差分

編集の要約なし
2行目: 2行目:  
*スペル:''Arcueid Brunestud''
 
*スペル:''Arcueid Brunestud''
 
*誕生日:12月25日生(自称)
 
*誕生日:12月25日生(自称)
*身長:167cm/体重:52kg
+
*身長:167cm / 体重:52kg
 
*スリーサイズ:B88/W55/H85
 
*スリーサイズ:B88/W55/H85
 
*CV:柚木涼香(MELTY BLOOD) / 生天目仁美(真月譚 月姫)
 
*CV:柚木涼香(MELTY BLOOD) / 生天目仁美(真月譚 月姫)
87行目: 87行目:     
== バーサーカー(Fate/EXTRA) ==
 
== バーサーカー(Fate/EXTRA) ==
*身長:167cm/体重:53kg
+
*真名:アルクェイド・ブリュンスタッド
 +
*身長:167cm / 体重:53kg
 
*誕生日:12月24日
 
*誕生日:12月24日
 
*属性:秩序・中立
 
*属性:秩序・中立
93行目: 94行目:  
*イメージカラー:白
 
*イメージカラー:白
 
*特技:ワールドブレイク
 
*特技:ワールドブレイク
*好きな物:人間/嫌いな物:ガトー
+
*好きな物:人間 / 嫌いな物:ガトー
 
*天敵:ギルガメッシュ
 
*天敵:ギルガメッシュ
    
:[[Fate/EXTRA]]におけるアルクェイド。
 
:[[Fate/EXTRA]]におけるアルクェイド。
 
:「[[クラス (バーサーカー)|狂戦士]]」のクラスのサーヴァント。ムーンセルの聖杯戦争において、[[臥藤門司]]によって召喚される。
 
:「[[クラス (バーサーカー)|狂戦士]]」のクラスのサーヴァント。ムーンセルの聖杯戦争において、[[臥藤門司]]によって召喚される。
 +
 +
; 略歴
 
:[[主人公 (EXTRA)|主人公]]の第四回戦の対戦相手。
 
:[[主人公 (EXTRA)|主人公]]の第四回戦の対戦相手。
 
:いわゆるラニルートにて登場。凛ルートには登場しない。衣装はいつもの格好で、髪は暴走アルクェイドに近い。魔眼がうまく機能していないためか、左右で瞳の色が違う虹彩異色(ヘテロクロミア)となっている。
 
:いわゆるラニルートにて登場。凛ルートには登場しない。衣装はいつもの格好で、髪は暴走アルクェイドに近い。魔眼がうまく機能していないためか、左右で瞳の色が違う虹彩異色(ヘテロクロミア)となっている。
 +
; 人物
 +
:もし正当のマスターによって召喚されたならば、クラスはバーサーカーではなくファニーヴァンプ。
 +
:血を吸うブラッド・ドリンカー、体力を奪うライフ・イーター、電子マネーを消費させるファイナンス・クライシスとして無邪気かつ天真爛漫に振る舞う。その様はまさに男を滅ぼす毒婦(ヴァンプ)。
 +
:[[キャスター (EXTRA・青)|狐耳のキャスター]]とは同類なので気が合うらしい。
 +
:ちなみに、彼女の正当マスターは「[[遠野志貴|学生服姿の少年]]」なのだとか。
 +
; 能力
 
:その正体である真祖は、星の触覚、地震や台風といった自然現象の擬人化であり、ムーンセルの創作といわれる。が、マスターが彼女を「神」と勘違いしているため、その能力の殆どが使用できない状態になっている。(但しこれは彼が無知だからというよりも、彼がある理由から、人間の意志や思惑等々不純物の絡んでいない「本物の神」に拘泥していた為、原始の自然崇拝における神という概念にかなり近しい彼女に対しそう「思い込もうとした」事による)
 
:その正体である真祖は、星の触覚、地震や台風といった自然現象の擬人化であり、ムーンセルの創作といわれる。が、マスターが彼女を「神」と勘違いしているため、その能力の殆どが使用できない状態になっている。(但しこれは彼が無知だからというよりも、彼がある理由から、人間の意志や思惑等々不純物の絡んでいない「本物の神」に拘泥していた為、原始の自然崇拝における神という概念にかなり近しい彼女に対しそう「思い込もうとした」事による)
 
