差分

441 バイト追加 、 2016年10月23日 (日) 21:10
編集の要約なし
21行目: 21行目:  
: 中盤までトラップや宝具による偽装で主人公達の妨害を行っていたが、その真意はダンの戦いを穢し、BBの裏に潜んでいた[[殺生院キアラ|真の黒幕]]を討つことで、影から主人公達に協力していた。
 
: 中盤までトラップや宝具による偽装で主人公達の妨害を行っていたが、その真意はダンの戦いを穢し、BBの裏に潜んでいた[[殺生院キアラ|真の黒幕]]を討つことで、影から主人公達に協力していた。
 
: 第六階層で[[メルトリリス]]の放った猛毒によって全身を崩壊させられながらも、重要な情報を主人公達に託す。そしてメルトウィルスに飲み込まれるのを良しとせず、戦いで未練を残さず逝きたいという想いから、主人公達との正真正銘最後の果し合いを挑む。<br>敗北した後も満ち足りた表情で、後のことを主人公達に任せ、老騎士の後を追って消えていった。
 
: 第六階層で[[メルトリリス]]の放った猛毒によって全身を崩壊させられながらも、重要な情報を主人公達に託す。そしてメルトウィルスに飲み込まれるのを良しとせず、戦いで未練を残さず逝きたいという想いから、主人公達との正真正銘最後の果し合いを挑む。<br>敗北した後も満ち足りた表情で、後のことを主人公達に任せ、老騎士の後を追って消えていった。
: 『[[Fate/Grand Order]]』第五章ではAD.1783年のアメリカに召喚され、ビリーと共にレジスタンスに所属してゲリラ活動を行っていたが、ジェロニモの手引きで主人公達と合流。
+
: 『[[Fate/Grand Order]]』第五章ではAD.1783年のアメリカに召喚され、レジスタンスに所属してビリーと共にゲリラ活動を行っていたが、ジェロニモの手引きで主人公達と合流。
: その後ジェロニモらとメイヴ暗殺に向かうが、予想外の事態が連発し、味方を失って敗走せざるを余儀なくされた。エジソンらと協力を得たあと、最後までケルト軍との激戦を生き残った。
+
: その後ジェロニモらと共に主人公とは別行動を取る班に振り分けられメイヴ暗殺に向かうが、予想外の事態が続発し、味方を全員失って敗走を余儀なくされるが、スカサハに救われ主人公らと再合流。エジソンらの協力を得て臨んだ最終決戦では、エリザベートと組んで最後までケルト軍との激戦を生き残った。
 
:
 
:
 
; 人物
 
; 人物
30行目: 30行目:  
: 名誉や理想に殉じた死よりも、ただ生を尊重し、とにかく生き抜いて、その結果に温かいものが残ればいい、と考えている人物。しかしそれは彼の人生では手に入れることの叶わなかったもので、「そんなものは夢物語みたいなもんだ」と肩をすくめる。
 
: 名誉や理想に殉じた死よりも、ただ生を尊重し、とにかく生き抜いて、その結果に温かいものが残ればいい、と考えている人物。しかしそれは彼の人生では手に入れることの叶わなかったもので、「そんなものは夢物語みたいなもんだ」と肩をすくめる。
 
: 世を拗ねた視点、物言いと何であれ「そんなもんですか」と流す事なかれ主義のせいで生前から嫌われ者だったが、本質的に人間好き。楽しそうな団らんがあればその端っこにひょっこり仲間入りし、最終的に友人ではないが他人でもない、というポジションに落ち着く。また根底に自身の戦い方や生き方の卑しさを恥じ入る後ろめたさとコンプレックスがあるため、決して他人の努力、徒労を嘲笑う事だけはしない。
 
