差分

1,568 バイト追加 、 2014年6月28日 (土) 15:35
編集の要約なし
14行目: 14行目:  
: まだ見ぬものに対する好奇心を原動力に繰り返しの4日間をまわし続けたが、バゼットを目覚めさせるためにあらゆる可能性をつぶし、最後は『天の逆月』でバゼットを説き伏せることで繰り返しの世界を終わらせた。
 
: まだ見ぬものに対する好奇心を原動力に繰り返しの4日間をまわし続けたが、バゼットを目覚めさせるためにあらゆる可能性をつぶし、最後は『天の逆月』でバゼットを説き伏せることで繰り返しの世界を終わらせた。
 
; 人物
 
; 人物
: もともとのアンリマユは虚無のものであるため、確たる性格というものはない。「hollow」のそれはある人物の暗黒面を現出させたものに等しい。だが本来の好奇心や夢など根底的な衝動などは有するようだ。逆に言えば、契約を結んだ相手や被った殻によって善人にも悪人にもなりうる。
+
: もともとのアンリマユは虚無のものであるため、確たる性格というものはない。「hollow」のそれはある人物の暗黒面を現出させたものに等しい。だが本来の好奇心や夢など根底的な衝動などは有するようだ。逆に言えば、契約を結んだ相手や被った殻によって善人にも悪人にもなりうる。第四次のアヴェンジャーがあそこまで人間に親身になったのは士郎に反感を覚えたから(魅せられた、とも言う)アンリ曰く、士郎は化け物。良きにしろ悪きにしろその愚直なまでの歪さが報われなかった者の心に届いた。
 +
 
 
; 能力
 
; 能力
 
: 本人曰く、「この世界すべてを探してみても俺より弱い英霊は存在しない」最弱の英霊。マスターであるバゼットの方がずっと強いと認めており、作中で[[セイバー]]と闘うも数回斬り合うのが精一杯であっさり倒された。
 
: 本人曰く、「この世界すべてを探してみても俺より弱い英霊は存在しない」最弱の英霊。マスターであるバゼットの方がずっと強いと認めており、作中で[[セイバー]]と闘うも数回斬り合うのが精一杯であっさり倒された。
52行目: 53行目:     
=== トラぶる花札道中記 ===
 
=== トラぶる花札道中記 ===
 +
;「え、いいの笑って!?ラッキー、いいかげん我慢の限界だったんだ!」
 +
;「ぎゃはははははははは!いやもう、ホント信じられねー!配管ぶち抜くウエイトレスってなに?テロ?」
 +
;「だいたいどこのギネスだよそれ!漫画じゃあるまいし、喫茶店を半日でクビになるってアンタ何歳ですかっ、ぐぎゃ!?」
 +
:のーまるモードにて。「いい、笑いなさい」「今はいつものように馬鹿にされた方が救いになる」と言われたので励ますのを止め、素直に本心を曝け出した。そしたら頭を捕まれ体が浮いた。
 +
 +
;「――上等。よし、頑張れバゼット。オレは後ろで、いつでも逃げられるよう応援してるから」
 +
:同上。サーヴァントがマスターに戦うよう促す。これにバゼットは不満がるどころか「任せなさい、貴方は私が守ります……!」と男前なことを言いやる気満々だった。
 +
 
;「あ、あと娘さんをボクにください」
 
;「あ、あと娘さんをボクにください」
: のーまるモードでは神父にさらっとこんな事を言っていたりする。
+
: 同上。神父にさらっとこんな事を言っていたりする。
 +
 
 +
;「ひひひ、甘いぜ遅いぜ押し倒すぜー……って、なんだぁ!?」
 +
:同上。混浴なのだから男として入らなくてどうするかとバゼットの許可なく入ろうとしたが、思わぬ邪魔が入る。
    
=== フェイト/タイガーころしあむ アッパー ===
 
=== フェイト/タイガーころしあむ アッパー ===
301

回編集