差分

14 バイト追加 、 2018年9月3日 (月) 12:21
編集の要約なし
340行目: 340行目:  
;新選組
 
;新選組
 
:幕末の京都を中心に活動した治安組織。剣客集団としても恐れられた
 
:幕末の京都を中心に活動した治安組織。剣客集団としても恐れられた
:一番隊は剣豪ひしめく新撰組の中でも最精鋭の部隊で、芹沢鴨暗殺、池田屋事件など常に新選組にとって重要な任務をこなしたといわれ、その中でも[[沖田総司]]は最強の天才剣士と謳われた。
+
:一番隊は剣豪ひしめく新選組の中でも最精鋭の部隊で、芹沢鴨暗殺、池田屋事件など常に新選組にとって重要な任務をこなしたといわれ、その中でも[[沖田総司]]は最強の天才剣士と謳われた。
    
;[[真祖]]
 
;[[真祖]]
1,323行目: 1,323行目:     
;藤村邸
 
;藤村邸
:[[冬木市]]にある[[藤村大河]]の自宅。作中に描写は無いが衛宮邸のお隣。
+
:[[冬木市]]にある[[藤村大河]]の自宅。『[[フェイト/タイガーころしあむ アッパー]]』とアニメ版『[[衛宮さんちの今日のごはん]]』に登場。
:大河の祖父である[[藤村雷画]]が親分を務めるヤクザ屋さん「藤村組」の本拠ともなっており、かなりの大所帯。ルートによっては[[イリヤスフィール・フォン・アインツベルン|イリヤ]]が住み着く。
+
:大河の祖父である[[藤村雷画]]が親分を務めるヤクザ「藤村組」の本拠。強面のお兄さんが何十人と離れに住んでいる。
 +
:ルートによっては[[イリヤスフィール・フォン・アインツベルン|イリヤ]]が住み着く。
    
;[[巫浄家]]
 
;[[巫浄家]]
1,417行目: 1,418行目:     
;宝石
 
;宝石
:[[宝石魔術]]を使う[[魔術師]]が触媒として扱うもの。Heavens feelルートでは補助礼装、『Fate/side material』では使い捨ての限定礼装として紹介されている。
+
:[[宝石魔術]]を使う[[魔術師]]が触媒として扱うもの。Heaven's Feelルートでは補助礼装、『Fate/side material』では使い捨ての限定礼装として紹介されている。
 
:魔力を宝石に溜め込み、媒介や増幅装置として扱うことが多い。年季や曰く付きのものの方が魔力をこめやすいために新品はあまり使われない。
 
:魔力を宝石に溜め込み、媒介や増幅装置として扱うことが多い。年季や曰く付きのものの方が魔力をこめやすいために新品はあまり使われない。
 
:ただし、触媒として使ってしまうと灰になって消えてしまうため、費用が非常にかさむ。
 
:ただし、触媒として使ってしまうと灰になって消えてしまうため、費用が非常にかさむ。
1,515行目: 1,516行目:     
;マグダラの聖骸布
 
;マグダラの聖骸布
:『Fate/hollow ataraxia』で男性を拘束することに特化した[[魔術礼装]]とされる。赤い聖骸布。
+
:『[[Fate/hollow ataraxia]]』で男性を拘束することに特化した[[魔術礼装]]とされる。赤い聖骸布。
 
:特化しているだけあって、手足に巻き付くだけで呼吸困難にできる。使い手がその場から離れても拘束は解かれない。
 
:特化しているだけあって、手足に巻き付くだけで呼吸困難にできる。使い手がその場から離れても拘束は解かれない。
 
:[[ヘラクレス]]をも拘束することができるが、殺傷能力はない為、破られるのを待つだけになる。また外からの攻撃には弱い様で、作中では[[アルトリア・ペンドラゴン]]にあっさり切り払われていた。
 
