差分

695 バイト除去 、 2015年8月30日 (日) 03:02
編集の要約なし
15行目: 15行目:  
:魔力を帯びた黒子による異性への誘惑。ランサーと対峙した女性は彼に対する強烈な恋愛感情を懐いてしまう。
 
:魔力を帯びた黒子による異性への誘惑。ランサーと対峙した女性は彼に対する強烈な恋愛感情を懐いてしまう。
 
:対魔力スキルで回避可能。対魔力を持っていなくても抵抗する意思を持っていれば、ある程度軽減することが出来る。
 
:対魔力スキルで回避可能。対魔力を持っていなくても抵抗する意思を持っていれば、ある程度軽減することが出来る。
<!--
+
 
 
;医術
 
;医術
 
: Rank A:[[シャルル=アンリ・サンソン]]
 
: Rank A:[[シャルル=アンリ・サンソン]]
-->
      
;黄金の杯(アウレア・ボークラ)
 
;黄金の杯(アウレア・ボークラ)
27行目: 26行目:  
;嵐の航海者
 
;嵐の航海者
 
: Rank A+:[[ライダー (EXTRA)]]
 
: Rank A+:[[ライダー (EXTRA)]]
<!--
   
: Rank A:[[エドワード・ティーチ]]
 
: Rank A:[[エドワード・ティーチ]]
-->
   
:「船」と認識されるものを駆る才能を示すスキル。
 
:「船」と認識されるものを駆る才能を示すスキル。
 
:船員・船団を対象とする集団のリーダーも表すため、軍略、カリスマを兼ね備える特殊スキル。
 
:船員・船団を対象とする集団のリーダーも表すため、軍略、カリスマを兼ね備える特殊スキル。
42行目: 39行目:  
:彼女の唸りは「(はい)……ヤァァ……」、「(不満)……ウィィィ……」のように意味がこもっているが、 スキル発動時は狂気しか感じられない。
 
:彼女の唸りは「(はい)……ヤァァ……」、「(不満)……ウィィィ……」のように意味がこもっているが、 スキル発動時は狂気しか感じられない。
   −
<!--
   
;麗しの姫君
 
;麗しの姫君
 
: Rank A:[[マリー・アントワネット]]
 
: Rank A:[[マリー・アントワネット]]
50行目: 46行目:  
: Rank C:[[シュヴァリエ・デオン]]
 
: Rank C:[[シュヴァリエ・デオン]]
 
:服装と相まって、性別を特定し難い美しさを(姿形ではなく)雰囲気で有している。男性にも女性にも交渉時の判定にプラス修正。
 
:服装と相まって、性別を特定し難い美しさを(姿形ではなく)雰囲気で有している。男性にも女性にも交渉時の判定にプラス修正。
-->
+
 
 
;エンチャント
 
;エンチャント
 
: Rank A:[[キャスター (Apocrypha・赤)]]
 
: Rank A:[[キャスター (Apocrypha・赤)]]
58行目: 54行目:  
: Rank C:[[アーチャー (Apocrypha・赤)]]
 
: Rank C:[[アーチャー (Apocrypha・赤)]]
 
:敵に先手を取らせ、その行動を確認してから自分が先回りして行動できる。  
 
:敵に先手を取らせ、その行動を確認してから自分が先回りして行動できる。  
<!--
+
 
 
;音楽神の加護(偽)
 
;音楽神の加護(偽)
 
: Rank EX:[[ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト]]
 
: Rank EX:[[ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト]]
 
:芸術の女神ミューズの加護を示す。遍く音を聞き分け、天才的な演奏を可能とし、音楽魔術の行使にプラス補正といったこれらの効果を「自身の力」として発揮可能。
 
:芸術の女神ミューズの加護を示す。遍く音を聞き分け、天才的な演奏を可能とし、音楽魔術の行使にプラス補正といったこれらの効果を「自身の力」として発揮可能。
-->
      
;黄金のリンゴ  
 
;黄金のリンゴ  
70行目: 65行目:  
;黄金律
 
;黄金律
 
: Rank A:[[ギルガメッシュ]]、[[豊臣秀吉]]
 
: Rank A:[[ギルガメッシュ]]、[[豊臣秀吉]]
<!--: Rank B:[[キャスター (第四次)|ジル・ド・レェ]]、[[ダレイオス三世]]-->
+
: Rank B:[[キャスター (第四次)|ジル・ド・レェ]]、[[ダレイオス三世]]
 
: Rank C-:[[セイバー (Apocrypha・黒)]]
 
: Rank C-:[[セイバー (Apocrypha・黒)]]
 
:人生においてどれほどお金が付いて回るかという宿命を指す。
 
:人生においてどれほどお金が付いて回るかという宿命を指す。
 
:Aランクの場合、「一生金に困ることはなく、大富豪でも十分やっていける」。
 
:Aランクの場合、「一生金に困ることはなく、大富豪でも十分やっていける」。
<!--Bランクのジル・ド・レェは永遠に尽きぬと思われる財産を所有している。-->
+
:Bランクのジル・ド・レェは永遠に尽きぬと思われる財産を所有している。
 
:C-ランクのセイバー(Apocrypha・黒)は、ニーベルンゲンの財宝により金銭には困らないが、代わりに幸運値がランクダウンしている。
 
:C-ランクのセイバー(Apocrypha・黒)は、ニーベルンゲンの財宝により金銭には困らないが、代わりに幸運値がランクダウンしている。
 
:[[セイバー (EXTRA・赤)]]も『皇帝特権』によってこのスキルを取得している。
 
:[[セイバー (EXTRA・赤)]]も『皇帝特権』によってこのスキルを取得している。
84行目: 79行目:     
=== か行 ===
 
=== か行 ===
<!--
   
;海賊の誉れ
 
;海賊の誉れ
 
: Rank B:[[エドワード・ティーチ]]
 
: Rank B:[[エドワード・ティーチ]]
-->
+
 
 
;怪力
 
;怪力
<!--
+
: Rank A:[[アステリオス]]
: Rank A:[[アステリオス]]-->
+
: Rank B:[[ライダー]]、[[タマモキャット]]
: Rank B:[[ライダー]]<!--、[[タマモキャット]]-->
   
: Rank C-:[[ライダー (Apocrypha・黒)]]
 
: Rank C-:[[ライダー (Apocrypha・黒)]]
 
:魔物、魔獣のみが持つとされる攻撃特性で、一時的に筋力を増幅させる。
 
:魔物、魔獣のみが持つとされる攻撃特性で、一時的に筋力を増幅させる。
99行目: 92行目:     
;加虐体質
 
;加虐体質
: Rank A:[[メルトリリス]]<!--、[[カリギュラ]]-->
+
: Rank A:[[メルトリリス]]、[[カリギュラ]]
 
:戦闘時、自己の攻撃性にプラス補正がかかる。これを持つ者は戦闘が長引けば長引くほど加虐性を増し、普段の冷静さを失ってしまう。
 
:戦闘時、自己の攻撃性にプラス補正がかかる。これを持つ者は戦闘が長引けば長引くほど加虐性を増し、普段の冷静さを失ってしまう。
 
:攻めれば攻めるほど強くなるが、反面防御力が低下し、無意識のうちに逃走率も下がってしまう。
 
:攻めれば攻めるほど強くなるが、反面防御力が低下し、無意識のうちに逃走率も下がってしまう。
112行目: 105行目:  
: Rank A:[[アサシン (第五次/真アサシン)]]
 
