差分

編集の要約なし
40行目: 40行目:     
; 略歴
 
; 略歴
: [[人理継続保障機関フィニス・カルデア]]のマスター候補の中から、数合わせとして呼ばれた「素人」である日本人。そのためサーヴァントや聖杯に関する知識はほとんど無いが、強い意志を内に秘めている。
+
: [[人理継続保障機関フィニス・カルデア]]のマスター候補の中から、数合わせとして呼ばれた「素人」である日本人。そのため[[サーヴァント]]や[[聖杯]]に関する知識はほとんど無いが、強い意志を内に秘めている。
 
: カルデアの最後の来館者として入館しており、それより以前の経歴は不明。しかし二十一世紀の日本都市部の光景に馴染みがあることから、それに近い水準環境で生活していた模様。
 
: カルデアの最後の来館者として入館しており、それより以前の経歴は不明。しかし二十一世紀の日本都市部の光景に馴染みがあることから、それに近い水準環境で生活していた模様。
: 狂った人類史を正すため、英霊召喚システム「フェイト」を使って[[サーヴァント]]達を召喚し、時空を超えて7つの聖杯探索に挑む事になる。
+
: 狂った人類史を正すため、英霊召喚システム「フェイト」を使ってサーヴァント達を召喚し、時空を超えて7つの聖杯探索に挑む事になる。
 
: 説明会で居眠りしてしまった<ref group = "注">もっとも、これは慣れない霊子ダイブの副作用によるもので、状態はともかく状況としては「体調不良による失神、昏倒」に近いものなのだが。</ref>ために最初の[[レイシフト]]実験チームからは外されていたのだが、それがある意味幸運となり、[[レフ・ライノール]]の仕組んだ爆発事故に巻き込まれずに済む。成り行きで[[マシュ・キリエライト]]と共にファーストオーダー=冬木へのレイシフトを行うこととなる。
 
: 説明会で居眠りしてしまった<ref group = "注">もっとも、これは慣れない霊子ダイブの副作用によるもので、状態はともかく状況としては「体調不良による失神、昏倒」に近いものなのだが。</ref>ために最初の[[レイシフト]]実験チームからは外されていたのだが、それがある意味幸運となり、[[レフ・ライノール]]の仕組んだ爆発事故に巻き込まれずに済む。成り行きで[[マシュ・キリエライト]]と共にファーストオーダー=冬木へのレイシフトを行うこととなる。
 
: カルデアの外は滅亡同然の状態となってしまった上、他のマスター候補は全員<ref group = "注">マシュは除く。作中では「47人全員」と表記されており、二人を除けば46人のはずであるがこの表記。なお、アニメ「the First Order」ではマシュは48人に数えられていないことが確認できる。</ref>爆発によって危篤状態にあり、治療も行き届かないためにやむなく凍結保存を行ったため、増員は不可能。主人公はただ一人、人類最後のマスターとして戦いに臨むこととなる。
 
: カルデアの外は滅亡同然の状態となってしまった上、他のマスター候補は全員<ref group = "注">マシュは除く。作中では「47人全員」と表記されており、二人を除けば46人のはずであるがこの表記。なお、アニメ「the First Order」ではマシュは48人に数えられていないことが確認できる。</ref>爆発によって危篤状態にあり、治療も行き届かないためにやむなく凍結保存を行ったため、増員は不可能。主人公はただ一人、人類最後のマスターとして戦いに臨むこととなる。
67行目: 67行目:  
: 魔術師としての才能や魔力は平凡以下と評されることが多く、戦闘能力は事実上皆無の扱いをされている。マスターになるような魔術師が基本的に修得している魔術も、身体能力の強化も礼装に頼る形であるようで、視力の強化すらできない<ref group="注">そもそも魔術は「身体に刻む」ものであり一朝一夕に習得できる物ではない。また、コミカライズ版「アガルタの女」での回想でロマニ曰く、「なまじ戦える手段を身につけてしまうと逃げる選択肢をとれなくなる。藤丸君みたいなタイプは特に」とのことで、知識はともかく魔術行使については意図的に教えていない物と思われる。</ref>。魔力についてはカルデアからのバックアップが有るとは言え、[[ダレイオス三世]]のような[[バーサーカー]]が本気で暴れればすぐに魔力切れを起こして倒れてしまうほど。最初は魔術回路も開いておらず、サーヴァント契約によりフル稼働したせいで脳に負担をかけていた<ref group = "注">そのため特異点Fの洞窟内で温かくて蜂蜜のたっぷり入ったお茶とオルガマリーが隠し持っていたドライフルーツを食べて休憩した。</ref>。
 