:[[ヘラクレス]]をも拘束することができるが、殺傷能力はない為、破られるのを待つだけになる。また外からの攻撃には弱い様で、作中では[[アルトリア・ペンドラゴン]]にあっさり切り払われていた。
:尚、性別は肉体ではなく魂で判断する。『[[トラぶる花札道中記|トラぶる花札道中記EX]]』ではこれで[[バゼット・フラガ・マクレミッツ]]を拘束できる可能性に触れていた。
+
:尚、性別は肉体ではなく魂で判断する。「[[トラぶる花札道中記|トラぶる花札道中記EX]]」ではこれで[[バゼット・フラガ・マクレミッツ]]を拘束できる可能性に触れていた。
    
;魔獣
 
;魔獣
1,596行目: 1,597行目:     
;[[魔神柱]]
 
;[[魔神柱]]
:『Fate/Grand Order』に登場する異形の存在。[[ゲーティア|ビーストⅠ]]の眷属。ソロモン七十二柱の魔神の名を持つ。
+
:『[[Fate/Grand Order]]』に登場する異形の存在。[[ゲーティア|ビーストⅠ]]の眷属。ソロモン七十二柱の魔神の名を持つ。
 
:その正体はソロモンの死後にソロモン七十二柱の魔神たちが暴走したもの。伝承の魔神とかけ離れた姿をしているのは彼らを統括する[[ゲーティア]]の計画のために受肉・新生したが故。高次の情報生命体であり、魔術世界では「魔神」と呼ばれていた。
 
:その正体はソロモンの死後にソロモン七十二柱の魔神たちが暴走したもの。伝承の魔神とかけ離れた姿をしているのは彼らを統括する[[ゲーティア]]の計画のために受肉・新生したが故。高次の情報生命体であり、魔術世界では「魔神」と呼ばれていた。
 
: ゲーティアは紀元前10世紀の時点で子孫である冠位指定、グランドオーダーを持つ魔術師たちの遺伝子に魔神柱の依り代となる呪いを刻んでおり、その呪いを持つ魔術師が"担当の時代"まで存続すると魔神柱である自身を自覚して魔神柱となり、人理焼却のためにあらゆる特異点へと投錨され、人理焼却計画を遂行する。
 
: ゲーティアは紀元前10世紀の時点で子孫である冠位指定、グランドオーダーを持つ魔術師たちの遺伝子に魔神柱の依り代となる呪いを刻んでおり、その呪いを持つ魔術師が"担当の時代"まで存続すると魔神柱である自身を自覚して魔神柱となり、人理焼却のためにあらゆる特異点へと投錨され、人理焼却計画を遂行する。
1,612行目: 1,613行目:     
;[[間桐家]]
 
;[[間桐家]]
:元の家名はマキリだが、日本に移住して現在の姓に改めた。
+
:元の家名はマキリだが、日本に移住して現在の姓に改めた。『Fate/strange Fake』にてキエフの出身らしいと判明した。
:『Fate/complete material Ⅲ』でロシア方面から来たと言われ、『Fate/strange Fake』にてキエフの出身らしいことが判明した。
   
:英霊を使い魔にするサーヴァントシステムや令呪を考案している。
 
:英霊を使い魔にするサーヴァントシステムや令呪を考案している。
    
;マナ
 
;マナ
:魔力の呼び名の一つ。大源。自然界に満ちている星の息吹たる魔力、つまり地球そのものが持つ魔力を指す。
+
:大源。自然界に満ちている星の息吹たる魔力、つまり地球そのものが持つ魔力を指す。
 
:西暦以前のマナは第五真説要素(真エーテル)によるものだったが、西暦以後のマナは人工的に作られた第五架空要素(エーテル)へと変化している。
 
:西暦以前のマナは第五真説要素(真エーテル)によるものだったが、西暦以後のマナは人工的に作られた第五架空要素(エーテル)へと変化している。
 
:【関連項目】魔力、オド
 
:【関連項目】魔力、オド
1,667行目: 1,667行目:     
;三咲町
 
;三咲町
:[[月姫]]』『[[魔法使いの夜]]』の主要な舞台となる町。
+
:みさきまち。『[[月姫]]』と『[[魔法使いの夜]]』の主要な舞台となる町。
    
;ミスト
 
;ミスト
匿名利用者