差分
→アヴェンジャー
== アヴェンジャー ==
== アヴェンジャー ==
*真名:この世すべての悪(アンリマユ)
*真名:アンリマユ
<!-- *身長:cm/体重:kg -->
<!-- *身長:cm/体重:kg -->
*CV:寺島拓篤
*CV:寺島拓篤
;略歴
;略歴
:真名を「アンリマユ」。この世全ての悪なるものを肯定する反英雄の極地であり、もとはその役割を一身に背負わされ、延々と蔑まれ、疎まれ続けた結果、「そういうもの」になってしまった普通の人間。呪いによって、人間であったころの名前は世界から喪失している。<br />第三次聖杯戦争において、アインツベルンの[[魔術|魔術師]]が聖杯を得るための切り札として「最強の呪い」であるこの「この世すべての悪」を召喚する。しかし、特別な人間でもなく、宝具も持たなかった彼は最初期に敗退し、大聖杯に収められる。<br />だが、アンリマユは周りからの身勝手な願いで「かくあれ」と摸造された「願い」その物であったがために、敗れて「力の一端」に戻り聖杯に取り込まれた際に「願望機」としての機能がその願いを叶えてしまい聖杯は汚染され、以後聖杯戦争は狂っていくことになる。<br />第四次、第五次聖杯戦争においてその「この世全ての悪」という「願い」は、大聖杯の中に留まりながら、聖杯に満ちる「力」を養分に現界しようとしていた。「器」に応じて「泥」、「肉塊」、そして「60億の人間を呪う宝具を持ったサーヴァント」として、それぞれ現われようとする。<br />決まった姿や人格を有せず、本来は人型の影として活動する。作中では実体化するに当たって士郎の殻をかぶって現出したのが、この少年型のサーヴァントである。ちなみに昼間は完全に士郎になりきって行動している。<br />瀕死のバゼットが願った「死にたくない」をかなえるため、彼女と契約。仮死状態にして生かし続ける。その後、繰り返しの4日間の聖杯戦争を行うことで彼女の精神を保っていた。夜の聖杯戦争がバゼットの願いなら、昼間の平穏は彼が夢見たものだった。<br />まだ見ぬものに対する好奇心を原動力に繰り返しの4日間をまわし続けたが、バゼットを目覚めさせるためにあらゆる可能性をつぶし、最後は『天の逆月』でバゼットを説き伏せることで繰り返しの世界を終わらせた。
:真名は「アンリマユ」。この世全ての悪なるものを肯定する反英雄の極地であり、もとはその役割を一身に背負わされ、延々と蔑まれ、疎まれ続けた結果、「そういうもの」になってしまった普通の人間。生まれ育った村の呪いによって、人間であった頃の名前は世界から喪失している。<br />第三次聖杯戦争において、アインツベルンの[[魔術|魔術師]]が聖杯を得るための切り札として「殺す事だけに特化した英霊」であるこのアンリマユを召喚する。しかし、特別な人間でもなく、宝具も持たなかった彼は最初期に敗退し、大聖杯に収められる。<br />だが、アンリマユは周りからの身勝手な願いで「この世全ての悪であれ」と摸造された「願い」その物であったがために、敗れて「力の一端」に戻り聖杯に取り込まれた際に「願望機」としての機能がその願いを叶えてしまい聖杯は汚染され、以後聖杯戦争は狂っていくことになる。<br />第四次、第五次聖杯戦争においてその「この世全ての悪」という「願い」は、大聖杯の中に留まりながら、聖杯に満ちる「力」を養分に現界しようとしていた。「器」に応じて「泥」、「肉塊」、そして「60億の人間を呪う宝具を持ったサーヴァント」として、それぞれ現われようとする。<br />決まった姿や人格を有せず、本来は人型の影として活動する。作中では実体化するに当たって士郎の殻をかぶって(厳密に言うと本物の士郎との同化に近い)現出したのが、この少年型のサーヴァントである。ちなみに昼間は完全に士郎になりきって行動している。<br />瀕死のバゼットが願った「死にたくない」をかなえるため、彼女と契約。仮死状態にして生かし続ける。その後、繰り返しの4日間の聖杯戦争を行うことで彼女の精神を保っていた。夜の聖杯戦争がバゼットの願いなら、昼間の平穏は彼が夢見たものだった。<br />まだ見ぬものに対する好奇心を原動力に繰り返しの4日間をまわし続けたが、バゼットを目覚めさせるためにあらゆる可能性をつぶし、最後は『天の逆月』でバゼットを説き伏せることで繰り返しの世界を終わらせた。
;人物
;人物
; 偽り写し記す万象(ヴェルグ・アヴェスター)
; 偽り写し記す万象(ヴェルグ・アヴェスター)
: 由来:ゾロアスター教経典「アヴェスター」の写本
: 由来:ゾロアスター教経典「アヴェスター」の写本
: 「報復」という原初の呪い。<br>自分の傷を、傷を負わせた相手の魂に写し共有する。仮に右腕がなくなった場合にこの宝具を使うと、相手の右腕が同様に吹き飛ぶことはないが、感覚がなくなり、動かすことも出来なくなる。条件さえ満たせば、全ての相手に適用できる。高い魔術耐性を持つサーヴァントであっても問答無用である。また、「共有」であるため、アヴェンジャーが自身の傷を癒さない限り、相手の傷も癒えることはない。<br>しかし、発動は対象一人に対して一度きり、放つのは自動ではなく任意発動。軽症ならばさして障害に出来ず、かつ今後同じ相手には使えなくなり、一方、致命傷では死亡してしまうため使うことができない。使いどころが非常に難しい上、互いに重傷を負って動けないという困った状況が出来る。アヴェンジャー曰く「傷を負わねば攻撃できない、クソッタレの三流宝具」。<br />しかし、足止め用としての性能はこの上なく高いため、止めを刺せる相棒と組めば、それなりの効果を発揮する。
: 「報復」という原初の呪い。<br>自分の傷を、傷を負わせた相手の魂に写し共有する。仮に右腕がなくなった場合にこの宝具を使うと、相手の右腕が同様に吹き飛ぶことはないが、感覚がなくなり、動かすことも出来なくなる。条件さえ満たせば、全ての相手に適用できる。高い魔術耐性を持つサーヴァントであっても問答無用である。また、「共有」であるため、アヴェンジャーが自身の傷を癒さない限り、相手の傷も癒えることはない。<br>しかし、発動は対象一人に対して一度きり、放つのは自動ではなく任意発動。軽症ならばさして障害に出来ず、かつ今後同じ相手には使えなくなり、一方、致命傷では死亡してしまうため使うことができない。使いどころが非常に難しい上、互いに重傷を負って動けないという困った状況が出来る。アヴェンジャー曰く「傷を負わねば攻撃できない、クソッタレの三流宝具」。<br />しかし、足止め用としての性能はこの上なく高いため、止めを刺せる相棒と組めば、それなりの効果を発揮する。<br>なお、この宝具はバゼットのサーヴァントとしてのアヴェンジャーを形作った際に得たもので第三次に召喚されたアヴェンジャーは持っていない。
== 無限の残骸(アンリミテッド・レイズ・デッド) ==
== 無限の残骸(アンリミテッド・レイズ・デッド) ==