差分

98 バイト除去 、 2013年9月5日 (木) 22:52
編集の要約なし
9行目: 9行目:     
;略歴
 
;略歴
:遠野家の長女として生まれ、兄の[[遠野シキ|シキ]]、志貴と共に平穏な時間を過ごしていたが、シキの「反転」と[[ミハイル・ロア・バルダムヨォン|ロア]]の転生が重なってそれも終わりを告げる。実兄は地下に幽閉となり、志貴は有間に預けられることになる。<br />8年後、父・[[遠野槙久]]が死んだことで後を継ぎ、当主となった彼女は志貴を呼び戻した。<br />反転したシキに殺されかけた彼女を志貴が庇い、シキは瀕死の志貴と繋がることで存命。<br />志貴の命をつなぐべく能力を使い、彼を残すことに成功した。その後、槙久は志貴たちに暗示をかけてシキの存在そのものを隠匿している。
+
:遠野家の長女として生まれ、兄の[[遠野シキ|シキ]]、志貴と共に平穏な時間を過ごしていたが、シキの「反転」と[[ミハイル・ロア・バルダムヨォン|ロア]]の転生が重なってそれも終わりを告げる。実兄は地下に幽閉となり、志貴は有間に預けられることになる。<br>8年後、父・[[遠野槙久]]が死んだことで後を継ぎ、当主となった彼女は志貴を呼び戻した。<br>反転したシキに殺されかけた彼女を志貴が庇い、シキは瀕死の志貴と繋がることで存命。<br>志貴の命をつなぐべく能力を使い、彼を残すことに成功した。その後、槙久は志貴たちに暗示をかけてシキの存在そのものを隠匿している。
    
;人物
 
;人物
:礼儀正しく完璧な立ち居振舞いを見せる気の強い令嬢。小さい頃は大人しく気が弱かった。<br />8年間も離れて暮らしていた志貴に負い目や不満があり、優しくしたいと思いつつも、志貴の気ままな性格や自身のプライドのために素直に感情を表せない。つまりはツンデレ。<br />根は一途で健気。また、志貴のことを異性として非常に執着している。貧乳なのがコンプレックス。<br />十代で当主になるだけの教養を持つが、一方で一般常識にやや疎く、人ごみが苦手だったりと、案外箱入り娘な面も。<br />[[アルクェイド・ブリュンスタッド|あーぱー吸血姫]]や[[シエル|カレー代行者]]など、兄に近づく悪い虫(=各ヒロイン)は一部を除いてみんな嫌い。<br />他人には冷たく身内には甘い。学校では生徒会の副会長。同級生に恐れられ、後輩には慕われているという。
+
:礼儀正しく完璧な立ち居振舞いを見せる気の強い令嬢。小さい頃は大人しく気が弱かった。<br>8年間も離れて暮らしていた志貴に負い目や不満があり、優しくしたいと思いつつも、志貴の気ままな性格や自身のプライドのために素直に感情を表せない。つまりはツンデレ。<br>根は一途で健気。また、志貴のことを異性として非常に執着している。貧乳なのがコンプレックス。<br>十代で当主になるだけの教養を持つが、一方で一般常識にやや疎く、人ごみが苦手だったりと、案外箱入り娘な面も。<br>[[アルクェイド・ブリュンスタッド|あーぱー吸血姫]]や[[シエル|カレー代行者]]など、兄に近づく悪い虫(=各ヒロイン)は一部を除いてみんな嫌い。<br>他人には冷たく身内には甘い。学校では生徒会の副会長。同級生に恐れられ、後輩には慕われているという。
    
