「松平信綱」の版間の差分

(FGO松平信綱のページ作成)
 
 
(13人の利用者による、間の34版が非表示)
1行目: 1行目:
 
 
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
 
| 読み = まつだいらのぶつな
 
| 読み = まつだいらのぶつな
 
| 異名 = 知恵伊豆
 
| 異名 = 知恵伊豆
 
| 性別 = 男性
 
| 性別 = 男性
| 年齢 = 46歳か<ref group = "注">期間限定イベント『徳川廻転迷宮 大奥』が春日局の没年、1643年とした場合の満年齢(数えでは47歳)。<br>
+
| 年齢 = 不明<ref group = "注">期間限定イベント『徳川廻転迷宮 大奥』が春日局の没年、1643年とした場合の満年齢だと46歳か(数えでは47歳)。</ref>
なお肉体はカーマによって若返らせられているとのこと。</ref>
 
 
| 一人称 = 拙者
 
| 一人称 = 拙者
| 二人称 = 貴殿、○○殿
+
| 二人称 = 貴殿/○○殿/貴様/おまえ など
| 三人称 =  
+
| 三人称 = 彼/彼女/あやつ/あの方 など
| デザイン = 古海鐘一
+
| デザイン = 古海鐘一<ref group = "出">[https://hasendow.jp/post/183930358970/%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%A0fategrand-order%E3%81%AB%E3%81%A6%E5%B1%95%E9%96%8B%E4%B8%AD%E3%81%AE%E6%9C%9F%E9%96%93%E9%99%90%E5%AE%9A%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88-%E5%BE%B3%E5%B7%9D%E5%BB%BB%E5%A4%A9%E8%BF%B7%E5%AE%AE-%E5%A4%A7%E5%A5%A5 古海鐘一個人サイト「破扇堂」]</ref>
 
| 初登場作品 = [[Fate/Grand Order]]
 
| 初登場作品 = [[Fate/Grand Order]]
}} -->
+
}}
<!-- 設定が存在しない項目は削除してください。 -->
 
 
 
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
期間限定イベント『徳川廻転迷宮 大奥』にて登場した人物。
+
『[[Fate/Grand Order]]』の登場人物。
  
; 略歴
+
;略歴
: 徳川家光に仕える老中。…のはずだが、期間限定イベント『徳川廻転迷宮 大奥』ではカーマを主として仕えている。(詳細は後述)<br>
+
:期間限定イベント『徳川廻転迷宮 大奥』ではカーマを主として仕えているフリをしていた。
: 家光には、幼い頃から小姓として仕えており、家光の乳母であった春日局によれば、「私が上様と一緒にお育てしたようなもの」らしい。<br>
+
:経緯としては、先ず大奥が原因だと知った[[明智光秀|天海僧正]]と共に、事態の解決に最も必要だと思われた[[春日局]]の魂を救い、虚空に逃れさせている。その後は天海の手によって、自身の肉体を材料に裏プログラムとしてブラックボックスに「曝露」の効能が仕込まれた花札を作成、更に天海から命を代償に術を刻み込まれた。その上で、「徳川に仇なす者」という概念を付与する為に、徳川への背信行為としてカーマに従うことになる。さらに、自身が知る中で最も信頼できる武士である[[柳生但馬守宗矩]]を大奥に取り込ませずに残し、主人公たちに救出させた。
: かつて、天草島原の乱の幕府側の総大将として、この乱を鎮圧している。<br>
+
:終盤、春日局が魂の力で宇宙に大奥を形成した時を好機と見て、花札の術式を起動させ主人公を汚染する徳川化を中和する。また、柳生但馬守宗矩に斬り殺される事で魂だけの存在となり、天海の命を代償にした術を発動させて魂を「徳川に仇為す者」の性質を持った日本刀へと変化させ、大奥と融合した[[ビーストⅢ/L]]への特攻武器となり、柳生但馬守宗矩に武器として使用された。
: 総大将という大役は家光が信綱の能力を高く買っていたという証左でもあったが、結果として信綱は島原の地獄を目撃することとなってしまった。<br>
+
;人物
: 大阪の陣以降戦のなかった泰平の世に、「戦を知っている」という一点においてたとえ剣を持たずとも、「武士の強さを持つ男」と柳生但馬守宗矩は評している。
+
:徳川家光に仕え江戸幕府の基盤を築いた老中であり、「鼎の三脚」の一人。肉体はカーマの手で若い頃に戻っている。立ち絵の差分は多い<ref group = "注">非プレイアブルキャラクターとしては異例の多さ。さらに、表情の変化に加えて首(頭)も傾く他、ダメージ用として通常とは別の立ち絵も用意されている。</ref>が、基本生真面目な表情を貫いている。
 
