差分

1,026 バイト追加 、 2016年3月3日 (木) 02:14
107行目: 107行目:  
:第四章で[[玉藻の前]]に対して言った台詞。自らの嫌う天の英霊であるにも関わらず求婚する。
 
:第四章で[[玉藻の前]]に対して言った台詞。自らの嫌う天の英霊であるにも関わらず求婚する。
   −
;「来たか――― やはり君たちは新たな神話を築かんとするか!」<br>「だが、哀しいかな不可能だ。活性魔霧がなくとも私の操る雷電はあまりに強力だ。」<br>「何故なら、私は天才だ。何故なら、私は雷電だ。」<br>「神とは――神とは何だ。そう、雷電だ。」<br>「遥か古代より多くの人々がそう信じ、実際のところ……」<br>「主神ゼウスや<ruby><rb>帝釈天</rb><rt>インドラ</RT></RUBY>の名を挙げずとも、確かに神ではあるのだろう。雷。空より来たる神なる力。」<br>「見るがいい。私が地上へ導いたこの輝きこそ、大いなる力そのものだ!」<br>「新たなる電気文明、消費文明を導きしエネルギー! 旧き時代と神話に決定的な別れを告げる、我が雷電!」<br>「其は人類にもたらされた<ruby><rb>我が光</rb><rt>・・・</RT></RUBY>!」<br>「さあ! 君たちにもご覧に入れよう!」<br>「'''――人類神話・雷電降臨!'''」
+
;「来たか――― やはり君たちは新たな神話を築かんとするか!」<br>「だが、哀しいかな不可能だ。活性魔霧がなくとも私の操る雷電はあまりに強力だ。」<br>「何故なら、私は天才だ。何故なら、私は雷電だ。」<br>「神とは――神とは何だ。そう、雷電だ。」<br>「遥か古代より多くの人々がそう信じ、実際のところ……」<br>「主神ゼウスや<ruby><rb>帝釈天</rb><rt>インドラ</RT></RUBY>の名を挙げずとも、確かに神ではあるのだろう。雷。空より来たる神なる力。」<br>「見るがいい。私が地上へ導いたこの輝きこそ、大いなる力そのものだ!」<br>「新たなる電気文明、消費文明を導きしエネルギー! 旧き時代と神話に決定的な別れを告げる、我が雷電!」<br>「其は人類にもたらされた<ruby><rb>我が光</rb><rt>・・・</RT></RUBY>!」<br>「さあ! 君たちにもご覧に入れよう!」<br>'''「――人類神話・雷電降臨!」'''
:第四章での台詞。人類に雷電をもたらした星の英雄との最終決戦。
+
:第四章での台詞。地上に雷電を導いた星の開拓者との最終決戦。
 +
 
 +
; 「はは……! ははは、はははははははははは……!」<br>「いいや、そう残念と言う訳でもなかろうさ! 私は紛うことなき星の開拓者なれば!」<br>「真に、人類と世界の終焉など望むことはないとも。天と地の英霊は未だ以って邪魔ではあるが―――」<br>「世界の存続は我が雷電の文明の存続に他ならない! 礼を言おう、新たな神話を望む者ども!」<br>「希望の勇者たち! 現代に於けるゼウスたる我が身をよくも<ruby><rb>斃</rb><rt>たお</RT></RUBY>した!」<br>「なれば、素直に私は再び座へ戻るまで―――」<br>「はは! はははははははは!! それでは諸君―――」<br>「'''―――さらば!!'''」
 +
: 第四章の撃破後の台詞。狂化に近いスキルを付与され人理定礎を破壊しようとしたが、その本質は星の開拓者であり、本心から人類と世界の終焉を望むことはない。
    
;「なによりアレは電気を必要としていない! そのようなテクノロジーなどあってはならない!<br/> そもそもノー・リスク、ノー・公害、ノー・テスラの夢のエネルギーだとぅ……?<br/> そこはニコラコイルと名付けたまえ! アルトリウムとか巫山戯ているのかぁああ!!!!」
 
;「なによりアレは電気を必要としていない! そのようなテクノロジーなどあってはならない!<br/> そもそもノー・リスク、ノー・公害、ノー・テスラの夢のエネルギーだとぅ……?<br/> そこはニコラコイルと名付けたまえ! アルトリウムとか巫山戯ているのかぁああ!!!!」
13,814

回編集