ているだけのプレイヤーですら軽く引くような光景なので、いくら図太いとはいえその場に居合わせた主人公が思わずげんなりするのも無理はない。 | :まあ、画面外で見ているだけのプレイヤーですら軽く引くような光景なので、いくら図太いとはいえその場に居合わせた主人公が思わずげんなりするのも無理はない。 | ||
788行目: | 794行目: | ||
;「ありがとう、姉さん」 | ;「ありがとう、姉さん」 | ||
− | :同上。エピローグエピソードで、[[浅上藤乃]]の幽霊と過ごした時に飛び出した驚愕の台詞。このエピソードに登場した藤乃はサーヴァントとして召喚した藤乃ではなく、本人の幽霊であり、舞台となった廃村で彼女が産まれ育った事が示唆されていた(村の詳細は、[[徐福]]を参照) | + | :同上。エピローグエピソードで、[[浅上藤乃]]の幽霊と過ごした時に飛び出した驚愕の台詞。このエピソードに登場した藤乃はサーヴァントとして召喚した藤乃ではなく、本人の幽霊であり、舞台となった廃村で彼女が産まれ育った事が示唆されていた(村の詳細は、[[徐福]]を参照)。この台詞を選択しても、藤乃はその事を否定しないので、事実だとしたら主人公の出自に関わる重要な情報と言える。当然ながらついポロッと言ってしまった可能性もなくはないが…… |
− | ; | + | ;「……Fate……Zero……」 |
− | : | + | :[[ハベトロット]]のバレンタインシナリオにて。ハベトロットからの「チョコは幾つ貰った?」という質問に対し、1個、10個、ゼロの3択でこれを選んだマスターが最多だった模様。 |
+ | |||
+ | ;「オレ/わたしの願いは、好きな人とパン屋を開くことです!」 / 「オレ/わたしの願いは、いつか南極に行くコトです!」 | ||
+ | :『隈乃温泉殺人事件』クライマックスにて、自分の願いを言いたがらない[[木乃美芳助]]に発破をかけるために自分の願いを告白する。 | ||
+ | :あまり具体的な願望を言わない主人公には珍しい発言。前者の場合、カルデアの数名はパン焼きの勉強を始めそうである。 | ||
+ | :そして第一部でも第二部でも台詞は変わらないため、後者の場合、第一部なら「カルデアが南極にあるため実はもう願いが叶っていると知らない」となるが、第二部なら「逃避行せざるを得なかった南極のカルデアにいつか帰りたい」という重い話になってしまう。 | ||
+ | :しかし奏章においては旅の目的が「南極にあるカルデアへ行く」と定まっているため、人理漂白を解決して平穏な日々を取り戻したいという解釈であれば奏章以前の状況と比べて腑に落ちやすい。 | ||
====幕間の物語==== | ====幕間の物語==== | ||
803行目: | 815行目: | ||
; 「はい、女神様」/「……。」 | ; 「はい、女神様」/「……。」 | ||
− | : | + | : [[エウリュアレ (Grand Order)|エウリュアレ]]の幕間の物語『私から姉妹へ』にて。 |
: 「誰からも愛されるべき存在」として存在する女神であるエウリュアレの魅了にあてられてしまった主人公は、エウリュアレが面倒くさい洞窟突入を提案しようとしているのに、どちらを選んでも一切拒否の言葉を発する事ができない。マシュの言葉もろくに届かず、マシュの指示でフォウが噛み付くまでこの状態は続いた。 | : 「誰からも愛されるべき存在」として存在する女神であるエウリュアレの魅了にあてられてしまった主人公は、エウリュアレが面倒くさい洞窟突入を提案しようとしているのに、どちらを選んでも一切拒否の言葉を発する事ができない。マシュの言葉もろくに届かず、マシュの指示でフォウが噛み付くまでこの状態は続いた。 | ||
; 「同感だ」 | ; 「同感だ」 | ||
− | : [[フランケンシュタイン]] | + | : [[フランケンシュタイン]]の幕間の物語『11月の物寂しい夜の出来事 Ⅱ』にて、自分を慕うイヴを利用するだけ利用した挙げ句肉体を乗っ取った[[ヴィクター・フランケンシュタイン]]に対して心底の嫌悪を見せたマシュに対する返答。 |
− | : | + | : 他の質問同様選択肢が出てくるが、ここでは選択肢は一つきりで他には選べない。マシュ同様、彼/彼女も心底腹が立ったのだろう。 |
; 「マシュはいつだってオンリーワンだよ」 | ; 「マシュはいつだってオンリーワンだよ」 | ||
831行目: | 843行目: | ||
: [[アルジュナ]]の幕間の物語『問い掛け続けることにこそ』にて、立ち塞がった[[カルナ]]を討つために矢を放とうとしたアルジュナに掛けた言葉。生前、放つべきではなかった矢を放ち、その代償として生涯の後悔を抱き続けているアルジュナ。それらの感情をすべて押し殺し、あくまでもサーヴァントとして務めを果たそうとする彼を、しかし主人公は心配した。彼の心を気遣い、寄り添うかのような優しい言葉が出る。 | : [[アルジュナ]]の幕間の物語『問い掛け続けることにこそ』にて、立ち塞がった[[カルナ]]を討つために矢を放とうとしたアルジュナに掛けた言葉。生前、放つべきではなかった矢を放ち、その代償として生涯の後悔を抱き続けているアルジュナ。それらの感情をすべて押し殺し、あくまでもサーヴァントとして務めを果たそうとする彼を、しかし主人公は心配した。彼の心を気遣い、寄り添うかのような優しい言葉が出る。 | ||
− | ;「……オレ(私)にも、会いたい人はいる」<br | + | ;「……オレ(私)にも、会いたい人はいる」<br>「もし会えるなら、すぐに駆け出して会いに行きたいんだ」<br>「でも……オレ(私)は……カルデアのマスターだから」<br>「いつか、胸を張って、あの人に伝えたいから……」 |
: [[アビゲイル・ウィリアムズ|アビゲイル]]の幕間『千の星と百の夜の夢』にて。[[ラヴィニア・ウェイトリー|ラヴィニア]]に会いたいと嘆く彼女を慰めるシーン。 | : [[アビゲイル・ウィリアムズ|アビゲイル]]の幕間『千の星と百の夜の夢』にて。[[ラヴィニア・ウェイトリー|ラヴィニア]]に会いたいと嘆く彼女を慰めるシーン。 | ||
: 泣いてもいいと言われた主人公は彼女と共に、他の誰にも見られない空間で慰め合い、泣き疲れるように眠りについた。 | : 泣いてもいいと言われた主人公は彼女と共に、他の誰にも見られない空間で慰め合い、泣き疲れるように眠りについた。 | ||
837行目: | 849行目: | ||
;「何やってるんでしょうか」/「ホント何やってるんでしょうか」 | ;「何やってるんでしょうか」/「ホント何やってるんでしょうか」 | ||
− | :[[神槍 | + | :[[神槍 李書文]]の幕間の物語『六合大槍』にて、何故かいきなり第五特異点に現れた[[諸葛孔明〔エルメロイⅡ世〕|コーメーな武術家]]に対する渾身のツッコミ。 |
:本人もなぜ自分がここにいるのか分かっておらず、関係者全員で「どうしてこうなった」と頭を抱えるのであった。 | :本人もなぜ自分がここにいるのか分かっておらず、関係者全員で「どうしてこうなった」と頭を抱えるのであった。 | ||
844行目: | 856行目: | ||
;「毎度ありがとうございます」 | ;「毎度ありがとうございます」 | ||
− | :[[虞美人]]の幕間の物語『午後はカルデアおもいッきり虞美人――奥さんそりゃあんたが以下略――』にて、ラストシーンでの[[項羽]]とのやり取り。冒頭で文句一つ言わず真面目に虞美人の使い走りをしていたのは'''後で項羽に対価を支払って貰う''' | + | :[[虞美人]]の幕間の物語『午後はカルデアおもいッきり虞美人――奥さんそりゃあんたが以下略――』にて、ラストシーンでの[[項羽]]とのやり取り。冒頭で文句一つ言わず真面目に虞美人の使い走りをしていたのは'''後で項羽に対価を支払って貰う'''から、という中々に強かな理由が判明した瞬間。 |
+ | :しかし、価格設定が'''[[ジェームズ・モリアーティ|教授]]からのバレンタインのお返しを読んで思い付いたのかと疑いたくなるレベルの超ボッタクリ'''であり、一部始終を見ていた[[蘭陵王]]とマシュは絶句。当たり前だが項羽がその場を去った直後、主人公は蘭陵王から厳しく叱られる羽目に。 | ||
;「自分(わたし)が名付けました」/ (クラッカーを取り出す) | ;「自分(わたし)が名付けました」/ (クラッカーを取り出す) | ||
851行目: | 864行目: | ||
====アニメ==== | ====アニメ==== | ||
− | ;「上手くできないことだらけで……それでも……みんなに助けられるだけじゃ駄目だ……まずは自分にできることをやらなくちゃって。頑張ってきたけど……。<br | + | ;「上手くできないことだらけで……それでも……みんなに助けられるだけじゃ駄目だ……まずは自分にできることをやらなくちゃって。頑張ってきたけど……。<br> 時間が経てば経つほど自分が凡人だって思い知らされる。どんなにトレーニングをしても。魔術の勉強をしても。<br> たまにこうして一人になると……なんで俺なんかが……他に適任者がいたはずだって……そんな良くないことまで……」 |
: 『MOONLIGHT LOSTROOM』で[[オルガマリー・アニムスフィア|オルガマリー]]を前にして零した弱音。 | : 『MOONLIGHT LOSTROOM』で[[オルガマリー・アニムスフィア|オルガマリー]]を前にして零した弱音。 | ||
: トレーニングで傷ついた手の平に視線を落としながら、これまでの日々を思い返すシーン。 | : トレーニングで傷ついた手の平に視線を落としながら、これまでの日々を思い返すシーン。 | ||
− | ;「でもまぁ……何にもできないのはどうあがいてもほんとのことだし。そこからは逃げられないのなら……せめて強がらないと。<br | + | ;「でもまぁ……何にもできないのはどうあがいてもほんとのことだし。そこからは逃げられないのなら……せめて強がらないと。<br> 凡人であるのなら、その平凡さを発揮しないとそれこそ役立たずだし。<br> 俺は誰かの代わりじゃなくて、藤丸立香としてみんなの信頼に応えたいんだ」 |
: 上記の続き。立香を叱責するオルガマリーを制するように、落ち着いた声で笑い手を握り締めた。 | : 上記の続き。立香を叱責するオルガマリーを制するように、落ち着いた声で笑い手を握り締めた。 | ||
: 諦めるのはもうちょっとへこたれてから、と応える立香を見て、オルガマリーは背中越しに「応援している」と言って姿を消した。 | : 諦めるのはもうちょっとへこたれてから、と応える立香を見て、オルガマリーは背中越しに「応援している」と言って姿を消した。 | ||
− | ;「そんなことを言っていた奴を知っているよ。<br | + | ;「そんなことを言っていた奴を知っているよ。<br> でもそれは机上の空論だった。人が、戦う者が残っている限り。未来はいつだって白紙だ。<br> 滅びてなんかいるものか!」 |
: 同作品にて。人間の世界は滅びる。そのように未来は決定したと見知らぬ男に告げられて。しかしその直後、その男から「文字通り白紙のように何も無くなった未来」の光景を見せられ、言葉を失うことになる。 | : 同作品にて。人間の世界は滅びる。そのように未来は決定したと見知らぬ男に告げられて。しかしその直後、その男から「文字通り白紙のように何も無くなった未来」の光景を見せられ、言葉を失うことになる。 | ||
− | ;『でも、何があろうと、どれほど未来に不安があろうと、怖がることはないと思う。<br | + | ;『でも、何があろうと、どれほど未来に不安があろうと、怖がることはないと思う。<br> 基本人間は無力で上手くいくことなんて滅多にない。大抵は骨折り損で。こんなこともあるさと、笑ってごまかすのが日常だ。<br> それを思い知って、その強さに助けられた……短くも長い旅だった。<br> とりあえず、自分にはまだできることがある。それを疑うことなく、新しい一年を始めよう。』 |
: 同作品のラストを締めくくる言葉。 | : 同作品のラストを締めくくる言葉。 | ||
;「やっぱり、強盗じゃないかー!」 | ;「やっぱり、強盗じゃないかー!」 | ||
− | : | + | :アニメ版『絶対魔獣戦線 バビロニア』6話より。牧場から家畜を(魔獣から守った報酬として)奪っていた[[イシュタル]]の行為を「それって強盗じゃないの?」と突っ込んだところ、「貢ぎ物をよこせ!」と言われながら攻撃されてしまう。 |
− | ; | + | ;「ジャガー。あなたの魔猪の如き艶やかな毛並み……ゲイザーめいたつぶらな瞳……あまりにも、美しい」 |
− | : | + | :アニメ版『絶対魔獣戦線 バビロニア』にて、[[ジャガーマン]]を味方に付ける際、[[マーリン (Grand Order)|マーリン]]に唆されての発言。 |
+ | :穏やかな笑みに愁いを帯びた瞳でポーズまで決めてのジェントルボイス。だが例えが酷すぎる。 | ||
+ | :味方からも呆れられた言葉であった<ref group="注">マシュですら「それって褒めてるんでしょうか」と戸惑うレベルだった。</ref>が、ジャガーマンは一発で籠絡されたのであった<ref group="注">なお、ジャガーマンが上気して咆哮するとともにハイビスカスの花が咲き乱れ、熟したアケビが果汁を滴らせるという若干ギリギリな表現であった。</ref>。 | ||
+ | |||
+ | ;藤丸立香(女性)「殺しあうというのか!?」 | ||
+ | :2020年大晦日に先行公開された『Fate/Grand Carnival』第1話より。増えすぎたサーヴァントたちのリストラのため、「対決で決着をつけよう」という[[ネロ・クラウディウス|ネロ]]の提案に対して。 | ||
:後述の台詞もそうだが、この話での彼女は基本ずっとこんな感じのため、視聴者達から思い切り'''「お前実はリヨぐだ子だろ」'''とツッコまれていた。 | :後述の台詞もそうだが、この話での彼女は基本ずっとこんな感じのため、視聴者達から思い切り'''「お前実はリヨぐだ子だろ」'''とツッコまれていた。 | ||
− | ; | + | ;藤丸立香(女性)「[[クー・フーリン]]が死んだ!」<br>マシュ「この人でなし!!」 |
:同上。カルデアでしぶとさを見せつけて名誉挽回したかに見えた[[クー・フーリン|彼]]も、カニファンの流れを汲むこちらではこんな有様。 | :同上。カルデアでしぶとさを見せつけて名誉挽回したかに見えた[[クー・フーリン|彼]]も、カニファンの流れを汲むこちらではこんな有様。 | ||
+ | :しかも[[クー・フーリン〔キャスター〕|キャスター]]と[[クー・フーリン (Prototype)|プロトタイプ]]と[[クー・フーリン〔オルタ〕|オルタ]]も一緒に霊基変換されて消滅している。 | ||
===ちびちゅき!=== | ===ちびちゅき!=== | ||
883行目: | 902行目: | ||
===氷室行進曲 冬木Game Over=== | ===氷室行進曲 冬木Game Over=== | ||
− | ;「でもね! 汲み取ってほしい!!<br | + | ;「でもね! 汲み取ってほしい!!<br> 元の世界だと後衛で仲間に守られるしかできなかった私が前に出れる喜びを!!」 |
:英雄史大戦にて、自分が戦闘もできると勇んで突撃して返り討ちに会い、氷室から冷たい目を向けられての返答。 | :英雄史大戦にて、自分が戦闘もできると勇んで突撃して返り討ちに会い、氷室から冷たい目を向けられての返答。 | ||
:確かに普段を考えると気持ちは分かるのだが、後衛でのサポートスキルが完全にぶっ壊れなので攻撃に出るべきではない上、最低ステータス(攻:1・防:1)でヘラクレス(攻:10・防:10)に正面突撃するのはどうなのだろうか。 | :確かに普段を考えると気持ちは分かるのだが、後衛でのサポートスキルが完全にぶっ壊れなので攻撃に出るべきではない上、最低ステータス(攻:1・防:1)でヘラクレス(攻:10・防:10)に正面突撃するのはどうなのだろうか。 | ||
− | ;「…「騎士王」!! ロマンスの中のロマンスの王!!<br | + | ;「…「騎士王」!! ロマンスの中のロマンスの王!!<br> 「アーサー王」こと[[アルトリア・ペンドラゴン]]!!」 |
:[[柳洞一成]]との試合中、僅かに見えたアホ毛から敵がアーサー王だと当たりをつけたものの……。 | :[[柳洞一成]]との試合中、僅かに見えたアホ毛から敵がアーサー王だと当たりをつけたものの……。 | ||
:なお、どさくさに紛れてアルトリアを本名の方で呼んでいるが、敵が「アーサー王」だった事に気を取られたのか氷室からのツッコミは特にない。 | :なお、どさくさに紛れてアルトリアを本名の方で呼んでいるが、敵が「アーサー王」だった事に気を取られたのか氷室からのツッコミは特にない。 | ||
− | ;「外れてないよ!!<br | + | ;「外れてないよ!!<br> ちょっとコズミックなアーサー王の一種だよ!!」 |
:上記の台詞の後、姿を現した偉人が'''[[謎のヒロインX〔オルタ〕|どう見てもアーサー王には見えない謎のSF系眼鏡っ娘]]'''だった事を氷室に責められて。 | :上記の台詞の後、姿を現した偉人が'''[[謎のヒロインX〔オルタ〕|どう見てもアーサー王には見えない謎のSF系眼鏡っ娘]]'''だった事を氷室に責められて。 | ||
:実際[[アルトリア・ペンドラゴン|本家アーサー王]]にとっても彼女は'''[[サーヴァントユニヴァース|異世界]]の[[謎のヒロインX|そっくりさん]]の[[モードレッド|クローン体]]'''という同一人物扱いしていいのかかなり微妙な存在だったりするのだが。 | :実際[[アルトリア・ペンドラゴン|本家アーサー王]]にとっても彼女は'''[[サーヴァントユニヴァース|異世界]]の[[謎のヒロインX|そっくりさん]]の[[モードレッド|クローン体]]'''という同一人物扱いしていいのかかなり微妙な存在だったりするのだが。 | ||
916行目: | 935行目: | ||
**主人公=プレイヤーが徹底されていると前述したが、主人公とプレイヤーの認知に差異がある場面が存在しない訳ではない。イベントの話ではあるが、主人公不在のシーンや過去イベントの経験の有無を除外した上でも、である。 | **主人公=プレイヤーが徹底されていると前述したが、主人公とプレイヤーの認知に差異がある場面が存在しない訳ではない。イベントの話ではあるが、主人公不在のシーンや過去イベントの経験の有無を除外した上でも、である。 | ||
***分かりやすいのは『二代目はオルタちゃん ~2016クリスマス~』で、ストーリーの最終盤を迎えて初めて、実は主人公が一連の騒動を計画していたことが判明する。 | ***分かりやすいのは『二代目はオルタちゃん ~2016クリスマス~』で、ストーリーの最終盤を迎えて初めて、実は主人公が一連の騒動を計画していたことが判明する。 | ||
− | ***Lostbelt No.6『[[妖精円卓領域 アヴァロン・ル・フェ]] | + | ***Lostbelt No.6『[[妖精円卓領域 アヴァロン・ル・フェ]]』では一連のストーリー…特に後編から崩壊編にかけての'''詳細な内事情という『裏側の物語』'''についてはプレイヤーしか明かされず、主人公達は最終盤で核心に迫る真実を告げられる以外の事はほとんど知らない状態で<ref group="注">分かりやすく例えるなら、主人公達はお話の登場人物で、プレイヤーはそれを本に書かれた文章として見ている読者と言った所。</ref>、双方の認識に差異が生じたまま進める事になる。 |