: Rank A:[[アサシン (第五次/真アサシン)]]
 
:中東に伝わる台風除けの呪い。
 
:中東に伝わる台風除けの呪い。
<!--
+
 
 
;神の恩寵
 
;神の恩寵
 
: Rank B:[[マリー・アントワネット]]
 
: Rank B:[[マリー・アントワネット]]
 
:最高の美貌と肉体、「王権の美」を示すスキル。
 
:最高の美貌と肉体、「王権の美」を示すスキル。
-->
+
 
 
;神の加護
 
;神の加護
 
: Rank ?:[[ダビデ]]
 
: Rank ?:[[ダビデ]]
131行目: 124行目:  
: Rank B:[[セイバー]]
 
: Rank B:[[セイバー]]
 
: Rank B-:[[魔人アーチャー]]
 
: Rank B-:[[魔人アーチャー]]
: Rank C:[[ランサー (CCC・赤)]]、[[ルーラー]]<!--、[[アレキサンダー]]--> 
+
: Rank C:[[ランサー (CCC・赤)]]、[[ルーラー]]、[[アレキサンダー]] 
 
: Rank C-:[[モードレッド]]、[[シロウ・コトミネ]]
 
: Rank C-:[[モードレッド]]、[[シロウ・コトミネ]]
 
: Rank E:[[セイバーオルタ]]、[[セイバー (EXTRA・白)]]
 
: Rank E:[[セイバーオルタ]]、[[セイバー (EXTRA・白)]]
151行目: 144行目:  
:生命活動を肉体に宿る電気で説明するガルバニズムの概念は、フロギストンやエーテルと同じく、 錬金術のカテゴリーに属している。
 
:生命活動を肉体に宿る電気で説明するガルバニズムの概念は、フロギストンやエーテルと同じく、 錬金術のカテゴリーに属している。
   −
<!--
   
;頑健
 
;頑健
 
: Rank EX:[[アーチャー (フラグメンツ)]]
 
: Rank EX:[[アーチャー (フラグメンツ)]]
157行目: 149行目:     
;鑑識眼
 
;鑑識眼
: Rank A:[[ウェイバー・ベルベット|諸葛孔明[エルメロイⅡ世]]]
+
: Rank A:[[ウェイバー・ベルベット|諸葛孔明]]
 
:人間観察を更に狭くした技術。対象となる人間が将来的にどのような形で有用性を獲得するかの目利きに極めて優れている。
 
:人間観察を更に狭くした技術。対象となる人間が将来的にどのような形で有用性を獲得するかの目利きに極めて優れている。
 
:このスキルは諸葛孔明ではなく、エルメロイⅡ世に起因している。
 
:このスキルは諸葛孔明ではなく、エルメロイⅡ世に起因している。
164行目: 156行目:  
: Rank D:[[マルタ]]
 
: Rank D:[[マルタ]]
 
:時に不可能を可能とする奇跡。星の開拓者に似た部分があるものの、本質的に異なる。
 
:時に不可能を可能とする奇跡。星の開拓者に似た部分があるものの、本質的に異なる。
-->
+
 
 
;騎乗
 
;騎乗
 
: Rank EX:[[ヴァイオレット]]
 
: Rank EX:[[ヴァイオレット]]
<!--
   
: Rank A++:[[マルタ]]
 
: Rank A++:[[マルタ]]
-->
+
: Rank A+:[[ライダー]]、[[ライダー (第四次)]]、[[ライダー (Apocrypha・黒)]]、[[ライダー (Apocrypha・赤)]]、[[牛若丸]]、[[アレキサンダー]]、[[マリー・アントワネット]]
: Rank A+:[[ライダー]]、[[ライダー (第四次)]]、[[ライダー (Apocrypha・黒)]]、[[ライダー (Apocrypha・赤)]]<!--、[[牛若丸]]、[[アレキサンダー]]、[[マリー・アントワネット]]-->
+
: Rank A:[[セイバー|セイバー(第四次)]]、[[ランサー (Apocrypha・赤)]]、[[アルテラ]]、[[ブーティカ]]
: Rank A:[[セイバー|セイバー(第四次)]]、[[ランサー (Apocrypha・赤)]]<!--、[[アルテラ]]、[[ブーティカ]]-->
+
: Rank B:[[セイバー|セイバー(第五次)]]、[[セイバー (EXTRA・白)]]、[[セイバー (Apocrypha・黒)]]、[[モードレッド]]、[[ランサー (Apocrypha・赤)|ランチャー]]、[[メルトリリス]]、[[ゲオルギウス]]、[[キャスター (第四次)|ジル・ド・レェ]]、[[シュヴァリエ・デオン]]
: Rank B:[[セイバー|セイバー(第五次)]]、[[セイバー (EXTRA・白)]]、[[セイバー (Apocrypha・黒)]]、[[モードレッド]]、[[ランサー (Apocrypha・赤)|ランチャー]]、[[メルトリリス]]、[[ゲオルギウス]]<!--、[[キャスター (第四次)|ジル・ド・レェ]]、[[シュヴァリエ・デオン]]-->
+
: Rank C:[[豊臣秀吉]]、[[マシュ・キリエライト|シールダー]]
: Rank C:[[豊臣秀吉]]<!--、[[マシュ・キリエライト|シールダー]]-->
   
: Rank E:[[桜セイバー]]
 
: Rank E:[[桜セイバー]]
 
: Rank ×:[[セイバーオルタ]]
 
: Rank ×:[[セイバーオルタ]]
184行目: 174行目:  
:カルナは『マハーバーラタ』では戦車を駆り、戦場を走る姿が描かれているため、『Apocrypha』ではこのスキルをAランクで会得しているが、『CCC』ではマスターの適性の低さからBに落ちている。
 
:カルナは『マハーバーラタ』では戦車を駆り、戦場を走る姿が描かれているため、『Apocrypha』ではこのスキルをAランクで会得しているが、『CCC』ではマスターの適性の低さからBに落ちている。
 
:ゲオルギウスはクラスの恩恵でこのランクになっているが、実状は彼ではなく愛馬・ベイヤードが優秀だと言える。
 
:ゲオルギウスはクラスの恩恵でこのランクになっているが、実状は彼ではなく愛馬・ベイヤードが優秀だと言える。
<!--:マルタはRank A++とかなり高いランクを持っているため、例外的に竜種への騎乗が可能。-->
+
:マルタはRank A++とかなり高いランクを持っているため、例外的に竜種への騎乗が可能。
 
:新撰組が騎馬を駆って活躍したという逸話は無く、桜セイバーのものは申し訳程度のクラス別補正である。
 
:新撰組が騎馬を駆って活躍したという逸話は無く、桜セイバーのものは申し訳程度のクラス別補正である。
   191行目: 181行目:  
:夜のみ無条件で先手を取れる。暗殺者ではなく殺人鬼という特性上、加害者の彼女は被害者の相手に対して常に先手を取れる。
 
