差分

264 バイト追加 、 2015年12月2日 (水) 18:28
編集の要約なし
78行目: 78行目:  
; [[Fate/Grand Order]]
 
; [[Fate/Grand Order]]
 
: 事前告知漫画およびシステム解説漫画のぐだぐだオーダーにて登場。ただし本編には参戦しない(らしい)扱い。
 
: 事前告知漫画およびシステム解説漫画のぐだぐだオーダーにて登場。ただし本編には参戦しない(らしい)扱い。
: 後に事前登録人数の増加に合わせて(なんらかの形での)参戦を運営から約束されたが、その後しばらく音沙汰無し。一時は参戦の機会を失ったと思ったのかやさぐれてゲームをディスっていたが、イベント「ぐだぐだ本能寺」にてイベントポイントによってプレイヤーに無料配布されるという形で限定サーヴァントとして悲願の参戦を果たした。
+
: 後に事前登録人数の増加に合わせて(なんらかの形での)参戦を運営から約束されたが、その後しばらく音沙汰無し。一時は参戦の機会を失ったと思ったのかやさぐれてゲームをディスっていたが、イベント「ぐだぐだ本能寺」にて配布される限定サーヴァントとして悲願の参戦を果たした。
 +
: また、「ぐだぐだ本能寺」ではぐだぐだオーダー風の「ちびノブ」、それを拡大した「でかノブ」、更にバリエーションとして「金の~」「銀の~」が敵として登場。こいつらも釘宮理恵氏のボイスで「ノブ!」と鳴く(?)。
    
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
135行目: 136行目:  
; 「でも鯖落ちするんじゃろ?」
 
; 「でも鯖落ちするんじゃろ?」
 
; 「きのこじゃないとかオワタ」
 
; 「きのこじゃないとかオワタ」
: イベント「ぐだぐだ本能寺」詳細告知内にて。あれほど熱望していた参戦告知であるにも関わらずお得意のディスり節は健在。とはいえハロウィンイベントでのサーバー落ち具合からすると決して間違った懸念ではないのが痛いところ。
+
: イベント「ぐだぐだ本能寺」詳細告知内にて。あれほど熱望していた参戦告知であるにも関わらずお得意のディスり節は健在。鯖落ち云々は直前のハロウィンイベントを踏まえたネタであり、プレイヤーにしてみれば(おそらくスタッフも)笑うに笑えない。
 
; 「天魔轟臨! 戦国の風雲児こと、そう、わしじゃ!」
 
; 「天魔轟臨! 戦国の風雲児こと、そう、わしじゃ!」
 
: 二頭身じゃない方のノッブによる参戦セリフ。二頭身だった頃とは別次元の凛々しい姿の割に、相変わらず自己主張は激しい。
 
: 二頭身じゃない方のノッブによる参戦セリフ。二頭身だった頃とは別次元の凛々しい姿の割に、相変わらず自己主張は激しい。
150行目: 151行目:  
**そもそも神秘が低いという事はその分神秘によるブーストも弱いという事であり、火縄銃とはいえ3000丁による一斉射撃ともなると神秘抜きにしても単独で対応できるサーヴァントは限られてくると思われる。
 
**そもそも神秘が低いという事はその分神秘によるブーストも弱いという事であり、火縄銃とはいえ3000丁による一斉射撃ともなると神秘抜きにしても単独で対応できるサーヴァントは限られてくると思われる。
 
*彼女の服装はナチスドイツの制服を元にしたものだが、これあくまで桜セイバーの桜色の和服と同じく「帝都聖杯奇譚」中に新たに得たものであり本来の服装は不明。
 
*彼女の服装はナチスドイツの制服を元にしたものだが、これあくまで桜セイバーの桜色の和服と同じく「帝都聖杯奇譚」中に新たに得たものであり本来の服装は不明。
*身長は152cmに対し、体重は39kgと軽めであり、これはスキル「魔王」による意図的なものなのか、あるいは生前からそうなのか不明。なお[[ジャック・ザ・リッパー (Apocrypha)|ジャック]]や、 [[ネロ・クラウディウス|ネロ]]は150cmと彼女より身長が低いのだが、体重45kg、42kgとまだ身長相当なのでこれがいかに軽いのかが分かる。
+
*身長は152cmに対し、体重は39kgと軽めであり、これはスキル「魔王」による意図的なものなのか、あるいは生前からそうなのか不明。なお[[ジャック・ザ・リッパー (Apocrypha)|ジャック]]や、 [[ネロ・クラウディウス|ネロ]]は150cmと彼女より身長が低いのだが、体重45kg、42kgとまだ身長相応なのでこれがいかに軽いのかが分かる。
**『Fate/Grand Order』では体重が43Kgと調整されており、これで身長相当となった。
+
**『Fate/Grand Order』では体重が43Kgと調整されており、これで身長相応となった。
 
*彼女の呼び名の一つである第六天魔王に[[殺生院キアラ|在り方が非常に近い人物]]が型月世界には存在している。
 
*彼女の呼び名の一つである第六天魔王に[[殺生院キアラ|在り方が非常に近い人物]]が型月世界には存在している。
 
*大英雄と作中でも評される様に日本史上最も有名な武将の一人であり、これまで織田信長が登場する小説、漫画、ゲーム、映画やドラマのタイトル合計数は100以上を超えているとされ、[[牛若丸|源義経]]などにも匹敵する知名度や数々な逸話を持っている。
 
*大英雄と作中でも評される様に日本史上最も有名な武将の一人であり、これまで織田信長が登場する小説、漫画、ゲーム、映画やドラマのタイトル合計数は100以上を超えているとされ、[[牛若丸|源義経]]などにも匹敵する知名度や数々な逸話を持っている。
233

回編集