+ | ***これについてはプレイヤー側からすればシナリオとシステムの進行上どうしても必須だったからというメタ視点ならではの理由であると思われるが、それに対しカルデア一行側は、人理定理のためとはいえ『異聞帯をなんの罪も無い住民ごと消滅させる』という残酷な苦渋の選択を続けている以上'''「その決断が今回だけは一番正しかった」'''と思わせたくなかったという不文律と、「その在り方がたとえ歪んでいても『美しいままの妖精國ブリテン』という世界だけを目に焼き付けて終わらせて欲しかった」という[[オベロン|真の黒幕]]による裏からの配慮があり、仲間の1人であったアルトリア・キャスターもそれを把握していた為、あえて黙っていた可能性が考案されている。<br>もっともシナリオ分岐で登場する選択用の台詞によっては、[[主人公 (Grand Order)|主人公]]だけはこの異聞帯における妖精の実態に薄々勘づいているという可能性が示唆されている。 | ||
*アニメ『First Order』で名付けられた名前は上記の通り'''藤丸立香'''。奈須氏曰く、「基本的に主人公の名前はないほうが好ましいが、アニメ版である以上付けなければならないし、男性主人公にも、女性主人公にも合う名前として、男性の場合は名字で、女性の場合は名前で呼ばれるとそれっぽく感じるように名付けた」とのこと。 | *アニメ『First Order』で名付けられた名前は上記の通り'''藤丸立香'''。奈須氏曰く、「基本的に主人公の名前はないほうが好ましいが、アニメ版である以上付けなければならないし、男性主人公にも、女性主人公にも合う名前として、男性の場合は名字で、女性の場合は名前で呼ばれるとそれっぽく感じるように名付けた」とのこと。 | ||
**ネットなどで検索すると(主に女性主人公に)「藤丸立'''花'''」等の名前が付いたイラストや二次小説などが表示されることがあるが'''アニメ版主人公を表す名前・ゲーム版のデフォルトネームとしては'''誤記。ただし、その辺を解った上で敢えて「立花」としている場合もあるので、ロクに確認もせずみだりに批判はしないよう要注意。 | **ネットなどで検索すると(主に女性主人公に)「藤丸立'''花'''」等の名前が付いたイラストや二次小説などが表示されることがあるが'''アニメ版主人公を表す名前・ゲーム版のデフォルトネームとしては'''誤記。ただし、その辺を解った上で敢えて「立花」としている場合もあるので、ロクに確認もせずみだりに批判はしないよう要注意。 | ||
932行目: | 952行目: | ||
**同じくサーヴァントすら脅かす毒の使い手である[[セミラミス]]はバレンタインチョコを使った検証を行っており、主人公の耐毒について「食べ物の毒に対しては完全に無効化するのではなく、美味と毒の端境まで劣化させる形で作用する」ことを突き止めていた。 | **同じくサーヴァントすら脅かす毒の使い手である[[セミラミス]]はバレンタインチョコを使った検証を行っており、主人公の耐毒について「食べ物の毒に対しては完全に無効化するのではなく、美味と毒の端境まで劣化させる形で作用する」ことを突き止めていた。 | ||
*人物像に明確な設定がされていないため、主人公のキャラ付けは「出会い頭に初対面のロマニに跳び蹴りをかます」もの等公式の刊行物だけ見てもかなり自由。同種の存在ながら自己主張の少なかった[[主人公 (EXTRA)]]と比べるとキャラが濃いケースも多い。 | *人物像に明確な設定がされていないため、主人公のキャラ付けは「出会い頭に初対面のロマニに跳び蹴りをかます」もの等公式の刊行物だけ見てもかなり自由。同種の存在ながら自己主張の少なかった[[主人公 (EXTRA)]]と比べるとキャラが濃いケースも多い。 | ||
− | *[[マルタ]]からは彼女の妹に、[[クー・フーリン (Prototype)]]からは[[スカサハ]]に、[[スカサハ]]からは[[クー・フーリン]]に、[[ベディヴィエール]]からは[[アルトリア・ペンドラゴン|アルトリア]]に似ていると評され、[[オジマンディアス]]には[[モーセ]]の気風があると言われる<ref group = "注">ただし、もう少し付き合いが長くなると「よく見るとまったく似ていない」と言った上で高く評価してくれるようになる。</ref>。更には、[[清姫]]からは安珍と、[[ファントム・オブ・ジ・オペラ]]からは[[クリスティーヌ・ダーエ]]と、[[ブリュンヒルデ]]からは[[シグルド]]と<ref group = "注">本人実装以降その傾向は鳴りを潜めている模様</ref>混同されたり、[[カリギュラ]]からは姪の[[ネロ・クラウディウス|ネロ]]や妹の[[アグリッピナ]]に似ていると言われ、[[巌窟王 エドモン・ダンテス]]は自身やエデ、ファリア神父と重ねる(後に主人公は主人公であると認識し直したが)。一部精神汚染や狂気の影響と思われる者もいるが、「これらの人物が全員互いに似ている」「どのサーヴァントにとっても理想のマスター像に映っている」とネタにされることも。しかしアルトリアやメディアやネロや玉藻等、あくまでマスターとサーヴァントの関係と割り切っている者や前のマスターを強く想い恋慕を抱かない者も存在する。 | + | *[[マルタ]]からは彼女の妹に、[[クー・フーリン (Prototype)]]からは[[スカサハ]]に、[[スカサハ]]からは[[クー・フーリン]]に、[[ベディヴィエール (Grand Order)|ベディヴィエール]]からは[[アルトリア・ペンドラゴン|アルトリア]]に似ていると評され、[[オジマンディアス]]には[[モーセ]]の気風があると言われる<ref group = "注">ただし、もう少し付き合いが長くなると「よく見るとまったく似ていない」と言った上で高く評価してくれるようになる。</ref>。更には、[[清姫]]からは安珍と、[[ファントム・オブ・ジ・オペラ]]からは[[クリスティーヌ・ダーエ]]と、[[ブリュンヒルデ]]からは[[シグルド]]と<ref group = "注">本人実装以降その傾向は鳴りを潜めている模様</ref>混同されたり、[[カリギュラ]]からは姪の[[ネロ・クラウディウス|ネロ]]や妹の[[アグリッピナ]]に似ていると言われ、[[巌窟王 エドモン・ダンテス]]は自身やエデ、ファリア神父と重ねる(後に主人公は主人公であると認識し直したが)。一部精神汚染や狂気の影響と思われる者もいるが、「これらの人物が全員互いに似ている」「どのサーヴァントにとっても理想のマスター像に映っている」とネタにされることも。しかしアルトリアやメディアやネロや玉藻等、あくまでマスターとサーヴァントの関係と割り切っている者や前のマスターを強く想い恋慕を抱かない者も存在する。 |
*令呪のデザインは男女で異なる。男主人公のデザインは『Fate/Apocrypha』の近衛乙嗣氏が、女性主人公のデザインは御大(武内崇氏)が担当した<ref group = "出">[https://twitter.com/hagitcho/status/949975712500408322 近衛乙嗣Twitter2018年1月7日21:07]</ref>。 | *令呪のデザインは男女で異なる。男主人公のデザインは『Fate/Apocrypha』の近衛乙嗣氏が、女性主人公のデザインは御大(武内崇氏)が担当した<ref group = "出">[https://twitter.com/hagitcho/status/949975712500408322 近衛乙嗣Twitter2018年1月7日21:07]</ref>。 | ||
*アニメ『First Order』では主人公は男性だが、その他47人のマスター候補の中に女性主人公と同じデザインの人物がいる。デザインが共通しているというのみで特別他のマスター候補との違いは語られておらず、彼女もまた爆破事件で重症を負いコールドスリープ状態になっていると思われる。 | *アニメ『First Order』では主人公は男性だが、その他47人のマスター候補の中に女性主人公と同じデザインの人物がいる。デザインが共通しているというのみで特別他のマスター候補との違いは語られておらず、彼女もまた爆破事件で重症を負いコールドスリープ状態になっていると思われる。 | ||
948行目: | 968行目: | ||
*** 『監獄塔に復讐鬼は哭く』からは、監獄塔で現界した巌窟王が残滓として主人公の精神の奥底に残り、廃棄孔に捨てられる悪性情報を灼き続けている。 | *** 『監獄塔に復讐鬼は哭く』からは、監獄塔で現界した巌窟王が残滓として主人公の精神の奥底に残り、廃棄孔に捨てられる悪性情報を灼き続けている。 | ||
*** しかし、巌窟王の幕間の物語2「夢の終わり、或いは恩讐の果て」では[[伊吹童子]]や[[ケルヌンノス]]などといった強敵相手に巌窟王は疲弊し、限界が近いような様子を見せていた。 | *** しかし、巌窟王の幕間の物語2「夢の終わり、或いは恩讐の果て」では[[伊吹童子]]や[[ケルヌンノス]]などといった強敵相手に巌窟王は疲弊し、限界が近いような様子を見せていた。 | ||
− | *** | + | ***奏章Ⅱで明かされたことによると、巌窟王が疲弊していたのは『[[不可逆廃棄孔 イド]]』を作成すると共に[[巌窟王 モンテ・クリスト|新たな霊基]]を構築するためだった。だが同じく奏章Ⅱで巌窟王はカルデアから退去することになったため、廃棄孔の管理は[[アビゲイル・ウィリアムズ]]へと任されることとなった。 |
+ | *カルデアに初めて来訪した際に経験した入館手続き完了までの模擬戦闘は、ただでさえ慣れていない人間は脳に負担が掛かるにも関わらず上級者向けと思われる難易度の「レギュレーション:シニア」であったため、当時はマスターとしても魔術師としても素人同然の主人公は後に負担のせいでオルガマリーの演説中に居眠りをしてしまい管制室から追い出され、こうしてレフの爆破テロを免れて人類最後のマスターとなった。<br>だが、期間限定イベント『雪原のメリークリスマス』にてネモがこの時点のカルデアへタイムスリップする展開にて、この一連の出来事でのカルデアへの来訪者を告げる「アナウンス」の字幕名義が'''「カルデアス」'''に変わっていた事から、プレイヤー達から'''主人公が人類最後のマスターに選ばれた事そのものがカルデアスによって意図的に仕組まれていたものではないか'''という疑惑が上がっている。 | ||
+ | **また、これらはカルデア職員の誰もが気付いていないタイミングで起こっている上に、模擬戦闘の結果を記録しないという不自然な行為も疑惑の拍車を掛けている。 | ||
== 話題まとめ == | == 話題まとめ == | ||
961行目: | 983行目: | ||
: そもそも異性か同性かという大きな差はあれど、似ているか否かが性別だけで決まるわけでもない以上、このような真逆の差分を設定する理由になるとは言い難く、何かしらの含みがあると考えるのもおかしな話ではないとは言える。 | : そもそも異性か同性かという大きな差はあれど、似ているか否かが性別だけで決まるわけでもない以上、このような真逆の差分を設定する理由になるとは言い難く、何かしらの含みがあると考えるのもおかしな話ではないとは言える。 | ||
: アニメ『マンガで分かる!Fate/Grand Order』でのCVは金田朋子氏(男主人公・女主人公共通)。しかし『マンガで分かる!~』の主人公達は本編での主人公達と全く異なる扱いであり、また本編の男主人公は島崎信長氏が担当していることから、本編の女主人公も金田氏が担当する可能性は低いと思われた<del>というか'''そうであってくれ'''。…という願いが通じたか否かは定かでない</del>が、OVA『Fate/Grand Carvival』において初めてCVが設定される事が決定。担当者は同作が型月初登場となる関根明良氏となった[https://anime.fate-go.jp/fgc/news/?55960]。 | : アニメ『マンガで分かる!Fate/Grand Order』でのCVは金田朋子氏(男主人公・女主人公共通)。しかし『マンガで分かる!~』の主人公達は本編での主人公達と全く異なる扱いであり、また本編の男主人公は島崎信長氏が担当していることから、本編の女主人公も金田氏が担当する可能性は低いと思われた<del>というか'''そうであってくれ'''。…という願いが通じたか否かは定かでない</del>が、OVA『Fate/Grand Carvival』において初めてCVが設定される事が決定。担当者は同作が型月初登場となる関根明良氏となった[https://anime.fate-go.jp/fgc/news/?55960]。 | ||
− | |||
− | |||
− | |||
== 脚注 == | == 脚注 == |
2024年11月16日 (土) 00:17時点における最新版
主人公 (Grand Order) | |
---|---|
性別 | プレイヤーが選択可能 |
誕生日 | プレイヤーが設定可能 |
身長 |
172cm(男性)[注 1] 不明(女性) |
体重 |
59kg(男性)[注 2] 不明(女性) |
声優 |
島﨑信長(男性) 関根明良(女性) |
演者 |
|
デザイン | 武内崇 |
初登場作品 | Fate/Grand Order |
概要編集
『Fate/Grand Order』でプレイヤーの分身たる役目を担う主人公。男性と女性が常時(ただしマイルームでのみ)選択可能。
デフォルトネームは「藤丸 立香(ふじまる りつか)」だが、ギャグ要素の強い漫画作品などでは「ぐだ男」「ぐだ子」とも呼ばれる。
- 略歴
- 人理継続保障機関カルデアのマスター候補の中から、数合わせとして呼ばれた「素人」である東京出身の日本人。そのためサーヴァントや聖杯に関する知識はほとんど無いが、強い意志を内に秘めている。
- カルデアの最後の来館者として入館しており、それより以前の経歴は不明。しかし二十一世紀の日本都市部の光景に馴染みがあることから、それに近い水準環境で生活していた模様。
- 狂った人類史を正すため、英霊召喚システム「フェイト」を使ってサーヴァント達を召喚し、時空を超えて7つの聖杯探索に挑む事になる。
- 説明会で居眠りしてしまった[注 3]ために最初のレイシフト実験チームからは外されていたのだが、それがある意味幸運となり、レフ・ライノールの仕組んだ爆発事故に巻き込まれずに済む。成り行きでマシュ・キリエライトと共にファーストオーダー=冬木へのレイシフトを行うこととなる。
- カルデアの外は滅亡同然の状態となってしまった上、他のマスター候補は全員[注 4]爆発によって危篤状態にあり、治療も行き届かないためにやむなく凍結保存を行ったため、増員は不可能。主人公はただ一人、人類最後のマスターとして戦いに臨むこととなる。
- 人物
- 男性主人公は短髪にした癖毛の黒髪に青い瞳。女性主人公は左側一束をシュシュでサイドテールに結んだミディアムショートの長さのオレンジ色の髪に黄色い瞳。
- カルデアのデータ上では、塩基配列はヒトゲノム、霊器属性は善性・中立、と登録されている。各所で酒を勧められるシーンがあるが、未成年なので飲酒は不可[注 5][注 6]。一人称はほとんどの場面で「自分」となっているが、「オレ(男主人公)」「わたし(女主人公)」が使われることがたまにある[注 7]。なお、ドラマCD・アニメの男主人公は「俺(音声なので表記は不明)」、『マンガで分かる!』の女主人公は「私」。
- 原則的に選択肢によってのみ発言するため、シナリオによって真面目な選択肢とギャグ選択肢の比率が違う事から、異なる印象を受ける。中にはツッコミに回る一面もあるが、天然なのか意図的なのかボケることが多い。
- 敵、どころかサーヴァントクラスの相手にも基本的に臆しないなど一般人らしからぬ大胆不敵さの持ち主であり、サーヴァント相手にキレて煽ったり皮肉を言ったり、シリアスな場面で「怖くないのか?」と思いたくなるような相手や場面でも堂々とした態度ではっきりと言い返す。一方で歯に衣着せぬ物言いや空気の読めない事を言ったり、マイルームでコミュニケーションにボディタッチをする事なども多いため、周りから突っ込まれたり怒られたりする事もしばしば。マシュからも、「相手を信頼している時にかぎって、玄妙な感想を口にしてしまう」とされている。
- ただし、彼我の力の差の理解や死への感情など、状況判断や精神にこれといった欠陥・欠落や突出点があるわけではなく(歴代TYPE-MOON主人公としては異例なまでに)、ヘラクレスに追われたときや、マシュを守るためにモードレッドの前に立った時など、他人に見抜かれる程に恐怖心が露わになる時もある。時折挫けそうになり怯む事もあるがそれも一瞬で、己の弱さを言い訳にせず前に出る決断力、そして自分が一番苦しい状況であっても他者の恩義や想いなどに応えようとする強い気持ちを以って再び立ち向かう。そして自分に出来る事を出来る範囲で努力し、出来ない事は出来る範囲に収めようと最善を尽くし、人の敬遠する役割も進んで請け負い、何度酷い目に遭っても立ち上がり続けながら、どれほど過酷で絶望的な状況を前にしても諦めずに足掻き続ける。
- 強いて言うならば、かなり良心的で心の広く柔軟性のある性格。[注 8]善悪で他人を差別したり、おおよその「魔術師」のように目的のためならあらゆる非道や犠牲を許容するような人物では決してない。作中でも敵対者の非道や方針に憤りを見せて反論する事はあっても、その大元にあるものや価値観、出自などにまで侮辱や偏見を向けたり軽々しく否定したりする事は無く、また召喚に応じたサーヴァントに対してもその在り方や過去に関係なく慈しんで尊重する。
- そして世界の危機と関係ない他人事であっても、人助けや並々ならぬ信念からの行動などに対しては損得勘定抜きで真摯に応える姿勢を貫いており、自ら望んで変質し離れて行ったサーヴァントや見ず知らずの他人、また自分を裏切った相手や訳あって敵対する事になった相手などに対してもその事では責めずに真正面から受け止めるだけの度量を見せる。時には強く心を痛めながらも自分の良心に反した行動に出る覚悟を見せる事もあるが、それでも善意や優しさが下地にある信念や判断力は決して歪まず、どうしても必要だと強く進言されて納得した時以外は絶対に己の決断を譲らない。
- そうした性格や在り方は誰からも高く評価されており、形式として従うだけで馴れ合いを拒絶するサーヴァントも最終的には根負けした形で心服したり、渋々であっても主人公の決断に付き合うケースも多い。ただ、その関係で性別関係なく数々の男女サーヴァントからも好意を持たれており、特に女性の中には愛が重い連中も数多いため、所謂「女難の相」を持っているともいえる。
- このようにサーヴァントから求愛行為を受けることも多いが一般人、つまりカルデアに来る前については、妻子を持ったことはなく、またカルデアに来た時点では、帰りを待っているような恋人はいないと明言されている。[注 9]
- なお、様々なサーヴァントからの頼まれごとを気安く引き受け、解決のために助力することから、一部のサーヴァントから、主人公のマイルームは「サーヴァント悩み相談室」として扱われている[注 10]。
- 性別問わず小学生男子的な浪漫を理解できるようで、バベッジがロコモティブ・フォームに変形した際は感動のあまり涙を流したり[出 1]、メカエリチャンⅡ号機を見てMkⅡという形式に激しく興奮したり、幕間の物語でのアヴィケブロンの発案にノリノリで乗っかったり、出雲阿国が持ってきた斬サブローに興味を持って彼女をガッカリさせてしまったりしている。
- その人柄をもって人理修復を成し遂げ、続くレムナント・オーダーも完遂したが、これまでの旅路は「聖杯探索」であって「聖杯戦争」ではなかった。これは即ち、歴代主人公が直面した「自身の願いや正義、生存のために他者のそれを踏みにじる」「何かを救うために何かを切り捨てる」などというFate主人公の通過儀礼を経験しないままに一つの大きな戦いを終えてしまった事にほかならない。この未知の欠陥は、ロストベルトとの「戦争」で大きく露呈。戦う相手の命どころか、何の罪もない全ての生物、その世界そのものを消滅させるという現実の前に完全に戦意喪失した。しかし、命を賭して主人公を守った友の最期の言葉を受け、涙ながらに再起。帰るべき地を目指し異聞帯を滅ぼす不毛の旅路に、一歩々々の足を踏み出すこととなる。
- その後もいずれは滅ぼす異聞帯の住民との関わりを欠かさないが、主人公にとっては彼らを見なかったフリをする方が辛かったため。異聞帯の人々を忘れないために知ろうとするのは、思考放棄と自己防衛の末に『顔も知らない相手だから殺せる』という卑劣な行為に走ることを避けるためであると言われている。
