差分

748 バイト追加 、 2016年12月18日 (日) 18:22
編集の要約なし
13行目: 13行目:  
: その後、右腕を失い瀕死の呪腕のハサンの前に現れ、魔神と化したトリスタンを一刀の下に切り捨てた。
 
: その後、右腕を失い瀕死の呪腕のハサンの前に現れ、魔神と化したトリスタンを一刀の下に切り捨てた。
 
: そして、右腕が魔神の腕でないなら呪腕のハサンのはずがない、と言う建て前で任務を果たした彼を『生きながらも役目を果たした山の翁』として山の翁から解任。そして彼に生者として崩壊した時代を復興させる使命を与えた事を仄めかしつつ姿を消した。
 
: そして、右腕が魔神の腕でないなら呪腕のハサンのはずがない、と言う建て前で任務を果たした彼を『生きながらも役目を果たした山の翁』として山の翁から解任。そして彼に生者として崩壊した時代を復興させる使命を与えた事を仄めかしつつ姿を消した。
 
+
<!--
 +
: 第七章ではジウスドゥラという老人の名でBC.2655のウルクの街に紛れ込んで、主人公たちを導き、最終盤にてついに登場。ティアマトの翼を一撃で断ち、ティアマト自身に死の概念を植付け主人公達の活路を開いた。
 +
-->
 
; 人物
 
; 人物
 
: 人を殺すことについては非常に強い理念を持ち、「天命によって討たれるべきか否か」で殺すかどうかを判断する。一方的にオジマンディアスの首を落とし、ギフトで強化された円卓の騎士を軽くあしらい、更には神霊と化した獅子王すら倒せてもおかしくないとされる程の途轍もない力を持ちながら人理が崩壊するのを黙って見ていたのは「まだ天命によって討たれる時ではない、または天命を下すのは自分ではない」からである。また、一度自身が手を掛けようとした相手が目の前にいても、その相手が身の潔白を示す等してその天命が過ぎ去ったと判断した場合、手を下す事無く立ち去ることも。
 
: 人を殺すことについては非常に強い理念を持ち、「天命によって討たれるべきか否か」で殺すかどうかを判断する。一方的にオジマンディアスの首を落とし、ギフトで強化された円卓の騎士を軽くあしらい、更には神霊と化した獅子王すら倒せてもおかしくないとされる程の途轍もない力を持ちながら人理が崩壊するのを黙って見ていたのは「まだ天命によって討たれる時ではない、または天命を下すのは自分ではない」からである。また、一度自身が手を掛けようとした相手が目の前にいても、その相手が身の潔白を示す等してその天命が過ぎ去ったと判断した場合、手を下す事無く立ち去ることも。
21行目: 23行目:  
: 持ってる情報量も非常に豊富で、獅子王の正体や目的を始め、第六特異点の砂漠地帯にアトラス院がある事や、そこで主人公らが協力者を得てやっと手に入れた情報も始めから知っていた。果てはホームズでさえまだ分かっていないロマンの謎や正体すらも分かっているようである。ただし、それらを安易に直接教えるような事はせず、あくまでも主人公達が直接出向いて自分達の目で確かめる事を重視して次にすべき事と場所だけを教えた。
 
: 持ってる情報量も非常に豊富で、獅子王の正体や目的を始め、第六特異点の砂漠地帯にアトラス院がある事や、そこで主人公らが協力者を得てやっと手に入れた情報も始めから知っていた。果てはホームズでさえまだ分かっていないロマンの謎や正体すらも分かっているようである。ただし、それらを安易に直接教えるような事はせず、あくまでも主人公達が直接出向いて自分達の目で確かめる事を重視して次にすべき事と場所だけを教えた。
 
: 基本的には他人に考えさせ、行動させ、体験させることで相手を導く様な形で他人を接している。それは情報や計画が不足なまま助力を乞いに来た主人公のみならず、決死の覚悟で頭を下げ、最後にはボロボロになりながらも使命を全うして首を差し出してきた呪腕のハサン、自分の罪や使命を周囲に隠していたベティヴィエール、果てはそれまで敵対して剣を交えていたガウェインに対してすら同じであった。
 
