差分

166 バイト追加 、 2016年3月30日 (水) 12:26
159行目: 159行目:  
: 極め付けに前述の台詞での喩えがあまりにあまりだったため、一部で付けられたあだ名が'''「小便王」'''。
 
: 極め付けに前述の台詞での喩えがあまりにあまりだったため、一部で付けられたあだ名が'''「小便王」'''。
 
: 酷い仇名には一応[[ヴラド三世 (Apocrypha)|前例]]がいるものの、あちらはあくまで本人の言動のせいではなくイベントでのアイテムドロップが原因の風評被害だったが、こちらは正真正銘本人の言動が原因であるため擁護のしようもないという悲惨さである。最も上述の通り初めに例え話に小便と言ったのはモードレッドなのだが…
 
: 酷い仇名には一応[[ヴラド三世 (Apocrypha)|前例]]がいるものの、あちらはあくまで本人の言動のせいではなくイベントでのアイテムドロップが原因の風評被害だったが、こちらは正真正銘本人の言動が原因であるため擁護のしようもないという悲惨さである。最も上述の通り初めに例え話に小便と言ったのはモードレッドなのだが…
 +
:なお、聖杯戦争では「魔術師らしい魔術師ほど酷いめに逢う」という法則(?)がある為、盛大な噛ませ犬の可能性も・・・
 
*余談だが4章以前にも[[氷室の天地 Fate/school life]]におけるぼくの考えた最強偉人募集でひっそりと登場していた。(あくまでも古代ヘブライ伝承上のソロモン王であって本人ではないが)
 
*余談だが4章以前にも[[氷室の天地 Fate/school life]]におけるぼくの考えた最強偉人募集でひっそりと登場していた。(あくまでも古代ヘブライ伝承上のソロモン王であって本人ではないが)
 
**能力名は『ソロモン王の指輪』と普通に伝承通りだが、何故か'''某妖怪漫画家の画風'''で描かれていためこれもネタ要素にされている。
 
**能力名は『ソロモン王の指輪』と普通に伝承通りだが、何故か'''某妖怪漫画家の画風'''で描かれていためこれもネタ要素にされている。
1,693

回編集