「Fate/Grand Order Duel -collection figure-」の版間の差分

 
(3人の利用者による、間の16版が非表示)
14行目: 14行目:
 
==用語==
 
==用語==
 
;ミニフィギュア
 
;ミニフィギュア
:ボード上でサーヴァントの位置を示す。
+
:マップに置いてサーヴァントの位置を示すフィギュア。
 +
:用意するサーヴァントは3騎。1つのパーティにサーヴァントIDが同じサーヴァントは入れることはできない。基本的に3騎のサーヴァントのコストの合計は11以内だが、対戦相手との相談次第では緩和可能。
 
:ミニフィギュアはコレクションとしても楽しめる。
 
:ミニフィギュアはコレクションとしても楽しめる。
 +
 +
;サーヴァントID
 +
:サーヴァントごとに設定されたID。同じIDのサーヴァントはパーティに入れられない。
 +
 +
;ステータスカード
 +
:サーヴァントの情報が書かれたカード。
 +
:レアリティ、コマンドカードの情報、クラス、名前、コスト、サーヴァントIDなどが書かれている。
 +
 
;コマンドカード
 
;コマンドカード
:サーヴァントが持つ、5枚1セットのカードです。
+
:サーヴァントが持つ、5枚1セットのカード。移動や戦闘で使用する。
 +
:パワーとコマンドカードの種類について書かれている。
 +
:「Quick」「Arts」「Buster」の3種類がある。
 +
 
 +
;パワー
 +
:戦闘時に相手と比べる数値。合計パワーを比べて大きい方が勝利する。
 +
:攻撃側が勝った場合は防御側のサーヴァントは消滅する。防御側が勝った場合と引き分けの場合は何も起こらない。
 +
 
 +
;スキルカード
 +
:上級ルールのみで使用する。
 +
 
 +
;マスター
 +
:自分プレイヤーと相手プレイヤーのこと。
 +
 
 +
;コスト
 +
:各サーヴァントに設定されたパーティを組むための数値。
 +
:合計が決められたコスト数値を超えないようにパーティを組む必要がある。
 +
 
 +
;パーティ
 +
:マスターごとに3騎のサーヴァント<ref group = "注">フィギュア/ステータスカード/コマンドカード</ref>を用意する。
 +
:この3騎のサーヴァントをまとめたものを「パーティ」と呼ぶ。
 +
:1つのパーティにサーヴァントIDが同じサーヴァントは入れることはできない。基本的に3騎のサーヴァントのコストの合計は11以内<ref group = "注">対戦相手と相談の上で、コストを緩和して楽しむこともできる</ref>。
 +
 
 +
;コマンドデッキ
 +
:サーヴァント3騎分のコマンドカード15枚を束ねたもの。
 +
:チャージフェイズに手札が5枚になるように引く。
 +
 
 +
;プレイシート
 +
:カードやフィギュアを置くシート。公式ページより印刷して使用する。
 +
:「エリア」が描かれたプレイシートを「マップ」と呼ぶ。
 +
:ステータスカード置き場、チェインカウンター、コマンドデッキ置き場、トラッシュ、エリア、エリア(マスターエリア)などが存在する。
 +
 
 +
;マスターエリア
 +
:マップ上のマスターがいるエリア。
 +
:自分のマスターエリアに自分のサーヴァントは移動できず、相手のサーヴァントに自分のマスターエリアに移動されると負けとなる。
 +
 
 +
;トラッシュ
 +
:使用済みのコマンドカードを置く場所。
 +
 
 +
;初期エリア
 +
:ゲームの準備でサーヴァントを置く「1st」「2nd」「3rd」と書かれた3つのエリア。マップの手前が自分の初期エリア、奥が相手の初期エリアとなる。
 +
 
 +
;チェインカウンター
 +
:Quick CHAINとArts CHAINを記憶しておくためのカウンター。
 +
 
 +
;チェイン
 +
:戦闘時に使用したコマンドカードの内容によって発生する効果。そのターン、または、以降のターンの戦闘でパワーがプラスされる。
 +
:「Buster CHAIN」「Quick CHAIN」「Arts CHAIN」「Brave CHAIN」の四種類。
 +
 