;能力
 
;能力
:「紅赤朱」の異能力者。力を行使する際は、髪の毛が赤に染まる。<br />特性は「略奪」、目視した対象に絡みついた呪詛が熱を奪って一気に気化させることで消滅させる。<br />MELTY BLOODでは技名の「○○を焦がす」や台詞の「燃えちゃえ」などで表現されるが、本質的には燃やす能力ではなく、「冷やす」能力であるといえる。<br />その力を最大としたものが、空間全体に赤い髪を張り巡らせる略奪呪界「檻髪」である。<br />対象が「浄眼」などの対処方法がなければ視認する事も出来ず、急に身体が焼き付くような激痛が走る。オマケに視認した同時に発動する為に攻撃スピードもかなりもの。しかし、秋葉自身が戦闘経験が少ないので不意をついた攻撃には弱い模様。<br />「式神行使」という力も持ち、本編8年前に起こった事件の際、彼女は瀕死に陥った志貴を式神行使の力で蘇生させた。<br />このため、彼女の命は半分しか使えず、[[琥珀]]の感応能力でその不足分を補っている状態。<br />ちなみに、発動中の髪は長さを含めて自由に動かせる。この髪を用いた物理攻撃も可能とされる。<br />吸血の性質を持つが[[死徒]]のような吸血種ではなく、既に絶滅種である鬼種、その混血。文字通りに「血」を「吸」う「鬼」である。
+
:「紅赤朱」の異能力者。力を行使する際は、髪の毛が赤に染まる。<br>特性は「略奪」、目視した対象に絡みついた呪詛が熱を奪って一気に気化させることで消滅させる。<br>MELTY BLOODでは技名の「○○を焦がす」や台詞の「燃えちゃえ」などで表現されるが、本質的には燃やす能力ではなく、「冷やす」能力であるといえる。<br>その力を最大としたものが、空間全体に赤い髪を張り巡らせる略奪呪界「檻髪」である。<br>対象が「浄眼」などの対処方法がなければ視認する事も出来ず、急に身体が焼き付くような激痛が走る。オマケに視認した同時に発動する為に攻撃スピードもかなりもの。しかし、秋葉自身が戦闘経験が少ないので不意をついた攻撃には弱い模様。<br>「式神行使」という力も持ち、本編8年前に起こった事件の際、彼女は瀕死に陥った志貴を式神行使の力で蘇生させた。<br>このため、彼女の命は半分しか使えず、[[琥珀]]の感応能力でその不足分を補っている状態。<br>ちなみに、発動中の髪は長さを含めて自由に動かせる。この髪を用いた物理攻撃も可能とされる。<br>吸血の性質を持つが[[死徒]]のような吸血種ではなく、既に絶滅種である鬼種、その混血。文字通りに「血」を「吸」う「鬼」である。
    
=== 紅赤朱秋葉 ===
 
=== 紅赤朱秋葉 ===
MELTY BLOODでの英語表記は「AKIHA VERMILION」<br />
+
MELTY BLOODでの英語表記は「AKIHA VERMILION」
   −
完全に反転し、紅赤朱に変じた秋葉。<br />秋葉は混血としては人間の血の割合の方が多い。だがしかし、その僅かな魔の血が最上級の性質を持つため、「人のまま混血として覚醒」できる。混血の進化の一つの答えと言えるタイプ。<br />紅赤朱でありながら完全に理性を失っているわけではなく、意志の力で暴走をコントロールしている。<br />というより、むしろこちらの方が本来の秋葉の在り方で、普段は力を使って混血を抑えつけている。そういった意味で、その在り方は[[アルクェイド・ブリュンスタッド|アルクェイド]]に近い。
+
完全に反転し、紅赤朱に変じた秋葉。<br>秋葉は混血としては人間の血の割合の方が多い。だがしかし、その僅かな魔の血が最上級の性質を持つため、「人のまま混血として覚醒」できる。混血の進化の一つの答えと言えるタイプ。<br>紅赤朱でありながら完全に理性を失っているわけではなく、意志の力で暴走をコントロールしている。<br>というより、むしろこちらの方が本来の秋葉の在り方で、普段は力を使って混血を抑えつけている。そういった意味で、その在り方は[[アルクェイド・ブリュンスタッド|アルクェイド]]に近い。
    
=== G秋葉 ===
 
=== G秋葉 ===
Gはジャイアントの略。<br />琥珀が作った謎薬「まききゅ〜X」を飲んでしまい、巨大化した秋葉。某VSのパロディキャラであったため、移植と共に消える。<br />後にG秋葉Nとして復活する。<br />巨大な拳でのパンチやデコピン、及び拳を叩きつけての衝撃波の他、檻髪の応用で眼からビームを出したり手がドリルになったりする。
+
Gはジャイアントの略。<br>琥珀が作った謎薬「まききゅ〜X」を飲んでしまい、巨大化した秋葉。某VSのパロディキャラであったため、移植と共に消える。<br>後にG秋葉Nとして復活する。<br>巨大な拳でのパンチやデコピン、及び拳を叩きつけての衝撃波の他、檻髪の応用で眼からビームを出したり手がドリルになったりする。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
39行目: 39行目:  
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
 
;[[遠野志貴]]
 
;[[遠野志貴]]
:義兄であり愛する人。ルートによっては恋人に。<br />朴念仁で昼行灯な兄の言動に悩まされており、堪忍袋の緒が切れて志貴を震え上がらせるほどの怒気を漲らせることも少なくないが、本心では常に体の弱い志貴を心配している。<br />志貴もそれを理解しているのか、「怒らせると怖いから」と言いつつ基本的に秋葉優先で気を配っているとか。
+
:義兄であり愛する人。ルートによっては恋人に。<br>朴念仁で昼行灯な兄の言動に悩まされており、堪忍袋の緒が切れて志貴を震え上がらせるほどの怒気を漲らせることも少なくないが、本心では常に体の弱い志貴を心配している。<br>志貴もそれを理解しているのか、「怒らせると怖いから」と言いつつ基本的に秋葉優先で気を配っているとか。
    
