差分

161 バイト追加 、 2024年4月5日 (金)
876行目: 876行目:     
;現行の諸問題
 
;現行の諸問題
:2021年でサービス開始から6年目に突入し、多くの問題点は改善されてきたが、それでも改善点があると指摘されている。大半はアンチによる一方的な不満点だが、メインストーリーの更新速度が遅い事や、強力なサーヴァントを実装しても扱いを台無しにしかねない難度調整などは古参勢の離反を招いているとされている。
+
:2021年でサービス開始から6年目に突入し、多くの問題点は改善されてきたが、それでも改善点があると指摘されている。大半はアンチによる一方的な不満点だが、メインストーリーの更新速度が遅い事や、強力なサーヴァントを実装しても扱いを台無しにしかねない難易度調整などは古参勢の離反を招いているとされている。
:特にメインストーリーの更新速度については、サービスを提供しているディライトワークスへの不満は大きく、将来的にはサービスが先細りになっていくと指摘されている。余談だが、ディライトワークスが提供してきたソーシャルゲームはFGO以外は軒並み全滅しており、'''「FGOが無くなったら、確実に潰れる」'''とまで言われている。
+
:特にメインストーリーの更新速度については、サービスを提供しているディライトワークスへの不満は大きく、将来的にはサービスが先細りになっていくと指摘されている。余談だが、ディライトワークスが提供してきたソーシャルゲームはFGO以外は軒並み全滅しており、'''「FGOが無くなったら、確実に潰れる」'''とまで言われている(一応ゴルフといったソーシャルゲーム以外の事業も行っているので、流石に即倒産とするのは早計だが)。
 
:2022年からは運営会社がディライトワークスから独立してLASENGLEとなったが、メインストーリーの更新頻度は変わらずに、期間限定イベントの開催期間が3週間となってスケジュールが圧迫された結果、復刻イベントの開催頻度が極端に少なくなっている。
 
:2022年からは運営会社がディライトワークスから独立してLASENGLEとなったが、メインストーリーの更新頻度は変わらずに、期間限定イベントの開催期間が3週間となってスケジュールが圧迫された結果、復刻イベントの開催頻度が極端に少なくなっている。
 
:また、期間限定イベントの開催期間が3週間となったことで後半はユーザーのやることが無くなり、いわゆる「虚無期間」が発生しやすくなっている(一応イベント開始後2週間のタイミングではキャンペーンなどが実施されているが、やることは少なめ)。
 
:また、期間限定イベントの開催期間が3週間となったことで後半はユーザーのやることが無くなり、いわゆる「虚無期間」が発生しやすくなっている(一応イベント開始後2週間のタイミングではキャンペーンなどが実施されているが、やることは少なめ)。
:加えて、2023年以降はモーション改修や幕間の物語が一切実装されていないことも不満点の一つとして数えられることが多い。
+
:加えて2023年以降は幕間の物語が一切実装されておらず、モーション改修の頻度が少ないことも不満点の一つとして数えられることが多い。
    
==スペック・公開情報==
 
==スペック・公開情報==
6,530

回編集