差分

331 バイト追加 、 2024年3月26日 (火)
編集の要約なし
45行目: 45行目:     
;略歴
 
;略歴
:甲斐の国の戦国大名である武田信玄の息子であり、彼の没後に武田家を継いだ。
+
:甲斐の国の戦国大名である武田信玄の息子であり、彼の没後に[[武田家]]を継いだ。
 
:その後は長篠の戦で織田・徳川連合軍に敗北し、それ以降は一気に下り坂になり武田家ともども滅び去ってしまった。
 
:その後は長篠の戦で織田・徳川連合軍に敗北し、それ以降は一気に下り坂になり武田家ともども滅び去ってしまった。
 
:『[[ぐだぐだ太閤伝ZIPANG]]』では三方ヶ原の戦いより前の段階で信玄が死亡しており、自身が影武者として信玄を名乗って進軍するも、逃げながら誘い出した[[豊臣秀吉]]と鉄砲隊を準備していた[[明智光秀]]に嵌められて敗北。
 
:『[[ぐだぐだ太閤伝ZIPANG]]』では三方ヶ原の戦いより前の段階で信玄が死亡しており、自身が影武者として信玄を名乗って進軍するも、逃げながら誘い出した[[豊臣秀吉]]と鉄砲隊を準備していた[[明智光秀]]に嵌められて敗北。
72行目: 72行目:  
*武田家を滅亡させたので酷評される事が多いが、信玄亡き後も10年余りも武田家を存続させており、信長も上杉謙信に充てた手紙で「得難い人物である」と評価している。
 
*武田家を滅亡させたので酷評される事が多いが、信玄亡き後も10年余りも武田家を存続させており、信長も上杉謙信に充てた手紙で「得難い人物である」と評価している。
 
**信長が対峙した戦国大名で、攻略に10年以上も掛かったのは美濃の斎藤氏と甲斐の武田氏のみであり、充分すぎるくらい強敵であった。
 
**信長が対峙した戦国大名で、攻略に10年以上も掛かったのは美濃の斎藤氏と甲斐の武田氏のみであり、充分すぎるくらい強敵であった。
 +
**というよりも信玄がいた時代に「約定破り」と言われるほどの節操のない外交を行ってきた分のツケを払わされた感があるのに加え、母方の実家が諏訪氏であったために甲斐の国人衆家臣団とは距離感があった点でも足を引っ張られている。
    
==話題まとめ==
 
==話題まとめ==
19,362

回編集