:本来、能力アップの効果を持つはずの「バーサーカー化」がランクAからCへダウンし、単に理性を奪うだけにとどまっている。魅了の「魔眼」も同じくランクAからCへダウンしうまく機能していない。星のバックアップを受ける「原初の一(ランクEX)」に至っては、全く機能していないという状態。
 
:本来、能力アップの効果を持つはずの「バーサーカー化」がランクAからCへダウンし、単に理性を奪うだけにとどまっている。魅了の「魔眼」も同じくランクAからCへダウンしうまく機能していない。星のバックアップを受ける「原初の一(ランクEX)」に至っては、全く機能していないという状態。
 
:それでもなお、基本能力の高さから、他のサーヴァントと遜色のない強敵として主人公達の前に立ちはだかる。
 
:それでもなお、基本能力の高さから、他のサーヴァントと遜色のない強敵として主人公達の前に立ちはだかる。
 
:尚、本来の力を発揮されたら、パートナーサーヴァントは勝ち目が極めて薄いと評している([[キャスター (EXTRA・青)|キャスター]]は「今の自分だとヤバイかも…」とのこと)。
 
:尚、本来の力を発揮されたら、パートナーサーヴァントは勝ち目が極めて薄いと評している([[キャスター (EXTRA・青)|キャスター]]は「今の自分だとヤバイかも…」とのこと)。
  −
:所有[[宝具]]は「血の姉妹(プルート・ディ・シェヴェスタァ)」。血の姉妹による盟約。
  −
:厳密には英霊の象徴であるアイテムとしての宝具ではなく、彼女の真祖としての特性である空想具現化。
  −
:地球の触覚である彼女は周囲を地球環境化(テラフォーミング)する特性を有しており、月の法則の上に再現されている他のサーヴァントやマスターにとって、月の環境に比して地球の環境である六倍の重力負荷を与える強力な[[権能]]。
  −
:ゲーム的には、強力な物理攻撃に加え、3ターン間、筋力・耐久力を低下させる。
  −
  −
:もし正当のマスターによって召喚されたならば、クラスはバーサーカーではなくファニーヴァンプ。
  −
:血を吸うブラッド・ドリンカー、体力を奪うライフ・イーター、電子マネーを消費させるファイナンス・クライシスとして無邪気かつ天真爛漫に振る舞う。その様はまさに男を滅ぼす毒婦(ヴァンプ)。
  −
:[[キャスター (EXTRA・青)|狐耳のキャスター]]とは同類なので気が合うらしい。
  −
:ちなみに、彼女の正当マスターは「[[遠野志貴|学生服姿の少年]]」なのだとか。
      
== ステータス ==
 
== ステータス ==
122行目: 121行目:  
| [[クラス (バーサーカー)|バーサーカー]] || [[臥藤門司]] || A+ || B || A || C || D || E || 狂化:A→C ||魔眼:A→C<br>原初の一:EX→×|| style="text-align:left"|マスターの勘違いにより、スキルがうまく機能していない。<br>「原初の一」に至っては全く機能していない。
 
| [[クラス (バーサーカー)|バーサーカー]] || [[臥藤門司]] || A+ || B || A || C || D || E || 狂化:A→C ||魔眼:A→C<br>原初の一:EX→×|| style="text-align:left"|マスターの勘違いにより、スキルがうまく機能していない。<br>「原初の一」に至っては全く機能していない。
 
|}
 
|}
 +
 +
== [[宝具]] ==
 +
; 血の姉妹(プルート・ディ・シェヴェスタァ)
 +
: ランク:E<br />種別:対人宝具<br />レンジ:なし<br />最大捕捉:制限なし
 +
:血の姉妹による盟約。
 +
:厳密には英霊の象徴であるアイテムとしての宝具ではなく、彼女の真祖としての特性である空想具現化。
 +
:地球の触覚である彼女は周囲を地球環境化(テラフォーミング)する特性を有しており、月の法則の上に再現されている他のサーヴァントやマスターにとって、月の環境に比して地球の環境である六倍の重力負荷を与える強力な[[権能]]。
 +
:ゲーム的には、強力な物理攻撃に加え、3ターン間、筋力・耐久力を低下させる。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
1,646

回編集