差分

49行目: 49行目:  
:ただし、マスターが死亡してもサーヴァントがすぐに消える訳でもなく、倒されたマスター側のサーヴァントが敵サーヴァントを倒せば晴れて、“共倒れ”となる。矛盾した話だが、戦いの勝敗基準は“どちらのサーヴァントが敵サーヴァントを倒したか?”なのである。
 
:ただし、マスターが死亡してもサーヴァントがすぐに消える訳でもなく、倒されたマスター側のサーヴァントが敵サーヴァントを倒せば晴れて、“共倒れ”となる。矛盾した話だが、戦いの勝敗基準は“どちらのサーヴァントが敵サーヴァントを倒したか?”なのである。
 
:そして、生きて次の戦いに移動できるのは勝者のみ。敗者はファイヤーウォールによって生還の道を閉ざされ、空間ごと消滅する運命にある。
 
:そして、生きて次の戦いに移動できるのは勝者のみ。敗者はファイヤーウォールによって生還の道を閉ざされ、空間ごと消滅する運命にある。
 +
:世界を区切る<ruby><rb攻性防壁</rb><rt>ファイヤーウォール</RT></RUBY>は突破不可能の壁で、これを無効化できるものは[[神霊]]クラスのサーヴァントのみとされる。
 +
:……まあ、なんか[[アルクェイド・ブリュンスタッド|地球からやってきた金髪の美女]]があっさり壁を無効化していたが、アレはもともとムーンセルとはまったく関係のない生命体なのでノーカン。ムーンセルのルールはたいてい力で圧し通るファニーヴァンプなのであった。
    
;SE.RA.PH
 
;SE.RA.PH
13,814

回編集