差分

サイズ変更なし 、 2017年1月1日 (日) 22:11
編集の要約なし
63行目: 63行目:  
: クー・フーリンという英霊の持つ一流のルーン魔術師としての側面を強化して現界した姿。キャスターでの召喚ということで代名詞の宝具、ゲイ・ボルクは持っておらず代わりにルーンを刻んだ杖を持っている。
 
: クー・フーリンという英霊の持つ一流のルーン魔術師としての側面を強化して現界した姿。キャスターでの召喚ということで代名詞の宝具、ゲイ・ボルクは持っておらず代わりにルーンを刻んだ杖を持っている。
 
: キャスター召喚時は「ケルトの魔術師」(ドルイド)として喚ばれているため、金属装備が身につけられなかったり、ドルイド魔術は使えないのにドルイドとしての宝具が付与されている。
 
: キャスター召喚時は「ケルトの魔術師」(ドルイド)として喚ばれているため、金属装備が身につけられなかったり、ドルイド魔術は使えないのにドルイドとしての宝具が付与されている。
: 『Fate/Grand Order』序章ではAD.2004年の地方都市冬木に召喚され、突如としておかしくなった冬木の聖杯戦争においてたった一人、黒化していないまともなサーヴァントとして、セイバーオルタ及び彼女が泥で汚染し配下に置いた他のシャドウサーヴァントたちと敵対していた(ちなみにこの狂った冬木の聖杯戦争において、アサシンは真アサシン、キャスターはクー・フーリン、ランサーには弁慶、それ以外のクラスは第五次の面々が召喚されていた)。
+
: 『Fate/Grand Order』第一部の序章では西暦2004年の冬木に召喚され、突如としておかしくなった冬木の聖杯戦争においてたった一人、黒化していないまともなサーヴァントとして、セイバーオルタ及び彼女が泥で汚染し配下に置いた他のシャドウサーヴァントたちと敵対していた(ちなみにこの狂った冬木の聖杯戦争において、アサシンは真アサシン、キャスターはクー・フーリン、ランサーには弁慶、それ以外のクラスは第五次の面々が召喚されていた)。
 
: 黒化したサーヴァントたちは既に敗退した扱いであり、生き残っているのはセイバーとキャスターの二名のみという状況下で、加えて自身の消滅も伴うと解かっていてなお、狂った聖杯戦争の幕引きのためにセイバーの打倒を狙う。
 
: 黒化したサーヴァントたちは既に敗退した扱いであり、生き残っているのはセイバーとキャスターの二名のみという状況下で、加えて自身の消滅も伴うと解かっていてなお、狂った聖杯戦争の幕引きのためにセイバーの打倒を狙う。
 
:黒化し、シャドウサーヴァントと化したランサー、アサシンの二名に追い詰められた主人公らの前に助太刀に現れ、その後主人公と仮契約を結ぶ。 主人公らの協力を得て聖杯を守護していたセイバーオルタを打倒するも、それに伴い自身も現界を保てなくなる。
 
:黒化し、シャドウサーヴァントと化したランサー、アサシンの二名に追い詰められた主人公らの前に助太刀に現れ、その後主人公と仮契約を結ぶ。 主人公らの協力を得て聖杯を守護していたセイバーオルタを打倒するも、それに伴い自身も現界を保てなくなる。
179行目: 179行目:  
: 交通事故に巻き込まれたり犬のエサにされたり[[ヘラクレス|バーサーカー]]によって丸一日物理的に振り回された挙句最後にはブーメランのように投げ飛ばされるなど、毎回理不尽な目に遭い続ける。
 
: 交通事故に巻き込まれたり犬のエサにされたり[[ヘラクレス|バーサーカー]]によって丸一日物理的に振り回された挙句最後にはブーメランのように投げ飛ばされるなど、毎回理不尽な目に遭い続ける。
 
; [[Fate/Grand Order]]
 
; [[Fate/Grand Order]]
: ランサー、キャスターのサーヴァントとして登場。
+
: 〔ランサー〕キャラクターデザイン:武内崇 / 設定作成:奈須きのこ / レア度:☆3
: 〔ランサー〕キャラクターデザイン:武内崇 / 設定作成:奈須きのこ / レア度:R(☆3)
+
: 一度力尽きても復活できるスキル「戦闘続行」、回避できる上に自身の防御力を上げるスキル「矢避けの加護」、自身の弱体状態を解除出来る上に回復できる「仕切り直し」と、原典を彷彿とさせる生存能力の高さを最大の武器としている。
: 〔キャスター〕キャラクターデザイン:また / 設定作成:桜井光 / レア度:R(☆3)
+
: このように「他のパーティーメンバーが全員力尽きたがランサーだけが生き残って粘り勝ちした」という展開が『Grand Order』の名物と化す程大量に見られ、そのレア度の低さに反した強さから「レア度詐欺」とも呼ばれている。
: キャスターは序章の終了時にクリアボーナスとして一騎確定で入手できる。前述の通りメインシナリオではキャスタークラスで登場し、序章でのナビゲーターとして主人公らを導く。
  −
: ゲーム内の性能に関しては、ランサー、キャスター共に持っているスキル「矢避けの加護」による原典を彷彿とさせる生存能力の高さが最大の武器。更にランサー時ならば一度力尽きても復活できるスキル「戦闘続行」も併せ持つため更にしぶとく戦い抜ける。
  −
: 特にランサーに関しては「他のパーティーメンバーが全員力尽きたがランサーだけが生き残って粘り勝ちした」という展開が『Grand Order』の名物と化す程大量に見られ、そのレア度の低さに反した強さから「レア度詐欺」とも呼ばれている。
      +
: 〔キャスター〕キャラクターデザイン:また / 設定作成:桜井光 / レア度:☆3
 +
: 序章の終了時にクリアボーナスとして一騎確定で入手できる。
 +
: 「戦闘続行」の代わりに弱体耐性とクリティカル威力アップ「ルーン魔術」を有しているので、こちらも生存能力は高い。
 +
: さらに強化クエストクリアすればNP上昇効果を追加した「原初のルーン」に強化される。
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
 
=== 冬木 ===
 
=== 冬木 ===
10,592

回編集