:夜のみ無条件で先手を取れる。暗殺者ではなく殺人鬼という特性上、加害者の彼女は被害者の相手に対して常に先手を取れる。
   −
<!--
   
;吸血
 
;吸血
 
: Rank A:[[ランサー (Apocrypha・黒)|ヴラド三世]]
 
: Rank A:[[ランサー (Apocrypha・黒)|ヴラド三世]]
197行目: 186行目:  
:吸血行為と血を浴びることによる体力吸収&回復。ランクが上がるほど、吸収力が上昇する。
 
:吸血行為と血を浴びることによる体力吸収&回復。ランクが上がるほど、吸収力が上昇する。
 
:カーミラの場合は思い込みに近いが、彼女の肌は確かに若返っていた。
 
:カーミラの場合は思い込みに近いが、彼女の肌は確かに若返っていた。
-->
+
 
 
;吸収
 
;吸収
 
:詳細不明。
 
:詳細不明。
203行目: 192行目:     
;狂化
 
;狂化
: Rank EX:[[バーサーカー (Apocrypha・赤)]]<!--、[[キャスター (第四次)|ジル・ド・レェ]]、[[清姫]]、[[ランサー (Apocrypha・黒)|ヴラド三世]]
+
: Rank EX:[[バーサーカー (Apocrypha・赤)]]、[[キャスター (第四次)|ジル・ド・レェ]]、[[清姫]]、[[ランサー (Apocrypha・黒)|ヴラド三世]]
: Rank A+:[[カリギュラ]]-->
+
: Rank A+:[[カリギュラ]]
: Rank B:[[バーサーカー]]<!--、[[ダレイオス三世]]、[[アステリオス]]、[[エイリーク・ブラッドアクス]]-->
+
: Rank B:[[バーサーカー]]、[[ダレイオス三世]]、[[アステリオス]]、[[エイリーク・ブラッドアクス]]
: Rank C:[[バーサーカー (第四次)]]<!--、[[タマモキャット]]-->
+
: Rank C:[[バーサーカー (第四次)]]、[[タマモキャット]]
 
: Rank D:[[バーサーカー (Apocrypha・黒)]]
 
: Rank D:[[バーサーカー (Apocrypha・黒)]]
 
: Rank E:[[坂田金時]]
 
: Rank E:[[坂田金時]]
244行目: 233行目:  
:スキル『経験値ボーナス』が暴走して生まれた能力で、厳密に言うとサーヴァントのスキルではない。詳細は彼女の項目にて。
 
:スキル『経験値ボーナス』が暴走して生まれた能力で、厳密に言うとサーヴァントのスキルではない。詳細は彼女の項目にて。
   −
<!--
   
;軍師の指揮
 
;軍師の指揮
: Rank A+:[[ウェイバー・ベルベット|諸葛孔明[エルメロイⅡ世]]]
+
: Rank A+:[[ウェイバー・ベルベット|諸葛孔明]]
    
;軍師の忠言
 
;軍師の忠言
: Rank A+:[[ウェイバー・ベルベット|諸葛孔明[エルメロイⅡ世]]]
+
: Rank A+:[[ウェイバー・ベルベット|諸葛孔明]]
-->
+
 
 
;軍略
 
;軍略
 
: Rank B:[[ライダー (第四次)]]、[[魔人アーチャー]]<!--、[[アルテラ]]、[[ガイウス・ユリウス・カエサル]]
 
: Rank B:[[ライダー (第四次)]]、[[魔人アーチャー]]<!--、[[アルテラ]]、[[ガイウス・ユリウス・カエサル]]
269行目: 257行目:     
;芸術審美
 
;芸術審美
<!--
+
: Rank B:[[ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト]]
: Rank B:[[ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト]]-->
   
: Rank E-:[[キャスター (第四次)]]
 
: Rank E-:[[キャスター (第四次)]]
 
:芸術品・美術品への執着心。
 
:芸術品・美術品への執着心。
287行目: 274行目:  
;気配遮断
 
;気配遮断
 
: Rank EX:[[真アサシン (Fake)]]
 
: Rank EX:[[真アサシン (Fake)]]
: Rank A+:[[アサシン (第五次/真アサシン)]]、[[アサシン (第四次)]]、[[アサシン (Apocrypha・黒)]]、[[パッションリップ]]<!--、[[エウリュアレ]]-->
+
: Rank A+:[[アサシン (第五次/真アサシン)]]、[[アサシン (第四次)]]、[[アサシン (Apocrypha・黒)]]、[[パッションリップ]]、[[エウリュアレ]]
 
: Rank A-:[[アサシン (Fake)]]
 
: Rank A-:[[アサシン (Fake)]]
<!--
   
: Rank A:[[ファントム・オブ・ジ・オペラ]]、[[カーミラ]]
 
: Rank A:[[ファントム・オブ・ジ・オペラ]]、[[カーミラ]]
 
: Rank B:[[荊軻]]
 
: Rank B:[[荊軻]]
-->
   
: Rank C+:[[アサシン (Apocrypha・赤)]]
 
: Rank C+:[[アサシン (Apocrypha・赤)]]
: Rank D:[[アサシン]]<!--、[[シャルル=アンリ・サンソン]]-->
+
: Rank D:[[アサシン]]、[[シャルル=アンリ・サンソン]]
 
: Rank ?:[[アサシン (フラグメンツ)]]
 
: Rank ?:[[アサシン (フラグメンツ)]]
 
:「[[クラス (アサシン)|暗殺者]]」のクラス特性。
 
:「[[クラス (アサシン)|暗殺者]]」のクラス特性。
312行目: 297行目:  
:アルテミット・ワン。星からのバックアップで、敵対相手より一段上のスペックになるスキル。
 
:アルテミット・ワン。星からのバックアップで、敵対相手より一段上のスペックになるスキル。
 
:白のバーサーカーは、マスターの勘違いにより全く機能していない。
 
:白のバーサーカーは、マスターの勘違いにより全く機能していない。
<!--
+
 
 
;紅顔の美少年
 
;紅顔の美少年
 
: Rank B:[[アレキサンダー]]
 
: Rank B:[[アレキサンダー]]
 
:男女を問わずに対しては魅了の魔術的効果を持つ。
 
:男女を問わずに対しては魅了の魔術的効果を持つ。
 
:対魔力スキルで回避可能。対魔力を持っていなくても抵抗する意思を持っていれば、ある程度軽減することが出来る。
 
:対魔力スキルで回避可能。対魔力を持っていなくても抵抗する意思を持っていれば、ある程度軽減することが出来る。
-->
+
 
 
;高速詠唱
 
;高速詠唱
 
: Rank E:[[キャスター (CCC・青)]]
 
: Rank E:[[キャスター (CCC・青)]]
332行目: 317行目:     
;皇帝特権
 
;皇帝特権
: Rank EX:[[セイバー (EXTRA・赤)]]<!--[[ロムルス]]
+
: Rank EX:[[セイバー (EXTRA・赤)]][[ロムルス]]
: Rank A:[[カリギュラ]]-->
+
: Rank A:[[カリギュラ]]
 
