17行目: |
17行目: |
| | | |
| ; 略歴 | | ; 略歴 |
− | : ブリテンの伝説的君主・アーサー王その人である。選定の剣を引き抜き、不老の王となった騎士王。
| |
− | :暗君だった先王を誅するために概念受胎と言う魔術によって作られた存在。母はブリテンを守護する赤い竜の概念を孕み、産み落とした。その為、霊基の質が高い。
| |
| : 第四次聖杯戦争で、切嗣により召喚。切嗣の勝利至上の戦闘方針と、彼女の騎士としての誇りは相容れることなく、結果反目し合う。当時、彼に直接声をかけられたのは3回のみ(つまり[[令呪]]の命令)という徹底ぶり。 | | : 第四次聖杯戦争で、切嗣により召喚。切嗣の勝利至上の戦闘方針と、彼女の騎士としての誇りは相容れることなく、結果反目し合う。当時、彼に直接声をかけられたのは3回のみ(つまり[[令呪]]の命令)という徹底ぶり。 |
| : 第五次聖杯戦争の折、士郎の体内にある聖剣の鞘が触媒となって召喚される。士郎に剣の誓いを立て、彼とともに聖杯戦争を戦う。 | | : 第五次聖杯戦争の折、士郎の体内にある聖剣の鞘が触媒となって召喚される。士郎に剣の誓いを立て、彼とともに聖杯戦争を戦う。 |
203行目: |
201行目: |
| | | |
| == 真名:アルトリア・ペンドラゴン == | | == 真名:アルトリア・ペンドラゴン == |
− | ブリテンの伝説の王。騎士王とも。
| + | アルトリア・ペンドラゴン。ブリテンの伝説的君主。選定の剣を引き抜き、不老の王となった騎士王。<br> |
| + | 暗君だった先王を誅するために概念受胎と言う魔術によって作られた存在。母はブリテンを守護する赤い竜の概念を孕み、産み落とした。その為、霊基の質が高い。 |
| | | |
− | アルトリアは幼名であり、王として起ってからはアーサー王と呼ばれる事になった。 | + | アルトリアは幼名であり、王として起ってからはアーサー王と呼ばれる事になった。<br> |
− | 騎士道が花と散った時代、聖剣を手にブリテンにつかの間の平和と最後の繁栄をもたらした。
| |
| 史実では男性だが、この世界では男装の麗人であった。 | | 史実では男性だが、この世界では男装の麗人であった。 |
| | | |
| + | |
| + | 騎士道が花と散った時代、聖剣を手にブリテンにつかの間の平和と最後の繁栄をもたらした。<br> |
| 清廉潔白、滅私奉公を貫いた王。その正しさに騎士たちはかしずき、民たちは貧窮に耐える希望を見た。 | | 清廉潔白、滅私奉公を貫いた王。その正しさに騎士たちはかしずき、民たちは貧窮に耐える希望を見た。 |
− | 万人にとって善き生活、善き人生を善しとする理想の王のひとり。
| + | |
− | 弱きを助け強きをくじく非の打ち所のない人物。
| + | 万人にとって善き生活、善き人生を善しとし、弱きを助け強きをくじく。<br> |
| 彼女の王道はひとにぎりの強者たちではなく、より多くの、力持たぬものたちを治めるためのものだった。 | | 彼女の王道はひとにぎりの強者たちではなく、より多くの、力持たぬものたちを治めるためのものだった。 |
| | | |
− | アーサー王伝説の最後は騎士の時代の終わりである。
| + | |
− | アーサー王は異民族たちを撃退したものの、ブリテンの土地は滅びを回避できなかった。 | + | アーサー王は異民族たちを撃退したものの、ブリテンの土地は滅びを回避できなかった。<br> |
| 円卓の騎士のひとり・モードレッドの叛逆によって国は二つに割れ、騎士たちの城キャメロットはその光を失った。 | | 円卓の騎士のひとり・モードレッドの叛逆によって国は二つに割れ、騎士たちの城キャメロットはその光を失った。 |
| | | |
− | アーサー王はカムランの丘でモードレッドを討ち滅ぼすも、自らも傷を負い膝を折った。 | + | アーサー王はカムランの丘でモードレッドを討ち滅ぼすも、自らも傷を負い膝を折った。<br> |
− | 息を引き取る直前、最後の腹心ベディヴィエールに聖剣を預け、現世から退場する。
| + | 息を引き取る直前、聖剣を湖の乙女に返還するべく、最後の腹心ベディヴィエールに預け、現世から退場した。 |
| + | |
| + | |
| 死後は理想郷―――この世界のどこにもない楽園・アヴァロンに運ばれ、遠い未来、再びブリテンを救うとされている。 | | 死後は理想郷―――この世界のどこにもない楽園・アヴァロンに運ばれ、遠い未来、再びブリテンを救うとされている。 |
| | | |
714行目: |
716行目: |
| :これらの事情により、『stay night』に関わっておらず、彼女が腹ペコキャラだと知らない久宇舞弥役の恒松あゆみ氏に対し、ラジオでセイバー役の川澄綾子氏がその事について語った際に驚かれるという一幕もあった。 | | :これらの事情により、『stay night』に関わっておらず、彼女が腹ペコキャラだと知らない久宇舞弥役の恒松あゆみ氏に対し、ラジオでセイバー役の川澄綾子氏がその事について語った際に驚かれるという一幕もあった。 |
