差分

216 バイト追加 、 2015年11月25日 (水) 23:15
86行目: 86行目:  
: 器の小さい青いオワコンと違い、偉大なる皇帝は寛大なので、仲は悪くない。というか、一番意思疎通が出来ている。
 
: 器の小さい青いオワコンと違い、偉大なる皇帝は寛大なので、仲は悪くない。というか、一番意思疎通が出来ている。
 
: とは言え、桜セイバーが青い方とは完全別人と知った時はセイバーと歴史的和解を成立し、叩き潰そうとしていた。
 
: とは言え、桜セイバーが青い方とは完全別人と知った時はセイバーと歴史的和解を成立し、叩き潰そうとしていた。
; [[織田信長|魔人アーチャー]]
  −
: 宿敵。「革新の王」と呼び、互いに決着をつける事を望んでいる。
  −
; [[坂本龍馬]]
  −
: 敵の一人。生前「坂本龍馬」本人と面識があるはずなのだが、どうにも違和感を感じている。
   
; [[琥珀]]
 
; [[琥珀]]
 
: 自称「マスター」で、令呪の位置は脇の下との事。桜セイバーも当然そんな事は全く知らず、ホントのマスターではない。
 
: 自称「マスター」で、令呪の位置は脇の下との事。桜セイバーも当然そんな事は全く知らず、ホントのマスターではない。
: 『帝都聖杯奇譚』では本当に彼女のマスターとなる。
   
; [[クー・フーリン]]
 
; [[クー・フーリン]]
 
: 型月武道会での対戦相手。開幕三段突きで息の根を止めるものの、やはり彼のゲイボルクには回避できず心臓を貫かれてしまう。
 
: 型月武道会での対戦相手。開幕三段突きで息の根を止めるものの、やはり彼のゲイボルクには回避できず心臓を貫かれてしまう。
: 『帝都聖杯奇譚』本編では試作英霊兵(ヘルトクリーガー・プロト)状態の彼と戦うが、悠長に名乗りを上げているうちに突きの一撃で瞬殺した。
+
 
 +
=== 帝都聖杯奇譚 ===
 +
; 琥珀
 +
: マスター。上記のような「自称」ではなく、本当のマスターになる。
 +
; クー・フーリン
 +
: 試作英霊兵(ヘルトクリーガー・プロト)状態の彼と戦うが、悠長に名乗りを上げているうちに突きの一撃で瞬殺した。
 +
; [[織田信長|アーチャー]]
 +
: 宿敵。「革新の王」と呼び、互いに決着をつける事を望んでいる。
 +
; [[坂本龍馬]]
 +
: 敵の一人でセイバーを名乗る。生前「坂本龍馬」本人と面識があるはずなのだが、どうにも違和感を感じている。
 +
; [[森長可|バーサーカー]]
 +
: 敵の一人。霊核と鎧のコアを一度に消滅させることができるため相性の良い相手。
    
=== ちびちゅき! ===
 
=== ちびちゅき! ===
18,411

回編集