差分

357 バイト追加 、 2016年8月30日 (火) 22:23
編集の要約なし
4行目: 4行目:  
* 出典:[[Fate/EXTRA CCC]]
 
* 出典:[[Fate/EXTRA CCC]]
 
* 地域:SE.RA.PH
 
* 地域:SE.RA.PH
* 属性:混沌・善
+
* 属性:混沌・善 / カテゴリ:地
 
* 性別:女性
 
* 性別:女性
 
* CV:斎藤千和 / キャラクターデザイン:ワダアルコ
 
* CV:斎藤千和 / キャラクターデザイン:ワダアルコ
 
* 設定作成:奈須きのこ
 
* 設定作成:奈須きのこ
   −
『[[Fate/Grand Order]]』の登場する「[[クラス (バーサーカー)|狂戦士]]」のクラスの[[サーヴァント]]。赤い和服と犬の手足と耳と尻尾を持った半人半獣の女性。
+
[[クラス (バーサーカー)|狂戦士]]」のクラスの[[サーヴァント]]
    
; 略歴
 
; 略歴
: 真名はタマモキャット。玉藻の前から別れた九尾が英霊化した「タマモナイン」のうちの一体。
+
: 『[[Fate/Grand Order]]』第二章ではAD.0060年のローマに召喚され、[[ステンノ]]、[[エリザベート=バートリー|エリザベート]]と共に登場した。…のだが、登場シーンのほとんどにおいて「あははははは!」と楽しそうに笑うだけでまともなセリフが少ない。
: ストーリーにおいては二章に[[ステンノ]]、[[エリザベート=バートリー|エリザベート]]と共に登場した。…のだが、登場シーンのほとんどにおいて「あははははは!」と楽しそうに笑うだけでまともなセリフが少ない。
   
: 後にハロウィンイベントにも参戦。[[エリザベート=バートリー|エリザベート]]の腹心(?)として登場した。相変わらず文意のはかりにくい言葉づかいではあったものの、エリザベートに最も近い立場にあったためかハロウィンパーティの真相に関わる重要な発言もいくつかこぼしている。またイベント終盤では疲弊した[[マシュ・キリエライト|マシュ]]と[[清姫]]が気づかなかった[[主人公 (Grand Order)|主人公]]の異常に気付くなど、意外と落ち着いた言動も散見された。
 
: 後にハロウィンイベントにも参戦。[[エリザベート=バートリー|エリザベート]]の腹心(?)として登場した。相変わらず文意のはかりにくい言葉づかいではあったものの、エリザベートに最も近い立場にあったためかハロウィンパーティの真相に関わる重要な発言もいくつかこぼしている。またイベント終盤では疲弊した[[マシュ・キリエライト|マシュ]]と[[清姫]]が気づかなかった[[主人公 (Grand Order)|主人公]]の異常に気付くなど、意外と落ち着いた言動も散見された。
 
; 人物
 
; 人物
 +
: 一人称は「我」「アタシ」。犬の手足と耳と尻尾が特徴の半人半獣の女性。
 
: 何をしでかすか分からない、何がしたいのかも分からない野性の猫っぽいもの。マテリアルでは「バーサーカーなので、基本、意思疎通は難しい」と言われており、実際二章のストーリーで登場した際は[[ステンノ]]以外会話を成立させることができなかった。
 
: 何をしでかすか分からない、何がしたいのかも分からない野性の猫っぽいもの。マテリアルでは「バーサーカーなので、基本、意思疎通は難しい」と言われており、実際二章のストーリーで登場した際は[[ステンノ]]以外会話を成立させることができなかった。
 
: 美味しいもの、楽しいものにしか興味を示さず、日々自由気ままにハント生活を満喫しているが、たまに含蓄のある言葉を呟いて周囲を驚かせる。
 
: 美味しいもの、楽しいものにしか興味を示さず、日々自由気ままにハント生活を満喫しているが、たまに含蓄のある言葉を呟いて周囲を驚かせる。
: 野生の獣の矜持として、一度"主"として仕えた者には最後まで忠誠を尽くす。契約した後のタマモキャットは主人の役に立ちたいだけの、一途な守護獣になる。こうなるとマスターを守ること、マスターの幸せが第一になるのでキャット自身の幸福は考えなくなる。
+
: 野生の獣の矜持として、一度"主"として仕えた者には最後まで忠誠を尽くす。契約した後のキャットは主人の役に立ちたいだけの、一途な守護獣になる。こうなるとマスターを守ること、マスターの幸せが第一になるのでキャット自身の幸福は考えなくなる。
    
