差分

462 バイト追加 、 2022年6月10日 (金) 16:40
編集の要約なし
42行目: 42行目:  
:ほどなくして[[グレゴリー・ラスプーチン|言峰綺礼]]により奪還され、大西洋異聞帯に連れられる。『人智統合真国 シン』の時点では、役割を失ったクリプターとして一定の自由を保ちつつ待機中。
 
:ほどなくして[[グレゴリー・ラスプーチン|言峰綺礼]]により奪還され、大西洋異聞帯に連れられる。『人智統合真国 シン』の時点では、役割を失ったクリプターとして一定の自由を保ちつつ待機中。
 
:その後、大西洋異聞帯にカルデア陣営が到達すると、現地民からの脅威に晒される主人公達にオリュンポス地下・破神同盟基地への逃走を促す一手を与え、一部情報を提供するなど単独行動を行っていたが、キリシュタリアの記録端末に手を出して情報整理をしていたところを[[蘆屋道満|アルターエゴ・リンボ]]に見つかり致命傷を負う。しかし、ロシア異聞帯でアナスタシアが残した「カドックをお願い」という言葉を聞き届けた言峰により、シャドウ・ボーダーに瀕死の状態で身柄を引き渡される。
 
:その後、大西洋異聞帯にカルデア陣営が到達すると、現地民からの脅威に晒される主人公達にオリュンポス地下・破神同盟基地への逃走を促す一手を与え、一部情報を提供するなど単独行動を行っていたが、キリシュタリアの記録端末に手を出して情報整理をしていたところを[[蘆屋道満|アルターエゴ・リンボ]]に見つかり致命傷を負う。しかし、ロシア異聞帯でアナスタシアが残した「カドックをお願い」という言葉を聞き届けた言峰により、シャドウ・ボーダーに瀕死の状態で身柄を引き渡される。
:そのまま救命ポッドに放り込まれて一命はとりとめたが、半年は目が覚めないだろう、とのこと。
+
:そのまま救命ポッドに放り込まれて一命はとりとめたが、半年は目が覚めないだろう…とのことだったが後に回復し、『死想顕現界域 トラオム』にて首輪をはめられた上で[[主人公 (Grand Order)|主人公]]と共に大規模特異点へレイシフトする事になる。
 
;人物
 
;人物
 
:天才揃いのAチームの中では平凡であり、境遇は[[主人公 (Grand Order)|主人公]]に似ているとダ・ヴィンチちゃんに評されている。ただしそれはAチームの中で比較したらの話であり、彼自身も200年ほどの歴史を持つ魔術師の家の生まれで、努力を惜しまない勉強家なこともあって魔術の実力・知識は主人公のそれとは一線を画す。
 
:天才揃いのAチームの中では平凡であり、境遇は[[主人公 (Grand Order)|主人公]]に似ているとダ・ヴィンチちゃんに評されている。ただしそれはAチームの中で比較したらの話であり、彼自身も200年ほどの歴史を持つ魔術師の家の生まれで、努力を惜しまない勉強家なこともあって魔術の実力・知識は主人公のそれとは一線を画す。
56行目: 56行目:  
:第二部から登場する7人のクリプターの1人。
 
:第二部から登場する7人のクリプターの1人。
 
:最初の異聞帯であるロシアの担当であり、主人公達を待ち受け、敵対する。
 
:最初の異聞帯であるロシアの担当であり、主人公達を待ち受け、敵対する。
 +
:第2部6.5章『死想顕現界域 トラオム』では主人公と共に大規模特異点へレイシフトする事に。
    
===Fate関連作品===
 
===Fate関連作品===
82行目: 83行目:  
;[[主人公 (Grand Order)]]
 
;[[主人公 (Grand Order)]]
 
:敵対する相手。高い能力も持っていないのに、自分達ができなかった人理修復を成し遂げたことに対して強い劣等感と敵愾心を抱いているが、内心ではその能力を認めている。
 
:敵対する相手。高い能力も持っていないのに、自分達ができなかった人理修復を成し遂げたことに対して強い劣等感と敵愾心を抱いているが、内心ではその能力を認めている。
 +
:『死想顕現界域 トラオム』において協力関係を結び共に行動した際は彼/彼女の魔術の知識のなさに呆れながらもなんだかんだで教えてあげていた。
    
;[[イヴァン雷帝]]
 