- 2部6章にて失意の庭に閉じ込められ、自身を取り巻く状況や未来に対する絶望をまざまざと突きつけられ、一時は精神崩壊寸前まで追い込まれるも、それでも背負ったもの、託してくれたものの為に奮起し立ち上がる姿はプレイヤーをして「立派な型月主人公になった(成ってしまった)」。と評されている。
- 奏章Ⅱでは疑似東京における母と妹、そして隣人の真白キリエを殺されたことで復讐心が芽生え、必要以上に前に出たり冷静さを欠く場面が見られた。尤も疑似東京に精神が引っ張られていた可能性も示唆されていたが、最終的には天塚先輩の言葉で思い直し、平常心を取り戻した。
- 能力
- マスター候補ではあるが、数合わせの一般枠であるため訓練らしい訓練は全く受けておらず、強いて言ってもカルデア入館時に模擬戦闘を一回行ったのみである。
- 非常に多くのサーヴァントと契約することになるが、維持し続けるだけの魔力を持ち合わせているわけではなく、カルデアの魔力提供によるところが大きい。そのため、カルデアがサーヴァントの体を繋ぎ止め、そして主人公が心を繋ぎ止めておくことで互いを補完し、多くの契約を成り立たせていると言えるが、それを差し置いてもこれほど多くのサーヴァントを繋ぎ止めたマスターは過去に例を見ない[注 11]。
- 実戦経験の少なさに反してサーヴァントの扱いには極めて長けており、どんなに破天荒でクセのある英霊であってもしっかり意思疎通して手綱を握るだけの力量がある。そして経験を積むにつれて戦力編制や敵対者との交渉などの面でも信頼を置かれるようになり、第五特異点では自ら手がけた編成により大規模な戦争の勝利に貢献し、「二代目はオルタちゃん」では誰がどの役割に適しているか、誰がサンタ・リリィを導くべきかを理解した上で配役し、亜種特異点Ⅰでは巌窟王に変装したシャーロック・ホームズや呪腕のハサンに化けた燕青の微妙な違和感を見逃すことなく正体に勘付くほどの鋭さを見せる。
- 魔術師としての才能や魔力は平凡以下と評されることが多く、戦闘能力は事実上皆無の扱いをされている。マスターになるような魔術師が基本的に修得している魔術も、身体能力の強化も礼装に頼る形であるようで、視力の強化すらできない[注 12]。魔力についてはカルデアからのバックアップが有るとは言え、ダレイオス三世のようなバーサーカーが本気で暴れればすぐに魔力切れを起こして倒れてしまうほど。最初は魔術回路も開いておらず、サーヴァント契約によりフル稼働したせいで脳に負担をかけていた[注 13]
- ただしレオニダス曰く、どのような天才でも人理焼却のような天変地異の前では無力なため魔術の才能は重視しておらず、寧ろ困難から目を背けない事の方が重要であるとの言に違わず、どれ程絶望的な状況でも諦めずに人事を尽くし、さらに他人に対しても適切な距離感を保った上で卑下も軽蔑もせずに堂々としている。それ故、平凡と評したサーヴァントもマスターの力を嘆いたり軽んじるような様子はなく、初対面の相手からも「良い指示(采配)だった」「またどこかで契約できれば」などと、元から善良な性格も相俟って高く評価される事が多い。
- それを裏付けるように、多くの経験と知識を積み重ねていった事でマスターとしての実力はクリプターの一員であるベリルやデイビットから「マスターとしては一流」「自分より上」と評されるまでとなっている。『虚数羅針内界 ペーパームーン』や期間限定イベント『盈月剣風帖』では、断片的な情報とそれまで培ったサーヴァントの知識を照らし合わせルーラークラスの『真名看破』さながらに次々に相手サーヴァントの真名を即座に見破るという、聖杯戦争においては驚異以外の何者でもない芸当で相手を驚愕させており、丑御前からは「魔術師としては下の下だが、マスターとしては古今無双」とまで言わしめた。
- さらにここぞという時の運の巡りは考えられうる限り相当に強く、しばしば苦境を切り開く武器のひとつとなっている。序章で出会うクー・フーリンから、運命を掴む天運(およびそれを前にした時の決断力)を持っていると評され、彼以外にも新宿のアーチャー(悪)は「強運を持っている」、鈴鹿御前は「天運持ってる系?」と言い、坂田金時は「このマスターは神も鬼も人間とも繋がっちまう傑物だ」とも語っている。実際、今後の見通しや現在の状況すら分からない孤立無援の絶望的な状況でも偶然の出会いや予想外の支援などに助けられて道が開ける事はかなり多く、また自分が善意や好意でした人助けや寄り道などが思わぬ形で返ってくる事も少なくないなど、他人との縁に関する幸運は並外れた高さを秘めている。
- 呪腕のハサンから「危険感知は一流」と言われており勝ち目のない戦いであれば"少し"躊躇するとされるが、躊躇するだけで結局は誰かのために戦う。感知能力の専門ともいえる一流のアサシンから認められるのは相当なものであるが、それが生まれ持っての先天的なものか、数多の死地を乗り越えた故に身についた後天的なものかは不明。
- ただし魔術礼装による身体能力の強化は本物であるのか、ランスロットを援護するために丸太の運搬と投げ渡しを数回行っている他、第三特異点では味方側サーヴァント達の援護があったとはいえヘラクレスから逃れるためにエウリュアレを、「二代目はオルタちゃん」では援護なしに人形から逃走する為にナーサリーやジャック、サンタ・リリィを抱えながら走るなど、土壇場になると火事場の馬鹿力を発揮して人並み以上の体力や身体能力を発揮する事もあるが、それでも戦闘には参加できない程度のもの。とはいえイシュタルと協力してケツァル・コアトルに超高度からの捨て身のフライングボディアタックを掛ける、謎の蘭丸Xの超速攻撃を全て回避してみせるなど胆力も発揮する。
- さらに、如何なる理由か猛毒に対する高い耐性「対毒スキル(仮)」を持ち合わせており、第四特異点では普通の人間なら無事では済まない魔霧の中でも問題無く活動し、第六特異点では通常なら即死する静謐のハサンの猛毒でも「ちょっと痺れた程度」で平然としている、「アーサー体験クエスト」では猛毒の大気に包まれた剪定事象の世界でも生きている。作中では『マシュとの契約の影響で彼女の盾の恩恵を受けて耐毒スキルの類が付加されているためだろう』とされていたが、マシュが傍にいなくともこの耐性を得ているため詳細は不明。「鬼哭酔夢魔京~羅生門~」では、周囲に酒気が漂う中、主人公が無事であるのに対し、マシュが酔っ払うという状況も生じている。なお、第三特異点では、ドレイクから差し出された、聖杯により生成されたラム酒を飲み、マシュが二人に見えるといった酩酊状態となった。また、「葛飾北斎体験クエスト」において、"黄金のハチミツ風味の飲み物"を一口飲んだ事で、直後の記憶を失い、目覚めると江戸に居た、という例もある。セミラミスの見立てでは食べ物に関しては完全に無効化するのではなく、美味と毒の端境まで毒を劣化させる程度の効果であるらしく、実際にフグ毒として知られるテトロドトキシンやベニテングダケの毒成分が含まれたチョコを食した際は舌が痺れる程度で済んでいた。
- また、手先も中々に器用であるらしく、目が潰れた宮本武蔵の手当てを行ったり風魔小太郎の手ほどきで会得した概念礼装による礼装身代わりの術でマシュ達を欺いたなどの場面もある。ルチャ・リブレの受け身初級もクリアしている。
- いつも使用している通信機は機械でありながら一種の魔術礼装でもあるため、体内の魔術回路がまったく励起しなければ起動できない。通信礼装には再起動させるための特殊術式が存在する。
- 戦闘ではサーヴァントのサポート役に徹しており、装備した礼装に応じたサポートスキルや、令呪を用いた回復などで自身のサーヴァント達を支援する。実際の戦闘ではマスターの有無の差が度々サーヴァントから語られ、令呪や魔力供給の関係上マスターがいなければ正規サーヴァントとシャドウサーヴァントに差は殆どないらしい。そして主人公の魔力供給はサーヴァントとの距離が近いほどに万全になるらしい[注 14]。故に、戦いの要・力の中心、勝つも負けるもマスター次第と言われ、重要な役割を担うことになっている。
- なお、戦闘時召喚しているサーヴァント達(戦闘画面で実際に使用するパーティー)は、カルデアに待機している霊基の影を一時的に借りて召喚するという形を採っているらしい。
- 『サーヴァント・サマー・フェスティバル2023!』ではUDK-バーゲストのために大型車両免許を取得しており、彼女の宝具演出では消防車を運転している。
- また後の『激走!川中島24時 ぐだぐだ超五稜郭 殺しのサインはM51』では武田信玄から、彼のスポーツカーの運転を任されていた。
- ゲーム内で装備する魔術礼装はプレイヤー自身が選択可能。礼装が切り替え可能なことはサービス開始初期から明言されていたものの、長らく基本であるカルデア礼装以外の礼装が実装されていなかったが、第四章の実装と同時に三種の礼装が追加され、以降もイベントによる期間限定で追加する機会が与えられている。追加礼装は、特定のクエストのクリアによって解放される。
魔術礼装編集
- マスターの服装として装備するアイテムで、礼装を切り替えることで戦闘中に使用できるマスタースキルを切り替えられる(イメージとしては『Fate/EXTRA』シリーズのコードキャストが近い)。外見も礼装に合わせて衣服と表情が変化し、同じ礼装でも男性と女性でデザインが異なっている。
- シナリオでも特異点に行く際、どの服か明記はされていないものの魔術礼装に着替えている模様。
- バレンタインで『ガンド』を、「屍山血河舞台 下総国」では『イシスの雨』を使用した。別のケースでは猛獣を前に動揺と困惑の中、ガンドが使える礼装を着てきたか思い返す等の描写があった。
- コミカライズ版「-turas réalta-」では礼装起動時に『礼装起動(プラグ・セット)』と呪文を唱えている。
- 魔術礼装・カルデア
- 人理継続保障機関・カルデアのマスターに支給される魔術礼装。カルデアの紋章と黒いベルトがついた白いジャケットに、男性verは黒いパンツ。女性verはスカートとタイツになる。
- デフォルトなだけあり多くの媒体ではこの姿で描かれる。アニメでの描写から、カルデア到着前に支給されていた模様。
- スキルは、味方単体のHPを大回復する『応急手当』、味方単体の攻撃力を超アップする『瞬間強化』、味方単体に回避状態を付与する『緊急回避』。マスタースキルの中でも全体的にCTが短く、効果も使いやすいものがバランスよく揃っている。更に、期間限定で入手できるものに次いで礼装レベルが上がりやすい。
- コミカライズ版「-turas réalta-」では『瞬間強化(ブーステッド)』とルビが振られており、マシュの身体能力を爆発的に強化させている。オケアノスでは『緊急回避(バック・ブリンク)』でアステリオスの体を強制的に動かしてヘラクレスの攻撃を回避させている。
- コミカライズ版「深海電脳楽土 SE.RA.PH」では『応急手当(フローリペア)』とルビが振られており、魔力の供給を霊基の修繕に集中させてメルトリリスの手当てをした。
- カルデア戦闘服
- 人理継続保障機関・カルデアの技術部が激化する戦闘に耐えられるように作りだした魔術礼装。体の線がハッキリ出るボディスーツのようなデザイン。アニメ「First Order」ではファーストオーダーに向かう他のマスターが着用していることが確認できる。[注 15]男性verは白とグレー、女性verは黄色と白を基調としている。
- スキルは、味方全体の攻撃力を上昇させる『全体強化』、無効・耐性を持たない敵単体に確実にスタンを付与する『ガンド』、バトルメンバー1人をサブメンバーと入れ替える『オーダーチェンジ』。基本礼装と比べるとかなり攻撃的だが、中でも現状この礼装固有となる『オーダーチェンジ』は所有戦力次第で、編成に応じ変幻自在な連携を可能とする。
- 魔術協会制服
- 魔術協会の時計塔が優秀と認めた生徒に送られる魔術礼装。女性verの外見はオルガマリーの服装に近く、男性verは白シャツに赤いセーターと青いネクタイ姿になる。
- スキルは、味方全体のHPを回復する『全体回復』、味方単体の宝具ゲージを増やす『霊子譲渡』、コマンドカードを配りなおす『コマンドシャッフル』。全体的に、どのサーヴァントを使っていても等しく戦局の補助に貢献する、安定した使い勝手のスキルが揃う。
- アトラス院制服
- アトラス院が「最強であるものを作る」目的で試作した魔術礼装。シオン・エルトナム・アトラシアの服装に酷似している。メガネ着用。
- スキルは、味方単体に無敵状態を付与する『オシリスの塵』、味方単体の弱体状態を解除する『イシスの雨』、味方単体のスキルチャージを2進める『メジェドの眼』。防御的な特殊支援に特化したスキル構成をしているため、「アトラス院の目指す最強ってなんだ?」とネタにされたりも。
- アニバーサリー・ブロンド
- 騎士王がとある聖杯戦争中着用していた衣装を模した魔術礼装。女性verは遠坂凛から譲り受けたセイバーの私服、男性verはセイバー (Prototype)の私服がデザインベースになっている。
- スキルは、味方単体のバスター性能を超アップする『魔力放出』、スターを大量獲得する『勝利への確信』、味方単体にガッツを付与する『騎士の誓い』。セイバーとしての騎士王の保有スキルとよく似た効果のスキルが揃う。
- ロイヤルブランド
- ある聖杯戦争で使用された、麗しき騎士の黒スーツを模した魔術礼装。女性verは髪型がポニーテールに変化する。
- スキルは、味方単体のクイック性能を超アップする『反応強化』、味方単体にスター集中状態を付与する『鉄の専心』、味方単体に必中状態を付与する『必至』。
- 説明文は明らかにZeroセイバーを意識しているのだが、スキル名や内容は彼女のマスターに由来するものしかない。
- ブリリアントサマー
- ダ・ヴィンチ工房特製、対熱帯地帯用装備。つまりは水着であるが、戦闘機能も備えた魔術礼装。男性verはグリーンのハーフパンツ、女性verはオレンジのチューブトップビキニ。
- スキルは、味方全体のクイック性能をアップする『ランブル・パーティー』、味方単体に無敵貫通状態を付与する『必殺トライデント』、味方単体のHPとNPを回復する『シーハウス・シャワー』。
- 月の海の記憶
- とある並行世界にあるという、月海原学園の制服を模した魔術礼装。
- スキルは、味方単体のアーツカード性能をアップする『霊子向上』、味方単体のスター発生率をアップする『完勝への布石』、敵単体に1回の強化無効状態を付与する『パニッシュメント』。スキル名はいずれもEXTRAに由来するものではあるが、3番目だけは何故かCCCが元である。
- 月の裏側の記憶
- とある並行世界にあるという、月海原学園の旧制服を模した魔術礼装。
- スキルは、味方全体のアーツカード性能をアップする『霊子向上・全』、味方単体に弱体無効状態を付与する『生存への布石』、敵単体のチャージを1減らす『ダウン・スライド』。
- 高難易度ステージとして扱われているEXTRA CCCコラボイベントに伴った実装であるためか、前提条件もそれと同じく「終局特異点クリア」と異例の厳しさとなっている。
- 2004年の断片
- 日本の地方都市にある穂群原学園の制服を模した魔術礼装。聖杯をめぐる戦いにおいて、幾人かのマスターが纏っていた。
- スキルは、味方単体の宝具威力をアップする『コード:F』、味方単体のBusterカードへのスター集中度をアップする『コード:U』、味方単体のNP獲得量をアップする『コード:H』。スキル名のアルファベットは『Fate/stay night』の各ルート名の頭文字から来ている。
- 極地用カルデア制服
- 極限環境での活動を想定した魔術礼装。外見は白を基調にした「魔術礼装・カルデア」とは真逆の黒をベースとした色合い。
- ロシアの異聞帯で極地対応機能が付与されているが、過度の高温環境での活動には対応できない。
- FGO第二部を象徴する礼装であり、他の礼装とは異なりストーリー中に解説が入るなど手の込んだ扱い。
- 大きなベルトポーチを腰に着用していたり、スパイクブーツを履いているので「Fate/EXTELLA LINK」で月の王が着ている野戦服を彷彿させる。
- 「カルデア戦闘服」と同様、令呪が見えるように右手の手袋の甲には穴があけてある。
- 7部袖やスカートなどからある程度の露出が確認できるが、礼装の術式によって極限環境の外気(氷点下180度の大気など)を遮断することでこれを補う。ただし一部損傷しただけでも機能停止により即座に無防備になるリスクを抱えるため、こまめなメンテナンスを要しているという。
- スキルは、単体のHP回復&防御弱体解除する『浄化回復』、単体の攻撃力&宝具威力を1ターンアップさせる『幻想強化』、単体に1回・3ターンの回避付与をする『予測回避』。
- 「魔術礼装・カルデア」と似たような効果や構成になっているが上位互換というわけではなく、実装された時点では最も経験値を必要とする礼装であることから、真価を発揮するには時間を要する。
- またこれまでに登場した魔術礼装から、取るポーズが変更されている。以降に登場した礼装についても、一部を除きこちらに準拠したポーズとなっている。
- トロピカルサマー
- ダ・ヴィンチ工房特性、対南国用装備。つまりアロハであるが、戦闘機能も備えた魔術礼装。
- 名称や説明からしてブリリアントサマーを意識・踏襲したもの。男性verはライトブルー、女性verはオレンジを貴重としたカジュアルシャツ、下はハーフパンツとショートパンツという違いがあり、軽快な装いになっている他、着用すると肌が小麦色になる。
- スキルは味方単体のArtsカード性能と宝具威力をアップをする『ブルー・スプラッシュ』、味方単体のArtsカードへのスター集中度をアップする『サプライ・ウォーター』、味方単体に強化解除耐性をアップとNPを増やす『セーフティ・オイル』。
- Artsカードの威力向上・NPの上昇など、Arts宝具の運用に重きを置いた礼装である。
- 晴れの新年
- 日本文化における晴れ着姿。ダ・ヴィンチとシオンの初コラボ。拠点を彷徨海に移した後の時間軸としては初のイベントで実装された正月衣装である。
- 男性verはスタンダードな黒の袴にマフラー、女性verは水色を基調とした振袖に椿に似た赤い花が描かれている。
- スキルは味方全体の宝具威力をアップする『ファースト・シャイン』、味方単体のNPを増やしスターを獲得する『リトル・ギフト』、味方単体の最大HPをアップする『オセチ・パッケージ』。
- サーヴァントのカード種別を選ばない効果が揃っていることが特徴で、特に『ファースト・シャイン』は全体を対象とした宝具威力アップの中でも高い上昇率を持っている。
- キャプテン・カルデア
- サーヴァント・ユニヴァース産の宇宙服という未知の礼装。
- 男性verはホワイト、女性verはオレンジ。
- スキルは味方単体の宝具威力をアップと攻撃弱体を解除する『オーバー・チャージャー』、味方単体のクリティカル威力をアップする『スター・ブラスター』、味方単体に回避状態1回・3ターンを付与してHPを回復する『エスケープ・ポッド』。
- デザインはヒライユキオ氏が担当している。[出 2]
- 第五真説要素環境用カルデア制服
- 神代バビロニアという気温が高いかつエーテルの濃い環境下での活動と、それに見合った戦術の構築を前提とした魔術礼装・カルデアの改良特化運用型。
- アニメ版「絶対魔獣戦線 バビロニア」で男性主人公が着用していた魔術礼装。後にアニメと連動する形でゲーム上でも実装される。
- 男性verは白いラインとカルデアの紋章が入った黒い7分丈のジャケットと白いパンツ。首には山吹色のネックウォーマーを付けている。新たに書き下ろされた女性verも同様だが、何故か上下共に丈が短くへそ出しにキュロットとレギンス姿。
- スキルは味方全体のBuster性能をアップする『一斉突撃』、味方単体に毎ターンHP回復状態を付与する『三重治療』、味方単体にNP獲得とNP獲得量をアップする『魔力変換』といった全体Busterバッファータイプ。
ちなみに、この礼装が実装された当時、期間限定イベント『救え! アマゾネス・ドットコム~CEOクライシス2020~』の真っ最中で、必要EXPが低い事から多くのマスターがこの礼装をイベントで使用しており、「アマゾネス・ドットコムにおけるマスターの制服」などと言われたりもしていた。 - 二部以降に登場した魔術礼装だが、本礼装がアニメ版の第七特異点の逆輸入ということもあってか、着衣イラストについては二部以前のポーズとなっている。