: 基本的には他人に考えさせ、行動させ、体験させることで相手を導く様な形で他人を接している。それは情報や計画が不足なまま助力を乞いに来た主人公のみならず、決死の覚悟で頭を下げ、最後にはボロボロになりながらも使命を全うして首を差し出してきた呪腕のハサン、自分の罪や使命を周囲に隠していたベティヴィエール、果てはそれまで敵対して剣を交えていたガウェインに対してすら同じであった。
   
; 能力
 
; 能力
 
: はっきり言って、『普通のサーヴァント』として考えるには何もかもが規格外過ぎる。歴代でも最強格の英霊とされ、実際の聖杯戦争でも猛威を振るっていたトップクラスのサーヴァント2人が手も足も出ない程の惨敗を喫し、さらに自分達がそのまま殺されていた可能性すら真剣に考える程であると言えば、その実力が如何にとんでも無いものかが分かるだろう。
 
: はっきり言って、『普通のサーヴァント』として考えるには何もかもが規格外過ぎる。歴代でも最強格の英霊とされ、実際の聖杯戦争でも猛威を振るっていたトップクラスのサーヴァント2人が手も足も出ない程の惨敗を喫し、さらに自分達がそのまま殺されていた可能性すら真剣に考える程であると言えば、その実力が如何にとんでも無いものかが分かるだろう。
27行目: 28行目:  
: その気になれば、砂嵐やスフィンクスの群れによって守られた[[オジマンディアス]]の神殿に誰にも気取られる事なく侵入してそのまま神殿最奥部の玉座に座る彼の首を刎ねる事も可能であり、その暗殺能力の高さは、最強のサーヴァントの一角にして百戦錬磨の猛者である彼をして「首を刎ねられるまで気づかなかった」と言わしめるほど。その上、神殿内での彼は実質不死身であるにも関わらず落とされた首が繋がるまでに相当な日数を要すほどの深い傷を負わせた。
 
: その気になれば、砂嵐やスフィンクスの群れによって守られた[[オジマンディアス]]の神殿に誰にも気取られる事なく侵入してそのまま神殿最奥部の玉座に座る彼の首を刎ねる事も可能であり、その暗殺能力の高さは、最強のサーヴァントの一角にして百戦錬磨の猛者である彼をして「首を刎ねられるまで気づかなかった」と言わしめるほど。その上、神殿内での彼は実質不死身であるにも関わらず落とされた首が繋がるまでに相当な日数を要すほどの深い傷を負わせた。
 
: 正面から堂々と戦う際にはセイバーのように剣を用いて戦いつつ、外套を使って攻撃を受け流す。円卓の騎士の中でも屈指の技量を持つ[[ガウェイン]]は自身の「聖者の数字」が猛烈な砂嵐で無効化されている状態でこのハサンと正面から斬り合ったが、1時間経っても全く衰える事のないその太刀筋の前には全く付け入る隙が無く、何とか太刀筋に慣れるので精一杯という有様だった。その後ハサンが砂嵐を止めた事によって「聖者の数字」が再び発動し、そこから渾身の一撃を放ったがそれすらも簡単に受け流されてしまった。その上ここまで一方的な戦いぶりを示していながらもまだ全然本気を出していなかったという為、その実力は全く底が見えない。ガウェイン自身は最後に放った必殺の一撃が全く効かなかったのを見てようやく、このハサンが女神である獅子王に匹敵するような恐ろしく強大な存在である事を悟り、その気になれば今の自分を見逃さずにそのまま殺す事はおろか、聖都を築き上げる前に自分達に手を掛けたり獅子王を倒すことすら可能だったとさえ考えている。
 
: 正面から堂々と戦う際にはセイバーのように剣を用いて戦いつつ、外套を使って攻撃を受け流す。円卓の騎士の中でも屈指の技量を持つ[[ガウェイン]]は自身の「聖者の数字」が猛烈な砂嵐で無効化されている状態でこのハサンと正面から斬り合ったが、1時間経っても全く衰える事のないその太刀筋の前には全く付け入る隙が無く、何とか太刀筋に慣れるので精一杯という有様だった。その後ハサンが砂嵐を止めた事によって「聖者の数字」が再び発動し、そこから渾身の一撃を放ったがそれすらも簡単に受け流されてしまった。その上ここまで一方的な戦いぶりを示していながらもまだ全然本気を出していなかったという為、その実力は全く底が見えない。ガウェイン自身は最後に放った必殺の一撃が全く効かなかったのを見てようやく、このハサンが女神である獅子王に匹敵するような恐ろしく強大な存在である事を悟り、その気になれば今の自分を見逃さずにそのまま殺す事はおろか、聖都を築き上げる前に自分達に手を掛けたり獅子王を倒すことすら可能だったとさえ考えている。
 +
<!--
 +
: また、地球上の全生命が死に絶えない限りは不死身であるティアマトにその一刀で角翼を切断したばかりか死の概念を付加させることで、霊基パターンを通常のサーヴァントのソレに変化させて消滅させることも可能にした。
 +
: 第七章ではティアマトとの戦いに赴くために「冠位」クラスを放棄したものの、その強さは健在である。
 +
-->
 
