差分

編集の要約なし
12行目: 12行目:  
:
 
:
 
; 人物
 
; 人物
: 食えない男。野心家で権謀術数に優れる。
+
: 食えない男。野心家で権謀術数に優れる。似た言葉を三回繰り返す癖がある。
:似た言葉を三回繰り返す癖がある。
   
: 好色で、妖精の間との間にも子を残したと伝えられている。ローマも大好き。
 
: 好色で、妖精の間との間にも子を残したと伝えられている。ローマも大好き。
 
; 能力
 
; 能力
 
: 優れた頭脳を持ち、知略・弁舌の名手であり、扇動の天才。
 
: 優れた頭脳を持ち、知略・弁舌の名手であり、扇動の天才。
:本人はセイバーとして召喚され、一兵卒のように扱われるのには不満気で剣を抜きたがらないが、戦闘能力が低いわけではなく、見た目とは裏腹に高い技量を誇っている。
+
: 本人はセイバーとして召喚され、一兵卒のように扱われるのには不満気で剣を抜きたがらないが、戦闘能力が低いわけではなく、見た目とは裏腹に高い技量を誇っている。
    
== ステータス ==
 
== ステータス ==
29行目: 28行目:  
== [[宝具]] ==
 
== [[宝具]] ==
 
; 黄の死(クロケア・モース)
 
; 黄の死(クロケア・モース)
: ランク:B+<br />種別:対人宝具
+
: ランク:B+<br />種別:対人宝具<br />由来:ブリタニア列王史に登場する剣。
:  
+
: 黄金の剣。近接戦闘に於いてはまさしく見敵必勝の威力を有するが、本人は剣を抜きたがらない。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
36行目: 35行目:  
: セイバーのサーヴァントとして登場。レア度はR(☆3)。イラストレーターはしまどりる。
 
: セイバーのサーヴァントとして登場。レア度はR(☆3)。イラストレーターはしまどりる。
 
: メインシナリオでは第二章で登場。連合ローマ帝国の「皇帝」のひとりとして、ガリアにてネロ率いるローマ帝国軍と対決を行う。
 
: メインシナリオでは第二章で登場。連合ローマ帝国の「皇帝」のひとりとして、ガリアにてネロ率いるローマ帝国軍と対決を行う。
<!-- == 人間関係 ==
+
== 人間関係 ==
== 名台詞 ==-->
+
== 名台詞 ==
 +
;「余は多くの女を愛したが、惚れ込んだのは1人だけだ。誰だかわかるか?」
 +
:マイルームでの台詞。好色家である彼が心の底から愛している人間がいると告白するが、その女とは…?
 +
;「私は来た! 私は見た! ならば次は勝つだけのこと! 『<RUBY><RB>黄の死</RB><RT>クロケア・モース</RT></RUBY>』!」
 +
:宝具発動。「黄の死」。見敵必殺の黄金の一撃。
 
== メモ ==
 
== メモ ==
 
*カエサルという高い知名度を持つの英雄に反して、あまりにインパクトのありすぎる外見である為、サービス開始直後から早々に「'''デブサル'''」というあだ名が付けられてしまう。
 
*カエサルという高い知名度を持つの英雄に反して、あまりにインパクトのありすぎる外見である為、サービス開始直後から早々に「'''デブサル'''」というあだ名が付けられてしまう。
 +
*生前彼は「来た、見た、勝った」といった格言を残しており、宝具発動時はそれを意識した台詞や'''「来た! 見た! 勝った!!」'''といった演出も飛び出している。
 
== リンク ==
 
== リンク ==
 
* [[登場人物]]
 
* [[登場人物]]
10,592

回編集