: Rank ?:[[ライダー (フラグメンツ)]]
 
: Rank ?:[[ライダー (フラグメンツ)]]
 
:本来持ち得ないスキルを、本人が主張することで短期間だけ獲得できるというもの。
 
:本来持ち得ないスキルを、本人が主張することで短期間だけ獲得できるというもの。
340行目: 325行目:     
;拷問技術  
 
;拷問技術  
: Rank A:[[ランサー (CCC・赤)]]<!--、[[カーミラ]]-->
+
: Rank A:[[ランサー (CCC・赤)]]、[[カーミラ]]
 
:卓越した拷問技術。拷問器具を使ったダメージにプラス補正がかかる。
 
:卓越した拷問技術。拷問器具を使ったダメージにプラス補正がかかる。
:エリザベート<!--とカーミラ-->の場合、捕まえた人間をアイアンメイデンに閉じ込めて血を絞ったり、 指折り器や拘束器具で苦しめて狂わせたり、時には思いついたように指や腕、首筋、乳房に噛みついてそれを食いちぎったりと、その残虐行為は多岐にわたる。  
+
:エリザベートとカーミラの場合、捕まえた人間をアイアンメイデンに閉じ込めて血を絞ったり、 指折り器や拘束器具で苦しめて狂わせたり、時には思いついたように指や腕、首筋、乳房に噛みついてそれを食いちぎったりと、その残虐行為は多岐にわたる。  
    
;護国の鬼将  
 
;護国の鬼将  
355行目: 340行目:     
=== さ行 ===
 
=== さ行 ===
<!--
   
;支援呪術
 
;支援呪術
 
: Rank C:[[エイリーク・ブラッドアクス]]
 
: Rank C:[[エイリーク・ブラッドアクス]]
 
:敵対者のステータスを1ランクダウンさせる。夫に負けず劣らず悪名高い女魔術師グンヒルドによる呪い。 
 
:敵対者のステータスを1ランクダウンさせる。夫に負けず劣らず悪名高い女魔術師グンヒルドによる呪い。 
-->
      
;仕切り直し
 
;仕切り直し
<!--
   
: Rank A:[[セイバー (Apocrypha・黒)]]、[[ダレイオス三世]]
 
: Rank A:[[セイバー (Apocrypha・黒)]]、[[ダレイオス三世]]
-->
+
: Rank C:[[ランサー]]、[[ランサー|クー・フーリン]]
: Rank C:[[ランサー]]<!--、[[ランサー|クー・フーリン]]-->
   
:戦闘から離脱する能力。また、不利になった戦闘を初期状態へと戻す。
 
:戦闘から離脱する能力。また、不利になった戦闘を初期状態へと戻す。
    
;自己暗示
 
;自己暗示
 
: Rank EX:[[キングプロテア]]
 
: Rank EX:[[キングプロテア]]
<!--: Rank A:[[シュヴァリエ・デオン]]-->
+
: Rank A:[[シュヴァリエ・デオン]]
 
:自身にかける暗示。通常は精神攻撃に対する耐性を上げるスキル。
 
:自身にかける暗示。通常は精神攻撃に対する耐性を上げるスキル。
 
:Aランクにまでなると「私は歳を取らない」と思いこめば、本当に肉体の老化が止まり、現実にまで作用するほどの思い込みが可能。
 
:Aランクにまでなると「私は歳を取らない」と思いこめば、本当に肉体の老化が止まり、現実にまで作用するほどの思い込みが可能。
<!--:シュヴァリェ・デオンは時には男、時には女。肉体すら変化させている。-->
+
:シュヴァリェ・デオンは時には男、時には女。肉体すら変化させている。
 
:EXランクになると、もはや保有者の心象世界では何が起きているのか理解の外である。
 
:EXランクになると、もはや保有者の心象世界では何が起きているのか理解の外である。
   399行目: 380行目:  
;呪術
 
;呪術
 
: Rank EX:[[キャスター (EXTRA・青)]]
 
: Rank EX:[[キャスター (EXTRA・青)]]
<!--
   
: Rank A:[[メフィストフェレス]]
 
: Rank A:[[メフィストフェレス]]
 
: Rank E:[[タマモキャット]]
 
: Rank E:[[タマモキャット]]
-->
   
:ダキニ天法。地位や財産を得る法(男性用)、権力者の寵愛を得る法(女性用)といった権力を得る秘術や、死期を悟る法がある。
 
:ダキニ天法。地位や財産を得る法(男性用)、権力者の寵愛を得る法(女性用)といった権力を得る秘術や、死期を悟る法がある。
:ただし、キャスターの場合は過去に懲りたのか、そういった術を使いたがらないが、<!---->。
+
:ただし、キャスターの場合は過去に懲りたのか、そういった術を使いたがらない。
    
;殉教者の魂
 
;殉教者の魂
413行目: 392行目:  
: Rank B:[[アサシン (Apocrypha・黒)]]
 
: Rank B:[[アサシン (Apocrypha・黒)]]
 
:対戦が終了した瞬間に目撃者と対戦相手の記憶から、能力、真名、外見特徴などの情報が消失する。例え戦闘が白昼堂々でも効果は変わらない。これに対抗するには、現場に残った証拠から論理と分析により正体を導きださねばならない。  
 
:対戦が終了した瞬間に目撃者と対戦相手の記憶から、能力、真名、外見特徴などの情報が消失する。例え戦闘が白昼堂々でも効果は変わらない。これに対抗するには、現場に残った証拠から論理と分析により正体を導きださねばならない。  
<!--
      
;処刑人
 
;処刑人
425行目: 403行目:  
:防衛戦、撤退戦など不利な状況であればあるほどに力を発揮する。
 
:防衛戦、撤退戦など不利な状況であればあるほどに力を発揮する。
 
:レオニダス一世はテルモピュライの戦いの逸話から取得している。
 
:レオニダス一世はテルモピュライの戦いの逸話から取得している。
-->
      
;心眼(真)
 
;心眼(真)
 
: Rank A:[[アーチャー (Apocrypha・黒)]]
 
: Rank A:[[アーチャー (Apocrypha・黒)]]
 
: Rank B:[[アーチャー]]、[[ランサー (第四次)]]
 
: Rank B:[[アーチャー]]、[[ランサー (第四次)]]
<!--
   
: Rank C:[[シュヴァリエ・デオン]]
 
: Rank C:[[シュヴァリエ・デオン]]
-->
   
:修行・鍛錬によって培った洞察力。
 
:修行・鍛錬によって培った洞察力。
 
:窮地において自身の状況と敵の能力を冷静に把握し、その場で残された活路を導き出す戦闘論理。
 
:窮地において自身の状況と敵の能力を冷静に把握し、その場で残された活路を導き出す戦闘論理。
449行目: 424行目:  
;信仰の加護
 
;信仰の加護
 
: Rank A+++:[[ランサー (EXTRA・黒)]]
 
: Rank A+++:[[ランサー (EXTRA・黒)]]
<!--
   
: Rank A:[[マルタ]]
 
