差分

732 バイト追加 、 2024年1月13日 (土)
編集の要約なし
25行目: 25行目:  
: 「盈月の儀」の主催者であり、見届け人でもある。
 
: 「盈月の儀」の主催者であり、見届け人でもある。
 
: 幕府の役人と通じて「盈月の儀」を開催し、召喚されたサーヴァントを自らの術で傀儡として成功させようとしていた。
 
: 幕府の役人と通じて「盈月の儀」を開催し、召喚されたサーヴァントを自らの術で傀儡として成功させようとしていた。
 +
: 物語中盤、自身の本拠である寛永寺に乗り込もうとする伊織やセイバーを逸れのサーヴァントたちを使って撃退しようとするも、ことごとく失敗。
 +
: 「恩讐の焔」ルートではこの後に寛永寺に侵入され、ランサーを追ってきた逸れのセイバーを操って伊織らに差し向けるも、戦いの最中で逸れのセイバーの折れた刀の切先が胸に刺さり、怪我を負う。
 +
: そして怪我をしてある程度弱ったところでランサーに襲われて胸を貫かれ、盈月の儀の終幕を待たずして死亡した。
 +
: 「一条の光」ルートでも詳細は明かされないものの殺害されており、こちらもランサーによるものだと考えられる。
    
;人物
 
;人物
80行目: 84行目:  
; [[木曽義仲|逸れのセイバー]]、[[キルケー|逸れのキャスター]]、[[若旦那]]
 
; [[木曽義仲|逸れのセイバー]]、[[キルケー|逸れのキャスター]]、[[若旦那]]
 
: 術が効かなかった逸れのサーヴァントたち。
 
: 術が効かなかった逸れのサーヴァントたち。
: 「復讐の焔」ルートにおいては、直接寛永寺に来た逸れのセイバーを操る事に成功し、そのまま伊織とセイバーにけしかけたものの、折れた刀の切先が偶然刺さり致命傷を負うことになった。
+
: ただし「復讐の焔」ルートにおいては自身の本拠である寛永寺に現れた逸れのセイバーを操る事に成功し、そのまま伊織とセイバーにけしかける。
    
; [[宮本武蔵_(Samurai_Remnant)|バーサーカー]]
 
; [[宮本武蔵_(Samurai_Remnant)|バーサーカー]]
3,407

回編集