; 能力
 
; 能力
35行目: 35行目:  
== 宝具 ==
 
== 宝具 ==
 
; 燦々日光午睡宮酒池肉林(さんさんにっこう ひるやすみしゅちにくりん)
 
; 燦々日光午睡宮酒池肉林(さんさんにっこう ひるやすみしゅちにくりん)
: ランク:D<br />種別:対人宝具
+
: ランク:D<br />種別:対人宝具<br />レンジ:1~40<br />最大補足:30人
: 水天日光天照八野鎮石から派生したもの。巨大な猫っぽい姿に変化して敵に攻撃し、その後寝っ転がってゴロゴロし体力を回復する。
+
: 水天日光天照八野鎮石から派生したもの。野生の力が爆発することで巨大な猫っぽい姿に変化して敵に攻撃し、敵はひどいことになる。
: 酒池肉林は「林に虎を放し飼いさせ、そこに人間を放って楽しむ」拷問遊戯だが、現代ではその意味合いは変化している。……という設定(後述)。
+
: その後寝っ転がってゴロゴロしまう。お昼寝している間は1ターン休みだが、体力を回復する。
 +
: 酒池肉林は「林に虎を放し飼いさせ、そこに人間を放って楽しむ」拷問遊戯だが、現代ではその意味合いは変化している。……という設定(後述)。、
 
: 『Grand Order』では敵全体にダメージを与え、自身のHPを三ターンに渡り継続して回復するが、自身が二ターンスタンを喰らうデメリットを持つ。
 
: 『Grand Order』では敵全体にダメージを与え、自身のHPを三ターンに渡り継続して回復するが、自身が二ターンスタンを喰らうデメリットを持つ。
 
: ちなみに、三ターン回復及び二ターンのスタンはどう見ても宝具名通り'''昼寝してるから'''である。'''戦闘中に何やってんだ'''という気がしないでもない………。
 
: ちなみに、三ターン回復及び二ターンのスタンはどう見ても宝具名通り'''昼寝してるから'''である。'''戦闘中に何やってんだ'''という気がしないでもない………。
43行目: 44行目:     
== 真名:タマモキャット ==
 
== 真名:タマモキャット ==
タマモナイン。玉藻の前が千年の鍛錬によって神格を上げた後、もとの一尾に戻る際に切り離した八つの尾が実体化し、それがそれぞれに神格を得て分け御魂として英霊化したもの。<br>
+
:タマモナイン。玉藻の前が千年の鍛錬によって神格を上げた後、もとの一尾に戻る際に切り離した八つの尾が実体化し、それがそれぞれに神格を得て分け御魂として英霊化したもの。<br>妖狐は一尾増えるごとに霊力が倍になるが、九尾の狐となると更にとんでもなく、「百の英霊すら軽く退ける」大化生となる。<br>だがそんな自分を恐れ、それによって婚期を逃がすことを焦った玉藻の前は、増えた尻尾を引き裂いた。
妖狐は一尾増えるごとに霊力が倍になるが、九尾の狐となると更にとんでもなく、「百の英霊すら軽く退ける」大化生となる。<br>
  −
だがそんな自分を恐れ、それによって婚期を逃がすことを焦った玉藻の前は、増えた尻尾を引き裂いた。
     −
それぞれ特性と個性を持つタマモナインだが、彼女はオリジナルである玉藻の前が持つ'''わりと'''純真な部分の結晶、「野生の獣」としての特性を持つ個体。―――それがタマモキャットである。
+
:それぞれ特性と個性を持つタマモナインだが、彼女はオリジナルである玉藻の前が持つ'''わりと'''純真な部分の結晶、「野生の獣」としての特性を持つ個体。それがタマモキャットである。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
115行目: 114行目:  
: 同意の言葉。その読みはどうなのだろうか。
 