: Rank A:[[マルタ]]
-->
   
:一つの宗教に殉じた者のみが持つスキル。加護とはいっても最高存在からの恩恵ではなく、自己の信心から生まれる精神・肉体の絶対性。
 
:一つの宗教に殉じた者のみが持つスキル。加護とはいっても最高存在からの恩恵ではなく、自己の信心から生まれる精神・肉体の絶対性。
 
:ランクが高すぎると、人格に異変をきたす。
 
:ランクが高すぎると、人格に異変をきたす。
463行目: 436行目:  
;神性
 
;神性
 
: Rank A:[[バーサーカー]]、[[ランサー (Apocrypha・赤)]]
 
: Rank A:[[バーサーカー]]、[[ランサー (Apocrypha・赤)]]
: Rank B:[[ランサー]]、[[ギルガメッシュ]](本来はA+)<!--、[[アルテラ]]、[[ランサー|クー・フーリン]]-->
+
: Rank B:[[ランサー]]、[[ギルガメッシュ]](本来はA+)、[[アルテラ]]、[[ランサー|クー・フーリン]]
: Rank C:[[ライダー (第四次)]]、[[アーチャー (Apocrypha・黒)]]、[[アサシン (Apocrypha・赤)]]、[[ライダー (Apocrypha・赤)]]、[[ゲオルギウス]]<!--、[[マルタ]]-->
+
: Rank C:[[ライダー (第四次)]]、[[アーチャー (Apocrypha・黒)]]、[[アサシン (Apocrypha・赤)]]、[[ライダー (Apocrypha・赤)]]、[[ゲオルギウス]]、[[マルタ]]
 
: Rank D:[[坂田金時]]
 
: Rank D:[[坂田金時]]
<!--
   
: Rank E:[[アレキサンダー]]
 
: Rank E:[[アレキサンダー]]
-->
   
: Rank E-:[[ライダー]]
 
: Rank E-:[[ライダー]]
 
: Rank -~A:[[豊臣秀吉]]
 
: Rank -~A:[[豊臣秀吉]]
483行目: 454行目:  
: Rank EX:[[アサシン (Apocrypha・赤)]]
 
: Rank EX:[[アサシン (Apocrypha・赤)]]
 
: Rank A:[[キャスター]]、[[キャスター (EXTRA・黒)]]
 
: Rank A:[[キャスター]]、[[キャスター (EXTRA・黒)]]
: Rank B:[[キャスター (第四次)]]、[[キャスター (Apocrypha・黒)]]、[[ランサー (CCC・赤)]]<!--、[[ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト]]、[[ランサー|クー・フーリン]]
+
: Rank B:[[キャスター (第四次)]]、[[キャスター (Apocrypha・黒)]]、[[ランサー (CCC・赤)]]、[[ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト]]、[[ランサー|クー・フーリン]]
 
: Rank C:[[メフィストフェレス]]
 
: Rank C:[[メフィストフェレス]]
-->
   
: Rank C:[[キャスター (EXTRA・青)]]、[[キャスター (Apocrypha・赤)]]
 
: Rank C:[[キャスター (EXTRA・青)]]、[[キャスター (Apocrypha・赤)]]
 
: Rank ?:[[キャスター (フラグメンツ)]]
 
: Rank ?:[[キャスター (フラグメンツ)]]
516行目: 486行目:  
:セイバーの場合、せっかくの芸術の才能が、このスキルのため十全には発揮できなくなってしまっている。
 
:セイバーの場合、せっかくの芸術の才能が、このスキルのため十全には発揮できなくなってしまっている。
 
:また、[[ランサー (CCC・赤)]]も、スキル欄には表示されていないがこのスキルを持っているであろうと推測される。
 
:また、[[ランサー (CCC・赤)]]も、スキル欄には表示されていないがこのスキルを持っているであろうと推測される。
<!--
+
 
 
;ストーキング
 
;ストーキング
 
: Rank B:[[清姫]]
 
: Rank B:[[清姫]]
-->
      
;聖者の数字
 
;聖者の数字
537行目: 506行目:     
;精神汚染
 
;精神汚染
: Rank A:[[キャスター (第四次)]]<!--[[ファントム・オブ・ジ・オペラ]]-->
+
: Rank A:[[キャスター (第四次)]][[ファントム・オブ・ジ・オペラ]]
 
: Rank C:[[アサシン (Apocrypha・黒)]]  
 
: Rank C:[[アサシン (Apocrypha・黒)]]  
 
:精神が錯乱しているため、他の精神干渉系魔術をシャットアウトできる。ただし、同ランクの精神汚染がされていない人物とは意思疎通ができない。
 
:精神が錯乱しているため、他の精神干渉系魔術をシャットアウトできる。ただし、同ランクの精神汚染がされていない人物とは意思疎通ができない。
555行目: 524行目:     
;戦闘続行
 
;戦闘続行
: Rank A:[[ランサー]]、[[バーサーカー]]、[[ランサー (EXTRA・黒)]]、[[ゲオルギウス]]、[[ライダー (Apocrypha・赤)]]<!--、[[レオニダス一世]]、[[ブーティカ]]、[[ランサー (EXTRA・黒)|ヴラド三世]]、[[ダレイオス三世]]-->
+
: Rank A:[[ランサー]]、[[バーサーカー]]、[[ランサー (EXTRA・黒)]]、[[ゲオルギウス]]、[[ライダー (Apocrypha・赤)]]、[[レオニダス一世]]、[[ブーティカ]]、[[ランサー (EXTRA・黒)|ヴラド三世]]、[[ダレイオス三世]]
: Rank B:[[ランサー (CCC・赤)]]、[[モードレッド]]<!--、[[エイリーク・ブラッドアクス]]-->
+
: Rank B:[[ランサー (CCC・赤)]]、[[モードレッド]]、[[エイリーク・ブラッドアクス]]
: Rank C:[[ランサー|ランサー(EXTRA・青)]]<!--、[[マシュ・キリエライト|シールダー]]-->
+
: Rank C:[[ランサー|ランサー(EXTRA・青)]]、[[マシュ・キリエライト|シールダー]]
 
:名称通り戦闘を続行する為の能力。決定的な致命傷を受けない限り生き延び、瀕死の傷を負ってなお戦闘可能。
 
:名称通り戦闘を続行する為の能力。決定的な致命傷を受けない限り生き延び、瀕死の傷を負ってなお戦闘可能。
 
:EXTRAでのランサー(青)はマスターによって耐久値がブーストされたため、一時的にランクが「C」に下がっている。
 
:EXTRAでのランサー(青)はマスターによって耐久値がブーストされたため、一時的にランクが「C」に下がっている。
565行目: 534行目:     
;千里眼
 
;千里眼
<!--
   
: Rank A:[[アーチャー (フラグメンツ)]]
 
: Rank A:[[アーチャー (フラグメンツ)]]
-->
   
: Rank B+:[[アーチャー (Apocrypha・黒)]]
 
: Rank B+:[[アーチャー (Apocrypha・黒)]]
 
: Rank C+:[[アーチャー (EXTRA・赤)]]
 
: Rank C+:[[アーチャー (EXTRA・赤)]]
610行目: 577行目:  
:ただし、魔術を逸らして(かわして)いるだけなので、広範囲魔術攻撃の場合、助かるのはジャンヌだけである。また教会の秘蹟には対応しない。
 