| :またこのネタは、『Zero』のキャラが出演する『タイころアッパー』の限定版同梱ドラマCDにも踏襲されており、アイリスフィールも彼女の食いしん坊ぶりに驚いている。 | | :またこのネタは、『Zero』のキャラが出演する『タイころアッパー』の限定版同梱ドラマCDにも踏襲されており、アイリスフィールも彼女の食いしん坊ぶりに驚いている。 |
− | | + | :「…………雑でした」は、世界一不味いと評されしばしばジョークにもされるイギリス料理を元ネタにしたのだと思われる。が、現代とアーサー王の時代では人種も文化も全く違うことを記しておく。 |
− | *「…………雑でした」は、世界一不味いと評されしばしばジョークにもされるイギリス料理を元ネタにしたのだと思われる。が、現代とアーサー王の時代では人種も文化も全く違うことを記しておく。
| + | : なお、この「世界一不味いイギリス料理」のネタは彼女のみならず、『hollow』でイギリスに一時留学していた凛も不満から気炎を吐いていた。 |
− | **なお、この「世界一不味いイギリス料理」のネタは彼女のみならず、『hollow』でイギリスに一時留学していた凛も不満から気炎を吐いていた。<br>なお、不味くなったのは産業革命時代に入って、「食べられればいい」という食生活に'''せざるをえなかった'''為であり、それ以前はしっかりした食事が多かったそうだ。
| + | : 不味くなったのは産業革命時代に入って、「食べられればいい」という食生活に'''せざるをえなかった'''為であり、それ以前はしっかりした食事が多かったそうだ。ただ [[ガウェイン|部下]]の「質より量」発言を考えると、当時の食文化はともかく'''騎士団の食事'''が雑だったのは確かなようである。 |
− | **ただ [[ガウェイン|部下]]の「質より量」発言を考えると、当時の食文化はともかく'''騎士団の食事'''が雑だったのは確かなようである。
| + | :「Fate/Zero material」に収録されている対談の中には、虚淵氏の「''あれだけ食いしん坊キャラにしたくせに''!」というツッコミに対して、奈須氏が「''俺のせいじゃねーよ''!(笑)」と返している一幕もある。 |
− | *「Fate/Zero material」に収録されている対談の中には、虚淵氏の「''あれだけ食いしん坊キャラにしたくせに''!」というツッコミに対して、奈須氏が「''俺のせいじゃねーよ''!(笑)」と返している一幕もある。
| |
| | | |
| ;アーサー王の最期 | | ;アーサー王の最期 |
726行目: |
727行目: |
| :グラストンベリ修道院にあったというアーサー王の墓標にはラテン語で'''『Hīc iacet Arthūrus, rex quondam, rexque futūrus(過去の王にして未来の王アーサー、ここに眠る)』'''と刻まれていたという。 | | :グラストンベリ修道院にあったというアーサー王の墓標にはラテン語で'''『Hīc iacet Arthūrus, rex quondam, rexque futūrus(過去の王にして未来の王アーサー、ここに眠る)』'''と刻まれていたという。 |
| :本当かどうかはさておき、このキャッチーなフレーズは作家の心を掴んだようで「永遠の王」などの名著を生んだ。 | | :本当かどうかはさておき、このキャッチーなフレーズは作家の心を掴んだようで「永遠の王」などの名著を生んだ。 |
− | *転じてFateの世界では聖杯を求め、世界と契約を交わした結果、生きたまま異なる時空間に現れる存在となり、特殊な解釈であるとはいえ本当に「過去の王にして未来の王」となった。
| + | :転じてFateの世界では聖杯を求め、世界と契約を交わした結果、生きたまま異なる時空間に現れる存在となり、特殊な解釈であるとはいえ本当に「過去の王にして未来の王」となった。 |
− | *アーサー王がエクスカリバーを返した時点で亡くなっているFateルートの解釈は珍しい部類に入る。それはエクスカリバーを返した後のアヴァロン島への旅立ちの中で看取る9人の婦人の筆頭がここまで散々アーサーの人生を惑わせ、苦しめた姉の[[モルガン]]だからなのかもしれない。
| + | :アーサー王がエクスカリバーを返した時点で亡くなっているFateルートの解釈は珍しい部類に入る。それはエクスカリバーを返した後のアヴァロン島への旅立ちの中で看取る9人の婦人の筆頭がここまで散々アーサーの人生を惑わせ、苦しめた姉の[[モルガン]]だからなのかもしれない。 |
| | | |
| ;邪神セイバー | | ;邪神セイバー |