差分

845 バイト追加 、 2015年9月1日 (火) 04:53
71行目: 71行目:  
**もっともアーラシュという彼に由来するミュージシャンの方もいるため、完全に知名度が乏しかった訳でもなく、また誘導記事において一文程でしかないが一応は紹介されている。
 
**もっともアーラシュという彼に由来するミュージシャンの方もいるため、完全に知名度が乏しかった訳でもなく、また誘導記事において一文程でしかないが一応は紹介されている。
 
*宝具は2500kmというとてつもない射程を持つが、蒼銀のフラグメンツの舞台となっている東京を中心とすれば'''完全に日本を覆い尽くし、ユーラシア大陸にも届く'''。
 
*宝具は2500kmというとてつもない射程を持つが、蒼銀のフラグメンツの舞台となっている東京を中心とすれば'''完全に日本を覆い尽くし、ユーラシア大陸にも届く'''。
 +
*『Grand Order』では☆1ということで、容易に入手でき強化しやすいうえ、宝具も使用すると死ぬというデメリットこそあるが、☆1にしては高威力であるため、アーチャーの中では用いられやすい。もっとも、アーチャー自体サービス開始当初は彼含め'''3体'''しか実装されていなかったのも大きな要因である。(加えて入手可能なアーチャーは、彼を除き全て☆3以上と入手が困難であった)
 +
**また、アーラシュは敵として登場した際も他のサーヴァント同様宝具を使用してくるのだが、あろうことかプレイヤー側同様'''使用後しっかり死ぬ'''。そのためわざと宝具を撃たせてスキル等で躱すか防ぐかすれば勝手に倒せてしまう。
    
== リンク ==
 
== リンク ==
匿名利用者