 +
;チップ
 +
:ゲームで使用するチップ。パッケージに印刷してあるものを切り取って使用する。
 +
 
 +
;ターン
 +
:スタートフェイズ、アクションフェイズ、チャージフェイズ、エンドフェイズの4つのフェイズから出来ている一連の流れ。
 +
:自分と相手が交互に行うことでゲームを進行する。先攻のマスターからターンを行い、エンドフェイズが終わったら後攻のマスターのターンになる。
 +
 
 +
;スタートフェイズ
 +
:ターンの始まり。何も行わないフェイズ。
 +
 
 +
;アクションフェイズ
 +
:自分のサーヴァント1騎を隣接するエリアに移動させられるフェイズ。
 +
 
 +
;チャージフェイズ
 +
:互いのマスターが、手札が5枚になるようにコマンドデッキからカードを引くフェイズ。
 +
 
 +
;エンドフェイズ
 +
:お互い、チェインカウンターを1マス進めるフェイズ。
 +
:チップが既に一番右のマスにある場合は、チェインカウンターからチップを外す。
 +
:エンドフェイズが終わると相手プレイヤーにターンが移る。
 +
 
 +
;消滅
 +
:防御側で負けたサーヴァントがゲームから除外されること。それ以降、消滅したサーヴァントは移動も戦闘もできない。
 +
 
 +
;シークレットユニット
 +
:一般公開されていないシークレットなユニット。
  
 
==公式サポート漫画==
 
==公式サポート漫画==
;Fate/Grand Order Duel YA特異点 密室遊戯魔境 渋谷 渋谷決闘事件
+
;[[Fate/Grand Order Duel YA特異点 密室遊戯魔境 渋谷 渋谷決闘事件]]
 
2019年2月4日からヤングエースで連載。卓上ゲーム『Fate/Grand Order Duel』のプレイレポート漫画。作者は磨伸映一郎氏。
 
2019年2月4日からヤングエースで連載。卓上ゲーム『Fate/Grand Order Duel』のプレイレポート漫画。作者は磨伸映一郎氏。
  
 
==メモ==
 
==メモ==
 
==商品情報==
 
  
 
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==
36行目: 117行目:
 
==リンク==
 
==リンク==
 
*[https://duel.fate-go.jp/ 『Fate/Grand Order Duel -collection figure-』公式サイト]
 
*[https://duel.fate-go.jp/ 『Fate/Grand Order Duel -collection figure-』公式サイト]
*[https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000119/ Fate/Grand Order Duel YA特異点 密室遊戯魔境 渋谷 渋谷決闘事件]
+
*[https://www.youtube.com/watch?v=-OQfv-8gEqw 「FGO Duel」の遊び方を解説!「島﨑信長さんvs Duel少年こなか」のゲームプレイ動画]
 +
*[https://web-ace.jp/youngaceup/contents/1000119/ 『Fate/Grand Order Duel YA特異点 密室遊戯魔境 渋谷 渋谷決闘事件』-ヤングエースUP]
  
 
{{DEFAULTSORT:ふえいと くらんと おおたあ てゆえる これくしよん ふいきゆあ}}
 
{{DEFAULTSORT:ふえいと くらんと おおたあ てゆえる これくしよん ふいきゆあ}}

2024年8月9日 (金) 13:56時点における最新版

Fate/Grand Order Duel -collection figure-
発売日 2018年8月1日
機種 ボードゲーム
開発元 DELiGHTWORKS
発売元 アニプレックス
テンプレートを表示

概要編集

Fate/Grand Order』のバトルをモチーフにした、英霊召喚ボードゲーム。
ゲーム内に登場するサーヴァントを完全再現したミニフィギュアとコマンドカードを用い、 マスターとなったプレイヤーが3騎のサーヴァントを使役し、ほかのマスターと戦い勝利することを目指す。