: 世を拗ねた視点、物言いと何であれ「そんなもんですか」と流す事なかれ主義のせいで生前から嫌われ者だったが、本質的に人間好き。楽しそうな団らんがあればその端っこにひょっこり仲間入りし、最終的に友人ではないが他人でもない、というポジションに落ち着く。また根底に自身の戦い方や生き方の卑しさを恥じ入る後ろめたさとコンプレックスがあるため、決して他人の努力、徒労を嘲笑う事だけはしない。
: 『CCC』では意に沿わぬ形でBBに協力させられているという事情から本編よりやる気が見られない態度を見せるが、コントを繰り広げている分には楽しそうである。割とシャレにならないダメージを喰らったりしているが、ギャグ補正でばっちり生き返っているのでまあ結果オーライだということで。
+
: 『CCC』では意に沿わぬ形でBBに協力させられているという事情から本編よりやる気が見られない態度を見せるが、コントを繰り広げている分には楽しそうである。割とシャレにならないダメージを喰らったりしているが、ギャグ補正でばっちり生き返っているのでまあ結果オーライということで。
 
:
 
:
 
; 能力
 
; 能力
67行目: 67行目:  
: 標的が腹に溜め込んでいる不浄(毒や病)を瞬間的に増幅・流出させる力を持ち、対象が毒を帯びていると、その毒を火薬のように爆発させる効果がある。ゲームでは、相手が毒状態の場合に発動し、その毒を強化(ダメージ増大プラス効果ターン延長)させる。加えて、続編である『Fate/EXTRA CCC』では宝具自体にもダメージが発生するようになった。
 
: 標的が腹に溜め込んでいる不浄(毒や病)を瞬間的に増幅・流出させる力を持ち、対象が毒を帯びていると、その毒を火薬のように爆発させる効果がある。ゲームでは、相手が毒状態の場合に発動し、その毒を強化(ダメージ増大プラス効果ターン延長)させる。加えて、続編である『Fate/EXTRA CCC』では宝具自体にもダメージが発生するようになった。
 
: また、単に武器としての効果の他に、基点となる地面に矢を刺すことで周囲をイチイの毒で染め上げ毒の空間にすることが可能。サウンドドラマCDではこの毒の空間を先んじて作り毒矢を撃つ戦法も扱った。
 
: また、単に武器としての効果の他に、基点となる地面に矢を刺すことで周囲をイチイの毒で染め上げ毒の空間にすることが可能。サウンドドラマCDではこの毒の空間を先んじて作り毒矢を撃つ戦法も扱った。
 +
: 『Grand Order』においても宝具として採用されており、EXTRAシリーズでの低評価を覆すような超性能でもってサービス開始から長い期間猛威を振るった。詳しくは「話題まとめ」の項にて。
 
:
 
:
 
; 顔のない王(ノーフェイス・メイキング)
 
; 顔のない王(ノーフェイス・メイキング)
123行目: 124行目:  
; [[Fate/Grand Order]]
 
; [[Fate/Grand Order]]
 
: アーチャーのサーヴァントとして参戦。レア度はR(☆3)。イラストレーターはワダアルコ氏。
 
: アーチャーのサーヴァントとして参戦。レア度はR(☆3)。イラストレーターはワダアルコ氏。
: 『Grand Order』屈指の単体ボスキラー。宝具の項で先述した通り宝具『祈りの弓』が異様なまでに強力であり、下手をしなくとも高レアサーヴァントを上回る戦果を出すこともしばしば。代わりに素の火力がかなり低い点には注意が必要。
+
: 『Grand Order』屈指の単体ボスキラー。話題まtめの項で後述するが宝具『祈りの弓』が異様なまでに強力であり、下手をしなくとも高レアサーヴァントを上回る戦果を出すこともしばしば。代わりに素の火力がかなり低い点には注意が必要。
    
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
219行目: 220行目:  
;「弔いの木よ、牙を研げ。『<ruby><rb>祈りの弓</rb><rt>イー・バウ</RT></RUBY>』!」
 
