差分

263 バイト追加 、 2016年7月24日 (日) 21:54
編集の要約なし
82行目: 82行目:  
: 兄。生前、一途に慕っていたらしいが、兄には彼女の戦う理由を最後の最後まで信じてもらえなかった。
 
: 兄。生前、一途に慕っていたらしいが、兄には彼女の戦う理由を最後の最後まで信じてもらえなかった。
 
: サーヴァントとなった今でも慕っており、聖杯に「兄と仲良く出来る」ようにと願いをかけるほど。
 
: サーヴァントとなった今でも慕っており、聖杯に「兄と仲良く出来る」ようにと願いをかけるほど。
 +
: 「兄上は厠とかいきません」と<del>昔のアイドルみたいに</del>彼女の中ではとても神格化されている。
 
; 武蔵坊弁慶
 
; 武蔵坊弁慶
 
: 牛若丸に仕えた郎党。彼の臣下としては最も名が知れており、互いに信頼しあう相棒のような間柄だったとか。
 
: 牛若丸に仕えた郎党。彼の臣下としては最も名が知れており、互いに信頼しあう相棒のような間柄だったとか。
128行目: 129行目:  
*これほど外見に突っ込み所のあるサーヴァントも珍しいだろうと思わせる外見をしている。女性化であることを差っ引いても、烏天狗モチーフと思われる品を身に着け、上半身は'''痴女同然'''、ついでに'''下着が時代を先取りし過ぎ'''と、正直「'''これのどこが武士なんだ'''」とか言われても仕方ないような恰好をしている。
 
*これほど外見に突っ込み所のあるサーヴァントも珍しいだろうと思わせる外見をしている。女性化であることを差っ引いても、烏天狗モチーフと思われる品を身に着け、上半身は'''痴女同然'''、ついでに'''下着が時代を先取りし過ぎ'''と、正直「'''これのどこが武士なんだ'''」とか言われても仕方ないような恰好をしている。
 
**『TYPE-MOONエース Fate/Grand Order』では絵師の坂本みねぢ氏曰く「'''どうしたって女の子にしか見えない、というのがコンセプトです'''」との事。
 
**『TYPE-MOONエース Fate/Grand Order』では絵師の坂本みねぢ氏曰く「'''どうしたって女の子にしか見えない、というのがコンセプトです'''」との事。
 +
**作中でも金時は「スパークしすぎ」と困惑し、小太郎も「寒そう」と突っ込まれている。
 
**霊基再臨していけば全身に武具や衣服を装備していくが、'''肝心の胴体部分は殆どそのまま'''。第三段階まで行っても、おへそどころか下乳や下着すら丸出しのまま。これでよく戦場で生き残れたものである。やはり天才か…。
 
**霊基再臨していけば全身に武具や衣服を装備していくが、'''肝心の胴体部分は殆どそのまま'''。第三段階まで行っても、おへそどころか下乳や下着すら丸出しのまま。これでよく戦場で生き残れたものである。やはり天才か…。
 
**『[[ちびちゅき!]]』においても上半身は'''リボンだけで隠しており'''、さらにはスカートをめくって堂々と下着を見せようとした。
 
**『[[ちびちゅき!]]』においても上半身は'''リボンだけで隠しており'''、さらにはスカートをめくって堂々と下着を見せようとした。
10,592

回編集