+
:泰然自若にして冷静沈着であり、外見も怜悧な印象を与える。しかし心の内では仕えるべき主君に最期まで付き従う、強い意志を兼ね備えてもいる。
; 人物
+
:かつて、天草島原の乱の幕府側の総大将として、この乱を鎮圧している。総大将という大役は家光が信綱の能力を高く買っていたという証左でもあったが、結果として信綱は島原の地獄を目撃することになってしまった。大阪の陣を最後に戦のなかった泰平の世で「戦を知っている」という一点において、例え剣を持たずとも「武士の強さを持つ男」と柳生但馬守宗矩は評している。
: 剣の腕は家光を守護する役目としてある程度使えるようだが、「知恵伊豆」<ref group = "注">官職の「知恵伊豆」と「知恵出ずる」を掛けた渾名</ref>の渾名の通り知力に長けた人物。<br>
+
:酒は必要とあらば飲む程度で、下戸であったとも。非喫煙者。生真面目な堅物で娯楽を好まず、人付き合いを苦手していた。
: 下戸、もしくは必要とあらば飲む程度。非喫煙者。<br>
+
;能力
: 表情差分は多い<ref group = "注">プレイアブルキャラクターとしては異例の立ち絵差分の多さ。</ref>が、基本生真面目な表情を貫いている。<br>
+
:「知恵伊豆」<ref group = "注">官職の「伊豆守('''いず'''のかみ)」と「知恵'''出ず'''る」を掛けたもの。</ref>の渾名の通り非常に優れた知略家であり、当代の人間からは「伊豆守と知恵比べはするべからず、その知恵は人間のものに非ず」と評される。家光を守護する役目として、剣もある程度使える模様。
: 殺生院キアラには「この世の楽しみ全てを切り捨てたかのような」と評されている。
 
: 真面目が裃を着ているような存在が、不邪淫戒の階層で数多のカーマに囲まれているシーンは
 
: 大抵のことは論理に沿って良し悪しの判断をつければよいと考えている。「良し悪しを判断し、すべきことをする」という繰り返し以外、道を知らないだけだったが、
 
これを「血の通わぬ人でなし」と快く思わない者がいることも知っていた。
 
「真面目なのはいいですが、少しはみんなと遊んだりしないと人の心は掴めませんよ」
 
 
 
 
 
=== 関連 ===
 
; 関連項目
 
: 徳川家光に仕える老中。…のはずだが、期間限定イベント『徳川廻転迷宮 大奥』ではカーマを主として仕えている。<br>
 
: これは己に「徳川に仇なす逆臣」という概念を付与するための行動であった。
 
: 将軍である意味がより強く出る大奥最深部にて、「徳川将軍家の忠臣」たる柳生但馬守宗矩は弱体化してしまう。
 
: しかし「徳川に仇なす逆臣」=松平信綱、「将軍の教育係・大奥の強き女主人」=春日局の
 
 
 
「まぎれもない"神"の手によって、徳川が凌辱の限りを尽くされたとき。
 
自分という論理は、これが"良し"と判断した。
 
 
 
 
 
<!-- : 関連説明 -->
 
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== Fateシリーズ ===
 
=== Fateシリーズ ===
; [[Fate/Grand Order]]  
+
; [[Fate/Grand Order]]
 +
:期間限定イベント『徳川廻転迷宮 大奥』で登場。
  
