29行目: |
29行目: |
| : しかし、血や臓物を「美しい」と思うなどの常識からは逸脱した感覚をもって生まれたため、それらの生まれ持った異常な感覚と常識を知る理性とが彼女の中でせめぎ合うこともある。 | | : しかし、血や臓物を「美しい」と思うなどの常識からは逸脱した感覚をもって生まれたため、それらの生まれ持った異常な感覚と常識を知る理性とが彼女の中でせめぎ合うこともある。 |
| : 戦闘では「狂戦士」というクラス名とは裏腹に高い思考能力を用いて冷静に立ち回ることができ、[[ジークフリート|黒のセイバー]]と呼吸を同一にして攻撃を放ち、赤のライダーの能力を正確に分析している。電気を糧とするためか節電に熱心という一面もあり、マスターが入っているトイレの電気をこまめに消そうとしたり、電源が入ったままのパソコンのプラグをコンセントから引っこ抜いて強制的にシャットダウンさせたりしている。 | | : 戦闘では「狂戦士」というクラス名とは裏腹に高い思考能力を用いて冷静に立ち回ることができ、[[ジークフリート|黒のセイバー]]と呼吸を同一にして攻撃を放ち、赤のライダーの能力を正確に分析している。電気を糧とするためか節電に熱心という一面もあり、マスターが入っているトイレの電気をこまめに消そうとしたり、電源が入ったままのパソコンのプラグをコンセントから引っこ抜いて強制的にシャットダウンさせたりしている。 |
− | : 聖杯にかける願いは、『自分と同じ存在の伴侶を得ること』。自分を愛してくれる存在を欲していたが彼女にも譲れない一線があるらしく、生前も何人かの男を攫ってみたが誰も伴侶となり得ず、またユグドミレニアのホムンクルスでもダメで、伴侶は「フランケンシュタインが創り出した人造人間」に限っている。つまり死者に生者を創造させるということであり、彼女の願いは聖杯の奇跡でも用いなければ成しえない事柄である。 | + | : 聖杯にかける願いは「伴侶を得ること」。『Apocrypha』のカウレスは彼女の望みが自分と同じ存在の伴侶を得ることであり、フランケンシュタインが創り出した人造人間に限られるため、つまりそれは死者に生者を創造させるという聖杯の奇跡でも用いなければ成しえない事柄なのだと推測していたが、『Grand Order』のマテリアルによれば「伴侶を求めるのはまっとうな人間としての在り方を求めるが故」であり、「心を開かせれば(人間である)マスターが『フランケンシュタインの花婿』に選ばれるかもしれない」と記されており、心を許した相手であれば人種にこだわらないらしい。 |
− | :しかし、『Grand Order』ではマテリアルにて『伴侶を求めるのはまっとうな人間としての在り方を求めるが故』であり、『心を開かせれば(人間である)マスターが「フランケンシュタインの花婿」に選ばれるかもしれない』と記されており、心を許した相手であれば人種にこだわらないことが明かされた。
| |
| : | | : |
| ; 能力 | | ; 能力 |
62行目: |
61行目: |
| : 企画段階では使用すれば確実に絶命する自爆宝具だったが、小説版では流石にそれでは使い勝手が悪すぎるという配慮か、リミッターによる使用リスクの軽減が行われている。 | | : 企画段階では使用すれば確実に絶命する自爆宝具だったが、小説版では流石にそれでは使い勝手が悪すぎるという配慮か、リミッターによる使用リスクの軽減が行われている。 |
| :『Grand Order』ではクイック属性の全体攻撃型宝具。敵全体にかなり強力なダメージとクリティカル率ダウンのデメリット効果を与える。ダメージ総量では同じレアリティ、クラス、属性、攻撃範囲であるランスロットの『騎士は徒手にて死せず』を超えるが、その後2ターンスタンしてしまうデメリット効果も持つ。 | | :『Grand Order』ではクイック属性の全体攻撃型宝具。敵全体にかなり強力なダメージとクリティカル率ダウンのデメリット効果を与える。ダメージ総量では同じレアリティ、クラス、属性、攻撃範囲であるランスロットの『騎士は徒手にて死せず』を超えるが、その後2ターンスタンしてしまうデメリット効果も持つ。 |