- カルデア・パスファインダー
- 山岳・森林地帯での
遊び冒険を想定したスカウトユニフォーム。 - 男女共にワッペンが着いたワークシャツにスカーフ、ワークパンツの格好。
- スキルは味方単体のQuick性能と宝具威力をアップする『オリエンテーリング』、味方全体のクリティカル威力をアップする『キャンプファイヤー』、味方単体の毒・呪い・やけどを解除し、NPを増やす『サバイバルキット』。
- ハロウィン・ロイヤリティ
- ハロウィンの仮装と舞台衣装を兼ねた、おとぎ話の王子様を思わせる青色ベースの礼服風魔術礼装。女性verは前合わせが左右反対になるのとスカートを履く以外、基本的なデザインはほぼ同一。
- スキルは味方単体のBuster性能と宝具威力をアップする『輝きのエスコート』、味方単体に無敵状態を付与する『純潔のコーディネイト』、味方単体の行動不能状態と封印状態を解除し、NPを増やす『幸福のリジェネレイト』。
- 決戦用カルデア制服
- 「異聞帯」後半CMで披露した魔術礼装。
- 『最終決戦』を前提としているためか「極地用カルデア制服」と「魔術礼装・カルデア」を合体したデザインになっており、ポーズも真正面を向いた仕様に変わる。特に女性verはいつものシュシュが無くなり、より精悍になった顔つきと相成って「大人になった」ことを強調させている。
- スキルは味方全体の攻撃力と宝具威力をアップする『決戦強化』、味方単体のHPを回復&攻撃弱体を解除する『前線回復』バトル中のメンバーをサブメンバーと入れ替える『オーダーチェンジ』。
- 総耶高校学生服
- 『Fate/Grand Order』7周年記念限定ミッションのクリア報酬として登場した、リメイク版月姫の遠野志貴とシエルが着用していた総耶高校の制服を模した魔術礼装。
- スキルは味方単体のBusterカード性能をアップ&HPを回復する『高級カレーパン』、敵単体の即死耐性をダウン&スターを獲得する『境界を視る』、味方単体の状態異常解除&NPを増やす『夕焼けの教室』。
- 新春の装い
- 神社の神主と巫女を模した魔術礼装。
- 男性verは緋色の袍服に黒袴と冠を被った式典用の礼服。それに対し女性verは白い着物に緋色の半襟と袴姿の、所謂普段着に当たる略式であり髪飾りも白色のシュシュ。
- スキルは味方全体の宝具威力をアップ&NP獲得量をアップする『防災招福』、味方単体のOCを1段階増やす&NPを増やす『心願成就』、味方単体に弱体無効を付与&スターを獲得する『無病息災』。
- サマー・ストリート
- 南国ツアーを楽しむためにA・Aが用意したより普段着に近い魔術礼装。
- 男性verは白パーカーとサンシャインオレンジのインナーに黒のサルエルパンツとウエストポーチ。女性verはシースルーのパーカーにインナーキャミとネオングリーンのベルトを締めたグレーのショーパン。足元は男女共くるぶしソックスと白のスリッポン。
- スキルは味方単体のArtsカード性能をアップ&クリティカル威力をアップする『スカイブルー』、味方単体に回避状態を付与&NPを10%増やす『ウインドグリーン』、味方単体のArtsカードへのスター集中度をアップ&NPを10%増やす『ライトニングイエロー』。
- ホワイトクリスマス
- クリスマス向けにサンタクロースを意識した魔術礼装。
- 男性verはベーシックなサンタ服、女性verは白いリボンが着いたダッフルコート仕立ての上着にショートパンツとニーハイブーツ。
寒くないのかと聞くのは野暮 - スキルは味方単体の宝具威力をアップ&NP獲得量をアップする『ホーリーシャイン』、味方単体のHPを回復&毒・呪い・やけど状態を解除する『パウダースノー』、スターを獲得&味方全体のNPを少し増やす『リトルプレゼント』。
- 三咲高校学生服
- 『魔法使いの夜』とのコラボイベント記念に登場した、静希草十郎と蒼崎青子が通う三咲高校の制服を模した魔術礼装。
- スキルは味方全体のアーツ性能アップ&バスター性能アップする『アッセンブル』、味方単体のスター集中度アップ&スター獲得する『ゴーフォーイット』、味方単体にガッツ付与&NPチャージする『ネバーギブアップ』。
バリエーション編集
主人公 (マンガで分かる!FGO)編集
マンガで分かる!Fate/Grand Orderで登場する主人公。
詳細は「主人公 (マンガで分かる!FGO)」を参照。
名も無きマスター編集
無限に広がる平行世界の果て、主人公とは異なるカルデアから来たマスター。
詳細は「名も無きマスター」を参照。
藤丸六香編集
自分の世界が剪定事象となり、帰る世界を失ったため時空の狭間を彷徨っている元カルデアのマスター。
詳細は「藤丸六香」を参照。
英雄史大戦編集
- 『氷室行進曲』では英雄史大戦のカードとして登場している。「カード自身が意思を持って独自に判断して行動する」というアクション戦略ゲームとしてはありえない性能を持っているのに加え、100%相手を停止させる「ガンド」、メンバーを強化する「全体強化」、100%の確率でユニットを入れ替える「オーダーチェンジ」という三種類のスキルをコスト無しで使用でき、これらを高度な戦術眼で適切に運用するという無茶苦茶っぷり。
- さらには固有能力としてユニットを召喚する『グランドオーダー』を持つ。ステータスが非常に低くて前線で戦えない事が欠点と言えば欠点だが、それを補って余り在る程のぶっ壊れ能力である[注 16]。
登場作品と役柄編集
Fateシリーズ編集
- Fate/Grand Order
- 主人公。
- SPアニメ『The First Order』『MOONLIGHT/LOSTROOM』では男性の方が主人公として登場しており、女性の方は前者でマスター候補として少しだけ登場する。
- テレビアニメ『絶対魔獣戦線 バビロニア』および劇場版アニメ『神聖円卓領域 キャメロット』『冠位時間神殿 ソロモン』も同様。
- OVDアニメ『Fate/Grand Carnival』では女性の方が主人公。
- 舞台劇『Fate/Grand Order THE STAGE -神聖円卓領域キャメロット-』『Fate/Grand Order THE STAGE -絶対魔獣戦線バビロニア-』『Fate/Grand Order THE STAGE -冠位時間神殿ソロモン』では公演回によって男性と女性のどちらかが出演している。
- コミック版『Fate/Grand Order -turas réalta-』『Fate/Grand Order -mortalis:stella-』はどちらも男性で、亜種特異点Ⅰ、Ⅱ、CCCコラボイベントのコミカライズ版は男性、亜種特異点Ⅲ、Ⅳのコミカライズ版では女性が登場している。
- 教えてFGO! 偉人と神話のぐらんどおーだー
- 男性の方が主人公として、ゲストの英霊たちに逸話を聞いてゆく。
- ちなみに女性の方も男性主人公が本の登場人物に憑依するという形で登場している。
- Fate/Grand Order Arcade
- 主人公として登場するが、姿は見せずストーリー中でも会話を行わない。
- カルデアのマスターとして、グランドオーダーを遂行する。
- Fate/Grand Order Waltz in the MOONLIGHT/LOSTROOM
- マシュと共にロストルームへと誘われ、彼女と共にダンスを踊ることとなる。
Fate関連作品編集
- 氷室行進曲 冬木Game Over
- 女性の方が登場している。
- 冬木市の特異点を修正する為にレイシフトしたが、何故か「英雄史大戦」のカードとして氷室鐘のもとに転がり込んでしまうことに……
- Fate/Grand Order 英霊食聞録
- 男性のほうが登場している。
- メインキャストだが作るほうも食べるほうもサーヴァントがメインになっているため、進行役程度の位置づけ。
- Fate/Grand Order 藤丸立香はわからない
- 男性のほうが登場している。
- ゲーム本編とはかけ離れたレベルで素直で天然で空気を読まない言動を繰り返す。
- 他の媒体と比較しても非常に特徴的なため、読者からは主に「謎丸」と呼ばれている。
- Fate/Grand Order フロム ロストベルト
- 異聞帯サイドからの視点であるため出番はあまりないが、まれに男性の方が登場している。
MELTY BLOOD編集
- MELTY BLOOD: TYPE LUMINA
- マシュ・キリエライトのAルートのEDで男性の方が台詞付きで登場した。
その他編集
人間関係編集
Fate/Grand Order編集
カルデア関係者編集
- マシュ・キリエライト
- パートナーであり後輩(カルデアの所属の順で言えば実際には「先輩」だが、彼女の「先輩」はそのような意味ではない)。彼女に投げかける選択肢にはとても気遣いをかけ、彼女の成長を逐一褒めたり等優しい言葉が多い。
- また後述のように彼女が他者にバカにされた時は怒りを覚え、泣いている時にはそばで励まし、身の危険が迫った時は何があっても駆けつけて護ろうとする。
- フォウ
- カルデアで最初に接触した相手。何故かはわからないが、カルデアの中でマシュと並んでよく懐かれている。
- ロマニ・アーキマン
- 様々な面からサポートを行ってくれる上司。基本は敬語で接するも、サポートに障害があればロマニのせいかと疑ったり、空気を読めないときはタメ口で辛辣な言葉をぶつけたりもする。
- 揉めたり険悪な空気になることはなく、仲が良いと言える。
- 第1部で彼が消滅してからは、再び会える可能性を信じ彼に恥じないよう前に進み続けている。
- オルガマリー・アニムスフィア
- 上司。初対面で遅刻・居眠りの上に全くのド素人ときて、あちらからの心象は最悪。冬木でなし崩し的に同行するうちに少しずつ認められるものの……
- レオナルド・ダ・ヴィンチ
- ロマニと共にサポートを行ってくれる天才サーヴァント。
- 基本はロマニに任せているが、要所でその並外れた知識や見識または技術を以って窮地を救ってくれる。……が、平穏時には混乱を招くこともある。
- 第2部/序では消滅する間際の彼女から旅立ちに際しての言葉を受け、奏章Ⅲではラスボス候補として無意識に召喚し久々に窮地を救ってもらった。
- レフ・ライノール
- 彼が本性を現す前は好意的に接されていた。
- ゲーティア
- 聖杯探求の旅における仇敵。狂った人類史における最後のマスターとして敵対する立場だが、完璧な計画と全能性を持つ当人からは歯牙にもかけられていない。
- 「聖杯を七つ回収してみせたら敵として認識してやろう」「諦めろ、それが一番楽な生だ」などと挑発してきて、憐れみと嘲笑の入り混じった視線を投げられる[注 17]
- しかし最終決戦で彼の勝算を完全に崩した上であと一歩の所まで追い込み、そこで破れかぶれになった彼に「ある言葉」を投げかけた際、彼は初めて人間というものを理解し―――
- ハリー・茜沢・アンダーソン
- レイシフト適合者のスカウトマン。
- 日本の都心で献血サービスに偽装した適合試験を行い、偶然見つけた100%適合者である主人公をスカウトしたらしい。
- カルデアは普通の若者ならまず行くことを断るであろう極地にあり、主人公も2部序章までその事を完全には知らなかったため、その辺りは伏せた上で半ば騙すような形で口説いたと思われる。
- アーノルド・ベックマン
- セラフィックスで遭遇した生存者。
- 当初は救助対象として安全地帯で保護したが、自己保身に躍起になる彼が自分を脅迫してメルトリリスを手酷く侮辱したことには流石に堪えかね、一方的に通信を切って彼を無視した。
- ジングル・アベル・ムニエル
- コフィン担当スタッフ。第二部以降も生き残り、ノウム・カルデアまでついてきたメンバー。
- 悪友のような関係であり、事件が解決したら故郷のフランスに招待したいと言われている。
- 『Fate/Grand Order -turas réalta-』では、他の若手メンバーともども彼のマイルームに入り浸ることもある模様。
- セレシェイラ・エルロン
- 記録書記。第二部以降も生き残り、ノウム・カルデアまでついてきたメンバー。
- あずかり知らぬ形で『序/2017年 12月31日』におけるカルデア壊滅の発端となってしまった為、その責任と罪悪感からなるべく顔を合わせない様にしていたが、ペーパームーン世界での出来事を介して一緒に前を向いて償いの道を探そうと決める。
- 茅昂昂(マオ・マオマオ)
- オペレーター。若手メンバーの一人であり、雑談を交わすこともある。
- 『Fate/Grand Order -turas réalta-』では第四特異点の解決直後が彼女の誕生日だったため、ホールケーキを作ってお祝いしていた。
- ソリア・ナイワー
- 技師。若手メンバーの一人であり、雑談を交わすこともある。
サーヴァント編集
- クー・フーリン〔キャスター〕
- 特異点Fで出会った相手、主人公にとっては特異点での最初の協力的なサーヴァント。
- このことが印象に残ったようで、『Fate/Grand Order -turas réalta-』では後の第五特異点で彼の別側面に出会った際には激しい衝撃を受けていた。
- アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕
- 特異点Fおよび亜種特異点Ⅰで出会った相手。クリスマスイベントや2017年の水着イベントでも顔を合わせている。
- 度々重い役割を持った彼女と出会った為か、主人公にとって「エクスカリバーの担い手」「アーサー王」は事実上セイバーオルタとして定着した節がある。
- ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕
- 第一特異点および亜種特異点Ⅰで出会った相手。 いけ好かない別のオルタ同様、クリスマスイベントや2018年の水着イベントでも接点がある。
- 異質なサーヴァントであり、死闘による敗北、復活への策略、復讐者としての昇華、そして泡沫の夢―――特殊な出生の経緯には主人公が幾度となく深く関わっており、彼女にとってはマスター以上の重要人物となっている。
- 巌窟王 エドモン・ダンテス
- ゲーティアに放り込まれた監獄塔にて自身を導き、脱獄を助けてくれた「共犯者」。
- 最終章でも窮地に陥った主人公を助けに真っ先に現れ、それ以降も何だかんだ言いながら救援の手が届かない所まで駆け付けては決定的なサポートをしていくなど、マシュとは違う「もう一人/陰の相棒」のようなポジションの筆頭格に。
- 主人公自身の廃棄孔においては、監獄塔で現界した巌窟王が残滓となって残っており、旅の中で積もっていく悪性情報を灼いて主人公の無意識領域を守っている。
- 奏章Ⅱではカルデアから退去してしまうも、その絆と縁は別側面の召喚という形で再び結ばれ、廃棄孔の管理はアビゲイル・ウィリアムズへ引き継がれた。
- イヴァン雷帝、スカサハ=スカディ、始皇帝、アルジュナ〔オルタ〕、モルガン、ククルカン
- 「生前」に主人公と出会い、その最期と関わった事でサーヴァントとして召喚されるようになった異聞帯の王たち。ちなみにイヴァン雷帝は『異聞帯の姿を反映した』汎人類史のサーヴァント。始皇帝、スカディ、アルジュナオルタは『異聞帯の姿と記憶を引き継いだ』特有のサーヴァント。モルガンは『汎人類史の知識と記録をもつ』異聞帯のサーヴァント。ククルカンは『異聞帯においてとある生命体から誕生した神の概念』が、人の姿と感情を得てサーヴァントに至った存在。
- メルトリリス
- 無かったことになったとある未来において、128のサーヴァントが殺し合う地獄へ味方も支援も無しで放り出されるという状況下で出会った相手。
- 過去様々な局面で幾度となくあった「窮地に登場し救ってくれた」という形のそれではなく、互いに「死が確定している双方の運命を覆しあった『命の恩人』」という、修正された現在を生きる主人公自身は認識の余地がないが極めて強い恩のある相手。
- 特に主人公が彼女の消滅の危機を救っていた(特にメルトリリスにとっての一度目においては、自身が死んでまで彼女を庇い生かした)ことで、それが知らずのうちに自身の命運を繋ぎ止める楔になっていたのである。
- ジーク、マンドリカルド
- サーヴァントとマスターという枠組みを超えて友人となった二人。それぞれ『ズッ友』、『マイフレンド』という通称を頂いた。
- さらにシャルルマーニュもまた、主従は堅苦しいので自分の事は友達だと思って欲しいと語っている。
- エレシュキガル
- 人間ではなく神霊だが、主人公と関わった事でサーヴァントとなることができた経緯を持つ一人。
- 「発熱神殿キガル・メスラムタエアを持つエレシュキガル」の霊基は主人公と関わった経緯を持つ世界のエレシュキガルのみであり、今の所サーヴァントとして召喚可能な、英霊の座に登録があるエレシュキガルはこの1人のみである。
- ジェームズ・モリアーティ
- 亜種特異点Iにて共闘した。
- 共闘した本来の理由は「ホームズを出し抜くため」および「魔弾の標的にするため」でしかなく、そのためには主人公を「本当に心から大切な人」にする必要があった。だが、最後の最後には『正義の味方』として主人公との共闘を心から楽しんでしまっていたと気がついた。
- シャルロット・コルデー
- 大西洋異聞帯で共闘した。
- 彼女にとって主人公との出会いは、まさに「一世一代の恋」であったという。
- 沖田総司
- ぐだぐだ本能寺で初対面し共闘し、尚且つ主人公が戦闘系日本サーヴァントの中で一番信頼できる女剣士。
- また彼女も、乙女な姿を見せるほど主人公に好意を抱いている。
- 斎藤一
- ぐだぐだ邪馬台国で初対面し行動を共にした。
- バレンタインシナリオでは『人理修復』という果ての見えない任務故に、いつか主人公の精神が耐え切れなくなる事を看破しており「もしも辛くなったら、言えば何処までも一緒に逃げてやる」と固く約束した。
- 蘭陵王、秦良玉、燕青
- 中国出身の忠義の
重い厚いサーヴァント達。燕青は「天に輝く三十六星の一つとして誠意を尽くすこと」良玉は「死に分かたれるまで全てを捧げ共にあること」蘭陵王からは顔を見せ話すことにも幸福を感じ「貴方のためならば火も水も毒すらも障害にはなりませぬ」と話すほど信頼を置かれ慕われている。
- エリザベート・バートリー
- 苦手な相手。特にハロウィンでは彼女の歌を毎年聞かされてきた為に、諦観と共にトラウマレベルでハロウィンがダメになってしまった様子。
- 清姫、源頼光、静謐のハサン
- 『マイルームの寝床に勝手に入り込んでくる三人組』。またの名を『溶岩水泳部』。愛が重たい者たちに惚れ込まれてしまい、命以外の危機を感じてしまうくらい恐怖している。
しかも予備軍まで増えた…
- アビゲイル・ウィリアムズ
- 亜種特異点Ⅳにて共に時間を過ごし、最終的には彼女と戦闘を行って邪神の手から彼女を守った。
- 巌窟王の幕間の物語2「夢の終わり、或いは恩讐の果て」では主人公自身と共に主人公の廃棄孔へと出向き、強敵相手に苦戦する巌窟王を援護した。
- なお、彼女は主人公の無意識領域を守っているらしいことがレディ・アヴァロンの口から語られている。
- 奏章Ⅱでは巌窟王から自身の廃棄孔の管理を任されている。
- 哪吒
- 当人の「幕間の物語」でステータス分類の性別について気になっており、質問した時に『男』『女』『男の娘』『ボクっ娘』『両方』『なし』『宇宙』『自由記入欄』と書かれた表を見せた。そして案の定マシュに怒られた。
- 赤兎馬
- 中国異聞帯でよほど強烈な印象を受けたのか、大西洋異聞帯でアフロディーテによる精神干渉を受けた際には「中国異聞帯の思い出」として
他のメンバーを差し置いて登場。続くブリテン異聞帯でも別人(馬?)としてだが関わることになる。 - また、アニメ『Fate/Grand Carnival』のぐだ子はまさかの赤兎馬推しというキャラクターであった。
- アナスタシア・ニコラエヴナ・ロマノヴァ
- 第2部開始時にカルデアを強襲し、職員を虐殺していたサーヴァント。
- カルデアに召喚された後もその事が尾を引いているようで、責める気も意味もないことは重々承知しているものの、どうしてもうっすらと恐怖を感じてしまうとか……
- ジャンヌ・ダルク〔アーチャー〕
- 2018年の水着イベントにて邂逅した。
- どういう訳か実装当初から「主人公の姉」を自称しており、以降も「姉」と聞けばタイミングを見計らった様に現れる。
- 浅上藤乃
- 2020年の水着イベントにて邂逅した。姉その2...?