;[[遠野槙久]]
 
;[[遠野槙久]]
47行目: 47行目:     
;[[琥珀]]
 
;[[琥珀]]
:雇用主と自分付の従者。半分しか使うことのできない自らの生命をつなぐ存在でもある。<br />「MELTY BLOOD」など、派生作品では頭痛の種。アッパーテンションでロクなことをしない彼女に困らされ続け、毎回鉄拳制裁を加えているが、結局仲が良いのかよく一緒にいる。
+
:雇用主と自分付の従者。半分しか使うことのできない自らの生命をつなぐ存在でもある。<br>「MELTY BLOOD」など、派生作品では頭痛の種。アッパーテンションでロクなことをしない彼女に困らされ続け、毎回鉄拳制裁を加えているが、結局仲が良いのかよく一緒にいる。
 
;[[翡翠]]
 
;[[翡翠]]
 
:雇用主と従者。派生作品ではっちゃけまくる琥珀と違い、黙々と一生懸命に仕事をする姿勢を気に入っているのか、彼女を信頼して志貴の世話を一任している。
 
:雇用主と従者。派生作品ではっちゃけまくる琥珀と違い、黙々と一生懸命に仕事をする姿勢を気に入っているのか、彼女を信頼して志貴の世話を一任している。
68行目: 68行目:     
;[[モードレッド|セイバー (Apocrypha・赤)]]
 
;[[モードレッド|セイバー (Apocrypha・赤)]]
:コハエースで共演。「肉親への愛情表現が激しい上に独特」という共通点があるためか、彼女のことをとても気に入っている。
+
:コハエースで共演。「肉親への愛情表現が激しい上に独特」という共通点があるためか、彼女の事をとても気に入っている。
    
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
83行目: 83行目:     
== メモ ==
 
== メモ ==
*志貴のイメージが黒桐幹也と両儀式であるように、彼女のモデルは[[黒桐鮮花]]。容姿・性格・能力ともに似ている部分が多い。<br />ただし、結果が似ているとはいえ、直接熱を上昇させる「発火」の鮮花と異なり、秋葉の場合は「熱を奪う」能力である。
+
*志貴のイメージが黒桐幹也と両儀式であるように、彼女のモデルは[[黒桐鮮花]]。容姿・性格・能力ともに似ている部分が多い。<br>ただし、結果が似ているとはいえ、直接熱を上昇させる「発火」の鮮花と異なり、秋葉の場合は「熱を奪う」能力である。
**完璧ぶりまで完璧に似ている鮮花と区別するには、胸を見ると一発で分かる。<br />質素ぶりに定評のある礼園女学院制服からも分かるほど鮮花は豊かなのに対し、秋葉は――
+
**完璧ぶりまで完璧に似ている鮮花と区別するには、胸を見ると一発で分かる。<br>質素ぶりに定評のある礼園女学院制服からも分かるほど鮮花は豊かなのに対し、秋葉は――
*未成年飲酒の常習犯。屋敷内のみとはいえ、あまりに堂々とやってますが、犯罪です。真似しないように。<br />ちなみに、お好みは洋酒。
+
*未成年飲酒の常習犯。屋敷内のみとはいえ、あまりに堂々とやってますが、犯罪です。真似しないように。<br>ちなみに、お好みは洋酒。
*TYPE-MOON界隈で「貧乳」といえば「遠野秋葉」というのは自明の理となるほどのナイムネキャラである。<br />バストサイズが秋葉以下なのはレンや都古といった幼女のみ。成長がほぼ見込めない分、より質が悪い。
+
*TYPE-MOON界隈で「貧乳」といえば「遠野秋葉」というのは自明の理となるほどのナイムネキャラである。<br>バストサイズが秋葉以下なのはレンや都古といった幼女のみ。成長がほぼ見込めない分、より質が悪い。
**数字の上ならば、[[セイバー]]と同値である。<br />しかし、彼女は大食いキャラでキャラ立ちしている上に、秋葉より一回り小柄である分、胸の大きさでは「セイバー≧秋葉(それどころかウエストもセイバーの方が細いのでカップ数では秋葉の方が小さくなる)」となってしまう。
+
**数字の上ならば、[[セイバー]]と同値である。<br>しかし、彼女は大食いキャラでキャラ立ちしている上に、秋葉より一回り小柄である分、胸の大きさでは「セイバー≧秋葉(それどころかウエストもセイバーの方が細いのでカップ数では秋葉の方が小さくなる)」となってしまう。
*略奪の力を使う際などに見られる演出である「赤い髪」の正体は秋葉から伸びた「略奪」の呪詛。<br />本来人間の目には見えないものだが、霊視を可能とするものには「赤い髪の毛(みたいなもの)」という形で認識されるらしい。
+
*略奪の力を使う際などに見られる演出である「赤い髪」の正体は秋葉から伸びた「略奪」の呪詛。<br>本来人間の目には見えないものだが、霊視を可能とするものには「赤い髪の毛(みたいなもの)」という形で認識されるらしい。
 