:ただし、魔術を逸らして(かわして)いるだけなので、広範囲魔術攻撃の場合、助かるのはジャンヌだけである。また教会の秘蹟には対応しない。
   −
: Rank A:[[セイバー]]、[[ライダー (Apocrypha・黒)]]、[[ゲオルギウス]]、[[シロウ・コトミネ]]、[[ランサー (CCC・赤)|バーサーカー(CCC)]]<!--、[[マシュ・キリエライト|シールダー]]、[[エウリュアレ]]、[[マルタ]]、[[ステンノ]]-->
+
: Rank A:[[セイバー]]、[[ライダー (Apocrypha・黒)]]、[[ゲオルギウス]]、[[シロウ・コトミネ]]、[[ランサー (CCC・赤)|バーサーカー(CCC)]]、[[マシュ・キリエライト|シールダー]]、[[エウリュアレ]]、[[マルタ]]、[[ステンノ]]
 
:Aランク以下の魔術を完全に無効化する。事実上、現代の魔術師では、魔術で傷をつけることは出来ない。
 
:Aランク以下の魔術を完全に無効化する。事実上、現代の魔術師では、魔術で傷をつけることは出来ない。
 
:バーサーカー(CCC)の対魔力は竜の血が混じっていることによるが、本人は気付いていない。
 
:バーサーカー(CCC)の対魔力は竜の血が混じっていることによるが、本人は気付いていない。
616行目: 583行目:  
:[[令呪]]はAランク相手でもほぼ効果を発揮するが、これは令呪の魔力がAランクを超えるということではなく、もともと契約によってサーヴァントに服従の義務があるため。
 
:[[令呪]]はAランク相手でもほぼ効果を発揮するが、これは令呪の魔力がAランクを超えるということではなく、もともと契約によってサーヴァントに服従の義務があるため。
   −
: Rank B:[[ライダー]]、[[セイバーオルタ]]、[[ランサー (第四次)]]、[[セイバー (EXTRA・白)]]、[[ランサー (Apocrypha・黒)]]、[[アーチャー (Apocrypha・黒)]]、[[モードレッド]]、[[魔人アーチャー]]<!--、[[アルテラ]]、[[キャスター (第四次)|ジル・ド・レェ]]、[[ロムルス]]-->
+
: Rank B:[[ライダー]]、[[セイバーオルタ]]、[[ランサー (第四次)]]、[[セイバー (EXTRA・白)]]、[[ランサー (Apocrypha・黒)]]、[[アーチャー (Apocrypha・黒)]]、[[モードレッド]]、[[魔人アーチャー]]、[[アルテラ]]、[[キャスター (第四次)|ジル・ド・レェ]]、[[ロムルス]]
 
:魔術詠唱が三節以下のものを無効化する。大魔術・儀礼呪法などを以ってしても、傷つけるのは難しい。
 
:魔術詠唱が三節以下のものを無効化する。大魔術・儀礼呪法などを以ってしても、傷つけるのは難しい。
 
:セイバーオルタは本来のランクから、黒化の影響によりランクダウンしている。
 
:セイバーオルタは本来のランクから、黒化の影響によりランクダウンしている。
   −
: Rank C:[[ギルガメッシュ]](時臣・ティーネがマスター)、[[ランサー]]、[[セイバー (EXTRA・赤)]]、[[ランサー (Apocrypha・赤)]]、[[ライダー (Apocrypha・赤)]]<!--、[[アーチャー (フラグメンツ)]]、[[シュヴァリエ・デオン]]、[[牛若丸]]、[[マリー・アントワネット]]-->
+
: Rank C:[[ギルガメッシュ]](時臣・ティーネがマスター)、[[ランサー]]、[[セイバー (EXTRA・赤)]]、[[ランサー (Apocrypha・赤)]]、[[ライダー (Apocrypha・赤)]]、[[アーチャー (フラグメンツ)]]、[[シュヴァリエ・デオン]]、[[牛若丸]]、[[マリー・アントワネット]]
 
:魔術詠唱が二節以下のものを無効化する。大魔術・儀礼呪法など、大掛かりな魔術は防げない。
 
:魔術詠唱が二節以下のものを無効化する。大魔術・儀礼呪法など、大掛かりな魔術は防げない。
   −
: Rank D:[[アーチャー]]、[[ライダー (第四次)]]、[[アーチャー (EXTRA・赤)]]、[[アーチャー (EXTRA・緑)]]、[[ライダー (EXTRA)]]、[[アーチャー (Apocrypha・赤)]]<!--、[[ブーティカ]]-->
+
: Rank D:[[アーチャー]]、[[ライダー (第四次)]]、[[アーチャー (EXTRA・赤)]]、[[アーチャー (EXTRA・緑)]]、[[ライダー (EXTRA)]]、[[アーチャー (Apocrypha・赤)]]、[[ブーティカ]]
 
:一工程(シングルアクション)によるものを無効化する。魔力避けのアミュレット程度の対魔力。
 
:一工程(シングルアクション)によるものを無効化する。魔力避けのアミュレット程度の対魔力。
   −
: Rank E:[[ギルガメッシュ]](綺礼がマスター)、[[バーサーカー (第四次)]]、[[桜セイバー]]<!--、[[エドワード・ティーチ]]-->
+
: Rank E:[[ギルガメッシュ]](綺礼がマスター)、[[バーサーカー (第四次)]]、[[桜セイバー]]、[[エドワード・ティーチ]]
 
:無効化は出来ない。ダメージ数値を多少削減する。
 
:無効化は出来ない。ダメージ数値を多少削減する。
 
:バーサーカー (第四次)の対魔力は生前の逸話に由来する魔除けの指輪の効果。ただし狂化によってランクダウンしている(本来のランクは不明)。
 
:バーサーカー (第四次)の対魔力は生前の逸話に由来する魔除けの指輪の効果。ただし狂化によってランクダウンしている(本来のランクは不明)。
647行目: 614行目:  
;単独行動
 
;単独行動
 
: Rank EX:[[ギルガメッシュ]](主人公(EXTRA)がマスター)
 
: Rank EX:[[ギルガメッシュ]](主人公(EXTRA)がマスター)
<!--
   
: Rank A+:[[エウリュアレ]]
 
: Rank A+:[[エウリュアレ]]
-->
   
: Rank A+:[[ギルガメッシュ]](綺礼がマスター)
 
: Rank A+:[[ギルガメッシュ]](綺礼がマスター)
 
: Rank A:[[ギルガメッシュ]](時臣がマスター)、[[アーチャー (EXTRA・緑)]]、[[アーチャー (Apocrypha・黒)]]、[[アーチャー (Apocrypha・赤)]]
 