- アルトリア・キャスター、オベロン
- ブリテン異聞帯で共闘した。なお、オベロンに関しては敵対もする。
- 荷が重すぎる使命を半ば拒絶出来ぬまま押し付けられるも、ただ一つの『揺るぎない思い』のために過酷な道を歩み続けた同類という共通点があり、互いが互いの本音を知っている理解者という関係。
- その有り様が第2部テーマソングの「躍動」[注 18]に当てはまることから、主人公を含めた三人を『躍動トリオ』と呼ぶこともある。
- オベロンは巌窟王やアビゲイルと同じく、主人公の夢などといった無意識領域を守っているらしいことがレディ・アヴァロンから言及されている。
- ジャック・ド・モレー〔フォーリナー〕
- 2021年のハロウィンイベントで邂逅し、イベントのラスボスにされてしまう。
- アレッサンドロ・ディ・カリオストロ
- 平安京では蘆屋道満により、そしてギリシャ異聞帯の跡地では彼自らの手により悪性情報として自身の精神に潜り込まれる。
- 自身の廃棄孔に溜まっていく他の悪性情報を取り込んで成長し、「最終使徒・カリオストロ絶望伯」とまで成り果て、自身の精神世界や魔術回路を支配下に置かれた。
- しかし主人公自らが廃棄孔へと赴いたことでその絶対性を崩し、逆転の一手とする。
その他編集
- 遠坂時臣
- 礼装「優雅なおじさん」。イベント『Fate/Accel Zero Order』では面識がないままだったが、何故か原作で背後から刺されて死んだ事を知っている。
- 後に『ハロウィン・ストライク!』では「優雅な人」が写った礼装を用いて、小太郎から教わった礼装身代わりの術で一時的に逃走に成功した。
- リッカ・フジマール
- イベント『虚月館殺人事件』において意識が飛ばされた主人公が憑依した肉体の持ち主。
- ゲーム本編では名前は登場していなかったが、書籍版で名前他のプロフィールが明かされた。
- リッカが女性で主人公が男性だったため、シャワーは手短に済ませたりとそれなりに気を遣って行動していた模様。
- なお、意識が飛ばされた理由についてはゲーム本編では明かされていなかったが、書籍版では「名前が似ていたからではないか」とホームズによって推測されている。
- ジュリエット・ヴァイオレット
- イベント『虚月館殺人事件』において意識が飛ばされた主人公が最初に出会った女性であり、上記のリッカの友人。
- 主人公自身も彼女にかなり感情移入してしまったようで、「現在進行形で彼女がピンチかもしれない」と思った瞬間意識を無理矢理飛ばすべく壁に頭を叩き付けるという奇行に出たほど。
- パツシィ
- ロシアの異聞帯で出会ったヤガ。
- 行動を共にする中で心を交わしてゆくが、最後には悲劇的な別れを迎える事になった。
- その今際の際の言葉は、後の異聞帯でも主人公の胸のうちに深く突き刺さっている。
- ORT〔亜種〕
- 南米異聞帯で戦った型月最強存在の亜種。汎人類史のORTより弱いが、それでもノウム・カルデアの全てを投入し、さらにこの異聞帯で出会ったイレギュラーたちすべての助力がなければ対抗出来なかった正真正銘の化け物であり、苛烈極まる死闘の果てに辛くも勝利した。[注 19]
- 母、妹
- 疑似東京における自身の家族。
- 隣人であった真白キリエと共に本当の家族のような温かな団欒を過ごすも、その日々はすぐに終わりを告げる。
- 精神が疑似東京に引っ張られていたためか、彼女らが殺害された際は激しい復讐心が芽生えてしまった。
- 叔母
- 疑似東京にて、上記の母と妹が殺害された後にやってきた新たな家族。
- 精神的に追い詰められた様子を心配され、甲斐甲斐しく面倒を見てもらった。
クリプター陣営編集
- タマモヴィッチ・コヤンスカヤ
- 第2部以降の宿敵……と言うより、腐れ縁。特に第2部3章では共闘関係となり、続く2部6章では彼女のある行動が『厄災』と戦うキーとなる。そして期間限定イベント『非霊長生存圏 ツングースカ・サンクチュアリ』にて決着をつける事となる。
- カドック・ゼムルプス
- ロシア異聞帯で戦ったクリプター。魔術師としては彼が上手だったが、圧倒的な戦闘経験の差で打ち破る。一方で互いに「凡人の才能」という所では似た者同士でもあり、彼からは一種の同族嫌悪が混じった強い羨望を持たれていたともとれる。
- その後カドックは大西洋異聞帯で激闘の後に重傷と呪いの治療と保護という形でカルデアに昏睡状態のまま身柄を置かれていたが、第2部6.5章『死想顕現界域 トラオム』で目を覚ました事により共に「カルデアのマスター」として立ち並ぶ運びとなる。
- オフェリア・ファムルソローネ
- 北欧異聞帯で戦ったクリプター。スルトの暴走を抑える為に共闘。最後の最後に気持ちを通じ合わせることこそ出来たものの彼女自身を救うには至らず、マシュと共にその死を看取った。
- 芥ヒナコ(虞美人)
- 中国異聞帯で戦ったクリプター。激しい戦いを繰り広げた相手だが、最終的に勝利。その後、彼女の願いを聞き届ける形でサーヴァントとして召喚し、改めて先輩として関わっていくことになる。
- スカンジナビア・ペペロンチーノ
- インド異聞帯で戦ったクリプター。アルジュナ〔オルタ〕の暴走を抑える為に共闘する。互いに一番分かり合えていたものの、最終的には両者の関係上一度は敵対する。ブリテン異聞帯でも「ベリル・ガットを倒す」という共通の利害一致から協力者となる。
- ペペロンチーノから見れば自分以上に周りに恵まれた人であり、同時に初めて自分の汚い『裏の顔』を見せたくないと思った相手で、その最期は彼なりのケジメかつ最初で最後の優しさだった。
- キリシュタリア・ヴォーダイム
- 大西洋異聞帯で戦ったクリプター。やり方は違えど彼の歩んだ道程はどこか主人公にも通じるものがあったことと、当人は知らないままだが仲間と共に人理修復を成功させた功績から、自分以上の適任者だと認められている。
- ベリル・ガット
- ブリテン異聞帯で戦ったクリプター。当初は彼の主人公に対する個人的な恨みもあり素人呼ばわりだったが、その後の活躍以降は「補欠後輩」、ブリテン異聞帯では「マスターとしては一流」と評価を改めている。
- また同時に一般人故の『精神の弱さ』も見抜かれており、間接的な手助けがなければ危うく卑劣な罠にかかる所だった。最期に彼なりの本質とマシュへの純粋な思いに気づくも選択肢によっては「そんなものは違う」とキッパリ言い放つ一方、死の直前でも尚その姿勢を貫き続ける姿には流石に思うところがあったようで、マシュの言葉もあり何も言わず二人の最後のやり取りを見届けた。
- デイビット・ゼム・ヴォイド
- 南米異聞帯で戦ったクリプター。「カルデアスの破壊」という確固たる目的の為、それを擁護するカルデアに属する主人公も大まかに敵としか認識していなかったが、『人理焼却』を解決した点については「善い事であり誇れるもの」であり、尚且つ仲間達やサーヴァントとの絆を信じてノウム・カルデアを立ち上げた姿は賞賛に値すると語っている。
ちびちゅき!編集
- 主人公 (EXTRA)
- いずれ開催されるであろうコラボイベントに先駆けて夢の主人公対決が実現。……内容はアメ食い競争であったが。
- 後に『Grand Order』でも『螺旋証明世界 リリムハーロット ~喝采なき薔薇~』にて邂逅することとなり「フランシスコ・ザビエル」と名乗られかけたが、自身がそれを信じてしまいそうだと彼/彼女に判断されて取りやめられた。
- ファントム・オブ・ジ・オペラ
- 合唱コンクールで男女共に彼とチームを組んでオペラを行うが、長すぎる上演時間にヘロヘロになってしまう[注 20]。
氷室行進曲 冬木Game Over編集
- 氷室鐘
- 特異点で相方となった英雄史大戦プレイヤー。無駄に自信満々な上に言動が胡乱なため、やたらとツッコミ(物理)を受けている。
名台詞編集
Fate/Grand Order編集
本編編集
- 「おまえこそ何者だ」
- Dr.ロマンとの出会い。初めて入った自室に何故かいた彼に、何者かと聞かれての選択肢の一つ。
- 開口一番「サボッてた」と言うロマニの残念な人柄を見抜いたのか、あるいは部屋を使われた不満なのか、先輩らしき初対面の相手を"おまえ"呼ばわりである。
- 「いや、つい面白くて」
- 特異点F『炎上汚染都市 冬木』にて度々所長を刺激していることについて。
- 出会いからして印象最悪、嫌われていると言っても過言ではないが、主人公の方は所長に好意的で、あえて地雷を踏み抜く台詞。
- 怒鳴られても嫌われても気にせず、率直に踏み込んでいくこのスタンスは、後に契約する多くのサーヴァントとの関係に活かされていく。
- 「は虫類よりマシだ」/「ほ乳類の方が格上だ」
- 第一特異点『邪竜百年戦争 オルレアン』より。町のど真ん中で大喧嘩しているトカゲとヘビへの仲裁の二択。当然どちらを選んでも2人は怒って襲いかかってくる。
- 直前の会話でマシュを「子犬」「猪武者」とバカにされたのが相当腹に据えかねたのか、サーヴァント相手に恐ろしく肝が座っている。
- 「俺は貴方が間違っているとは思えないです」
「違う。俺達は貴方を止める。当たり前だ。
……俺はジャンヌのマスターだから、彼女に代わって貴方に言います…。
ジル・ド・レェ。貴方がこの世界を憎むのは当然で滅ぼそうとすることも間違ってなんかいない……。
それでも止めます。
だって誰も何も間違ってないんだとしても――
貴方を見過ごすことだけは間違いだって分かるから…!!!」 - 『Fate/Grand Order-turas realta-』17話での台詞。聖女を奪った世界を呪う元帥の憎悪を一方的な悪として糾弾せず正当であると認めながらも、見過ごすことはしないと聖者ではなく、ひとりの人として止める決意表明。
- 「よし、容赦なく倒してしまおう!」
- 第二特異点『永続狂気帝国 セプテム』より。トカゲか竜かアイドルらしき生物反応に対しての選択肢で、一章で共闘して以来の再会だが敵と認識する方。
- これを選んでもエリザベートの制止により
残念ながら戦闘にはならない。
- 「海賊とか関係ない」/「フランシス・ドレイクが必要だ」
- 第三特異点『封鎖終局四海 オケアノス』より。海賊だろうが頼るしかないんだろ、と揶揄するドレイクに対しての選択肢。
- 初対面、それも
悪魔 と呼ばれる程の大海賊に対して、真っ直ぐな言葉で口説く主人公に、豪快なドレイクも珍しく顔を赤くして感嘆するように息をついた。 - 善人・悪人問わず好かれやすい人柄が出ているシーンの一つ。
- 「傷は深いぞ、がっかりしろ」/「がんばれ、乙女」
- 同上。信仰していたアルテミスの
恋愛脳 を目の当たりにし、傷心状態のアタランテに対しての心ない追い打ち。 - 明らかに冷かしており嫌がらせ以外のなにものでもなく、当然ながらアタランテに怒られることに。
- 「マシュと戦うのなら、その前に自分が――」
- 第四特異点『死界魔霧都市 ロンドン』より。マシュに襲いかかろうとするモードレッドに生身で挑もうとする無謀なシーン。
- 足が震えていると指摘されており相当の恐怖は感じているようだが、それでもマシュを守るという彼女への想いと心の強さが窺える。
- その姿からモードレッドには「担ぎ甲斐のある阿呆」、マシュからは「カルデア一のマスター」と称賛される。
- 「言いたいことを言ったんだよ」
- 同上。アルトリアが敵対した理由を述べるマシュと、それを同情や慰めと捉えて顔をしかめたモードレッドへの仲介。
- 言いたいことがあるならまずはっきりと言え――それはモードレッドが度々発していた言葉。逆手に取られた彼女は、一転して笑顔を見せた。
- 共に死線を越えてきた3人は言いたいことを言える仲になっていた。
- 「気のせいじゃないかなななな」/「幻覚だだだだ」
- 第五特異点『北米神話大戦 イ・プルーリバス・ウナム』より。どこかで聞いたことがあるような歌を聞いたときの主人公の発言。流石にトラウマになっていた模様。そして……。
- 「何度も出てきて恥ずかしくないんですか?」
- 同上。
性懲りもなく本編に3度目の登場を果たしたエリザベートに対しての発言。マシュに促されてついにぶっちゃけてしまった。 - 元ネタ、というか元のセリフは言うまでもなく専属マネージャーの発言。面食らった彼女は当然怒ったが、発言者が発言者なのですぐに怒りは収まった。
- なお、本作は選択肢が一つのみ表示される場面が時々あるが、この台詞はわざわざ同じ台詞の二択である。
- 「あなたは子どもたちの憧れだ」
- 同上。トーマス・エジソンと和解を果たした際の選択肢の一つ。誰もが知る近世の先導者が迷いを振り切った様子に、この上ない称賛の言葉をかける。
- 「信じてもらえたようですね!」
「貴女を助けたものですが、何か!」
「ところで水が飲みたいのですが!」
「果物とかも食べたいです!」 - 第六特異点『神聖円卓領域 キャメロット』より。誤解が解けたニトクリスに対して。
- レイシフトした場所はカルデアとの通信も利かない砂嵐吹き荒れる砂漠の真ん中。休める場所を求めて歩き続けたと思ったらハサンに襲われるわ、完全な誤解から助けたニトクリスに攻撃されるわと散々な目にあったからか、ダ・ヴィンチちゃんの煽りを受けていつになく強気な口調でふてぶてしく攻め寄っている。
- 「記録には残らなくても、意味は残るよ」
- 同上。消えゆく運命にある特異点での交友を悲しむマシュに対して。
- たとえみんなから忘れられても、その時あった気持ちが今を積み上げている――。
- 人の記憶にも人類史にも残らない、名誉すら与えらえない中で、世界を救い続ける最後のマスターならではの言葉。
- 「そんなの、ただの標本だ!」
- 『神聖円卓領域 キャメロット』最終盤にて。世界を閉ざそうとしているその理由を淡々と明かした獅子王に対して。
- これは端的に言えば、「選ばれた『理想の人間』は聖都に閉じ込め、聖都の外の世界及び選ばれなかった人間は消滅するが見殺し」というもの。
- 獅子王は「この行為が、円卓の騎士達の信条とは相容れぬものである事」も理解しており、結果として召喚された騎士たちは二つに分かれて殺し合うこととなった。獅子王に従う道を選んだ騎士達も心を殺し、中には心を壊しまともに戦えなくなる者までいた。
- それでもなお、彼らは同胞たちと民たちの血で自身を染め、主人公達の敵として立ちはだかってきた。第四特異点で共に戦ったモードレッドでさえも。
- しかし、人類最後のマスターはそのやり方を真っ向から否定する。サーヴァントをも萎縮させる獅子王の神格を跳ね除けて、最後の戦いへの決意を固める。
- 「……これ、ダメだ……」/「……………ちくしょう」
- 『神聖円卓領域 キャメロット』最終盤にて、獅子王との一戦目が終わった後に出てくる選択肢。
- これまで数多くの強力なサーヴァントや魔神柱を相手にしてもマシュやサーヴァント達との絆で勝利を掴んできた。魔術王と対面した時も見逃される形になったとはいえなんとかその場を切り抜けることができた。
- しかし、幾多の修羅場を潜り抜け強くなった主人公でさえ挫け、弱音を吐いてしまう程に獅子王の力は圧倒的過ぎた。
- 「……行くぞ、ベディヴィエール!」/「……貴方が、それを望むなら」
- 『神聖円卓領域 キャメロット』最終盤にて。自身の正体を明かし、かつての罪に対する贖罪を望むベディヴィエールに対して。
- 「主君を死なせたくない」。その願いは彼の王を「死ぬことができず彷徨い続ける亡霊の王」にする結果を生んでしまった。その罪を悔やみ、清算すべく悠久ともいえる時を行き抜いてきた旅の果て。銀腕の輝きに焼かれ、体は土塊のように崩れ、すぐそこに死が迫る状況になっても、彼は最後の贖罪を望んだ。
- そんな彼の決意に対し主人公とマシュは悲しみを抑えながら応え、最後まで彼と共に戦うことを誓う。そして、本当の決戦が始まる。
- 「最後にはならないよ」
- 第七特異点『絶対魔獣戦線 バビロニア』より。あなたは人類最後のマスターで間違いないか、とイシュタルに問われて。
- 最終決戦前夜にも「最後の挨拶に来たか?」と問うギルガメッシュに対しても同様に「最後にはなりませんよ」と答えるシーンもあり、過去最大級の脅威を前にしても、決して諦めない鋼鉄の決意を感じる言葉である。
- 「デ・ナーダ。ムーチョムーチョ!」
- 『絶対魔獣戦線 バビロニア』より。主人公にラブラブだと言うケツァル・コアトルに対しての返事。
- スペイン語で『どういたしまして』『もっともっと』の意味。
- その場のノリと勢いによるいい加減な返事であり「シリアスな場で覚えたてのスペイン語を使わないでください」とマシュに叱られることになる。
- 他にも「これが……ムーチョ……ムーチョ……」や「グラシアス、アミーゴ! ルチャドーラ!」などという発言もあり、大変気に入った様子。
- 「―――いいえ。いいえ―――!」/「っ……ウルクはここに健在です!」
- 『絶対魔獣戦線 バビロニア』、最終決戦直前にて。
- 民のほとんどは死に絶え、街もケイオスタイドやラフムに蹂躙され、象徴たるギルガメッシュはティアマトから致命傷を受ける。ギルガメッシュは主人公に、ウルクはもはや戦う力を失ったと思うのかと問いかける。
- もはやウルクの滅亡は避けられないという最悪な状況に陥った中で、それでも。まだ自分という戦える者、今日までウルクを繁栄させてきた王が残っている限り、完全な滅亡には至っていないと、王に向かって声を張り上げた。
- 「決まっている…!」「『生きる為』だ――!」
- 終局特異点『冠位時間神殿 ソロモン 』、魔神王との最終決戦にて。
- 令呪の力を込めた渾身の一撃をゲーティアに叩き込みながら、何故ここまで戦ってこれたのかという彼の問いへの答えを返す。
- 世界を救うためでも人理を守るためでもなく、ただ、ごく普通の人間として生き続けるという普遍的な願いの元に足掻いたからこそ――。
- その答えに、人類悪はついに人間というものを理解する。
- 「…戦う理由はある、んだろう?」/「…オレがおまえでも、同じ事をするよ」
「…戦う理由はある、でしょう?」/「…わたしがあなたでも、同じ事をするよ」 - 『冠位時間神殿 ソロモン』クライマックスより。
- 『譲れないもの』の為に、無駄なはずの戦いを挑もうとする人王ゲーティアに対して、その行動に共感を示す。
- 決して結果が覆らないと知っていても、今できることすべてを込めたそれは、断じて無価値なものではない。
- 人理焼却が果たされた己のifを前にその全霊(いのち)を確かに受け止める。
- 「違うよ、マシュ」
「皆が知ってる」 - 亜種特異点Ⅰ『悪性隔絶魔境 新宿』冒頭――つまり、世界を救った直後の日常でのこと。
- 政争利用や暗殺等から身を守る為に、世界を救ったという主人公の偉業や努力の痕跡を書き換えることで、それらを知る人がいなくなることを悲しむマシュに対する言葉。
- マシュやダ・ヴィンチやカルデアのスタッフ。あの時間神殿に集まった英雄、反英雄、そしてソロモン、ゲーティア…世界を救った人を知る者たちは、主人公にとっては充分すぎる程にいるのだ。
- 「チョコレート!」/「タマネギ!」
- 同上、空腹そうな野良犬を見かねたアルトリア・オルタから食べ物はないのかと言われて。
- 両方とも犬に与えると命に関わる食べ物なので、当然ながらアルトリア・オルタから怒られたのであった[注 21]。
- というか、それ以前にチョコレートはともかく何故タマネギを生で持ち歩いているのか、とアルトリア・オルタでも突っ込みたくなってしまう。
- 「それでも、民が笑わない国は間違っている」
- 亜種特異点Ⅱ『伝承地底世界 アガルタ』より。デオンやアストルフォなどの英霊すらも黙らせるほどの、武則天の壮絶な努力と怒りを受けての返答。
- その努力は否定せずとも、今の不夜城の光景を受け入れることはできないと、かつてのセプテムでの経験を真っ向からぶつけ返す。
- (反省で震えるお肉というものがある……ちい覚えた)
- 不夜城のキャスターの震えるお肉を見て率直な感想。
- 元ネタは漫画「ちょびっツ」のヒロイン・ちぃの台詞からだったが流石にネタが古すぎる上にそのまますぎたためか、後に(よし覚えた)に差し替えられた。
でも本編やイベントでこれ以外にもお前何歳だよって発言があったのはナイショ。
- 「おはようマシュ! 今日もふわっふわだね♡」
- 亜種特異点Ⅳ『禁忌降臨庭園 セイレム』コミック版で、マシュへの朝の挨拶。
- こちらの主人公は女性なこともあってかやたらと乙女チック[注 22]で、スキンシップしたりインナー姿で同衾したりとマシュへの距離感がかなり近め。
- 「―――告げる」
「汝の身は我が下に、我が命運は汝の剣に」
「我に従え―――ならば」
