差分

915 バイト追加 、 2017年3月6日 (月) 21:47
編集の要約なし
11行目: 11行目:  
:その後、[[ギルガメッシュ]]が衰弱死し、それを助けるために冥界へと赴いた[[主人公 (Grand Order)|主人公]]たちと戦い、敗北後[[“山の翁”|ジウスドゥラ]]によって同盟の契りを斬られ、[[主人公 (Grand Order)|主人公]]たちと協力関係を結び、味方になる。
 
:その後、[[ギルガメッシュ]]が衰弱死し、それを助けるために冥界へと赴いた[[主人公 (Grand Order)|主人公]]たちと戦い、敗北後[[“山の翁”|ジウスドゥラ]]によって同盟の契りを斬られ、[[主人公 (Grand Order)|主人公]]たちと協力関係を結び、味方になる。
 
:終盤では、ウルクの地下に冥界を相転移させ、落ちて来た[[ティアマト]]を冥界の機構で攻撃し、[[主人公 (Grand Order)|主人公]]たちに冥界での行動権と全強化を与え、戦いの後に冥界のルールを破った罰として第七特異点でのエレシュキガルは消滅した。
 
:終盤では、ウルクの地下に冥界を相転移させ、落ちて来た[[ティアマト]]を冥界の機構で攻撃し、[[主人公 (Grand Order)|主人公]]たちに冥界での行動権と全強化を与え、戦いの後に冥界のルールを破った罰として第七特異点でのエレシュキガルは消滅した。
 +
:しかし、第一部終章では「主人公に救済された縁」で冠位時間神殿に召喚され、冥界の修復に従事した[[レオニダス一世]]、[[牛若丸]]、[[武蔵坊弁慶]]の三人をⅦの座を統括する[[魔神柱|生命院サブナック]]の元に連れて退散した。
 
;人物
 
;人物
 
:口調は「~だわ、~なのだわ」。
 
:口調は「~だわ、~なのだわ」。
48行目: 49行目:  
: 戦闘終了後の台詞。敗北したことで、死の女神が死を否定することはできないと、首を差し出すが……。
 
: 戦闘終了後の台詞。敗北したことで、死の女神が死を否定することはできないと、首を差し出すが……。
 
: ジウスドゥラから「死した人間ではなく、いずれ死する運命にある人間を愛したのだ」と未熟さを指摘され、自分の考えを改めた。
 
: ジウスドゥラから「死した人間ではなく、いずれ死する運命にある人間を愛したのだ」と未熟さを指摘され、自分の考えを改めた。
 +
 +
 +
;「……………………(落ち着け、わたしー! クールに、クールに!)<br>(今回は顔見せ! 顔見せよエレシュキガル……! クール系女神でやり直すチャンスなんだから……!)」
 +
: 主人公と再会し、自分の名を言われて。エレシュキガル、'''顔を真っ赤にしている'''時点でアウトです。
 +
 +
;「マジか!? 綺麗さっぱり忘れてらっしゃる―――!?」
 +
: こちらは「誰でしたっけ?」の選択肢を選んだ際の反応。よほどショックを受けているようだ。
    
== メモ ==
 
== メモ ==
10,592

回編集