: 魔術師としての才能や魔力は平凡以下と評されることが多く、戦闘能力は事実上皆無の扱いをされている。マスターになるような魔術師が基本的に修得している魔術も、身体能力の強化も礼装に頼る形であるようで、視力の強化すらできない<ref group="注">そもそも魔術は「身体に刻む」ものであり一朝一夕に習得できる物ではない。また、コミカライズ版「アガルタの女」での回想でロマニ曰く、「なまじ戦える手段を身につけてしまうと逃げる選択肢をとれなくなる。藤丸君みたいなタイプは特に」とのことで、知識はともかく魔術行使については意図的に教えていない物と思われる。</ref>。魔力についてはカルデアからのバックアップが有るとは言え、[[ダレイオス三世]]のような[[バーサーカー]]が本気で暴れればすぐに魔力切れを起こして倒れてしまうほど。最初は魔術回路も開いておらず、サーヴァント契約によりフル稼働したせいで脳に負担をかけていた<ref group = "注">そのため特異点Fの洞窟内で温かくて蜂蜜のたっぷり入ったお茶とオルガマリーが隠し持っていたドライフルーツを食べて休憩した。</ref>。
 
: ただし[[レオニダス一世|レオニダス]]曰く、どのような天才でも人理焼却のような天変地異の前では無力なため魔術の才能は重視しておらず、寧ろ困難から目を背けない事の方が重要であるとの言に違わず、どれ程絶望的な状況でも諦めずに人事を尽くし、さらに他人に対しても適切な距離感を保った上で卑下も軽蔑もせずに堂々としている。それ故、平凡と評したサーヴァントもマスターの力を嘆いたり軽んじるような様子はなく、初対面の相手からも「良い指示(采配)だった」「またどこかで契約できれば」などと、元から善良な性格も相俟って高く評価される事が多い。
 
: ただし[[レオニダス一世|レオニダス]]曰く、どのような天才でも人理焼却のような天変地異の前では無力なため魔術の才能は重視しておらず、寧ろ困難から目を背けない事の方が重要であるとの言に違わず、どれ程絶望的な状況でも諦めずに人事を尽くし、さらに他人に対しても適切な距離感を保った上で卑下も軽蔑もせずに堂々としている。それ故、平凡と評したサーヴァントもマスターの力を嘆いたり軽んじるような様子はなく、初対面の相手からも「良い指示(采配)だった」「またどこかで契約できれば」などと、元から善良な性格も相俟って高く評価される事が多い。
: それを裏付けるように、多くの経験と知識を積み重ねていった事でマスターとしての実力は[[クリプター]]の一員である[[ベリル・ガット|ベリル]]や[[デイビット・ゼム・ヴォイド|デイビット]]から「マスターとしては一流」「自分より上」と評されるまでとなっている。『[[虚数羅針内界 ペーパームーン]]』や期間限定イベント『盈月剣風帖』では、断片的な情報とそれまで培ったサーヴァントの知識を照らし合わせルーラークラスの『真名看破』さながらに次々に相手サーヴァントの真名を即座に見破るという、聖杯戦争においては驚異以外の何者でもない芸当で相手を驚愕させており、[[源頼光/丑御前|丑御前]]からは「魔術師としては下の下だが、'''マスターとしては古今無双'''」とまで言わしめた。
+
: それを裏付けるように、多くの経験と知識を積み重ねていった事でマスターとしての実力は[[クリプター]]の一員である[[ベリル・ガット|ベリル]]や[[デイビット・ゼム・ヴォイド|デイビット]]から「マスターとしては一流」「自分より上」と評されるまでとなっている。『[[虚数羅針内界 ペーパームーン]]』や期間限定イベント『盈月剣風帖』では、断片的な情報とそれまで培ったサーヴァントの知識を照らし合わせ[[ルーラー]]クラスの『真名看破』さながらに次々に相手サーヴァントの真名を即座に見破るという、聖杯戦争においては驚異以外の何者でもない芸当で相手を驚愕させており、[[源頼光/丑御前|丑御前]]からは「魔術師としては下の下だが、'''マスターとしては古今無双'''」とまで言わしめた。
: さらにここぞという時の運の巡りは考えられうる限り相当に強く、しばしば苦境を切り開く武器のひとつとなっている。序章で出会う[[クー・フーリン]]から、運命を掴む天運(およびそれを前にした時の決断力)を持っていると評され、彼以外にも[[新宿のアーチャー|新宿のアーチャー(悪)]]は「強運を持っている」、[[鈴鹿御前]]は「天運持ってる系?」と言い、[[坂田金時]]は「このマスターは神も鬼も人間とも繋がっちまう傑物だ」とも語っている。実際、今後の見通しや現在の状況すら分からない孤立無援の絶望的な状況でも偶然の出会いや予想外の支援などに助けられて道が開ける事はかなり多く、また自分が善意や好意でした人助けや寄り道などが思わぬ形で返ってくる事も少なくないなど、他人との縁に関する幸運は並外れた高さを秘めている。
+
: さらにここぞという時の運の巡りは考えられうる限り相当に強く、しばしば苦境を切り開く武器のひとつとなっている。序章で出会う[[クー・フーリン]]から、運命を掴む天運(およびそれを前にした時の決断力)を持っていると評され、彼以外にも[[ジェームズ・モリアーティ|新宿のアーチャー(悪)]]は「強運を持っている」、[[鈴鹿御前]]は「天運持ってる系?」と言い、[[坂田金時]]は「このマスターは神も鬼も人間とも繋がっちまう傑物だ」とも語っている。実際、今後の見通しや現在の状況すら分からない孤立無援の絶望的な状況でも偶然の出会いや予想外の支援などに助けられて道が開ける事はかなり多く、また自分が善意や好意でした人助けや寄り道などが思わぬ形で返ってくる事も少なくないなど、他人との縁に関する幸運は並外れた高さを秘めている。
:[[呪腕のハサン]]から「危険感知は一流」と言われており勝ち目のない戦いであれば"少し"躊躇するとされるが、躊躇するだけで結局は誰かのために戦う。感知能力の専門ともいえる一流のアサシンから認められるのは相当なものであるが、それが生まれ持っての先天的なものか、数多の死地を乗り越えた故に身についた後天的なものかは不明。
+
:[[ハサン・サッバーハ〔呪腕のハサン〕|呪腕のハサン]]から「危険感知は一流」と言われており勝ち目のない戦いであれば"少し"躊躇するとされるが、躊躇するだけで結局は誰かのために戦う。感知能力の専門ともいえる一流のアサシンから認められるのは相当なものであるが、それが生まれ持っての先天的なものか、数多の死地を乗り越えた故に身についた後天的なものかは不明。
 