「この命運、汝が剣に預けよう!」 - 亜種特異点Ⅳ『禁忌降臨庭園 セイレム』におけるミドラーシュのキャスターとの仮契約。
- これまで百を超えるサーヴァントと契約しているであろう主人公だが、初めて本編で語られた詠唱である。
- 「いつものことさ」
- 第2部序章より。カルデアを追われる身になっても彼/彼女の歩みが止まる事はない。人理を救った主人公にしてみれば、この程度の事件は日常茶飯事であった。
- 「汝の身は我が下に、我が命運は汝の剣に。
聖杯の寄るべに従い、この意、この理に従うならば応えよ。
誓いを此処に。
我は常世総ての善と成る者、
我は常世総ての悪を敷く者。
汝三大の言霊を纏う七天、
抑止の輪より来たれ、天秤の守り手よ―――!」 - Lostbelt No.1『永久凍土帝国 アナスタシア』での英霊召喚の儀式。『Fate/Zero』での詠唱と全く同じものである。
- 「令呪を以て告げる!」
「予言の子とかどうでもいいから───」
「マシュの、凄いところを見せてやれーーーー!」 - Lostbelt No.6『妖精円卓領域 アヴァロン・ル・フェ』にて。災厄に立ち向かう記憶を無くした後輩を支えるため、恐れることなく主人公は手を伸ばす。
- 「そうだ。悪いか。願いなんて、たいてい都合のいいものだ。」
「その都合のいいものが見たくて、ここまで積み上げてきたんだ。」
「どうしてそう思うのかを知るために、これから走り続けるんだ。」
「それを今更、“自信がない”とか“割が合わない”とか、」
「そんな弱音で、終われるか───!」 - 同上。失意の庭で自分自身に叫ぶ。あの神殿で、かの獣に叫んだ言葉を嘘にしないためにも、再び立ち上がり前を向く。
- 〔トリスメギストスⅡからの通信〕
『鏡面複写した人類史の濫用』
『3億年に亘る異聞人類史の総括』
『これらを用いた、仮想英霊体の構築を確認しました』
『生物分類:ワン・ラディアンス・シング
グランドサーヴァント:クラス フォーリナー』
『ORTが召喚されます』
主人公「———————は?」 - Lostbelt No.7『黄金樹海紀行 ナウイ・ミクトラン』より。ノウム・カルデアの総力とU-オルガマリーの犠牲という大きな代償を払い、ようやくORTを討伐したと思われた矢先、トリスメギストスから不気味なアナウンスが響く。そして……
- 「———————今まで、いろんな脅威に出遭ったけど」
- 「———————アレは、正真正銘の、怪物だ」
- 同上。倒した筈のORTがグランドクラスのサーヴァントとして復活した事に愕然となる。
- 魔神柱やビーストクラス、変異した神霊や異聞帯の王達、更には星界からの神々と比較してもORTは次元の異なる怪物だった。
イベント編集
- 「そんな事より眼鏡似合ってるねマシュ」
- 『月の女神はお団子の夢を見るか?』冒頭より。カルデアの月見菓子パーティー用の菓子が何者かにより持ち去られたことを報告に来たマシュに投げかけた選択肢の一つ。
- …なんだかすごくどこかの誰かの陰謀を感じる台詞である。ちなみにマシュはこの言葉に上述の件を一瞬忘れて頬を染め嬉しがった。
- なお、磨伸氏がライターを担当したドラマCD「The Blue Bird」でもこれとほぼ同じ台詞を発している。
むしろ眼鏡狂いで有名な彼のことだからそれを言わせたかったのかも。
- 「応ッ!!!」
- 『スカサハ体験クエスト』より。フェルグスとの遭遇をきっかけに、ケルト流に中てられてしまった主人公。
- この後のシナリオでもスカサハやフェルグスに返す選択肢ではほぼ毎回一方がコレになっている有様である。「!」の数は二つになったり一つになったりする。
- 「ダンボールに入って恥ずかしくないんですか?」
- 『歌うカボチャ城の冒険』にて。元の場所に戻れなくなったエリザベートに「捨てられた子竜を放っておけないタチでしょアナタ」と言われて。
- 元ネタは彼女の専属マネージャーの発言。何だかんだ言っても拾ってあげるので「ちょろい」と思われている。
- そして、時が進んで第五章にて、先述した通りついに元ネタそのままのセリフを発することになる。
- 「もうスキップしていいかな?」/「二人とも倒す方法はないかな!?」
- 『ぐだぐだ本能寺』最終幕より。現れた良いノッブと悪いノッブの2人に対して。良いノッブは味方であり倒す必要は全くないが、面倒なのでさっさと終わらせたいらしい。
- 「つまり、他に頼る人がいなかったんだね?」
- 『ほぼ週間サンタオルタさん』より。サンタオルタの呼び出し・要求に対しての選択肢の一つ。まだ面識の少ない相手(しかも元序章ボス)に、遠慮のない直球すぎる一言。
- 「でもゲームはちゃんとやらないと……」
- 同上。モノポリーで自分本位な特別ルールを行使するジャンヌ・ダルク〔オルタ〕の横暴を見て。
- 「友達もできない」という指摘や「自分はひとりでいい」という返答など、真面目で悲しい話に移る中……それはさておきと、話を元に戻して冷静に指摘する。主人公の図太さがよく出ているシーンである。
- 「強い英霊、弱い英霊、そんなの人の~」
- 『セイバーウォーズ』より。アルトリア・リリィの悩みを聞いての選択肢の1つ。よほど言いたいのか同じ選択肢が2回も発生する。
- |マシュが元ネタを知っているのか、あるいはおふざけの空気を感じ取ったのか、「口にホッチキスをしますよ」と注意されてしまい、2回とも最後まで言えなかった。
- なお、続くフレーズはおそらく「~勝手。本当に強いマスターなら好きなサーヴァントで勝てるように頑張るべき。」であり、別クエストで病弱サーヴァントも自己弁護のため使用している。
- ちなみに元ネタはゲーム「ポケットモンスター 金・銀」に登場するある人物の言葉である。
- 「細かいことはいいんだよ」/「あの顔はみんなセイバーの筈だよ」
- 同上。アサシンであることを認めない謎のヒロインXに対しての適当なフォロー・曲論。ヒロインXは「…………話のわかるマスター……いい……」と感動しており、やはりサーヴァントの扱いは手馴れている。
- 実際のところは彼女も含め、セイバー以外のアルトリア顔が増加中であるが、時には真実から目を背け、曖昧にするのも処世術。
- 「だいじょうぶ、マシュはきっと強くなる」
- 同上。宝具レベルが1から上がらない現実に「いつまでも不甲斐ない」と嘆くマシュに対する言葉。
- ヒロインXから「嘘のないまっすぐな言葉」「いいマスター持った」と言われており、心からマシュの成長を信じていることがわかる。
- 「神様、夢でありがとう!」
- 『チョコレート・レディの空騒ぎ』より。バレンタインデーの朝にとんでもない悪夢を見て、思わず神に感謝する。しかしこの後に待っていたのは、悪夢より質の悪い現実だった……。
- 「やばい法に触れてる!」/「かくじつに殺される!」
- 同上。バレンタインの期間中ずっとアリスの固有結界の中で過ごした場合を想定しての
選択肢 。 - 監禁されているのは主人公の方だが、幼女と人目につかないところに隠れて失踪した場合、世間がどう思うかは明白。
「先輩最低です」 - 法に社会的に殺されるか、主人公を慕う女性サーヴァント逹に物理的に殺されるか(もしくは両方か)の違いしかない。
詰んだ!
- 「だって、みんな苦しそうだ」/「おまえと同じ、自分の趣味だよ」
- 『空の境界/the Garden of Order』より。事件の黒幕に加担した悪メフィストになぜ骨を折ってまでサーヴァントを助け、放置しても問題ない特異点もどきを破壊しようとするのかと疑問を投げかけられた際の答え。
- 利益とは関係なく、必要だと感じたから解決する。変質したサーヴァントの明かされた悲しく辛い一面から目を背けず立ち向かう。マシュはそんな主人公に心から信服し、両儀式は幹也を重ねていた。
- 「ハウス、式ちゃん!」
- 同上。高層ビルの屋上から飛び降りてでも事態の黒幕を追おうとする式に対しての制止の言葉。
直死 の向き先が変わりかねない命令である。 - しかし式も気が抜けてしまったのか、無言のまま白けた顔で立ち止まるので、結果的には成功と言える。しかし彼女のマスターとして失ったものもあるかもしれない。
- なお初対面のときにも「両儀ちゃん」と呼ぶこともでき、この時は「恥ずかしくないのか?」と真顔で突っ込まれるのだが、やはり全く懲りていないことがわかる。
- 「ダ・ヴィンチちゃんの真作が見たい」
- 『ダ・ヴィンチと七人の贋作英霊』より。ダ・ヴィンチの作品の贋作を追求することは人理修服とは関係ない案件と知り、カルデア一行をレイシフトで退却しようとするロマニにレイシフトを中止させ、その行動に驚いたダ・ヴィンチちゃんに対して。
- 「そちらが撤退するならこちらも手出しはしない」とアルジュナに取引を持ちかけられても、ダ・ヴィンチが人理修復を優先してあえて贋作を黙認しようとも、そこで騒動を放っておくつもりはなかった。
- 「デンジャラス……ビースト……!」/「この感触……ビーストですよコイツは……」
- 『鬼哭酔夢魔京 羅生門』より。酒の匂いに酔った
おっぱいサーヴァントマシュに抱き着かれての表現。 - あえてなにが、どこがとは明かされていないが、ノリを金時に合わせているものと思われる。
- 「お師さんは大切な人ですよ」/「聞く必要あるの?」
- 『星の三蔵ちゃん、天竺に行く』より。三蔵に「大切な人のもとへと帰るべき」と諭されて。
- 道を阻む強敵牛魔王を前にしても迷うことなく、大切な師と共に。
いざ――西へ !
- 「ハグしてくれたら許します」/「じゃあハグを……」
- 『天魔御伽草子 鬼ヶ島』より。迷惑をかけたことの謝罪をする源頼光に対しての見返り要求。
- 頼光からにじみ出る母性愛に魅入られたのか、彼女を母と慕う金時や、主人公を慕うマシュや義経の前で、堂々と己の欲望を口にした。
- 一度目は冗談とも取れたが、類似の選択肢を2回続けるのはかなり稀であり、2回目は選択すらできず1択強制と、主人公の強い意志を感じさせる。
- 「真の英雄は……眼で肉を焼く!」
- 『FGO 2016 Summer カルデアサマーメモリー』より。カルナが佐々木小次郎に唆されて、宝具『梵天よ、地を覆え』で肉を焼こうとした時の台詞。
- カルナの例の台詞を元にしたネタ。尚、カルナが実際にやってみた結果、焼いた肉は炭火肉ならぬ炭化肉となってしまった。
- 「マルタさんの聖水、飲みたぁい!」
- 同上。一緒に作った井戸から汲んだ最初の水を、マルタからいただくという何とも微笑ましいシーン、のはずだが……。
- マルタから貰っただけで聖水になるわけではないのに、なぜかこのテンション上々なセリフが出る。
- 後日別イベントで「マルタさんの聖水……おいくらですか?」と尋ねるシーンもある。他意はない、はず……。
- 「クールな顔で、交尾、とか……いいですね」 / 「クールな顔で、繁殖、とか……いいですね」
- 同上。スカサハと言えど家畜用の動物を増やすにはつがいが必要であり、交尾させて繁殖させようと真面目に語っていたところで一言。
- 思春期の主人公には刺激的だったのか、怪しげな視線で呟き始めた。強制の2択であることから冗談やセクハラではなく本心であることが窺える。
- 「私もイヴなんですけど…」
- 同上。再び無人島に流れ着いた時、スカサハが「このままだと、アダムとイヴSになる」と答えた時、性別が女性だとこの台詞で突っ込む。……が、当の師匠は「ルーン魔術で何とかする」とどこかで聞いた事がある台詞で返す……
師匠もソッチの人でしたか!?
- 「令呪を以て魔法少女エレナに命ず。イリヤを手助けせよ」/「一緒に来るように」
- 『魔法少女紀行 ~プリズマ・コーズ~』にて。
- 石を奪うことでエレナを
亡霊 にしたくない勝者イリヤと、亡霊 達のことを想う敗者エレナ……2人の思いを汲んだ主人公が辿りついた答え。 - エレナは主人公のサーヴァントではないため令呪は効かないし従う理由もないが――エレナは呆れながらも敗者として"仕方なく"その偉そうな
命令 を受け入れた。
- 「よし、マシュ!今日は解散だ!」
- 『ハロウィン・カムバック! 超極☆大かぼちゃ村 ~そして冒険へ……~』より。
- 騒動の原因がチェイテ城にあることを知るや否や、去年の
悪夢 が蘇って反射的に叫び、マシュも速攻で同意するも、逃げる事を予期していたカルデアの職員一同に取り押さえられて無理矢理コフィンに入れられ…。
- 「来ちゃったかー……」 / 「気が重い……」
- 同上。これまで人理修復はもちろん、それと全く関係のない騒動でも自分が必要だと感じたから解決してきた。人並みの恐怖心を持っても前に進み、自分が一番苦しくても他者に手を差し伸べてきた。
- そんな主人公でさえ自分からこの騒動を避けようとし、挫けてしまう程にエリザベートの歌は圧倒的にすぎた。
- 何せ、報酬がエリザベートのライブの特等席だと分かっているときは気が落ち込み、ライブが中止になるかもと知ったときは声が弾んでいるので……。
- 「おうちかえる!!!」
- 同上。溶岩地帯に進んだ所で、清姫、頼光、静謐のハサンに出くわしてしまい、その場から逃げ出そうとした。なお、このシーンのくだりでこの三人は恒常的に主人公に夜這いをかけていた事が判明する。勿論、男女どちらであっても。
- 「集合、全員集合。」
- 同上。クレオパトラの望みを一通り聞いた後、彼女の知るカエサル像に衝撃を受け、クレオパトラ以外の面子を集めて内緒話を始める。主人公の知っているカエサルは例の胡散臭いDEBUなのだから無理もないが。
- 「背中からぐさーっ! されるおじ様」
- 『二代目はオルタちゃん ~2016クリスマス~』より。
- サンタ・リリィから『優雅なおじ様』について質問されるが、よりにもよってその
あっけない最期を挙げるあたり容赦ない。 - なお、サンタ・リリィはその事を理解できなかったが、荊軻のプレゼントとしては相応しくないと述べた。
- 「ノッブ、ステイ!」
- 『ぐだぐだ明治維新』より。
- 事件の騒動の一人である信勝を射殺しようとした
ノッブ信長に対しての選択肢。身内に甘かった信長はその気もなかった。 - 元ネタは『Fate/Grand Order カルデア放送局 Vol.4 第七特異点配信直前SP』において、
回す方のノッブ島﨑信長が『Fate/EXTELLA』で物語のネタバレをしそうになった際にマフィア梶田が静止したお叱りの言葉から。 - 「先輩最低です」といい、ここでも小ネタを拾う公式のフットワークの良さを発揮しており、島﨑信長はこれに驚いた模様[出 3]。
- 「鈴鹿御前、どうやって下に降りるんだ?」/「鈴鹿御前、どうやって下に降りるの?」
- 『深海電脳楽土 SE.RA.PH』より。前者は男性時、後者は女性時での台詞。
- セラフィックスの下層に転落したメルトリリス、彼女をどう助けるか考える仲間達、そんな中で安全地帯にいるアーノルドは自分達の救出を優先するよう命令したが、彼女を見殺しになど出来ない主人公は毅然とした態度で自分達の意志を告げた。それでも彼は主人公の決定を受け入れず、逆に彼女を侮辱しながら主人公を脅迫するが、主人公はそんな彼を無視して通信を切り、そのまま仲間達と共にメルトリリスを助けに向かった。
- いざとなれば自分の命さえ擲つ覚悟のある主人公からしたら、ここまで冷徹で強気な行動を取ってでも今まで自分達を助けてくれた仲間の救助を選ぶのは当然の事であった。
- 「せめてエリちゃんでさえなければ……」/「せめてこちらにもエリちゃんがいれば……」
- 『ハロウィン・ストライク! 魔のビルドクライマー/姫路城大決戦』より。本編ですら無かった明確な諦めの言葉「勝ち目がないのでは……」の後に続く選択肢。
- 姫路城の最上階に到達しとうとう刑部姫が裏切って攻撃を仕掛けてきた。そして敵はメカエリチャンが2体、しかも片方は巨大ロボで、援護射撃により体力をジワジワ削られてやむなく撤退を決めた際の愚痴である。味方である新宿のアサシンからは「そっちが理由かよ!」と突っ込まれたが、まぁエリちゃんのぶっ飛び具合を考えると仕方ないとしか言えないのである。
- 「月も綺麗だよね」
- 『サーヴァント・サマー・フェスティバル!』より。このシーンでは「海も綺麗だよね」という選択肢もあるが、こちらを選ぶとマシュが動揺したような反応を見せる。恐らく、この言葉を夏目漱石が「I love you」の訳語としたという逸話(ただし実際には根拠のない俗説とされる)からきていると思われる。
- 「あっ、来ちゃった」
「当然来ますよね(怯)」 - 『節分酒宴絵巻 鬼楽百重塔』より、幻影として現れていた酒呑童子を見つけていきなり一刀両断した源頼光について。
- この時の主人公は怯えるような目で彼女を見ていたが、それも当然。頼光はあの二人が絡むと融通が効かなくなるので無理からぬ話である。
- ダ・ヴィンチもそれでは丸くはすまないだろうと踏み、今回の主将を巴御前に任せたわけだ。
- 「召喚に応じて来てくれた、その彼女は……」
「召喚に応じて来てくれた、彼女だよ」 - そう答えるしかない。
鬼を喚びたいとか、人を喚びたいとか、最初から決めて彼女を喚んだわけではないのだから。
ただ、事前にはっきりしている事があるとすれば、それは感謝だけだ。
助けを求める声を聞いて応じてくれた、”まだ名前も知らない誰か”への感謝は、何であろうと変わらない。 - 同上。酒呑童子からの巴御前についての問いかけに対して。
- 人だろうと鬼だろうと、ましてや神や魔性に対してさえ、この者の見せる意志は変わらないだろう。同じ旅路を歩む同じ仲間として……。
- 「マシュとバー/カフェ経営……」
- 『旧き蜘蛛は懐古と共に糸を紡ぐ』にて。モリアーティに、「マスターを引退したら、マシュと一緒にカフェかバーでも経営してみる気はないか」と言われて。
- その言葉に速攻で妄想の世界に入ってしまい、更に余程魅力的な未来予想図だったようで、彼に大声出されるまで現実に戻ってこなかった。
- 「どうして……」
- 『惑う鳴鳳荘の考察』にて、カルデアが製作する映画の中でエリス役を演じるジャンヌ・ダルク〔オルタ〕が考察したルートに登場する、ガブリエラ(紫式部)に毒を盛った事をエリスに推理された犯人役としての台詞。
- 主人公はそれまで撮影役に徹しており、画面に映るのは全ルート通してもこのワンシーンのみ[注 23]。
- 「ガブリエラに仕えていた(その立場を利用して彼女に少しずつ毒を盛っていた)使用人」という設定に合わせてか魔術礼装「アニバーサリー・ブロンド」を衣装としつつ、本来の爽やかな表情とは違い悪役然とした不敵な笑みを浮かべる新規立ち絵を披露した。
- 「姫ーー!姫ーー!後ろーー!」/「這い寄ってるー!這い寄ってるー!」
- 『見参!ラスベガス御前試合~水着剣豪七色勝負~』より。刑部姫との勝負に勝利した後、彼女の後ろから近付く不気味な影に恐怖の声を挙げる。
- 「ラスベガスでもぐだぐだ……」
- 同上。ノッブや沖田が関わると、いつもぐだぐだな展開になる事に溜め息をつく。
- 「撤退っっ!!」
- 同上。水着ジャンヌに挑戦すべく、勢いよく部屋に行くと、そこには巨大なJAWSがプカプカ浮かんでいた為、即座に撤退する羽目に。
- 「あれは、ない」/「デジマ何考えて生きてんの、あの聖女!?」
- 同上。サメを平然と飼い慣らす聖女に、思わずギャル語で悪態をつく。
- 「総員てったーーーーい!!」
- 同上。気を取り直して聖女の元に向かうも、今度は姉ビームなるもので主人公を洗脳しようとした為、再び撤退する事に。
- 「それってビデオテープ?」/「それって何?」
- 『サーヴァント・サマーキャンプ』で、発見されたVHSのビデオテープを前にして。後半の選択肢では、主人公はビデオテープを見たことがない設定になる。
- 2015年の時点で主人公が18歳だとすると、生まれたのは1997年になるので、ビデオテープを見たことがなくてもおかしくはない。だが、一時期は映像メディアを席巻していたビデオテープを前に「これ何?」と首をかしげる様子からジェネレーションギャップを見せつけられた多くのプレイヤーは「下手なホラーより怖い」と戦慄することに……。
- 「毎度のことだけど……」/「精神的被害がすんごいなコレ」
- 同上。徐福との戦いでけしかけられた向こうの虞美人と一緒に二人まとめて爆散したパイセンを見ての一言。
- まあ、画面外で見ているだけのプレイヤーですら軽く引くような光景なので、いくら図太いとはいえその場に居合わせた主人公が思わずげんなりするのも無理はない。
- 「了解!」
- 同上。これだけだと意味が分からないが、上記の爆散から復活したパイセンに「銅鑼を鳴らしなさい」と言われての返答。こちらを選んだ場合、本当に銅鑼を鳴らす。当然、マシュから「その銅鑼はどこから!?」とツッコまれる。
もしかして出どころはこの人?