<!-- == 人間関係 == -->
+
== 人間関係 ==
<!-- 登場作品ごとにまとめる場合、基本的に記事のキャラと初めて絡んだ作品にしてください。 -->
+
;徳川家光
<!-- ; 人名 -->
+
:幼い頃から小姓として仕えている。
<!-- : 説明 -->
+
;[[明智光秀|天海僧正]]
 +
:共に家光に仕える家臣同士。ビーストⅢ/Lを倒す為に協力した人物。
 +
;[[春日局]]
 +
:共に家光を支えた「鼎の三脚」の一人。
 +
:家光の乳母であった春日局によれば、「私が上様と一緒にお育てしたようなもの」らしい。
 +
;[[柳生但馬守宗矩]]
 +
:共に家光を支えた「鼎の三脚」の一人。
 +
:『徳川廻天迷宮 大奥』では事態の打開の為にとある秘策を授けることになった。
 +
;[[ビーストⅢ/L]]
 +
:従ったフリをした相手。
 +
:徳川を滅ぼそうとする彼女に従う事で、自分に対徳川の性質を持たせた。
 +
:ビーストⅢ/Lは大奥と融合していたため、この性質がモロに効果を発揮し、追い詰める一手となった。
 +
;[[天草四郎時貞]]
 +
:島原の乱で滅ぼした相手。
 +
;松倉勝家
 +
:島原藩の藩主で、暴政で島原の乱の原因を作った張本人。乱の鎮圧後、斬首刑にした。
  
<!-- == 名台詞 == -->
+
== 名台詞 ==
<!-- できる限り作品順・時系列順に記述してください。また、長すぎないよう、原作の一連の会話全てを引用するなどは控えてください。 -->
 
<!-- 「迷台詞」「○○としての台詞」等、引用する台詞の種類によって項目名を適宜変更、ないし項目を新設して下さい。 -->
 
<!-- ; セリフ -->
 
<!-- : 説明 -->
 
  
<!-- == メモ == -->
+
== メモ ==
  
<!-- == 話題まとめ == -->
+
== 話題まとめ ==
  
<!-- == 脚注 == -->
+
== 脚注 ==
 
=== 注釈 ===
 
=== 注釈 ===
 
<references group = "注"/>
 
<references group = "注"/>
<references group = "注"/>
 
<!-- 本文には<ref group = "注">内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
 
  
<!-- === 出典 === -->
+
=== 出典 ===
<!-- <references group = "出"/> -->
+
<references group = "出"/>
<!-- 本文には<ref group = "出">内容</ref>のかたちで挿入してください。 -->
 
  
<!-- == リンク == -->
+
== リンク ==
<!-- * [[登場人物]] -->
+
* [[登場人物]]
  
<!-- ソートキー(牽引用読み仮名) -->
+
{{DEFAULTSORT:まつたいら のふつな}}
<!-- {{DEFAULTSORT:とうしようしんふつ}} -->
 
<!-- 濁点・半濁点は除く。「っ」のような小書き文字は「つ」のように大きくする。「・」のような区切り文字は半角空白「 」に変える。 -->
 
  
<!-- カテゴリ -->
+
[[Category:登場人物ま行]]
<!-- [[Category:登場人物○行]] -->
+
[[Category:Fate/Grand Order]]
<!-- 必要だと思った作品などのカテゴリをつけること。 -->
 

2024年9月12日 (木) 12:50時点における最新版

松平信綱
読み まつだいらのぶつな
異名 知恵伊豆
性別 男性
年齢 不明[注 1]
一人称 拙者
二人称 貴殿/○○殿/貴様/おまえ など
三人称 彼/彼女/あやつ/あの方 など
デザイン 古海鐘一[出 1]
初登場作品 Fate/Grand Order
テンプレートを表示