:ただし魔術礼装による身体能力の強化は本物であるのか、ランスロットを援護するために丸太の運搬と投げ渡しを数回行っている他、第三特異点では味方側サーヴァント達の援護があったとはいえヘラクレスから逃れるために[[エウリュアレ (Grand Order)|エウリュアレ]]を、「二代目はオルタちゃん」では援護なしに人形から逃走する為にナーサリーやジャック、サンタ・リリィを抱えながら走るなど、土壇場になると火事場の馬鹿力を発揮して人並み以上の体力や身体能力を発揮する事もあるが、それでも戦闘には参加できない程度のもの。とはいえ[[イシュタル]]と協力してケツァル・コアトルに超高度からの捨て身のフライングボディアタックを掛ける、[[謎の蘭丸X]]の超速攻撃を全て回避してみせるなど胆力も発揮する。
 
:ただし魔術礼装による身体能力の強化は本物であるのか、ランスロットを援護するために丸太の運搬と投げ渡しを数回行っている他、第三特異点では味方側サーヴァント達の援護があったとはいえヘラクレスから逃れるために[[エウリュアレ (Grand Order)|エウリュアレ]]を、「二代目はオルタちゃん」では援護なしに人形から逃走する為にナーサリーやジャック、サンタ・リリィを抱えながら走るなど、土壇場になると火事場の馬鹿力を発揮して人並み以上の体力や身体能力を発揮する事もあるが、それでも戦闘には参加できない程度のもの。とはいえ[[イシュタル]]と協力してケツァル・コアトルに超高度からの捨て身のフライングボディアタックを掛ける、[[謎の蘭丸X]]の超速攻撃を全て回避してみせるなど胆力も発揮する。
 
:さらに、如何なる理由か猛毒に対する高い耐性「'''対毒スキル(仮)'''」を持ち合わせており、第四特異点では普通の人間なら無事では済まない魔霧の中でも問題無く活動し、第六特異点では通常なら即死する静謐のハサンの猛毒でも「ちょっと痺れた程度」で平然としている、「アーサー体験クエスト」では猛毒の大気に包まれた剪定事象の世界でも生きている。作中では『マシュとの契約の影響で彼女の盾の恩恵を受けて耐毒スキルの類が付加されているためだろう』とされていたが、マシュが傍にいなくともこの耐性を得ているため詳細は不明。「鬼哭酔夢魔京~羅生門~」では、周囲に酒気が漂う中、主人公が無事であるのに対し、マシュが酔っ払うという状況も生じている。なお、第三特異点では、ドレイクから差し出された、聖杯により生成されたラム酒を飲み、マシュが二人に見えるといった酩酊状態となった。また、「葛飾北斎体験クエスト」において、"黄金のハチミツ風味の飲み物"を一口飲んだ事で、直後の記憶を失い、目覚めると江戸に居た、という例もある。[[セミラミス]]の見立てでは食べ物に関しては完全に無効化するのではなく、美味と毒の端境まで毒を劣化させる程度の効果であるらしく、実際にフグ毒として知られるテトロドトキシンやベニテングダケの毒成分が含まれたチョコを食した際は舌が痺れる程度で済んでいた。
 