用語編集

ミニフィギュア
マップに置いてサーヴァントの位置を示すフィギュア。
用意するサーヴァントは3騎。1つのパーティにサーヴァントIDが同じサーヴァントは入れることはできない。基本的に3騎のサーヴァントのコストの合計は11以内だが、対戦相手との相談次第では緩和可能。
ミニフィギュアはコレクションとしても楽しめる。
サーヴァントID
サーヴァントごとに設定されたID。同じIDのサーヴァントはパーティに入れられない。
ステータスカード
サーヴァントの情報が書かれたカード。
レアリティ、コマンドカードの情報、クラス、名前、コスト、サーヴァントIDなどが書かれている。
コマンドカード
サーヴァントが持つ、5枚1セットのカード。移動や戦闘で使用する。
パワーとコマンドカードの種類について書かれている。
「Quick」「Arts」「Buster」の3種類がある。
パワー
戦闘時に相手と比べる数値。合計パワーを比べて大きい方が勝利する。
攻撃側が勝った場合は防御側のサーヴァントは消滅する。防御側が勝った場合と引き分けの場合は何も起こらない。
スキルカード
上級ルールのみで使用する。
マスター
自分プレイヤーと相手プレイヤーのこと。
コスト
各サーヴァントに設定されたパーティを組むための数値。
合計が決められたコスト数値を超えないようにパーティを組む必要がある。
パーティ
マスターごとに3騎のサーヴァント[注 1]を用意する。
この3騎のサーヴァントをまとめたものを「パーティ」と呼ぶ。
1つのパーティにサーヴァントIDが同じサーヴァントは入れることはできない。基本的に3騎のサーヴァントのコストの合計は11以内[注 2]
コマンドデッキ
サーヴァント3騎分のコマンドカード15枚を束ねたもの。
チャージフェイズに手札が5枚になるように引く。
プレイシート
カードやフィギュアを置くシート。公式ページより印刷して使用する。
「エリア」が描かれたプレイシートを「マップ」と呼ぶ。
ステータスカード置き場、チェインカウンター、コマンドデッキ置き場、トラッシュ、エリア、エリア(マスターエリア)などが存在する。
マスターエリア
マップ上のマスターがいるエリア。
自分のマスターエリアに自分のサーヴァントは移動できず、相手のサーヴァントに自分のマスターエリアに移動されると負けとなる。
トラッシュ
使用済みのコマンドカードを置く場所。
初期エリア
ゲームの準備でサーヴァントを置く「1st」「2nd」「3rd」と書かれた3つのエリア。マップの手前が自分の初期エリア、奥が相手の初期エリアとなる。
チェインカウンター
Quick CHAINとArts CHAINを記憶しておくためのカウンター。
チェイン
戦闘時に使用したコマンドカードの内容によって発生する効果。そのターン、または、以降のターンの戦闘でパワーがプラスされる。
「Buster CHAIN」「Quick CHAIN」「Arts CHAIN」「Brave CHAIN」の四種類。
チップ
ゲームで使用するチップ。パッケージに印刷してあるものを切り取って使用する。
ターン
スタートフェイズ、アクションフェイズ、チャージフェイズ、エンドフェイズの4つのフェイズから出来ている一連の流れ。
自分と相手が交互に行うことでゲームを進行する。先攻のマスターからターンを行い、エンドフェイズが終わったら後攻のマスターのターンになる。
スタートフェイズ
ターンの始まり。何も行わないフェイズ。
アクションフェイズ
自分のサーヴァント1騎を隣接するエリアに移動させられるフェイズ。
チャージフェイズ
互いのマスターが、手札が5枚になるようにコマンドデッキからカードを引くフェイズ。
エンドフェイズ
お互い、チェインカウンターを1マス進めるフェイズ。
チップが既に一番右のマスにある場合は、チェインカウンターからチップを外す。
エンドフェイズが終わると相手プレイヤーにターンが移る。
消滅
防御側で負けたサーヴァントがゲームから除外されること。それ以降、消滅したサーヴァントは移動も戦闘もできない。
シークレットユニット
一般公開されていないシークレットなユニット。

公式サポート漫画編集

Fate/Grand Order Duel YA特異点 密室遊戯魔境 渋谷 渋谷決闘事件

2019年2月4日からヤングエースで連載。卓上ゲーム『Fate/Grand Order Duel』のプレイレポート漫画。作者は磨伸映一郎氏。

メモ編集

脚注編集

注釈編集

  1. フィギュア/ステータスカード/コマンドカード
  2. 対戦相手と相談の上で、コストを緩和して楽しむこともできる

出典編集


リンク編集