;「弔いの木よ、牙を研げ。『<ruby><rb>祈りの弓</rb><rt>イー・バウ</RT></RUBY>』!」
 
:宝具発動。標的が腹に溜め込んでいる不浄を瞬間的に増幅・流出させる。
 
:宝具発動。標的が腹に溜め込んでいる不浄を瞬間的に増幅・流出させる。
 +
 
;「わかる?基本的に人でなしの卑怯者なの、オレ。だからマスターも気をつける事」<br>「外見が良いからって気を許すのは危ないぜぇ?オレはいざとなったらケツまくる臆病者だからさ。」
 
;「わかる?基本的に人でなしの卑怯者なの、オレ。だからマスターも気をつける事」<br>「外見が良いからって気を許すのは危ないぜぇ?オレはいざとなったらケツまくる臆病者だからさ。」
 
:彼のキャラクエストにて。口では皮肉を吐くものの、狩りの前にはマスターの為に上質な毛布を買っておくなど主想いな所は相変わらず。
 
:彼のキャラクエストにて。口では皮肉を吐くものの、狩りの前にはマスターの為に上質な毛布を買っておくなど主想いな所は相変わらず。
 +
 
;「…んー、まあ、あれだ。少年少女の夢を壊すのもどうかと思ったけれど、この際だから言っておくか。」<br>「アンタらは人類を救うとか言ってるけど、オレには話が大きすぎて実感わかないのよ。」<br>「そりゃあオレはサーヴァントですよ?なんかの間違いで英雄扱いされてますよ?」<br>「だがオレは反骨心で動いていただけの殺人者でね。別に、何かを救ったワケでもないんだよ。」
 
;「…んー、まあ、あれだ。少年少女の夢を壊すのもどうかと思ったけれど、この際だから言っておくか。」<br>「アンタらは人類を救うとか言ってるけど、オレには話が大きすぎて実感わかないのよ。」<br>「そりゃあオレはサーヴァントですよ?なんかの間違いで英雄扱いされてますよ?」<br>「だがオレは反骨心で動いていただけの殺人者でね。別に、何かを救ったワケでもないんだよ。」
 
:同じくキャラクエストにて。自らを英雄だと称えるマシュと主人公に対して彼は言い放つ。
 
:同じくキャラクエストにて。自らを英雄だと称えるマシュと主人公に対して彼は言い放つ。
270行目: 273行目:     
== 話題まとめ ==
 
== 話題まとめ ==
;祈りの矢
+
;超火力宝具 祈りの矢
 
: 『Grand Order』における「祈りの矢」の与ダメージは、宝具Lvを上げることが比較的容易い☆3サーヴァントの持つ対単体宝具としては特攻効果発動時の[[エウリュアレ]]の「女神の視線」(男性エネミーに特攻)に次いで高い。
 
: 『Grand Order』における「祈りの矢」の与ダメージは、宝具Lvを上げることが比較的容易い☆3サーヴァントの持つ対単体宝具としては特攻効果発動時の[[エウリュアレ]]の「女神の視線」(男性エネミーに特攻)に次いで高い。
 
: しかもサービス開始から約1年の間、バグで'''毒に限らずあらゆる状態異常、果ては敵の持つクラス別スキル等ですら特攻が発動する対象となる'''仕様になっていたためほぼ常時桁違いに高い火力が出せ、特攻効果無しでは並以下の出力になってしまう[[エウリュアレ]]とは違いあらゆる相手に高火力を出せるアーチャーとして重宝された。
 
: しかもサービス開始から約1年の間、バグで'''毒に限らずあらゆる状態異常、果ては敵の持つクラス別スキル等ですら特攻が発動する対象となる'''仕様になっていたためほぼ常時桁違いに高い火力が出せ、特攻効果無しでは並以下の出力になってしまう[[エウリュアレ]]とは違いあらゆる相手に高火力を出せるアーチャーとして重宝された。
884

回編集