- 「ありがとう、姉さん」
- 同上。エピローグエピソードで、浅上藤乃の幽霊と過ごした時に飛び出した驚愕の台詞。このエピソードに登場した藤乃はサーヴァントとして召喚した藤乃ではなく、本人の幽霊であり、舞台となった廃村で彼女が産まれ育った事が示唆されていた(村の詳細は、徐福を参照)。この台詞を選択しても、藤乃はその事を否定しないので、事実だとしたら主人公の出自に関わる重要な情報と言える。当然ながらついポロッと言ってしまった可能性もなくはないが……
- 「……Fate……Zero……」
- ハベトロットのバレンタインシナリオにて。ハベトロットからの「チョコは幾つ貰った?」という質問に対し、1個、10個、ゼロの3択でこれを選んだマスターが最多だった模様。
- 「オレ/わたしの願いは、好きな人とパン屋を開くことです!」 / 「オレ/わたしの願いは、いつか南極に行くコトです!」
- 『隈乃温泉殺人事件』クライマックスにて、自分の願いを言いたがらない木乃美芳助に発破をかけるために自分の願いを告白する。
- あまり具体的な願望を言わない主人公には珍しい発言。前者の場合、カルデアの数名はパン焼きの勉強を始めそうである。
- そして第一部でも第二部でも台詞は変わらないため、後者の場合、第一部なら「カルデアが南極にあるため実はもう願いが叶っていると知らない」となるが、第二部なら「逃避行せざるを得なかった南極のカルデアにいつか帰りたい」という重い話になってしまう。
- しかし奏章においては旅の目的が「南極にあるカルデアへ行く」と定まっているため、人理漂白を解決して平穏な日々を取り戻したいという解釈であれば奏章以前の状況と比べて腑に落ちやすい。
幕間の物語編集
- 「だ、脱皮したぁ!?」
- ステンノの幕間の物語『本当に、無理難題ではないのよ?』での台詞。
分身の術 を披露したメドゥーサに対しての選択肢の一つ。蛇に縁があるとはいえ、女性にはあまりに酷い爬虫類扱いである。- こちらの選択肢を選ぶと、当然だがメドゥーサの台詞が怒ったものになる。
- 「それを、聞いて、どうする、つもり」
- 清姫の幕間の物語『虚ろな唇を重ねて』にて。清姫からの質問攻めに対しての動揺。
- 1日のスケジュール、身長・体重・視力・握力・速力・持久力・肺活量、贔屓にしている寺等々……。あらゆるサーヴァントと向き合うマスターも
清姫 の重い愛は持て余し気味。
- 「はい、女神様」/「……。」
- エウリュアレの幕間の物語『私から姉妹へ』にて。
- 「誰からも愛されるべき存在」として存在する女神であるエウリュアレの魅了にあてられてしまった主人公は、エウリュアレが面倒くさい洞窟突入を提案しようとしているのに、どちらを選んでも一切拒否の言葉を発する事ができない。マシュの言葉もろくに届かず、マシュの指示でフォウが噛み付くまでこの状態は続いた。
- 「同感だ」
- フランケンシュタインの幕間の物語『11月の物寂しい夜の出来事 Ⅱ』にて、自分を慕うイヴを利用するだけ利用した挙げ句肉体を乗っ取ったヴィクター・フランケンシュタインに対して心底の嫌悪を見せたマシュに対する返答。
- 他の質問同様選択肢が出てくるが、ここでは選択肢は一つきりで他には選べない。マシュ同様、彼/彼女も心底腹が立ったのだろう。
- 「マシュはいつだってオンリーワンだよ」
- トーマス・エジソンの幕間の物語『できるかな?』にて。
- エミヤであっても、マシュの盾は模倣が不可能な領域の代物であり、それに安堵するマシュへの言葉。
- マシュの心情を理解した上で、彼女への信愛が感じられるやりとりであり、横で見ていたメディアは「肌が潤うわ」と若い青春に顔を綻ばせた。
- 「未来が欲しい」/「平和が欲しい」
- アン・ボニー&メアリー・リードの幕間の物語『テンプル騎士団の秘宝を追え!』にて「聖杯が欲しい?」というメアリーの質問に対して。
- 一見欲が無い言葉だが、メアリーはその逆だと感じており、未来や平和を望むのはもの凄い欲張りであり、小さい願い事など考える余裕がないと言う。
- すなわち、人類の未来を背負ったマスターの大きな願いを受けるには、聖杯は小さな器であり、通過点でしかないのだ。
- 「よしきた。跡形も残さない」/「やろう。生まれてきた事を後悔させてやる」
- アストルフォの幕間の物語『ローランを待ちながら』にて、追いかけていたローランが残留思念であった事が判明し、どうするのかで一言。
- 彼を追跡する道中で被害者達から仲間と間違われて襲われ続け、彼の奇行の痕跡に辟易し続け、挙げ句にマシュを口説きにかかり、そこまでやって「本人ではないから座には迎えられないので無駄骨でした」というオチなので、堪忍袋の緒も切れるというものであろう。
- なお、同行していたアストルフォも殺気立ったマスターを一切止めず、ノリノリでヒポグリフを呼び出していた。
- 「うん」/「大丈夫?」
- ラーマの幕間の物語『ヴィシュヌの試練』にて、偽物のシータからの誘いを拒絶するラーマに対して。短い言葉ながら、偽物だと分かっているとはいえ親しい者を拒絶するのはつらいというラーマを理解し、確かに気遣う様子が窺える。
- 「待った!」/「待って!」
「辛いことをさせたくない」/「射ちたくないよね?」 - アルジュナの幕間の物語『問い掛け続けることにこそ』にて、立ち塞がったカルナを討つために矢を放とうとしたアルジュナに掛けた言葉。生前、放つべきではなかった矢を放ち、その代償として生涯の後悔を抱き続けているアルジュナ。それらの感情をすべて押し殺し、あくまでもサーヴァントとして務めを果たそうとする彼を、しかし主人公は心配した。彼の心を気遣い、寄り添うかのような優しい言葉が出る。
- 「……オレ(私)にも、会いたい人はいる」
「もし会えるなら、すぐに駆け出して会いに行きたいんだ」
「でも……オレ(私)は……カルデアのマスターだから」
「いつか、胸を張って、あの人に伝えたいから……」 - アビゲイルの幕間『千の星と百の夜の夢』にて。ラヴィニアに会いたいと嘆く彼女を慰めるシーン。
- 泣いてもいいと言われた主人公は彼女と共に、他の誰にも見られない空間で慰め合い、泣き疲れるように眠りについた。
- 主人公はアビゲイルを他のサーヴァントとは少し違う『未完成な存在』とし『苦悩してくじけそうなこともある』『独りでは解決できず、不器用に弱音を吐くこともある』と語っており、自分を見失いそうな彼女に共感していることがわかる。
- 「何やってるんでしょうか」/「ホント何やってるんでしょうか」
- 神槍 李書文の幕間の物語『六合大槍』にて、何故かいきなり第五特異点に現れたコーメーな武術家に対する渾身のツッコミ。
- 本人もなぜ自分がここにいるのか分かっておらず、関係者全員で「どうしてこうなった」と頭を抱えるのであった。
- 「Nooooooooooo!」
- 刑部姫の幕間の物語『引き籠りミルキーウェイ』より。いつものように引き籠っている刑部姫の部屋に行ってみると、こたつを異界化しており、しかも、その異界にはハロウィンでクライミングする羽目になった城塞がそびえ立っていたものだから、思いっきり悲鳴を挙げてしまう。
- 「毎度ありがとうございます」
- 虞美人の幕間の物語『午後はカルデアおもいッきり虞美人――奥さんそりゃあんたが以下略――』にて、ラストシーンでの項羽とのやり取り。冒頭で文句一つ言わず真面目に虞美人の使い走りをしていたのは後で項羽に対価を支払って貰うから、という中々に強かな理由が判明した瞬間。
- しかし、価格設定が教授からのバレンタインのお返しを読んで思い付いたのかと疑いたくなるレベルの超ボッタクリであり、一部始終を見ていた蘭陵王とマシュは絶句。当たり前だが項羽がその場を去った直後、主人公は蘭陵王から厳しく叱られる羽目に。
- 「自分(わたし)が名付けました」/ (クラッカーを取り出す)
- アヴィケブロンの幕間の物語『ギッチギチ第一回史上最強ロボコンテスト』より、幕間もとい催しタイトルを命名したのは同じくロボ大好きな主人公だと発覚。ゴルドルフからは「ストレスによる譫妄状態」かと困惑されている。
- ちなみに下の選択肢だとマシュと共にクラッカーによる祝砲を鳴らす。
アニメ編集
- 「上手くできないことだらけで……それでも……みんなに助けられるだけじゃ駄目だ……まずは自分にできることをやらなくちゃって。頑張ってきたけど……。
時間が経てば経つほど自分が凡人だって思い知らされる。どんなにトレーニングをしても。魔術の勉強をしても。
たまにこうして一人になると……なんで俺なんかが……他に適任者がいたはずだって……そんな良くないことまで……」 - 『MOONLIGHT LOSTROOM』でオルガマリーを前にして零した弱音。
- トレーニングで傷ついた手の平に視線を落としながら、これまでの日々を思い返すシーン。
- 「でもまぁ……何にもできないのはどうあがいてもほんとのことだし。そこからは逃げられないのなら……せめて強がらないと。
凡人であるのなら、その平凡さを発揮しないとそれこそ役立たずだし。
俺は誰かの代わりじゃなくて、藤丸立香としてみんなの信頼に応えたいんだ」 - 上記の続き。立香を叱責するオルガマリーを制するように、落ち着いた声で笑い手を握り締めた。
- 諦めるのはもうちょっとへこたれてから、と応える立香を見て、オルガマリーは背中越しに「応援している」と言って姿を消した。
- 「そんなことを言っていた奴を知っているよ。
でもそれは机上の空論だった。人が、戦う者が残っている限り。未来はいつだって白紙だ。
滅びてなんかいるものか!」 - 同作品にて。人間の世界は滅びる。そのように未来は決定したと見知らぬ男に告げられて。しかしその直後、その男から「文字通り白紙のように何も無くなった未来」の光景を見せられ、言葉を失うことになる。
- 『でも、何があろうと、どれほど未来に不安があろうと、怖がることはないと思う。
基本人間は無力で上手くいくことなんて滅多にない。大抵は骨折り損で。こんなこともあるさと、笑ってごまかすのが日常だ。
それを思い知って、その強さに助けられた……短くも長い旅だった。
とりあえず、自分にはまだできることがある。それを疑うことなく、新しい一年を始めよう。』 - 同作品のラストを締めくくる言葉。
- 「やっぱり、強盗じゃないかー!」
- アニメ版『絶対魔獣戦線 バビロニア』6話より。牧場から家畜を(魔獣から守った報酬として)奪っていたイシュタルの行為を「それって強盗じゃないの?」と突っ込んだところ、「貢ぎ物をよこせ!」と言われながら攻撃されてしまう。
- 「ジャガー。あなたの魔猪の如き艶やかな毛並み……ゲイザーめいたつぶらな瞳……あまりにも、美しい」
- アニメ版『絶対魔獣戦線 バビロニア』にて、ジャガーマンを味方に付ける際、マーリンに唆されての発言。
- 穏やかな笑みに愁いを帯びた瞳でポーズまで決めてのジェントルボイス。だが例えが酷すぎる。
- 味方からも呆れられた言葉であった[注 24]が、ジャガーマンは一発で籠絡されたのであった[注 25]。
- 藤丸立香(女性)「殺しあうというのか!?」
- 2020年大晦日に先行公開された『Fate/Grand Carnival』第1話より。増えすぎたサーヴァントたちのリストラのため、「対決で決着をつけよう」というネロの提案に対して。
- 後述の台詞もそうだが、この話での彼女は基本ずっとこんな感じのため、視聴者達から思い切り「お前実はリヨぐだ子だろ」とツッコまれていた。
- 藤丸立香(女性)「クー・フーリンが死んだ!」
マシュ「この人でなし!!」 - 同上。カルデアでしぶとさを見せつけて名誉挽回したかに見えた彼も、カニファンの流れを汲むこちらではこんな有様。
- しかもキャスターとプロトタイプとオルタも一緒に霊基変換されて消滅している。
ちびちゅき!編集
- ぐだ子「体は正直ね、うふふ…」
ぐだ男「マシュマロ…」 - 『ちびちゅき!』初登場時、廊下で寝ている時の寝言。特にぐだ子の発言から『リヨぐだ子』的な危険な香りが漂ってくる。
- 「んー この刺激がたまんない!」
- 体育祭にて、静謐のハサンお手製のおにぎりを食べながら。
やはりこのぐだ子、中身はリヨぐだ子なのでは……。 - 弁当からは危険なオーラが発せられており、セミラミスだけでなくマシュも「耐性のない方はやめた方が……」と、女性陣に昼食をタカリにきたフィン・マックール&ディルムッド・オディナ主従に警告しているほどの代物だが、ぐだ子はむしろ楽しんでいる。
氷室行進曲 冬木Game Over編集
- 「でもね! 汲み取ってほしい!!
元の世界だと後衛で仲間に守られるしかできなかった私が前に出れる喜びを!!」 - 英雄史大戦にて、自分が戦闘もできると勇んで突撃して返り討ちに会い、氷室から冷たい目を向けられての返答。
- 確かに普段を考えると気持ちは分かるのだが、後衛でのサポートスキルが完全にぶっ壊れなので攻撃に出るべきではない上、最低ステータス(攻:1・防:1)でヘラクレス(攻:10・防:10)に正面突撃するのはどうなのだろうか。
- 「…「騎士王」!! ロマンスの中のロマンスの王!!
「アーサー王」ことアルトリア・ペンドラゴン!!」 - 柳洞一成との試合中、僅かに見えたアホ毛から敵がアーサー王だと当たりをつけたものの……。
- なお、どさくさに紛れてアルトリアを本名の方で呼んでいるが、敵が「アーサー王」だった事に気を取られたのか氷室からのツッコミは特にない。
- 「外れてないよ!!