− | : こちらでも使用後即消滅するわけではないが、もともと場持ちがよくないバーサーカーでさらにスタンまで付与されてしまえば使用後は長くは持たないので実質自爆宝具のようなものと言えるかもしれない。 | + | : こちらでも使用後即消滅するわけではないが、もともと場持ちがよくないバーサーカーでさらにスタンまで付与されてしまえば使用後は長くは持たず、実質自爆宝具のようなものと言えるかもしれない。 |
| | | |
| == 真名:フランケンシュタイン == | | == 真名:フランケンシュタイン == |
68行目: |
67行目: |
| ; [[Fate/Apocrypha]] | | ; [[Fate/Apocrypha]] |
| : 「黒」のサーヴァントとして登場。 | | : 「黒」のサーヴァントとして登場。 |
| + | ; [[Fate/Grand Order]] |
| + | : 第四章の解禁と共にガチャに追加された。クラスはバーサーカーで、レア度はSR(☆4)。イラストレーターは岡崎武士氏。 |
| + | : 第四章のストーリー中にも登場するがサーヴァントとしてではなく生前(?)の姿での登場。第二章の[[ネロ・クラウディウス|ネロ]]、第三章の[[フランシス・ドレイク|ドレイク]]などとは違い一度も戦闘には加わらない。 |
| ; [[ちびちゅき!]] | | ; [[ちびちゅき!]] |
| : 校務員として登場。 | | : 校務員として登場。 |
74行目: |
76行目: |
| : 自身が倒した敵さーばんとの出すマナをその場で回収することができる。 | | : 自身が倒した敵さーばんとの出すマナをその場で回収することができる。 |
| : コスト:400 / 戦闘力:C / 突破力:A+ / 移動力:B / 体力:A / 忍耐力:A / リキャスト:B | | : コスト:400 / 戦闘力:C / 突破力:A+ / 移動力:B / 体力:A / 忍耐力:A / リキャスト:B |
− | ; [[Fate/Grand Order]]
| |
− | : 第四章の解禁と共にガチャに追加された。クラスはバーサーカーで、レア度はSR(☆4)。イラストレーターは岡崎武士氏。
| |
− | <!--: 第四章のストーリー中にも登場するがサーヴァントではなく生前(?)の姿での登場であり、第一章の[[ネロ・クラウディウス|ネロ]]、第三章の[[フランシス・ドレイク|ドレイク]]などとは違い一度も戦闘には加わらない。-->
| |
| | | |
| == 人間関係 == | | == 人間関係 == |
90行目: |
89行目: |
| : 全力で解き放った「磔刑の雷樹(ブラステッド・ツリー)」の余波によって、死亡した彼を再び蘇生させた。 | | : 全力で解き放った「磔刑の雷樹(ブラステッド・ツリー)」の余波によって、死亡した彼を再び蘇生させた。 |
| ; [[ヴィクター・フランケンシュタイン]] | | ; [[ヴィクター・フランケンシュタイン]] |
− | : 創造主。彼女のスキル「ガルバニズム」の原理から言って、彼には魔術の心得があったと思われる。 | + | : 創造主である魔術師。 |
− | | |
− | === ちびちゅき! ===
| |
− | ; [[メカヒスイ]]
| |
− | : 校務員仲間。
| |
| | | |
| === Fate/Grand Order === | | === Fate/Grand Order === |
101行目: |
96行目: |
| ; [[マシュ・キリエライト]] | | ; [[マシュ・キリエライト]] |
| : 同じマスターを持つ同僚(?)。基本的に唸り声しか上げられないフランケンシュタインの真意を大まかに掴めており、主人公とフランケンシュタインのやり取りでは通訳のようなことをしたりも。 | | : 同じマスターを持つ同僚(?)。基本的に唸り声しか上げられないフランケンシュタインの真意を大まかに掴めており、主人公とフランケンシュタインのやり取りでは通訳のようなことをしたりも。 |
| + | ; [[チャールズ・バベッジ]] |
| + | : 生前面識があった相手。第四章では「魔霧計画」に加担する彼を説得しようとするも、聖杯の介入により失敗してしまう。 |
