差分

101 バイト除去 、 2015年12月27日 (日) 22:59
365行目: 365行目:     
=== Fate/Grand Order ===
 
=== Fate/Grand Order ===
 +
====ランサー====
 +
;「呪いの朱槍をご所望かい?」<br>「その心臓貰い受ける! 『<ruby><rb>刺し穿つ死棘の槍</rb><rt>ゲイ・ボルク</RT></RUBY>』!」
 +
: 宝具発動。赤い魔槍が敵の心臓を貫く。
 +
: なお、「朱槍」の部分の読みは「しゅそう」ではなく何故か「しゅやり」となっている。
 +
 +
;「お前さんとも長い付き合いになったな………俺はこの通り古参兵だが、重宝してもらえるんなら死力を尽くす」<br>「まぁ、なんだ。照れ臭いが、『これからも頼むぜ、マスター!』ってことだ!」
 +
: マイルーム会話。こちらこそ、これからもよろしくお願いします。
 +
: メタ的な意味でもかなりの古参兵の彼だが、我々との関わりはいつまで続いていくのだろうか…。
 +
 +
;「あの野郎と一緒とはな……あの赤い弓兵のことだよ」<br>「どこに召喚されてもあの顔があるんだ。いい加減運命とか感じちまうだろ?」<br>「……おぉ~ヤダヤダ」
 +
: [[エミヤ|アーチャー]]所持時のマイルーム会話。もはや腐れ縁となっている犬猿の仲の二人だが、'''「運命感じちゃう」'''とか言われるとヘンな意味に聞こえてしまう…。
 +
 +
;「ってなわけで、その心臓おいてけやぁ!」
 +
:イベント「ぐだぐだ本能寺」にて、島津セタンタとしての発言。
 +
:元ネタは別作品で首取りに拘って「妖怪首おいてけ」と呼ばれた、別の「島津」だろうか。
 +
 +
====キャスター====
 
;「おっと、今回はキャスターでの現界ときたか。ああ、あんたらか。前に会ったな」
 
;「おっと、今回はキャスターでの現界ときたか。ああ、あんたらか。前に会ったな」
:キャスターでの召喚時に開口一番吐く台詞。ちなみに、ガチャから排出されるようになるのは序章突破後からなので、台詞に矛盾は発生しない。
+
: 召喚時に開口一番吐く台詞。ちなみに、ガチャから排出されるようになるのは序章突破後からなので、台詞に矛盾は発生しない。
    
;「たまには知的に行きますか」<br>「スカサハより学んだルーン魔術、その真髄って奴を……」
 
;「たまには知的に行きますか」<br>「スカサハより学んだルーン魔術、その真髄って奴を……」
:キャスターのクラスでの戦闘開始時の台詞。
+
: 戦闘開始時の台詞。
 
  −
;「呪いの朱槍をご所望かい?」<br>「その心臓貰い受ける! 『<ruby><rb>刺し穿つ死棘の槍</rb><rt>ゲイ・ボルク</RT></RUBY>』!」
  −
:ランサーでの宝具発動。赤い魔槍が敵の心臓を貫く。
  −
:なお、「朱槍」の部分の読みは「しゅそう」ではなく何故か「しゅやり」となっている。
      
;「焼き尽くせ木々の巨人。『<ruby><rb>灼き尽くす炎の檻 </rb><rt>ウィッカーマン</RT></RUBY>』!」
 
;「焼き尽くせ木々の巨人。『<ruby><rb>灼き尽くす炎の檻 </rb><rt>ウィッカーマン</RT></RUBY>』!」
: キャスターでの宝具発動。炎を纏った木々の巨人が神々への贄を求めて荒れ狂う。
+
: 宝具発動。炎を纏った木々の巨人が神々への贄を求めて荒れ狂う。
    
;「我が魔術は炎の檻、茨の如き緑の巨人。因果応報、人事の厄を清める社───」<br> 「倒壊するはウィッカー・マン!オラ、善悪問わず土に還りな───!」
 
;「我が魔術は炎の檻、茨の如き緑の巨人。因果応報、人事の厄を清める社───」<br> 「倒壊するはウィッカー・マン!オラ、善悪問わず土に還りな───!」
 
:ストーリーでの宝具解放。マシュとの特訓中に放ち、彼女の宝具が発現するきっかけになった。
 
:ストーリーでの宝具解放。マシュとの特訓中に放ち、彼女の宝具が発現するきっかけになった。
  −
;「お前さんとも長い付き合いになったな………俺はこの通り古参兵だが、重宝してもらえるんなら死力を尽くす」<br>「まぁ、なんだ。照れ臭いが、『これからも頼むぜ、マスター!』ってことだ!」
  −
: ランサー時のマイルーム会話。こちらこそ、これからもよろしくお願いします。
  −
: メタ的な意味でもかなりの古参兵の彼だが、我々との関わりはいつまで続いていくのだろうか…。
  −
  −
;「あの野郎と一緒とはな……あの赤い弓兵のことだよ」<br>「どこに召喚されてもあの顔があるんだ。いい加減運命とか感じちまうだろ?」<br>「……おぉ~ヤダヤダ」
  −
: ランサー及び[[エミヤ|アーチャー]]所持時のマイルーム会話。もはや腐れ縁となっている犬猿の仲の二人だが、'''「運命感じちゃう」'''とか言われるとヘンな意味に聞こえてしまう…。
      
;「宝具の名前だけどよ…もっと解りやすく<ruby><rb>現代</rb><rt>いま</rt></ruby>風に変えるのもいいな<br> "原初のルーン マトリクスオーダイン"!…あ、ゴメンやっぱナシ。恥ずかしいわコレ!!」
 
;「宝具の名前だけどよ…もっと解りやすく<ruby><rb>現代</rb><rt>いま</rt></ruby>風に変えるのもいいな<br> "原初のルーン マトリクスオーダイン"!…あ、ゴメンやっぱナシ。恥ずかしいわコレ!!」
: キャスター時のマイルーム会話。厨二病の気が…!?と思わせておいて直前で踏みとどまる。というか、そもそも宝具の改名なんてできるのであろうか…?
+
: マイルーム会話。厨二病の気が…!?と思わせておいて直前で踏みとどまる。というか、そもそも宝具の改名なんてできるのであろうか…?
 
: まぁ[[坂田金時|好き勝手に]][[アストルフォ|付けた名前]]で宝具を発動させている者も居るので不可能では無さそうだが。
 
: まぁ[[坂田金時|好き勝手に]][[アストルフォ|付けた名前]]で宝具を発動させている者も居るので不可能では無さそうだが。
  −
;「ってなわけで、その心臓おいてけやぁ!」
  −
:イベント「ぐだぐだ本能寺」にて、島津セタンタとしての発言。
  −
:元ネタは別作品で首取りに拘って「妖怪首おいてけ」と呼ばれた、別の「島津」だろうか。
      
=== カーニバル・ファンタズム ===
 
=== カーニバル・ファンタズム ===
884

回編集