差分

406 バイト追加 、 2021年12月28日 (火) 20:29
114行目: 114行目:  
*アーサー王の伝承の初期においては医学や薬学に通じた美しい女性であったりドルイド信仰における女神と同一視されたりと神性を帯びた存在としても描かれている。<br>後に悪の魔女としての属性を追加されたが、アーサー王の最期を看取り、アヴァロンへと連れて行く「アヴァロンへの導き手」としての役割だけは貶められた後も伝承においては彼女の変わらぬ役割である。
 
*アーサー王の伝承の初期においては医学や薬学に通じた美しい女性であったりドルイド信仰における女神と同一視されたりと神性を帯びた存在としても描かれている。<br>後に悪の魔女としての属性を追加されたが、アーサー王の最期を看取り、アヴァロンへと連れて行く「アヴァロンへの導き手」としての役割だけは貶められた後も伝承においては彼女の変わらぬ役割である。
 
**それ故にこれまで悪の魔女として散々アーサーを苦しめたのに今際の際でアーサーを献身的に治療するというよく分からない存在となった。<del>「[[バルバトス|苦しめたかっただけで死んで欲しくはなかった]]」という理屈なのだろうか…?</del>
 
**それ故にこれまで悪の魔女として散々アーサーを苦しめたのに今際の際でアーサーを献身的に治療するというよく分からない存在となった。<del>「[[バルバトス|苦しめたかっただけで死んで欲しくはなかった]]」という理屈なのだろうか…?</del>
 +
**『Fate/Grand Order』のブリテン異聞帯におけるサーヴァントとしてのモルガンの行動から、彼女が執着しているのはあくまでも'''「ブリテン島の所有権(王の座)を手にすること」'''で、アーサー当人は二の次、むしろ死に追いやってしまったことは本人からしても不本意なことだったのかも知れない。
 
*断片的な情報からうかがえる人物像としては、数あるアーサー王伝説の筋書きの中でも最も有名なマロリーの著した『アーサー王の死』に始まる「邪悪な黒魔術を行使する魔女」としてのイメージを下敷きとしたキャラ付けのように見える。
 
*断片的な情報からうかがえる人物像としては、数あるアーサー王伝説の筋書きの中でも最も有名なマロリーの著した『アーサー王の死』に始まる「邪悪な黒魔術を行使する魔女」としてのイメージを下敷きとしたキャラ付けのように見える。
 
**『アーサー王の死』の筋書きだと[[ベディヴィエール]]が湖にエクスカリバーを返している間に、重傷を負ったアーサー王はアヴァロン島へと婦人達に看取られながら船で連れて行かれるが、モルガンがその筆頭でアーサー王の治療に当たる事になる。『Fate/stay night』でのアーサー王の最期はFateルートのエンディングで描かれた通り、ベディヴィエールに見とられて眠る。モルガンはアーサー王ことアルトリアの最期には一切登場しない。
 
**『アーサー王の死』の筋書きだと[[ベディヴィエール]]が湖にエクスカリバーを返している間に、重傷を負ったアーサー王はアヴァロン島へと婦人達に看取られながら船で連れて行かれるが、モルガンがその筆頭でアーサー王の治療に当たる事になる。『Fate/stay night』でのアーサー王の最期はFateルートのエンディングで描かれた通り、ベディヴィエールに見とられて眠る。モルガンはアーサー王ことアルトリアの最期には一切登場しない。
3,428

回編集