| + | |
| + | === ちびちゅき! === |
| + | ; [[メカヒスイ]] |
| + | : 校務員仲間。 |
| | | |
| == 名台詞 == | | == 名台詞 == |
116行目: |
117行目: |
| ** そもそも、狂化で能力を補強する必要がある弱小サーヴァントしか呼べない未熟なマスターは、[[間桐雁夜]]の例を見るまでもなく、魔力喰いで最大戦力を発揮すると大きな負担がかかるバーサーカーのサーヴァントとは相性が悪く、元来の「正しい運用」が難しいクラスである。<br />その点を『乙女の貞節』で補ってくれる彼女だからこその正しい運用であろう。また、魔力問題の解決に加え、狂化スキルが低い分意志の疎通が出来る彼女は、「初心者向けサーヴァント」としてはトップクラスに優れた存在と言えそうである。 | | ** そもそも、狂化で能力を補強する必要がある弱小サーヴァントしか呼べない未熟なマスターは、[[間桐雁夜]]の例を見るまでもなく、魔力喰いで最大戦力を発揮すると大きな負担がかかるバーサーカーのサーヴァントとは相性が悪く、元来の「正しい運用」が難しいクラスである。<br />その点を『乙女の貞節』で補ってくれる彼女だからこその正しい運用であろう。また、魔力問題の解決に加え、狂化スキルが低い分意志の疎通が出来る彼女は、「初心者向けサーヴァント」としてはトップクラスに優れた存在と言えそうである。 |
| * 英霊ではあるが、マスターであるカウレスが未熟であることと、狂化されたバーサーカーという存在自体が御するに難しいサーヴァントであるため、ダーニックからはさほど重要視されていない。故に内心ではただ狂気に身を任せ、魔力が尽きるまで戦場を疾駆させる捨て駒として想定している。 | | * 英霊ではあるが、マスターであるカウレスが未熟であることと、狂化されたバーサーカーという存在自体が御するに難しいサーヴァントであるため、ダーニックからはさほど重要視されていない。故に内心ではただ狂気に身を任せ、魔力が尽きるまで戦場を疾駆させる捨て駒として想定している。 |
− | * 現実世界でも「フランケンシュタイン」は科学者ヴィクター・フランケンシュタインではなく、創り出された怪物の方を指すものと誤解している人は多くいる。<br />このような誤解が生まれたのは、ヴィクターが自身の創り出した醜い怪物を嫌い、名前を与えなかったためである(名前を与えることは、存在を認めたことになってしまう)。<br />本来なら彼女の真名は「無し」が正しいのだが、流石に作り手側にも読み手側にも不便になってしまうためか、現在のような表現になったと思われる。 | + | * 現実世界でも「フランケンシュタイン」は科学者ヴィクター・フランケンシュタインではなく、創り出された怪物の方を指すものと誤解している人は多くいる。<br />このような誤解が生まれたのは、ヴィクターが自身の創り出した醜い怪物を嫌い、名前を与えなかったためである(名前を与えることは、存在を認めたことになってしまう)。 |
| **『Grand Order』でも真名は「フランケンシュタイン」となっているが、バトル画面でもADVパートでも「フラン」という愛称(?)で表示、ないし呼称されている。 | | **『Grand Order』でも真名は「フランケンシュタイン」となっているが、バトル画面でもADVパートでも「フラン」という愛称(?)で表示、ないし呼称されている。 |
− | *「フランケンシュタインの怪物」に性別は無い。フランケンシュタイン作の人造人間は1体のみのため、性差そのものが存在しないのである。<br />Fateにおける彼女も「女性型」「少女型」であって「女性」ではない(生殖能力の有無は別の問題)。
| |
| * 華奢な肢体と可愛らしい姿からは想像しにくいが、身長は172cmであの[[メドゥーサ|五次ライダー]]並の長身。materialの比較図を見る限りでは、角は含まず素で172cm。 | | * 華奢な肢体と可愛らしい姿からは想像しにくいが、身長は172cmであの[[メドゥーサ|五次ライダー]]並の長身。materialの比較図を見る限りでは、角は含まず素で172cm。 |
| | | |