差分

137 バイト追加 、 2016年1月10日 (日) 10:37
518行目: 518行目:  
シナリオライターは東出氏と桜井氏が交互に担当。奈須氏は序章や各章の冒頭と終わり、キャラクターの口調監修、ボスを倒した後のまとめ等、「章内の物語」が終わった後の「FGOとしての物語」を担当している<ref name="コンプ対談">『月刊コンプティーク』2015年12月号106ページ「東出祐一郎・桜井光 Fate/Grand Orderシナリオ対談」</ref>。
 
シナリオライターは東出氏と桜井氏が交互に担当。奈須氏は序章や各章の冒頭と終わり、キャラクターの口調監修、ボスを倒した後のまとめ等、「章内の物語」が終わった後の「FGOとしての物語」を担当している<ref name="コンプ対談">『月刊コンプティーク』2015年12月号106ページ「東出祐一郎・桜井光 Fate/Grand Orderシナリオ対談」</ref>。
   −
; 炎上汚染都市 冬木 特異点F AD.2004
+
; 炎上汚染都市 冬木 特異点F A.D.2004
 
: シナリオ担当:奈須きのこ
 
: シナリオ担当:奈須きのこ
 
: 序章の舞台。全てが燃え盛る都市。十年前の大火の比ではなく、未確認座標としか表記されないそれは元の場所の名前すら判別が不可能なほどの有様。元々は『stay night』同様に大聖杯を巡っての聖杯戦争が繰り広げられていたようだが……。
 
: 序章の舞台。全てが燃え盛る都市。十年前の大火の比ではなく、未確認座標としか表記されないそれは元の場所の名前すら判別が不可能なほどの有様。元々は『stay night』同様に大聖杯を巡っての聖杯戦争が繰り広げられていたようだが……。
525行目: 525行目:  
: なおこのステージのBGMは『stay night』の初期タイトル及び劇中曲「Into The Night」のアレンジである。
 
: なおこのステージのBGMは『stay night』の初期タイトル及び劇中曲「Into The Night」のアレンジである。
 
:
 
:
; 邪竜百年戦争 オルレアン 第一特異点 AD.1431
+
; 邪竜百年戦争 オルレアン 第一特異点 A.D.1431
 
: シナリオ担当:東出祐一郎 / 監修・加筆:奈須きのこ
 
: シナリオ担当:東出祐一郎 / 監修・加筆:奈須きのこ
 
: 第一章の舞台。マルセイユ、リヨン、ジュラ、ラ・シャリテなどの地名が見受けられるフランス。
 
: 第一章の舞台。マルセイユ、リヨン、ジュラ、ラ・シャリテなどの地名が見受けられるフランス。
532行目: 532行目:  
: なお、この章におけるマリー、サンソン、アマデウスのやりとりはほぼ奈須きのこが執筆している<ref name="コンプ対談" />。
 
: なお、この章におけるマリー、サンソン、アマデウスのやりとりはほぼ奈須きのこが執筆している<ref name="コンプ対談" />。
   −
; 永続狂気帝国 セプテム 第二特異点 AD.0060
+
; 永続狂気帝国 セプテム 第二特異点 A.D.0060
 
: シナリオ担当:桜井光 / 監修・加筆:奈須きのこ
 
: シナリオ担当:桜井光 / 監修・加筆:奈須きのこ
 
: 第二章の舞台。第五代皇帝ネロ・クラウディウスによって統治されていた頃の古代ローマ。
 
: 第二章の舞台。第五代皇帝ネロ・クラウディウスによって統治されていた頃の古代ローマ。
538行目: 538行目:  
: 全体を通して人間の兵士が多数出現する。彼等及び一部のボスサーヴァントに有利をとれる三騎士のサーヴァントが優位に立てるステージ。
 
: 全体を通して人間の兵士が多数出現する。彼等及び一部のボスサーヴァントに有利をとれる三騎士のサーヴァントが優位に立てるステージ。
   −
; 封鎖終局四海 オケアノス 第三特異点 AD.1573
+
; 封鎖終局四海 オケアノス 第三特異点 A.D.1573
 
: シナリオ担当:東出祐一郎 / 監修・加筆:奈須きのこ 11月5日のアップデートにより追加
 
: シナリオ担当:東出祐一郎 / 監修・加筆:奈須きのこ 11月5日のアップデートにより追加
 
: 第三章の舞台。オケアノスの場所を表すマーカーは、大西洋の真ん中辺りに付けられている。
 
: 第三章の舞台。オケアノスの場所を表すマーカーは、大西洋の真ん中辺りに付けられている。
545行目: 545行目:  
: なお、基本シナリオは東出祐一郎担当だが、シナリオ中のフランシス・ドレイクの台詞は全面的に奈須きのこが担当している<ref>[https://twitter.com/Higashide_Yu/status/662258146321141760 東出祐一郎Twitter]</ref>。
 
: なお、基本シナリオは東出祐一郎担当だが、シナリオ中のフランシス・ドレイクの台詞は全面的に奈須きのこが担当している<ref>[https://twitter.com/Higashide_Yu/status/662258146321141760 東出祐一郎Twitter]</ref>。
   −
; 死界魔霧都市 ロンドン 第四特異点 AD.1888
+
; 死界魔霧都市 ロンドン 第四特異点 A.D.1888
 
: シナリオ担当:桜井光 / 監修・加筆:奈須きのこ 12月28日のアップデートにより追加
 
: シナリオ担当:桜井光 / 監修・加筆:奈須きのこ 12月28日のアップデートにより追加
 
: 第四章の舞台。十九世紀の霧の都。産業革命を迎え人類が著しい発展を遂げた時代の大英帝国ロンドン。
 
: 第四章の舞台。十九世紀の霧の都。産業革命を迎え人類が著しい発展を遂げた時代の大英帝国ロンドン。
553行目: 553行目:  
: また、今までイベント報酬以外での入手が不可能だったいくつかの素材アイテムをドロップする敵が本章にあわせてようやく実装された。
 
: また、今までイベント報酬以外での入手が不可能だったいくつかの素材アイテムをドロップする敵が本章にあわせてようやく実装された。
 
: ちなみに、シナリオ中のアンデルセンの台詞は全面的に奈須きのこが執筆している。
 
: ちなみに、シナリオ中のアンデルセンの台詞は全面的に奈須きのこが執筆している。
 +
 +
; 北米神話大戦 イ・プルーリバス・ウナム 第五特異点 A.D.1783
 +
: 現時点では名前のみが確認可能。
    
=== イベントシナリオ ===
 
=== イベントシナリオ ===
1,512

回編集