;[[イヴァン雷帝]]
138行目: 140行目:  
**実際、蓋を開けてみれば空想樹を否定する[[イヴァン雷帝|異聞帯の王]]を皮切りに、環境が酷過ぎて改善の見込みがまったくない異聞帯の状況、他の異聞帯に比べての進捗の遅さ、最低限の娯楽すらない環境、自身の劣等感等で内面はボロボロになっており、目の周りのクマや苦渋に満ちた表情もストレスと寝不足のせいであると判明した。
 
**実際、蓋を開けてみれば空想樹を否定する[[イヴァン雷帝|異聞帯の王]]を皮切りに、環境が酷過ぎて改善の見込みがまったくない異聞帯の状況、他の異聞帯に比べての進捗の遅さ、最低限の娯楽すらない環境、自身の劣等感等で内面はボロボロになっており、目の周りのクマや苦渋に満ちた表情もストレスと寝不足のせいであると判明した。
 
***そして大西洋異聞帯にて、キリシュタリアの本性が相当にトンチキ寄りの愉快なお兄さんであった事が判明し、元々Aチームのツッコミポジションとプレイヤーから思われていたカドックの立ち位置が本当にそうだったことが確定。「Aチーム(と場合によっては主人公)で人理修復に当たっていたら確実に胃を破壊されていた」などと言われるようになってしまった。
 
***そして大西洋異聞帯にて、キリシュタリアの本性が相当にトンチキ寄りの愉快なお兄さんであった事が判明し、元々Aチームのツッコミポジションとプレイヤーから思われていたカドックの立ち位置が本当にそうだったことが確定。「Aチーム(と場合によっては主人公)で人理修復に当たっていたら確実に胃を破壊されていた」などと言われるようになってしまった。
***上記のように大西洋異聞帯終盤では人事不省状態でカルデアの救命ポッドに収容されて回復待ちであるが、回復した場合について'''「(主にカルデアのサーヴァント達による)トンチキイベントに振り回される」「[[虞美人|かつての同僚]]と[[蘆屋道満|神の]][[千子村正|使徒達]]と目が覚めたとたん鉢合わせする」「振り回されつつも信頼のあった皇女と壮絶に別離したにも関わらず、記憶がないとは言え敵だった[[主人公 (Grand Order)|主人公]]との仲睦まじさを見せつけられる」'''などろくでもない憶測がプレイヤー達から寄せられている。
+
***第2部6.5章『死想顕現界域 トラオム』にて無事に回復したことが判明したが、予想通り'''「(主にカルデアのサーヴァント達による)トンチキイベントに振り回される」「[[虞美人|かつての同僚]]と[[蘆屋道満|神の]][[千子村正|使徒達]]と目が覚めたとたん鉢合わせする」「振り回されつつも信頼のあった皇女と壮絶に別離したにも関わらず、記憶がないとは言え敵だった[[主人公 (Grand Order)|主人公]]との仲睦まじさを見せつけられる」'''などの二次創作漫画が大量に描かれる事となった。
 
*カドックを演じる赤羽根氏は2011年に放送されたアニメ『THE IDOLM@STER』でプロデューサーを演じた過去があり、またアナスタシア演じる原氏もその作品のアイドルの一人・四条貴音を演じている。その為初期からそれ系のイジリネタが二次創作で散見されている。
 
*カドックを演じる赤羽根氏は2011年に放送されたアニメ『THE IDOLM@STER』でプロデューサーを演じた過去があり、またアナスタシア演じる原氏もその作品のアイドルの一人・四条貴音を演じている。その為初期からそれ系のイジリネタが二次創作で散見されている。
 
*『[[マンガで分かる!Fate/Grand Order|ますますマンガで分かる!Fate/Grand Order]]』第70話では[[主人公 (マンガで分かる!FGO)|男主人公]]がアナスタシアに[[ヤガ|ケモ]]化したカドックの同人誌「傷の舐め合い」を渡していたのだが、それを見た担当イラストレーターの荒野氏がケモ化カドックを描いている<ref group = "出">[https://twitter.com/arayadmdm/status/1068184696574472192 2018年11月30日1:47 荒野Twitter]</ref>。
 
*『[[マンガで分かる!Fate/Grand Order|ますますマンガで分かる!Fate/Grand Order]]』第70話では[[主人公 (マンガで分かる!FGO)|男主人公]]がアナスタシアに[[ヤガ|ケモ]]化したカドックの同人誌「傷の舐め合い」を渡していたのだが、それを見た担当イラストレーターの荒野氏がケモ化カドックを描いている<ref group = "出">[https://twitter.com/arayadmdm/status/1068184696574472192 2018年11月30日1:47 荒野Twitter]</ref>。
8

回編集