差分

186 バイト追加 、 2016年3月10日 (木) 13:28
344行目: 344行目:  
*人類史の焼却という未曽有の大事件のためか、現界するサーヴァントは通常ならば例外・不可能・極低確率とされるケースのオンパレードである。具体的には、[[ステンノ|召喚自体が]] [[エウリュアレ|原則不可能な神霊や]][[スカサハ|そもそも英霊ですらない人間が]][[オリオン|サーヴァントとしてやってくる]]、[[アレキサンダー|晩年の精神や]][[メディア〔リリィ〕|全盛期の姿ではなく]][[アルトリア・ペンドラゴン〔リリィ〕|元の人物がまだ未熟な頃の姿]]で召喚される、など。
 
*人類史の焼却という未曽有の大事件のためか、現界するサーヴァントは通常ならば例外・不可能・極低確率とされるケースのオンパレードである。具体的には、[[ステンノ|召喚自体が]] [[エウリュアレ|原則不可能な神霊や]][[スカサハ|そもそも英霊ですらない人間が]][[オリオン|サーヴァントとしてやってくる]]、[[アレキサンダー|晩年の精神や]][[メディア〔リリィ〕|全盛期の姿ではなく]][[アルトリア・ペンドラゴン〔リリィ〕|元の人物がまだ未熟な頃の姿]]で召喚される、など。
 
**アメリカ出身の英霊が初登場する予定で、武内氏曰く「''ちょっと変化球な人たちが多いです''」。<br>奈須氏曰く「''アメリカ系の英霊は『そうならざるを得ないよね』っていう人たちが多いと思います''」との事。
 
**アメリカ出身の英霊が初登場する予定で、武内氏曰く「''ちょっと変化球な人たちが多いです''」。<br>奈須氏曰く「''アメリカ系の英霊は『そうならざるを得ないよね』っていう人たちが多いと思います''」との事。
**疑似サーヴァントとデミ・サーヴァントという概念が新たに登場した。<br>疑似サーヴァントは「何らかの理由でサーヴァントになれない英霊が、人間の体を器にすることで現世に召喚された」存在。<br>デミ・サーヴァントは「サーヴァントと人間が憑依融合した」存在であるが具体的な面は今の所不明。<br>エルメロイⅡ世はこの2つを「結果は同じようなものだが、原理はまるで違う」と評している。
+
**疑似サーヴァントとデミ・サーヴァントという概念が新たに登場した。<br>疑似サーヴァントは「何らかの理由でサーヴァントになれない英霊が、人間の体を器にすることで現世に召喚された」存在。<br>デミ・サーヴァントは「サーヴァントと人間が憑依融合した」存在であるが具体的な面は今の所不明。<br>エルメロイⅡ世はこの2つを「結果は同じようなものだが、原理はまるで違う」と評している。<br>ただ、疑似サーヴァントについては[[両儀式|上記の原則に当てはまらない存在]]が登場したので、設定が変更されている可能性がある。
 
***過去にも[[ジャンヌ・ダルク|人間に憑依して現界した英霊]]や[[ジーク|一定時間ながら憑依させ完全具現化したホムンクルス]]など存在したが、どちらに分類されるのか不明(前者は一応"研究段階で想定されていたデミ・サーヴァントの形"に近い)。
 
***過去にも[[ジャンヌ・ダルク|人間に憑依して現界した英霊]]や[[ジーク|一定時間ながら憑依させ完全具現化したホムンクルス]]など存在したが、どちらに分類されるのか不明(前者は一応"研究段階で想定されていたデミ・サーヴァントの形"に近い)。
 
*既存の英霊の中で、クー・フーリンやジキル/ハイドのように複数のクラス適性がある者の中には既存のものとは別のクラスで登場する者もいる。武内氏曰く、<br>「''そんなにたくさんはいませんが、皆さんが『この人の別クラスが見たい!』という英霊については、たぶん実現されてるんじゃないかな''」との事。
 
*既存の英霊の中で、クー・フーリンやジキル/ハイドのように複数のクラス適性がある者の中には既存のものとは別のクラスで登場する者もいる。武内氏曰く、<br>「''そんなにたくさんはいませんが、皆さんが『この人の別クラスが見たい!』という英霊については、たぶん実現されてるんじゃないかな''」との事。
1,694

回編集