差分

2,465 バイト追加 、 2023年5月10日 (水) 22:55
編集の要約なし
42行目: 42行目:  
; 略歴
 
; 略歴
 
: 期間限定イベント『螺旋証明世界 リリムハーロット ~喝采なき薔薇~』にて登場。
 
: 期間限定イベント『螺旋証明世界 リリムハーロット ~喝采なき薔薇~』にて登場。
 +
: 窮地に陥った主人公と[[ソドムズビースト/ドラコー〔ビースト〕]]の前にトワイライトラダーの中から現れ、迎え入れて同行。
 +
: 何か隠す様子を見せながらも先に進んでいくか、第二模倣特異点にて「今度こそネロに安らかな死を与えたかった」という願いと共に第二模倣特異点のフロアマスターである事実を明かす。
 +
: そして自分の第二宝具『さよなら、愛しき皇帝陛下』を使用してドラコーに死を与えるものの、それを狙っていた[[魔獣赫]]がドラコーを乗っ取って暴走。
 +
: そのまま主人公と再度合流した後には「ネロには生きていてほしかった」という本当の願いを明かし、復活したドラコーの姿を喜びながら消滅した。
 
; 人物
 
; 人物
 
: 原色の派手な衣装を身に纏った澱んだ眼付きの女性。
 
: 原色の派手な衣装を身に纏った澱んだ眼付きの女性。
63行目: 67行目:  
:コトコト煮込んだキノコのシチューを相手に振る舞う宝具。具体的には頭から無理やりぶっかける。
 
:コトコト煮込んだキノコのシチューを相手に振る舞う宝具。具体的には頭から無理やりぶっかける。
 
:当然ながら毒入りだが、ネロの許可がない場合は即死させるほどの問答無用の毒は使用できない。
 
:当然ながら毒入りだが、ネロの許可がない場合は即死させるほどの問答無用の毒は使用できない。
 +
 +
;さよなら、愛しき皇帝陛下(フィニス・ウェネーヌム・ネロ)
 +
:ランク:EX<br />種別:自決宝具<br />レンジ:-<br>最大捕捉:1人(※ネロにのみ有効)
 +
:黄金の小箱に納められた、生涯に一度だけ全霊を込めて作成される最高精度の毒薬。
 +
:この世でたった一人、皇帝ネロに対してのみしか効果がなく、彼女に「安らかな死を与える」だけの最弱の宝具。
 +
:生前にもネロにこの毒を託していたが、結局彼女はこの毒で自害することはなかった。
    
==真名:ロクスタ==
 
==真名:ロクスタ==
102行目: 112行目:  
;[[シャルル=アンリ・サンソン]]
 
;[[シャルル=アンリ・サンソン]]
 
:上記のマリーの経緯もあり、ギロチンを扱っていた彼のことをガチトーンで'''「ひとでなし」'''と非難していた。
 
:上記のマリーの経緯もあり、ギロチンを扱っていた彼のことをガチトーンで'''「ひとでなし」'''と非難していた。
 +
 +
;[[セタンタ]]
 +
:期間限定イベント『螺旋証明世界 リリムハーロット ~喝采なき薔薇~』で共演。
 +
:何かというと挑発や皮肉が飛び交う凸凹コンビのような間柄。
 +
 +
;[[ソドムズビースト/ドラコー〔ビースト〕]]
 +
:期間限定イベント『螺旋証明世界 リリムハーロット ~喝采なき薔薇~』で共演。
 +
:彼女の召喚に応えて現れたサーヴァントであり、この「ネロ」に今度こそ安らかな死を与えることが願いとなっていた。
    
=== 生前 ===
 
=== 生前 ===
 
;[[アグリッピナ]]
 
;[[アグリッピナ]]
 
:毒使いとして仕えた相手。
 
:毒使いとして仕えた相手。
 +
:どちらかというと恐怖心から従っており、ネロに対する行動についても「彼女の泥のような瞳には逆らえなかった」と語っている。
    
;[[ネロ・クラウディウス]]
 
;[[ネロ・クラウディウス]]
 
:上記のアグリッピナの娘であり、彼女に続いて毒使いとして仕えた相手。
 
:上記のアグリッピナの娘であり、彼女に続いて毒使いとして仕えた相手。
 
:彼女に深く心酔しており、キノコと同じくらい二言目には彼女の名前が出てくる。
 
:彼女に深く心酔しており、キノコと同じくらい二言目には彼女の名前が出てくる。
 +
:実はアグリッピナの指示で彼女に少しずつ毒を盛っており、ネロの頭痛はそれに由来している。
 +
:その後悔から上記の第二宝具を作成したものの、彼女が最期までそれを使用しなかった事が悔恨となってしまった。
    
==名台詞==
 
==名台詞==
18,411

回編集