差分

151 バイト除去 、 2016年8月26日 (金) 20:49
23行目: 23行目:  
: 生前から柳洞寺に縁があり、召喚の触媒となったのは柳洞寺の山門。召喚者であるキャスターが「この世界の依り代」となれない存在であった為、本来であるならマスターが負うはずの依り代の役割も山門が担っている。それ故山門周囲から離れることはできない。キャスターの[[令呪]]により門番を命じられている。
 
: 生前から柳洞寺に縁があり、召喚の触媒となったのは柳洞寺の山門。召喚者であるキャスターが「この世界の依り代」となれない存在であった為、本来であるならマスターが負うはずの依り代の役割も山門が担っている。それ故山門周囲から離れることはできない。キャスターの[[令呪]]により門番を命じられている。
 
; 人物
 
; 人物
 +
<!--
 +
: 一人称は「私」。
 +
-->
 
: 花鳥風月を愛で、雅な陣羽織に身を包む風流人。飄々とどこかつかみ所のない性格をしているが、やはり生粋の武人であり、正々堂々とした勝負を好む。
 
: 花鳥風月を愛で、雅な陣羽織に身を包む風流人。飄々とどこかつかみ所のない性格をしているが、やはり生粋の武人であり、正々堂々とした勝負を好む。
 
: [[アルトリア・ペンドラゴン|セイバー]]や[[メドゥーサ|ライダー]]にはコナをかけるような発言をするも、[[三枝由紀香]]に懐かれるとどうして良いか判らず困る。そんな男。
 
: [[アルトリア・ペンドラゴン|セイバー]]や[[メドゥーサ|ライダー]]にはコナをかけるような発言をするも、[[三枝由紀香]]に懐かれるとどうして良いか判らず困る。そんな男。
 
: 生前はごく普通の農家の子供だったが、山奥に隠居した剣聖の太刀筋を見て魅了され、剣の道に入った。雅な振る舞いはその剣聖に教わったもの。ただしその剣聖は剣に関しては一切教えることなくひと月ほどで没したため、アサシンの剣技そのものは独学である。
 
: 生前はごく普通の農家の子供だったが、山奥に隠居した剣聖の太刀筋を見て魅了され、剣の道に入った。雅な振る舞いはその剣聖に教わったもの。ただしその剣聖は剣に関しては一切教えることなくひと月ほどで没したため、アサシンの剣技そのものは独学である。
 
: スピンオフでは軽薄な言動をしたり女性を口説こうとしたりとキャラ崩壊が激しいように見えるが、TPOに応じて態度を使い分けているだけであり、飄々とした武人肌の性格も含めて全部本人の素である。
 
: スピンオフでは軽薄な言動をしたり女性を口説こうとしたりとキャラ崩壊が激しいように見えるが、TPOに応じて態度を使い分けているだけであり、飄々とした武人肌の性格も含めて全部本人の素である。
<!--
  −
: 一人称は「私」。二人称は「お前」「貴様」「○○(呼び捨て)」。三人称は「お前たち」「貴様たち」「○○(呼び捨て)」。
  −
-->
   
; 能力
 
; 能力
 
: 正式な暗殺者のサーヴァントではないためアサシンのクラス特性をほとんど失っている。唯一、武芸者の無想の域「明鏡止水」としてだが「気配遮断」のスキルを有する。
 
: 正式な暗殺者のサーヴァントではないためアサシンのクラス特性をほとんど失っている。唯一、武芸者の無想の域「明鏡止水」としてだが「気配遮断」のスキルを有する。
10,592

回編集