概要編集

Fate/Grand Order』の登場人物。

略歴
期間限定イベント『徳川廻転迷宮 大奥』ではカーマを主として仕えているフリをしていた。
経緯としては、先ず大奥が原因だと知った天海僧正と共に、事態の解決に最も必要だと思われた春日局の魂を救い、虚空に逃れさせている。その後は天海の手によって、自身の肉体を材料に裏プログラムとしてブラックボックスに「曝露」の効能が仕込まれた花札を作成、更に天海から命を代償に術を刻み込まれた。その上で、「徳川に仇なす者」という概念を付与する為に、徳川への背信行為としてカーマに従うことになる。さらに、自身が知る中で最も信頼できる武士である柳生但馬守宗矩を大奥に取り込ませずに残し、主人公たちに救出させた。
終盤、春日局が魂の力で宇宙に大奥を形成した時を好機と見て、花札の術式を起動させ主人公を汚染する徳川化を中和する。また、柳生但馬守宗矩に斬り殺される事で魂だけの存在となり、天海の命を代償にした術を発動させて魂を「徳川に仇為す者」の性質を持った日本刀へと変化させ、大奥と融合したビーストⅢ/Lへの特攻武器となり、柳生但馬守宗矩に武器として使用された。
人物
徳川家光に仕え江戸幕府の基盤を築いた老中であり、「鼎の三脚」の一人。肉体はカーマの手で若い頃に戻っている。立ち絵の差分は多い[注 2]が、基本生真面目な表情を貫いている。
泰然自若にして冷静沈着であり、外見も怜悧な印象を与える。しかし心の内では仕えるべき主君に最期まで付き従う、強い意志を兼ね備えてもいる。
かつて、天草島原の乱の幕府側の総大将として、この乱を鎮圧している。総大将という大役は家光が信綱の能力を高く買っていたという証左でもあったが、結果として信綱は島原の地獄を目撃することになってしまった。大阪の陣を最後に戦のなかった泰平の世で「戦を知っている」という一点において、例え剣を持たずとも「武士の強さを持つ男」と柳生但馬守宗矩は評している。
酒は必要とあらば飲む程度で、下戸であったとも。非喫煙者。生真面目な堅物で娯楽を好まず、人付き合いを苦手していた。
能力
「知恵伊豆」[注 3]の渾名の通り非常に優れた知略家であり、当代の人間からは「伊豆守と知恵比べはするべからず、その知恵は人間のものに非ず」と評される。家光を守護する役目として、剣もある程度使える模様。

登場作品と役柄編集

Fateシリーズ編集

Fate/Grand Order
期間限定イベント『徳川廻転迷宮 大奥』で登場。

人間関係編集

徳川家光
幼い頃から小姓として仕えている。
天海僧正
共に家光に仕える家臣同士。ビーストⅢ/Lを倒す為に協力した人物。
春日局
共に家光を支えた「鼎の三脚」の一人。
家光の乳母であった春日局によれば、「私が上様と一緒にお育てしたようなもの」らしい。
柳生但馬守宗矩
共に家光を支えた「鼎の三脚」の一人。
『徳川廻天迷宮 大奥』では事態の打開の為にとある秘策を授けることになった。
ビーストⅢ/L
従ったフリをした相手。
徳川を滅ぼそうとする彼女に従う事で、自分に対徳川の性質を持たせた。
ビーストⅢ/Lは大奥と融合していたため、この性質がモロに効果を発揮し、追い詰める一手となった。
天草四郎時貞
島原の乱で滅ぼした相手。
松倉勝家
島原藩の藩主で、暴政で島原の乱の原因を作った張本人。乱の鎮圧後、斬首刑にした。

名台詞編集

メモ編集

話題まとめ編集

脚注編集

注釈編集

  1. 期間限定イベント『徳川廻転迷宮 大奥』が春日局の没年、1643年とした場合の満年齢だと46歳か(数えでは47歳)。
  2. 非プレイアブルキャラクターとしては異例の多さ。さらに、表情の変化に加えて首(頭)も傾く他、ダメージ用として通常とは別の立ち絵も用意されている。
  3. 官職の「伊豆守(いずのかみ)」と「知恵出ずる」を掛けたもの。

出典編集

リンク編集