: 同意の言葉。その読みはどうなのだろうか。
   −
; 「ん―――?(脳が理解を拒んでいる)」
+
; 「ん―――?(脳が理解を拒んでいる)」
; 「む―――?(悲しい現実にちょっとだけ気づいてしまった)」
+
; 「む―――?(悲しい現実にちょっとだけ気づいてしまった)」
; 「ほ―――?(ところで、ご主人の晩ご飯は麻婆豆腐がよいな!)」
+
; 「ほ―――?(ところで、ご主人の晩ご飯は麻婆豆腐がよいな!)」
 
: 「Anime Japan 2016」EXTRAサイドにおいて、「『EXTELLA』開発開始は『FGO』より先なので、キャットを含む『FGO』初出組の登場の可能性は限りなく薄い」という残酷な事実を突きつけられて。ショックを受けながらもマスターの事を思っているあたりが彼女らしい。
 
: 「Anime Japan 2016」EXTRAサイドにおいて、「『EXTELLA』開発開始は『FGO』より先なので、キャットを含む『FGO』初出組の登場の可能性は限りなく薄い」という残酷な事実を突きつけられて。ショックを受けながらもマスターの事を思っているあたりが彼女らしい。
 
: この後、他の[[ダレイオス三世|出演の]][[カリギュラ|望みが]][[ダビデ|薄い]][[エドワード・ティーチ|サーヴァント達]]と共に戦いを挑んでくるのだが、この戦闘でのキャットは直前の主張通り'''キャスター'''扱い。
 
: この後、他の[[ダレイオス三世|出演の]][[カリギュラ|望みが]][[ダビデ|薄い]][[エドワード・ティーチ|サーヴァント達]]と共に戦いを挑んでくるのだが、この戦闘でのキャットは直前の主張通り'''キャスター'''扱い。
126行目: 125行目:  
*突っ込みどころ満載の性格と反比例するかのように、料理は非常に上手い。
 
*突っ込みどころ満載の性格と反比例するかのように、料理は非常に上手い。
 
**スマートフォンの操作もあの手でこなしているあたり、かなり器用に爪と肉球を使いこなしていることが伺える。変化でどうにかしている可能性もあるが。
 
**スマートフォンの操作もあの手でこなしているあたり、かなり器用に爪と肉球を使いこなしていることが伺える。変化でどうにかしている可能性もあるが。
*入手最初期はキャス狐と同様の着物姿(色は赤いが)であるが、霊基再臨を重ねるとメイド服→'''裸エプロン'''と外見が変化していく。……本作の女性サーヴァント達は色々と際どい絵のものが多いが、その中でも指折り。よく厳しいと評判のAppleの審査に通してもらえたものである。
+
*入手最初期(「第一段階」)はキャス狐と同じデザインの赤い着物姿であるが、「第二段階」はメイド服、「第三段階」は'''裸エプロン'''と外見が変化していく。……本作の女性サーヴァント達は色々と際どい絵のものが多いが、その中でも指折り。よく厳しいと評判のAppleの審査に通してもらえたものである。
 +
**尤も、ただでさえスレスレであることは変わりなく、『Fate/EXTELLA』で3Dにしたら完全にアウトであるのだが。そもそも後方は尻尾がなければ大変なことになっていたが。
 
*「酒池肉林」の由来は良く知られる通り殷の紂王が妲己に言われるがまま贅を尽くして林に肉をぶら下げ酒で池を作った庭で日々日夜酒色に耽った逸話である。
 
*「酒池肉林」の由来は良く知られる通り殷の紂王が妲己に言われるがまま贅を尽くして林に肉をぶら下げ酒で池を作った庭で日々日夜酒色に耽った逸話である。
 
**宝具「燦々日光午睡宮酒池肉林」の説明に「林に虎を放ちそこに人間を閉じ込め楽しむ」が「酒池肉林」本来の意味とあるが、前述通りであり'''そのような出典は存在しない'''。どこぞの男塾の民明書房並にしれっと独自設定を史実のように書いているだけである。
 
**宝具「燦々日光午睡宮酒池肉林」の説明に「林に虎を放ちそこに人間を閉じ込め楽しむ」が「酒池肉林」本来の意味とあるが、前述通りであり'''そのような出典は存在しない'''。どこぞの男塾の民明書房並にしれっと独自設定を史実のように書いているだけである。
10,592

回編集