差分

272行目: 272行目:  
**この経歴故に隊士内では良い印象を持たれていなかったようだが、土方が断言している通り「何があっても絶対生き残る」事を重点としているが故であり、一隊士としてはむしろ'''忠臣の部類に入る'''人であった。
 
**この経歴故に隊士内では良い印象を持たれていなかったようだが、土方が断言している通り「何があっても絶対生き残る」事を重点としているが故であり、一隊士としてはむしろ'''忠臣の部類に入る'''人であった。
 
*現界において所有しているのは真名にもある「鬼神丸国重」だが、史実においての愛刀は断定されておらず、講談『新撰組十勇士伝』では室町後期に美濃国で活動した関孫六(孫六兼元)の刀を佩刀していたとされ<ref group="注">ただしこの説は現代において、沖田総司の菊一文字則宗と同じく創作という扱いを受けている。</ref>、漫画『るろうに剣心』の斎藤も此方を所有している。
 
*現界において所有しているのは真名にもある「鬼神丸国重」だが、史実においての愛刀は断定されておらず、講談『新撰組十勇士伝』では室町後期に美濃国で活動した関孫六(孫六兼元)の刀を佩刀していたとされ<ref group="注">ただしこの説は現代において、沖田総司の菊一文字則宗と同じく創作という扱いを受けている。</ref>、漫画『るろうに剣心』の斎藤も此方を所有している。
*真名の「斎藤一」は新選組時代の名前で、幼少期は「山口一」、慶応3年に「山口二郎」、戊辰戦争時代は「一瀬伝八」と改名しており、晩年は「藤田五郎」と名乗っていた。[[李書文]]の様にもしも老齢の姿で召喚された場合は、この名前が真名になるのだろうか。
+
*真名の「斎藤一」は新選組時代の名前で、幼少期は「山口一」、慶応3年に「山口二郎」、戊辰戦争時代は「一瀬伝八」と改名しており、晩年は「藤田五郎」と名乗っていた。[[李書文〔アサシン〕]]の様にもしも老齢の姿で召喚された場合は、この名前が真名になるのだろうか。
 
**『聖杯怪盗天草四郎』で共演した[[渡辺綱]]が「宮内庁の渡辺」を名乗っていた事に対比して、一部では「警視庁の藤田」と呼ばれることも。
 
**『聖杯怪盗天草四郎』で共演した[[渡辺綱]]が「宮内庁の渡辺」を名乗っていた事に対比して、一部では「警視庁の藤田」と呼ばれることも。
 
*実は年齢について'''沖田総司と同い年、または2歳年下'''の二通り説が存在する。もしも後者が反映されている場合、芹沢鴨が暗殺された1863年から計算すると当時の斎藤一は'''十代後半'''<ref group="注">さらに他のメンバーも置き換えてみると、土方と沖田は二十代、芹沢と山南はまだ三十代という計算。</ref>となる。
 
*実は年齢について'''沖田総司と同い年、または2歳年下'''の二通り説が存在する。もしも後者が反映されている場合、芹沢鴨が暗殺された1863年から計算すると当時の斎藤一は'''十代後半'''<ref group="注">さらに他のメンバーも置き換えてみると、土方と沖田は二十代、芹沢と山南はまだ三十代という計算。</ref>となる。
 
**また、この解釈から第三再臨で新選組隊士時代の姿になっている事を考えてみると、彼もまた'''[[諸葛孔明〔エルメロイⅡ世〕|霊基再臨で若返っている]]'''と云うことになる。
 
**また、この解釈から第三再臨で新選組隊士時代の姿になっている事を考えてみると、彼もまた'''[[諸葛孔明〔エルメロイⅡ世〕|霊基再臨で若返っている]]'''と云うことになる。
 
*『るろうに剣心』では蕎麦好きとして描かれており、FGOでもその設定のようであるが、これについては漫画上での創作と言われている。
 
*『るろうに剣心』では蕎麦好きとして描かれており、FGOでもその設定のようであるが、これについては漫画上での創作と言われている。
**このことを踏まえているのか、FGOでは蕎麦好きではあるがあまり拘りはないようで、バレンタインイベントの際はカルデアに来てからラーメンにハマったと述べていた。なお、麺類全般は好きなようである。
+
**このことを踏まえているのか、FGOでは蕎麦好きではあるがあまり拘りはないようで、彼のバレンタインシナリオではカルデアに来てからラーメンにハマったと述べていた。なお、麺類全般は好きなようである。
    
==話題まとめ==
 
==話題まとめ==
5,853

回編集