: Rank A:[[ギルガメッシュ]](時臣がマスター)、[[アーチャー (EXTRA・緑)]]、[[アーチャー (Apocrypha・黒)]]、[[アーチャー (Apocrypha・赤)]]
: Rank B:[[アーチャー]]、[[ライダー (Apocrypha・黒)]]、[[魔人アーチャー]]<!--、[[ロムルス]]-->
+
: Rank B:[[アーチャー]]、[[ライダー (Apocrypha・黒)]]、[[魔人アーチャー]]、[[ロムルス]]
: Rank C:[[ライダー|ライダー(第五次)]]、[[アーチャー (EXTRA・赤)]]<!--、[[武蔵坊弁慶]]、[[アーチャー (フラグメンツ)]]、 [[レオニダス一世]]-->
+
: Rank C:[[ライダー|ライダー(第五次)]]、[[アーチャー (EXTRA・赤)]]、[[武蔵坊弁慶]]、[[アーチャー (フラグメンツ)]]、 [[レオニダス一世]]
 
: Rank ?:[[アサシン (フラグメンツ)]]
 
: Rank ?:[[アサシン (フラグメンツ)]]
 
:「[[クラス (アーチャー)|弓兵]]」のクラス特性。
 
:「[[クラス (アーチャー)|弓兵]]」のクラス特性。
673行目: 638行目:  
:中華の合理。宇宙と一体となることを目的とした武術をどれだけ極めたかを表す。
 
:中華の合理。宇宙と一体となることを目的とした武術をどれだけ極めたかを表す。
 
:修得の難易度が最高レベルのスキルで、他のスキルと違ってAランクでようやく「修得した」と言えるレベル。A+++は達人中の達人。
 
:修得の難易度が最高レベルのスキルで、他のスキルと違ってAランクでようやく「修得した」と言えるレベル。A+++は達人中の達人。
<!--
+
 
 
;諜報
 
;諜報
 
: Rank A++:[[マタ・ハリ]]
 
: Rank A++:[[マタ・ハリ]]
 
:気配を遮断するのではなく、気配そのものを敵対者だと感じさせない。
 
:気配を遮断するのではなく、気配そのものを敵対者だと感じさせない。
 
:A++ともなれば味方陣営からの告発がない限り、敵対していることに気付くのは不可能である。
 
:A++ともなれば味方陣営からの告発がない限り、敵対していることに気付くのは不可能である。
-->
      
;直感
 
;直感
707行目: 671行目:  
:反面、神秘の薄い近代の英霊を相手にした場合、何の効果も発揮しない。それどころか逆に自分の各種スキル、宝具の効果が低下する。
 
:反面、神秘の薄い近代の英霊を相手にした場合、何の効果も発揮しない。それどころか逆に自分の各種スキル、宝具の効果が低下する。
   −
<!--
   
;天狗の兵法
 
;天狗の兵法
 
: Rank A:[[牛若丸]]
 
: Rank A:[[牛若丸]]
 
:人外の存在である天狗から兵法を習ったという逸話から。
 
:人外の存在である天狗から兵法を習ったという逸話から。
 
:剣術、弓術、槍術などの近接戦闘力及び軍略や対魔力などにボーナス。
 
:剣術、弓術、槍術などの近接戦闘力及び軍略や対魔力などにボーナス。
-->
      
;天性の肉体
 
;天性の肉体
: Rank C:[[坂田金時]]<!--、[[ロムルス]]
+
: Rank C:[[坂田金時]]、[[ロムルス]]
 
: Rank D:[[アルテラ]]
 
: Rank D:[[アルテラ]]
-->
   
:生まれながらに生物として完全な肉体を持つ。このスキルの所有者は、常に筋力がランクアップしているものとして扱われる。
 
:生まれながらに生物として完全な肉体を持つ。このスキルの所有者は、常に筋力がランクアップしているものとして扱われる。
 
:さらに、鍛えなくても筋骨隆々の体躯を保つ上、どれだけカロリーを摂取しても体型が変わらない。
 
:さらに、鍛えなくても筋骨隆々の体躯を保つ上、どれだけカロリーを摂取しても体型が変わらない。
<!--
      
;天性の魔
 
;天性の魔
 
: Rank A++:[[アステリオス]]
 
: Rank A++:[[アステリオス]]
-->
      
;透化
 
;透化
734行目: 693行目:  
: Rank A:[[キャスター]]
 
: Rank A:[[キャスター]]
 
: Rank B+:[[キャスター (Apocrypha・黒)]]
 
: Rank B+:[[キャスター (Apocrypha・黒)]]
<!--
   
: Rank B:[[メフィストフェレス]]
 
: Rank B:[[メフィストフェレス]]
-->
+
: Rank C:[[アサシン (Apocrypha・赤)]]、[[ランサー|クー・フーリン]]
: Rank C:[[アサシン (Apocrypha・赤)]]<!--、[[ランサー|クー・フーリン]]-->
   
: Rank ×:[[キャスター (第四次)]]、[[キャスター (Apocrypha・赤)]]
 
: Rank ×:[[キャスター (第四次)]]、[[キャスター (Apocrypha・赤)]]
 
: Rank ?:[[キャスター (フラグメンツ)]]
 
: Rank ?:[[キャスター (フラグメンツ)]]
773行目: 730行目:  
:[[アサシン (Apocrypha・赤)]]はアサシンに加えてキャスターの特性を併せ持つ。
 
:[[アサシン (Apocrypha・赤)]]はアサシンに加えてキャスターの特性を併せ持つ。
   −
<!--
   
;仁王立ち
 
;仁王立ち
 
: Rank B:[[武蔵坊弁慶]]
 
: Rank B:[[武蔵坊弁慶]]
   −
-->
   
;人間観察
 
;人間観察
 
: Rank A:[[キャスター (CCC・青)]]
 
: Rank A:[[キャスター (CCC・青)]]
837行目: 792行目:  
: Rank A:[[ランサー (Apocrypha・赤)]]
 
: Rank A:[[ランサー (Apocrypha・赤)]]
 
:相手の性格・属性を見抜く眼力。言葉による弁明、欺瞞に騙される事がない。
 
:相手の性格・属性を見抜く眼力。言葉による弁明、欺瞞に騙される事がない。
<!--
+
 
 
;フェロモン
 
;フェロモン
 
: Rank B:[[マタ・ハリ]]
 
: Rank B:[[マタ・ハリ]]
843行目: 798行目:  
;プランニング
 
;プランニング
 
: Rank B:[[荊軻]]
 
: Rank B:[[荊軻]]
-->
      
;変化
 
;変化
 
: Rank A+:[[キャスター (EXTRA・黒)]]
 
: Rank A+:[[キャスター (EXTRA・黒)]]
: Rank A:[[キャスター (EXTRA・青)]]<!--、[[ランサー (Apocrypha・黒)|ヴラド三世]]
+
: Rank A:[[キャスター (EXTRA・青)]]、[[ランサー (Apocrypha・黒)|ヴラド三世]]
 
: Rank B:[[タマモキャット]]
 
: Rank B:[[タマモキャット]]
 
: Rank C:[[清姫]]
 
: Rank C:[[清姫]]
-->
   
: Rank ?:[[アサシン (フラグメンツ)]]
 
: Rank ?:[[アサシン (フラグメンツ)]]
 
:文字通り、「変身」する。
 
:文字通り、「変身」する。
874行目: 827行目:  
:その時代の記述力では一歩足りない難行を人間力だけで乗り越える、一握りの天才ではなくどこにでもいる人間が持つ『誇り』を燃し尽くす力。
 