ちょっとコズミックなアーサー王の一種だよ!!」 - 上記の台詞の後、姿を現した偉人がどう見てもアーサー王には見えない謎のSF系眼鏡っ娘だった事を氷室に責められて。
- 実際本家アーサー王にとっても彼女は異世界のそっくりさんのクローン体という同一人物扱いしていいのかかなり微妙な存在だったりするのだが。
Fate/Grand Order 藤丸立香はわからない編集
メモ編集
- キャラクターデザインのコンセプトは衛宮士郎と遠坂凛の性別をそれぞれ反転したもの。つまり女主人公は士郎、男主人公は凛をイメージしてデザインしたという(髪や目の色等を見ると解りやすいか)。[出 4]
- 設定上は二人とは無関係であるが、ある意味では彼らの子供だと感じても不思議ではないとの事。今や本人達を含め多数登場済みの士郎/凛の関係者からも、外見の相似に関する言及はない。
- ゲーム中ではいつでも性別を変更可能で、イラスト以外の実用面での差異はなく、シナリオについても「彼/彼女」のような性別を示す言葉及び一部の会話、選択肢として現れる主人公の言葉遣いを除いて大きな変化はない。
- なお、亜種特異点Ⅰでは燕青のアジトを突き止めるためにモリアーティの発案として変装する事になるが、女主人公は男装、男主人公は女装をする羽目となる。
- スマホ用ゲームである『Grand Order』は主人公=プレイヤーとしての設計がより徹底されているため、『EXTRA』を含むこれまでの作品の主人公のように「実は○○」などの背景設定が全く存在しない、正真正銘ただの一般人。「たまたま駅前でマスター募集しているのを知って、軽い気持ちで受けてみたら「合格です」と採用され、いつの間にかカルデアまで連れて行かれた人が主人公」、といった認識でいいとのこと。
- 先達の主人公達とは違い、人間のふりをしているロボットでもなければ、殺人衝動を持っている殺人鬼でもなく、不屈の意志を持つNPCとも違う。特殊な能力も不屈の意志も持たないどころか、むしろその能力はとてつもなく低い。強いて言うなら、何も持たないにもかかわらず、一般人なら腰が抜ける戦場に突っ込める胆力くらい。
だが、それ故に数多くの英霊たちからその在り方を高く評価されている。- …が、案の定「あのヘラクレスに対して、エウリュアレを抱えて走り、逃走によるおびき寄せに成功する」「イシュタルに高空から落とされ、ケツァル・コアトルがきっちり受け止めたとはいえ、捨身のボディプレスをこなす」「燃え滓状態とはいえ、ゲーティアの残留存在と(設定と描写的に)サーヴァントの戦力なしで一対一で殴り合って勝つ」等とんでもないことをこなしだしている。「一般人」とは一体…。
まぁ、おそらく魔術礼装の強化などによるものであるため、凄いのは主人公ではなくカルデアの技術だと思われるが。 - スカサハ=スカディによると、抑止力を味方に付けた訳でもないのにも関わらず、カルデアだけでは到底敵わない相手でも、多くの力を借りて(綱渡りの様に辛勝とはいえ)打倒することこそが真に恐るべき所だという。
- …が、案の定「あのヘラクレスに対して、エウリュアレを抱えて走り、逃走によるおびき寄せに成功する」「イシュタルに高空から落とされ、ケツァル・コアトルがきっちり受け止めたとはいえ、捨身のボディプレスをこなす」「燃え滓状態とはいえ、ゲーティアの残留存在と(設定と描写的に)サーヴァントの戦力なしで一対一で殴り合って勝つ」等とんでもないことをこなしだしている。「一般人」とは一体…。
- 選択肢による差異はあるものの、基本的に没個性的になっている。とはいえ、ゲーム本編はともかくメディア展開した際にそれでは難しく、媒体によっては設定を足されることもある。
- 例えば、『教えてFGO! 偉人と神話のぐらんどおーだー』では社会科の成績が2だったり、『英霊剣豪七番勝負』では世界史専攻のために日本史に詳しくなくて女子バレー部[注 27]に所属していた、など。
- 主人公=プレイヤーが徹底されていると前述したが、主人公とプレイヤーの認知に差異がある場面が存在しない訳ではない。イベントの話ではあるが、主人公不在のシーンや過去イベントの経験の有無を除外した上でも、である。
- 分かりやすいのは『二代目はオルタちゃん ~2016クリスマス~』で、ストーリーの最終盤を迎えて初めて、実は主人公が一連の騒動を計画していたことが判明する。
- Lostbelt No.6『妖精円卓領域 アヴァロン・ル・フェ』では一連のストーリー…特に後編から崩壊編にかけての詳細な内事情という『裏側の物語』についてはプレイヤーしか明かされず、主人公達は最終盤で核心に迫る真実を告げられる以外の事はほとんど知らない状態で[注 28]、双方の認識に差異が生じたまま進める事になる。
- これについてはプレイヤー側からすればシナリオとシステムの進行上どうしても必須だったからというメタ視点ならではの理由であると思われるが、それに対しカルデア一行側は、人理定理のためとはいえ『異聞帯をなんの罪も無い住民ごと消滅させる』という残酷な苦渋の選択を続けている以上「その決断が今回だけは一番正しかった」と思わせたくなかったという不文律と、「その在り方がたとえ歪んでいても『美しいままの妖精國ブリテン』という世界だけを目に焼き付けて終わらせて欲しかった」という真の黒幕による裏からの配慮があり、仲間の1人であったアルトリア・キャスターもそれを把握していた為、あえて黙っていた可能性が考案されている。
もっともシナリオ分岐で登場する選択用の台詞によっては、主人公だけはこの異聞帯における妖精の実態に薄々勘づいているという可能性が示唆されている。
- 先達の主人公達とは違い、人間のふりをしているロボットでもなければ、殺人衝動を持っている殺人鬼でもなく、不屈の意志を持つNPCとも違う。特殊な能力も不屈の意志も持たないどころか、むしろその能力はとてつもなく低い。強いて言うなら、何も持たないにもかかわらず、一般人なら腰が抜ける戦場に突っ込める胆力くらい。
- アニメ『First Order』で名付けられた名前は上記の通り藤丸立香。奈須氏曰く、「基本的に主人公の名前はないほうが好ましいが、アニメ版である以上付けなければならないし、男性主人公にも、女性主人公にも合う名前として、男性の場合は名字で、女性の場合は名前で呼ばれるとそれっぽく感じるように名付けた」とのこと。
- ネットなどで検索すると(主に女性主人公に)「藤丸立花」等の名前が付いたイラストや二次小説などが表示されることがあるがアニメ版主人公を表す名前・ゲーム版のデフォルトネームとしては誤記。ただし、その辺を解った上で敢えて「立花」としている場合もあるので、ロクに確認もせずみだりに批判はしないよう要注意。
- 選択肢という形でセリフはあるが声はなく、CVはドラマCD・テレビアニメのみである。
- ファンからの愛称はぐだ男・ぐだ子。男主人公はぐだお・ぐだ夫とも。名前の由来は「グランドオーダー」もしくは「ぐだぐだオーダー」から。
- 公式PR漫画『ぐだぐだオーダー』での仮称として付けられたが、セイバーとライダーから「ヘンなアダ名つけないでください!!」と突っ込まれてしまう。
- ちなみに名付け親である経験値氏は「さすがにこの愛称をネットとかで見た時は、ぐだぐだオーダーの功罪とはなんぞや、と自問自答せざる得ない感じでした」とコメントしている。
- 『Fate/Grand Order』公式ホームページやPV、『ちびちゅき!2学期』の予告漫画、『教えてFGO! 偉人と神話のぐらんどおーだー』などでこの名称が使われていることから公式でも定着しているようだ。
- 『マンガで分かる!FGO』では女主人公があまりに強烈なキャラ付けをされているためか、ファンからは作者の名前を取って通称「リヨぐだ子」と呼ばれている。作中ではほぼ「主人公」「先輩」「マスター」とだけ呼ばれているが、一度「藤丸立香」と自身で名乗ったことも。
- 男女ともに基本的なストーリーや人間関係の変更はないため、女性主人公の場合はマシュや清姫ら主人公に好意を抱く女性キャラクターとの関係から『EXTRA』の女性主人公よろしくある種の百合ゲーと化す。本人もマリーにキスされて喜んだり、メドゥーサの個別イベントにて彼女とノリノリでデートしたりと満更ではない模様。
- 主人公の性別によって対応が少し変化することはある。エミヤの場合だと男性なら「おまえ」、女性だと「君」、先述のメドゥーサとの個別イベント「ゴルゴンの花嫁」では、女性主人公の場合の方が若干嬉しそうだったりする。
- マシュの盾の効果によってか、毒耐性スキル(仮)が付与されている模様。
- 「鬼哭酔夢魔京 羅生門」ではマシュのみが酒気に酔い主人公は無事という状態になっていたが、これはロマンの推測によれば本来はマシュが持つべき守護の力を主人公のために譲渡したということらしい。
- 第六章において、サーヴァントでも即死するレベルの猛毒である静謐のハサンの毒ですら少し痺れた程度で済ませている。
- 同じくサーヴァントすら脅かす毒の使い手であるセミラミスはバレンタインチョコを使った検証を行っており、主人公の耐毒について「食べ物の毒に対しては完全に無効化するのではなく、美味と毒の端境まで劣化させる形で作用する」ことを突き止めていた。
- 人物像に明確な設定がされていないため、主人公のキャラ付けは「出会い頭に初対面のロマニに跳び蹴りをかます」もの等公式の刊行物だけ見てもかなり自由。同種の存在ながら自己主張の少なかった主人公 (EXTRA)と比べるとキャラが濃いケースも多い。
- マルタからは彼女の妹に、クー・フーリン (Prototype)からはスカサハに、スカサハからはクー・フーリンに、ベディヴィエールからはアルトリアに似ていると評され、オジマンディアスにはモーセの気風があると言われる[注 29]。更には、清姫からは安珍と、ファントム・オブ・ジ・オペラからはクリスティーヌ・ダーエと、ブリュンヒルデからはシグルドと[注 30]混同されたり、カリギュラからは姪のネロや妹のアグリッピナに似ていると言われ、巌窟王 エドモン・ダンテスは自身やエデ、ファリア神父と重ねる(後に主人公は主人公であると認識し直したが)。一部精神汚染や狂気の影響と思われる者もいるが、「これらの人物が全員互いに似ている」「どのサーヴァントにとっても理想のマスター像に映っている」とネタにされることも。しかしアルトリアやメディアやネロや玉藻等、あくまでマスターとサーヴァントの関係と割り切っている者や前のマスターを強く想い恋慕を抱かない者も存在する。
- 令呪のデザインは男女で異なる。男主人公のデザインは『Fate/Apocrypha』の近衛乙嗣氏が、女性主人公のデザインは御大(武内崇氏)が担当した[出 5]。
- アニメ『First Order』では主人公は男性だが、その他47人のマスター候補の中に女性主人公と同じデザインの人物がいる。デザインが共通しているというのみで特別他のマスター候補との違いは語られておらず、彼女もまた爆破事件で重症を負いコールドスリープ状態になっていると思われる。
- ゲーティアを倒し人理修復を果たした功績から、時計塔から「開位」の称号を与えられた。しかし、主人公が果たした功績はあまりに絶大すぎるという他なく、カルデアもろとも政治的抗争に巻き込まれ暗殺か行方不明という結末を迎えかねない。
- そこで、カルデアスタッフは、『カルデアのバックアップは人理焼却事件の後も万全で、素人のマスターはあくまでサーヴァントをつなぎ止める楔にすぎず、英雄との交渉など、複雑な問題は全てロマニが解決した』という形に修正することで対応した。
- アニメ『First Order』の終盤、多くの視聴者から「アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕の攻撃を受けて瀕死のマシュの元にやって来る藤丸はどうやって攻撃を避けて来たのか」という質問がスタッフにかなり寄せられた模様。アニメ担当監督のTwitterによると、尺の都合でオルガマリー・アニムスフィアが魔力を込めた石を使って一瞬裂け目を作る流れをカットしたらしい[出 6][出 7]。
- ゲーム内ではマナプリズムやQPが通貨としての役割を果たしているためあまり言及がないが、一応金銭による給料も支給されている模様。『サーヴァント・サマー・フェスティバル!』での牛若丸の発言によると日本円で支払われているらしい。
- 主人公に与えられた部屋『マイルーム』はゲームシステム的に、お気に入りに設定したサーヴァントが待機しているのだが、そのような仕様のためかやたらセキュリティが甘く、寝床に入られやすかったり、気軽に出入りされている節がある。
- 奈須きのこ氏は主人公とサーヴァントの会話シーンではできるだけフラットに、かつ、現代人の価値観で対話するように気を付けている。価値観の違いを反発せず受け入れつつ、「でも、それはどういうことなんだろう」と考えることをやめない、といったことも大切にしている。[出 8]
- 主人公の精神内には、「廃棄孔」という機構が備わっている。
- 廃棄孔とは、TYPE-MOON作品では「全ての行動につきまとう悪性情報の廃棄先」を指す単語であり、悪性情報とは「人間が善き行いをする時、持っていては都合の悪いもの」とされている。
社会に無くてはならない機構であり、簡潔に言うならば「邪魔な情報専用のゴミ箱」である。 - 主人公の廃棄孔は、主人公がこれまでに斃してきた敵の未練、怨み、想いといった悪性情報が捨てられるものである。
- 『監獄塔に復讐鬼は哭く』からは、監獄塔で現界した巌窟王が残滓として主人公の精神の奥底に残り、廃棄孔に捨てられる悪性情報を灼き続けている。
- しかし、巌窟王の幕間の物語2「夢の終わり、或いは恩讐の果て」では伊吹童子やケルヌンノスなどといった強敵相手に巌窟王は疲弊し、限界が近いような様子を見せていた。
- 奏章Ⅱで明かされたことによると、巌窟王が疲弊していたのは『不可逆廃棄孔 イド』を作成すると共に新たな霊基を構築するためだった。だが同じく奏章Ⅱで巌窟王はカルデアから退去することになったため、廃棄孔の管理はアビゲイル・ウィリアムズへと任されることとなった。
- 廃棄孔とは、TYPE-MOON作品では「全ての行動につきまとう悪性情報の廃棄先」を指す単語であり、悪性情報とは「人間が善き行いをする時、持っていては都合の悪いもの」とされている。
- カルデアに初めて来訪した際に経験した入館手続き完了までの模擬戦闘は、ただでさえ慣れていない人間は脳に負担が掛かるにも関わらず上級者向けと思われる難易度の「レギュレーション:シニア」であったため、当時はマスターとしても魔術師としても素人同然の主人公は後に負担のせいでオルガマリーの演説中に居眠りをしてしまい管制室から追い出され、こうしてレフの爆破テロを免れて人類最後のマスターとなった。
だが、期間限定イベント『雪原のメリークリスマス』にてネモがこの時点のカルデアへタイムスリップする展開にて、この一連の出来事でのカルデアへの来訪者を告げる「アナウンス」の字幕名義が「カルデアス」に変わっていた事から、プレイヤー達から主人公が人類最後のマスターに選ばれた事そのものがカルデアスによって意図的に仕組まれていたものではないかという疑惑が上がっている。- また、これらはカルデア職員の誰もが気付いていないタイミングで起こっている上に、模擬戦闘の結果を記録しないという不自然な行為も疑惑の拍車を掛けている。
話題まとめ編集
- サーヴァントの夢
- マスターとサーヴァントの間では契約・魔力供給のパスが通っているため、互いの過去を夢という形で記憶を共有して見る事があるが、主人公の場合はマスターの精神が夢を通してサーヴァントの精神世界に迷い込んでしまっており、精神と肉体を自由に動かせる(ただしその間現実の体は眠ってしまう。通称レムレム状態)。しかも記憶の持ち主であるサーヴァントも自由に活動している。
- 魔力は精神と肉体に結びつくものであるため、夢の中で魔力を使用すれば実際に消費される。召喚システムも機能し、霊基の影を一時的に借りて召喚することが出来る。
- 夢の中には怪物なども存在しており、度々戦闘が発生する。この戦闘により主人公が夢の中で死亡すれば、現実世界の主人公も死ぬ。
- これがレイシフト100%適性が原因なのか、数多のサーヴァントと契約している影響なのか、カルデアという場所の所為なのかは不明。
- ぐだ子の中の人?
- 上記の通り、長らくCVが存在するのは男主人公のみであったが、イベント「ハロウィン・カムバック!」にて、「主人公が酒呑童子の声真似をした後、男主人公の場合は『似てない』と評されるが、女主人公の場合は『異常なほど似ていた』と評される」というシーンがあったことから、「女主人公のCVが(酒呑童子役の)悠木碧氏になるのでは?」という説が唱えられた。
- そもそも異性か同性かという大きな差はあれど、似ているか否かが性別だけで決まるわけでもない以上、このような真逆の差分を設定する理由になるとは言い難く、何かしらの含みがあると考えるのもおかしな話ではないとは言える。
- アニメ『マンガで分かる!Fate/Grand Order』でのCVは金田朋子氏(男主人公・女主人公共通)。しかし『マンガで分かる!~』の主人公達は本編での主人公達と全く異なる扱いであり、また本編の男主人公は島崎信長氏が担当していることから、本編の女主人公も金田氏が担当する可能性は低いと思われた
というかそうであってくれ。…という願いが通じたか否かは定かでないが、OVA『Fate/Grand Carvival』において初めてCVが設定される事が決定。担当者は同作が型月初登場となる関根明良氏となった[1]。
脚注編集
注釈編集
- ↑ FGO×PROTEX「人理継続保障機関カルデア公認 マスター専用オリジナルキャリーバッグ」特設ページでは男性172cm、女性158cmとされているが、これはあくまで主人公の身長として公開されたわけなく、バッグの大きさを示すためのイメージ。そのため第一部EDイラストではマシュ(158m)と並んだ女主人公は更に数cm高いので、原作の描写と明確に齟齬が発生している。後に男主人公はSPアニメ『The First Order』のプロフィールで正式に身長が172cmと判明した。
- ↑ SPアニメ『The First Order』のプロフィールから
- ↑ もっとも、これは慣れない霊子ダイブの副作用によるもので、状態はともかく状況としては「体調不良による失神、昏倒」に近いものなのだが。
- ↑ マシュは除く。作中では「47人全員」と表記されており、二人を除けば46人のはずであるがこの表記。なお、アニメ「the First Order」ではマシュは48人に数えられていないことが確認できる。
- ↑ 佐々木小次郎のマイルーム会話等より。ただし第2部の途中からは体感時間の経過を考慮してか「西暦がわからないから」等を理由に断っている
- ↑ コミカライズ版「-turas réalta-」では未成年ということで飲酒を断っていたが、ドレイクに強制的に飲まされて吐いていた。
アルハラなんぞ海賊には通用しない。 - ↑ 初めて使われた1部5章などは多用されているが、以降の大半の章・イベントでは全然使われないことが多い。ライターの裁量に委ねられているのだろうか。
- ↑ 作中では『善を知りながら悪を成し、善にありながら悪を許す』『善でありながら悪を憎まない。悪に苛まれようとも、善を貫こうとする』『どんな冒険を過ごしても、他人に染まらず、自分の感じた正しさを信じられる』とも評されている。その一方で柔軟なる性根故に『貴人と見れば貴人として』『変人と見れば変人として』遇するとも言われており、変人奇人に対してはわりと容赦のない返答をすることも多い。
- ↑ 巴御前の幕間では彼女から『まっさらな身』であると表現されている。
- ↑ ただし、何でも引き受けるわけではなく、無茶ぶりや気ままばかり言うアルテミスが主人公の元に来た際は「帰ってください」と要件を聞かずに拒絶したり、エリザベートに至っては歌がトラウマとなっていることもあってか、逃げ出そうとした事も。それでも何だかんだで付き合うのが殆どだが。
- ↑ そのことからエリザベート・バートリーやエミヤ曰く「世界で一番サーヴァントを知っているマスター」、ジェームズ・モリアーティからは「サーヴァント鑑定眼ならば一、二を争う」と評される。
- ↑ そもそも魔術は「身体に刻む」ものであり一朝一夕に習得できる物ではない。また、コミカライズ版「アガルタの女」での回想でロマニ曰く、「なまじ戦える手段を身につけてしまうと逃げる選択肢をとれなくなる。藤丸君みたいなタイプは特に」とのことで、知識はともかく魔術行使については意図的に教えていない物と思われる。
- ↑ そのため特異点Fの洞窟内で温かくて蜂蜜のたっぷり入ったお茶とオルガマリーが隠し持っていたドライフルーツを食べて休憩した
- ↑ これも彼/彼女が未熟であるが故の事で、カドックからは「魔力のパスは哀れなほど短い」と酷評されている。
- ↑ コミカライズ版「-turas réalta-」でレイシフトの安全性を上げる為に着用させていると説明がある。
- ↑ 元ネタの三国志大戦や本編の英雄史大戦のルールを知っているなら自明の理であるが、強弱以前に下手をしたらゲームが成立しなくなるレベルのチート級能力であり、ゲーム大会では確実に禁止カード(ゲームバランスを壊しかねない、強力な能力を持ったカードの総称。)に指定されるだろう。
- ↑ 巌窟王によると、視線を合わせた事で魂を縛られて監獄塔に送り込まれる為、もう”終わるもの”と思われていた事が理由となっている。
- ↑ 奈須きのこ氏のコメントから「躍動」はブリテン異聞帯のある人物を現すイメージソングでもある事が語られている。
- ↑ その過酷さを物語る様に、ORT総力戦では立ち絵の表情が一戦ごとに段々と険しくなっていく差分が設けられている。
- ↑ 上演時間が3時間~4時間近い長丁場になるのが普通であり、ワーグナーの代表作である『ニーベルングの指輪』に至っては、全4幕を終えるまでに20時間近く(!)掛かってしまう。勿論、通しでやるのは不可能なので、丸4日かけて上演する事になる。
- ↑ なお、犬に限らず、人間以外の哺乳類にとってチョコレートとタマネギは口にすると命に関わる毒物である。
- ↑ 同じ女性主人公を描いている『英霊剣豪七番勝負』コミック版の著者の渡れい氏曰く「こちらの主人公は花の香りがするけど私の方の主人公はお好み焼きの匂いがする」とのこと。
- ↑ 本ルートでは映画における視点人物が主人公だったことになっており、彼/彼女が犯人として指摘されたときに初めて視点が変わり、その姿が映し出される
- ↑ マシュですら「それって褒めてるんでしょうか」と戸惑うレベルだった。
- ↑ なお、ジャガーマンが上気して咆哮するとともにハイビスカスの花が咲き乱れ、熟したアケビが果汁を滴らせるという若干ギリギリな表現であった。
- ↑ 佐々木少年曰く、本来は12ページ分ほどあったそうな。
もうやだこの人 - ↑ 余談だが、一般的なバレーボールのルールでは一度に6人プラスアルファのプレイヤーがローテーションしつつ戦うように、『Fate/Grand Order』のシステムと若干の共通点がある。
- ↑ 分かりやすく例えるなら、主人公達はお話の登場人物で、プレイヤーはそれを本に書かれた文章として見ている読者と言った所。
- ↑ ただし、もう少し付き合いが長くなると「よく見るとまったく似ていない」と言った上で高く評価してくれるようになる。
- ↑ 本人実装以降その傾向は鳴りを潜めている模様
出典編集
- ↑ イベント『デッドヒート・サマーレース!』より。
- ↑ ヒライユキオ 2019年11月18日17:58 Twitter
- ↑ 島﨑信長Twitter2017年4月10日17:15
- ↑ TYPE-MOONエース Fate/Grand Order 奈須きのこ×武内崇インタビューより
- ↑ 近衛乙嗣Twitter2018年1月7日21:07
- ↑ 難波日登志Twitter2017年4月1日22:49
- ↑ 難波日登志Twitter2017年4月1日22:54
- ↑ 週刊ファミ通 2020年8月13日号 『FGO』一問一答 p110