:さらに、如何なる理由か猛毒に対する高い耐性「'''対毒スキル(仮)'''」を持ち合わせており、第四特異点では普通の人間なら無事では済まない魔霧の中でも問題無く活動し、第六特異点では通常なら即死する静謐のハサンの猛毒でも「ちょっと痺れた程度」で平然としている、「アーサー体験クエスト」では猛毒の大気に包まれた剪定事象の世界でも生きている。作中では『マシュとの契約の影響で彼女の盾の恩恵を受けて耐毒スキルの類が付加されているためだろう』とされていたが、マシュが傍にいなくともこの耐性を得ているため詳細は不明。「鬼哭酔夢魔京~羅生門~」では、周囲に酒気が漂う中、主人公が無事であるのに対し、マシュが酔っ払うという状況も生じている。なお、第三特異点では、ドレイクから差し出された、聖杯により生成されたラム酒を飲み、マシュが二人に見えるといった酩酊状態となった。また、「葛飾北斎体験クエスト」において、"黄金のハチミツ風味の飲み物"を一口飲んだ事で、直後の記憶を失い、目覚めると江戸に居た、という例もある。[[セミラミス]]の見立てでは食べ物に関しては完全に無効化するのではなく、美味と毒の端境まで毒を劣化させる程度の効果であるらしく、実際にフグ毒として知られるテトロドトキシンやベニテングダケの毒成分が含まれたチョコを食した際は舌が痺れる程度で済んでいた。
160行目: 160行目:  
:スキルは味方単体のBuster性能と宝具威力をアップする『輝きのエスコート』、味方単体に無敵状態を付与する『純潔のコーディネイト』、味方単体の行動不能状態と封印状態を解除し、NPを増やす『幸福のリジェネレイト』。
 
:スキルは味方単体のBuster性能と宝具威力をアップする『輝きのエスコート』、味方単体に無敵状態を付与する『純潔のコーディネイト』、味方単体の行動不能状態と封印状態を解除し、NPを増やす『幸福のリジェネレイト』。
 
;決戦用カルデア制服
 
;決戦用カルデア制服
:「異聞帯」後半CMで披露した魔術礼装。
+
:第2部後期オープニングで披露した魔術礼装。
 
:『最終決戦』を前提としているためか「極地用カルデア制服」と「魔術礼装・カルデア」を合体したデザインになっており、ポーズも真正面を向いた仕様に変わる。特に女性verはいつものシュシュが無くなり、より精悍になった顔つきと相成って「大人になった」ことを強調させている。
 
:『最終決戦』を前提としているためか「極地用カルデア制服」と「魔術礼装・カルデア」を合体したデザインになっており、ポーズも真正面を向いた仕様に変わる。特に女性verはいつものシュシュが無くなり、より精悍になった顔つきと相成って「大人になった」ことを強調させている。
:スキルは味方全体の攻撃力と宝具威力をアップする『決戦強化』、味方単体のHPを回復&攻撃弱体を解除する『前線回復』バトル中のメンバーをサブメンバーと入れ替える『オーダーチェンジ』。
+
:スキルは味方全体の攻撃力と宝具威力をアップする『決戦強化』、味方単体のHPを回復&攻撃弱体を解除する『前線回復』、バトル中のメンバーをサブメンバーと入れ替える『オーダーチェンジ』。
 
;総耶高校学生服
 
;総耶高校学生服
 
:『Fate/Grand Order』7周年記念限定ミッションのクリア報酬として登場した、[[月姫 -A piece of blue glass moon-|リメイク版月姫]]の[[遠野志貴]]と[[シエル]]が着用していた[[総耶高校]]の制服を模した魔術礼装。
 
:『Fate/Grand Order』7周年記念限定ミッションのクリア報酬として登場した、[[月姫 -A piece of blue glass moon-|リメイク版月姫]]の[[遠野志貴]]と[[シエル]]が着用していた[[総耶高校]]の制服を模した魔術礼装。
938行目: 938行目:  
**主人公=プレイヤーが徹底されていると前述したが、主人公とプレイヤーの認知に差異がある場面が存在しない訳ではない。イベントの話ではあるが、主人公不在のシーンや過去イベントの経験の有無を除外した上でも、である。
 