:その時代の記述力では一歩足りない難行を人間力だけで乗り越える、一握りの天才ではなくどこにでもいる人間が持つ『誇り』を燃し尽くす力。
   −
<!--
   
;星の紋章
 
;星の紋章
 
: Rank EX:[[アルテラ]]
 
: Rank EX:[[アルテラ]]
-->
      
;菩提樹の悟り
 
;菩提樹の悟り
914行目: 865行目:  
:カルナの場合、燃え盛る炎が魔力となって使用武器に宿る。
 
:カルナの場合、燃え盛る炎が魔力となって使用武器に宿る。
   −
<!--
   
;魅惑の歌声
 
;魅惑の歌声
 
: Rank A:[[エウリュアレ]]、[[ステンノ]]
 
: Rank A:[[エウリュアレ]]、[[ステンノ]]
920行目: 870行目:  
: Rank C:[[マリー・アントワネット]]
 
: Rank C:[[マリー・アントワネット]]
 
:人を惹き付ける魅了系スキル。マリーの場合は王権による力の行使の宣言でもある。
 
:人を惹き付ける魅了系スキル。マリーの場合は王権による力の行使の宣言でもある。
-->
      
;無冠の武芸
 
;無冠の武芸
935行目: 884行目:  
;無辜の怪物
 
;無辜の怪物
 
: Rank A:[[ランサー (EXTRA・黒)]]、[[ランサー (CCC・赤)]]
 
: Rank A:[[ランサー (EXTRA・黒)]]、[[ランサー (CCC・赤)]]
<!--
   
: Rank B:[[メフィストフェレス]]
 
: Rank B:[[メフィストフェレス]]
-->
+
: Rank D:[[キャスター (CCC・青)]]、[[ファントム・オブ・ジ・オペラ]]
: Rank D:[[キャスター (CCC・青)]]<!--、[[ファントム・オブ・ジ・オペラ]]-->
   
:生前のイメージによって、後に過去の在り方を捻じ曲げられなった怪物。能力・姿が変貌してしまう。
 
:生前のイメージによって、後に過去の在り方を捻じ曲げられなった怪物。能力・姿が変貌してしまう。
 
:このスキルを外すことは出来ない。
 
:このスキルを外すことは出来ない。
944行目: 891行目:  
:また、ゲーム中のスキル欄には記されていないが、[[ランサー (CCC・赤)]]もこのスキルによりドラゴン化している。
 
:また、ゲーム中のスキル欄には記されていないが、[[ランサー (CCC・赤)]]もこのスキルによりドラゴン化している。
 
:「後世の風評によって本来の姿が捻じ曲げられる」という特性上、良くも悪くも本来の能力から掛け離れてしまう。そのため基本的に「伝承・伝説(英雄)としての強さを超えることはできない」サーヴァントとしては異例に、それ以上の力を発揮できる可能性がある。生前では一女性貴族であったランサー(CCC・赤)はそれが特に顕著である。
 
:「後世の風評によって本来の姿が捻じ曲げられる」という特性上、良くも悪くも本来の能力から掛け離れてしまう。そのため基本的に「伝承・伝説(英雄)としての強さを超えることはできない」サーヴァントとしては異例に、それ以上の力を発揮できる可能性がある。生前では一女性貴族であったランサー(CCC・赤)はそれが特に顕著である。
<!--
   
:これは、モデルとなった人間も作品の影響を受けることがあり、ファントムは両腕や素顔が異形と化し、メフィストフェレスも悪魔の姿へと変貌している。
 
:これは、モデルとなった人間も作品の影響を受けることがあり、ファントムは両腕や素顔が異形と化し、メフィストフェレスも悪魔の姿へと変貌している。
-->
   
:ただしキャスター(CCC・青)のように完全なデメリットスキルとして表れる可能性も秘めているため、有用性のみのスキルではない。
 
:ただしキャスター(CCC・青)のように完全なデメリットスキルとして表れる可能性も秘めているため、有用性のみのスキルではない。
   963行目: 908行目:  
:母である女神テティスからの寵愛を受けている。魔力と幸運を除く、他全てのステータスがランクアップする。
 
:母である女神テティスからの寵愛を受けている。魔力と幸運を除く、他全てのステータスがランクアップする。
   −
<!--
   
;女神の神核
 
;女神の神核
 
: Rank EX:[[ステンノ]]
 
: Rank EX:[[ステンノ]]
971行目: 915行目:  
;女神への誓い
 
;女神への誓い
 
: Rank B:[[ブーティカ]]
 
: Rank B:[[ブーティカ]]
-->
      
;メルトウイルス
 
;メルトウイルス
980行目: 923行目:  
=== や行 ===
 
=== や行 ===
 
;矢避けの加護
 
;矢避けの加護
<!--
+
: Rank A:[[ランサー|クー・フーリン]]
: Rank A:[[ランサー|クー・フーリン]]-->
   
: Rank B:[[ランサー]]
 
: Rank B:[[ランサー]]
 
:飛び道具に対する防御スキル。ランサーのそれは先天的なもの。
 
:飛び道具に対する防御スキル。ランサーのそれは先天的なもの。
992行目: 934行目:  
:ただし、バーサーカーとして召喚された場合は、その狂化によって勇猛さの意味を失っている。
 
:ただし、バーサーカーとして召喚された場合は、その狂化によって勇猛さの意味を失っている。
   −
<!--
   
;抑制
 
;抑制
 
: Rank B:[[荊軻]]
 
: Rank B:[[荊軻]]
-->
+
 
 
=== ら行 ===
 
=== ら行 ===
 
;理性蒸発
 
;理性蒸発
1,001行目: 942行目:  
:理性が蒸発しており、秘密を守れず、機密情報を簡単に喋ってしまう。戦闘では「直感」と同等の能力を持つ。
 
:理性が蒸発しており、秘密を守れず、機密情報を簡単に喋ってしまう。戦闘では「直感」と同等の能力を持つ。
   −
<!--
   
;竜殺し
 
;竜殺し
 
: Rank A:[[セイバー (Apocrypha・黒)]]
 
: Rank A:[[セイバー (Apocrypha・黒)]]
-->
      
;竜の息吹
 
;竜の息吹
1,015行目: 954行目:  
:北欧の魔術刻印・ルーンを所持することを表す。
 
:北欧の魔術刻印・ルーンを所持することを表す。
   −
<!--
   
;ルーン魔術
 
;ルーン魔術
 
: Rank A:[[ランサー|クー・フーリン]]
 
: Rank A:[[ランサー|クー・フーリン]]
 
スカサハから与えられた北欧の魔術刻印、ルーンの所持。これを使い分けることにより、強力かつ多様な効果を使いこなすが、効果の併用は不可。
 
スカサハから与えられた北欧の魔術刻印、ルーンの所持。これを使い分けることにより、強力かつ多様な効果を使いこなすが、効果の併用は不可。
-->
+
 
 
=== わ行 ===
 
=== わ行 ===
 
  <!-- :スキル: rankX:(所持者)<br> -->
 
  <!-- :スキル: rankX:(所持者)<br> -->
10,592

回編集