*アニメで秋葉を演じた伊藤静は後に[[ルヴィアゼリッタ・エーデルフェルト]]を演じる事に。アニメで[[琥珀]]さん役だった植田佳奈は[[遠坂凛]]を演じているので何気に因縁があるような、そうでもないような。
 
*アニメで秋葉を演じた伊藤静は後に[[ルヴィアゼリッタ・エーデルフェルト]]を演じる事に。アニメで[[琥珀]]さん役だった植田佳奈は[[遠坂凛]]を演じているので何気に因縁があるような、そうでもないような。
 
*MBシリーズでは遠野秋葉バージョンと赤朱秋葉バージョンが使用可能。前者は防御力が高めで後者は攻撃力と機動力が高め。なお→+Cで放つ特殊技、通称は「お嬢様キック」であるが、どう見てもヤクザキック。
 
*MBシリーズでは遠野秋葉バージョンと赤朱秋葉バージョンが使用可能。前者は防御力が高めで後者は攻撃力と機動力が高め。なお→+Cで放つ特殊技、通称は「お嬢様キック」であるが、どう見てもヤクザキック。
 
**MBAA初期版のハーフムーンスタイル秋葉は対戦で圧倒的な強さを誇った為、「H秋葉」と呼ばれて恐れられた。この為、VerBで大幅な調整が行われる事となる。
 
**MBAA初期版のハーフムーンスタイル秋葉は対戦で圧倒的な強さを誇った為、「H秋葉」と呼ばれて恐れられた。この為、VerBで大幅な調整が行われる事となる。
*PS2版MBAAでは制服版が追加。スタイルによってキャラ性能が大きく異なる。<br />クレセントムーンスタイルは通常技はキックのみで一撃が重いパワータイプに対し、フルムーンスタイルは通常技はパンチのみで手数で押すラッシュタイプになっており、本来のスタイル性能とあべこべである。
+
*PS2版MBAAでは制服版が追加。スタイルによってキャラ性能が大きく異なる。<br>クレセントムーンスタイルは通常技はキックのみで一撃が重いパワータイプに対し、フルムーンスタイルは通常技はパンチのみで手数で押すラッシュタイプになっており、本来のスタイル性能とあべこべである。
*G秋葉は無印MB及びRe・ACTで特定のルートに進むと対戦可能。またRe・ACTには特定のコマンドを選択することで、任意のキャラでG秋葉と戦える「Giant Attackモード」もある。家庭用AAではG秋葉N(ナイトメア)としてボスラッシュモードで対戦可能。<br />巨体だが当たり判定は顔と腕のみ。攻撃は威力もさることながら攻撃判定も強め。投げ属性の攻撃は一切無効なので、それが主力となるキャラは苦戦する。
+
*G秋葉は無印MB及びRe・ACTで特定のルートに進むと対戦可能。またRe・ACTには特定のコマンドを選択することで、任意のキャラでG秋葉と戦える「Giant Attackモード」もある。家庭用AAではG秋葉N(ナイトメア)としてボスラッシュモードで対戦可能。<br>巨体だが当たり判定は顔と腕のみ。攻撃は威力もさることながら攻撃判定も強め。投げ属性の攻撃は一切無効なので、それが主力となるキャラは苦戦する。
 
*ちなみに「まききゅ〜X」とは、ニガヨモギとブランデーとホタテとエビ、過去五年に渡る余り物のケミカル物質を足して二で割ったら偶然できたレアアイテム。効果は'''反'''永久的。つまりすぐ元に戻る。
 
*ちなみに「まききゅ〜X」とは、ニガヨモギとブランデーとホタテとエビ、過去五年に渡る余り物のケミカル物質を足して二で割ったら偶然できたレアアイテム。効果は'''反'''永久的。つまりすぐ元に戻る。
  −
== 話題まとめ ==
      
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==