差分

58 バイト追加 、 2016年7月28日 (木) 01:07
109行目: 109行目:     
;円卓の騎士
 
;円卓の騎士
:アーサー王伝説に登場する、[[アルトリア・ペンドラゴン|アーサー王]]と対等であることを意味する円卓の席に座ることを許された騎士。原典では人数に関しては諸説あるが、TYPE-MOON作品では円卓は13席とされている(アーサー王含む)。<br>現在までのTYPE-MOON作品にて言及があるのは、アーサー王に加えて、[[ベディヴィエール]]、[[ランスロット]]、[[ガウェイン]]、[[モードレッド]]、ケイ、ギャラハッド、パーシヴァル、トリスタン、アグラヴェイン、ガレス、ガヘリスの12名。また、『[[Garden of Avalon]]』では[[マーリン]]を円卓に含んでいるように取れる表現があり(一般的にはマーリンは円卓の騎士ではない)、彼をカウントするとちょうど13名となる。
+
:アーサー王伝説に登場する、[[アルトリア・ペンドラゴン|アーサー王]]と対等であることを意味する円卓の席に座ることを許された騎士。原典では人数に関しては諸説あるが、TYPE-MOON作品では円卓は13席とされている(アーサー王含む)。<br>現在までのTYPE-MOON作品にて言及があるのは、アーサー王に加えて、[[ベディヴィエール]]、[[ランスロット]]、[[ガウェイン]]、[[モードレッド]]、<!--第三席-->ケイ、ギャラハッド、<!--第二席-->パーシヴァル、トリスタン、アグラヴェイン、ガレス、<!--第六席-->ガヘリス<!--、第九席パロミデス-->の12名。また、『[[Garden of Avalon]]』ではケイが[[マーリン]]を円卓と呼んでおり、<!--顧問監督官ペリノア王、次期十一席ボールス、-->マーリンも円卓に含まれる模様。
 
:【関連項目】サーヴァント、聖杯戦争、アーサー王伝説
 
:【関連項目】サーヴァント、聖杯戦争、アーサー王伝説
  
1,646

回編集