**主人公=プレイヤーが徹底されていると前述したが、主人公とプレイヤーの認知に差異がある場面が存在しない訳ではない。イベントの話ではあるが、主人公不在のシーンや過去イベントの経験の有無を除外した上でも、である。
 
***分かりやすいのは『二代目はオルタちゃん ~2016クリスマス~』で、ストーリーの最終盤を迎えて初めて、実は主人公が一連の騒動を計画していたことが判明する。
 
***分かりやすいのは『二代目はオルタちゃん ~2016クリスマス~』で、ストーリーの最終盤を迎えて初めて、実は主人公が一連の騒動を計画していたことが判明する。
***Lostbelt No.6『[[妖精円卓領域 アヴァロン・ル・フェ]]』では一連のストーリー───特に後編から崩壊編にかけての'''詳細な内事情という『裏側の物語』'''についてはプレイヤーしか明かされず、主人公達は最終盤で核心に迫る真実を告げられる以外の事はほとんど知らない状態で<ref group="注">分かりやすく例えるなら、主人公達はお話の登場人物で、プレイヤーはそれを本に書かれた文章として見ている読者と言った所。</ref>、双方の認識に差異が生じたまま進める事になる。
+
***Lostbelt No.6『[[妖精円卓領域 アヴァロン・ル・フェ]]』では一連のストーリー……特に後編から崩壊編にかけての'''詳細な内事情という『裏側の物語』'''についてはプレイヤーしか明かされず、主人公達は最終盤で核心に迫る真実を告げられる以外の事はほとんど知らない状態で<ref group="注">分かりやすく例えるなら、主人公達はお話の登場人物で、プレイヤーはそれを本に書かれた文章として見ている読者と言った所。</ref>、双方の認識に差異が生じたまま進める事になる。
 
***これについてはプレイヤー側からすればシナリオとシステムの進行上どうしても必須だったからというメタ視点ならではの理由であると思われるが、それに対しカルデア一行側は、人理定理のためとはいえ『異聞帯をなんの罪も無い住民ごと消滅させる』という残酷な苦渋の選択を続けている以上'''「その決断が今回だけは一番正しかった」'''と思わせたくなかったという不文律と、「その在り方がたとえ歪んでいても『美しいままの妖精國ブリテン』という世界だけを目に焼き付けて終わらせて欲しかった」という[[オベロン|真の黒幕]]による裏からの配慮があり、仲間の1人であったアルトリア・キャスターもそれを把握していた為、あえて黙っていた可能性が考案されている。<br>もっともシナリオ分岐で登場する選択用の台詞によっては、主人公だけはこの異聞帯における妖精の実態に薄々勘づいているという可能性が示唆されている。
 
***これについてはプレイヤー側からすればシナリオとシステムの進行上どうしても必須だったからというメタ視点ならではの理由であると思われるが、それに対しカルデア一行側は、人理定理のためとはいえ『異聞帯をなんの罪も無い住民ごと消滅させる』という残酷な苦渋の選択を続けている以上'''「その決断が今回だけは一番正しかった」'''と思わせたくなかったという不文律と、「その在り方がたとえ歪んでいても『美しいままの妖精國ブリテン』という世界だけを目に焼き付けて終わらせて欲しかった」という[[オベロン|真の黒幕]]による裏からの配慮があり、仲間の1人であったアルトリア・キャスターもそれを把握していた為、あえて黙っていた可能性が考案されている。<br>もっともシナリオ分岐で登場する選択用の台詞によっては、主人公だけはこの異聞帯における妖精の実態に薄々勘づいているという可能性が示唆されている。
 
*アニメ『First Order』で名付けられた名前は上記の通り'''藤丸立香'''。奈須氏曰く、「基本的に主人公の名前はないほうが好ましいが、アニメ版である以上付けなければならないし、男性主人公にも、女性主人公にも合う名前として、男性の場合は名字で、女性の場合は名前で呼ばれるとそれっぽく感じるように名付けた」とのこと。
 
*アニメ『First Order』で名付けられた名前は上記の通り'''藤丸立香'''。奈須氏曰く、「基本的に主人公の名前はないほうが好ましいが、アニメ版である以上付けなければならないし、男性主人公にも、女性主人公にも合う名前として、男性の場合は名字で、女性の場合は名前で呼ばれるとそれっぽく感じるように名付けた」とのこと。
6,318

回編集