: 他にも、聖都の城壁の弓兵を尽く無力化しつつガウェインの「辺りを強制的に快晴にする」ギフトを無効化するような大規模な砂嵐を魔力を使わずに発生させたり、静謐のハサンに取り憑いて試練として強制的に戦わせたりと、明らかにサーヴァントの範疇を越えている異能も使いこなす。
 
: 他にも、聖都の城壁の弓兵を尽く無力化しつつガウェインの「辺りを強制的に快晴にする」ギフトを無効化するような大規模な砂嵐を魔力を使わずに発生させたり、静謐のハサンに取り憑いて試練として強制的に戦わせたりと、明らかにサーヴァントの範疇を越えている異能も使いこなす。
 
: なお、この砂嵐は彼の殺害対象を決める「天命」になにやら関係があるらしく、砂嵐が収まったことを指して「晩鐘が過ぎ去った」というなどまだまだ謎だらけである。
 
: なお、この砂嵐は彼の殺害対象を決める「天命」になにやら関係があるらしく、砂嵐が収まったことを指して「晩鐘が過ぎ去った」というなどまだまだ謎だらけである。
:7章にて再登場し、ティアマトの翼を一撃で断ち、ティアマト自身に死の概念を植付け主人公達の活路を開いた。
  −
また、一度限りではあるが、NPCとして使用可能。通常攻撃に確率で即死の効果を持っており、通常のサーヴァントとは一線を画す存在である。
      
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
36行目: 39行目:  
: 第六章に初登場。
 
: 第六章に初登場。
 
: すさまじい力と存在感を示しストーリーパートで登場した。
 
: すさまじい力と存在感を示しストーリーパートで登場した。
:第7章にて再登場圧倒的な力を振るい主人公達の勝利への架け橋となった。
+
<!--
 
+
: 第七章にて一度限りではあるが、NPCとして使用可能。通常攻撃に確率で即死の効果を持っており、通常のサーヴァントとは一線を画す存在である。
 +
-->
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
 
;[[ハサン・サッバーハ〔呪腕のハサン〕|呪腕のハサン]]
 
;[[ハサン・サッバーハ〔呪腕のハサン〕|呪腕のハサン]]
51行目: 55行目:  
:自分の後輩にあたるハサンたち。
 
:自分の後輩にあたるハサンたち。
 
=== Fate/Grand Order ===
 
=== Fate/Grand Order ===
 +
;[[主人公 (Grand Order)]]
 +
:「キングハサン」の名付け親。第六章においてハサン達と共に自らを訪ねて来た存在。
 +
<!--
 +
: 第七章最終盤では一時的に彼と契約を結んだ。
 +
-->
 
;[[ロマニ・アーキマン]]
 
;[[ロマニ・アーキマン]]
 
:[[シャーロック・ホームズ]]と同じく素性や過去の経歴などを隠している彼に対して強い警戒心を抱いているらしく、彼に会話を見聞きさせない為にカルデアからの通信を遮断した。ただ、彼の事を調べる事すら出来なかったホームズとは違い、彼の正体や謎について何か知っている事があるらしい。
 
:[[シャーロック・ホームズ]]と同じく素性や過去の経歴などを隠している彼に対して強い警戒心を抱いているらしく、彼に会話を見聞きさせない為にカルデアからの通信を遮断した。ただ、彼の事を調べる事すら出来なかったホームズとは違い、彼の正体や謎について何か知っている事があるらしい。
93行目: 102行目:  
**最も前述の通り本人は自身の呼び名に関しては頓着しておらず、どう呼ばれても大して気にはしてはいない。
 
**最も前述の通り本人は自身の呼び名に関しては頓着しておらず、どう呼ばれても大して気にはしてはいない。
 
*そのあまりにもデタラメな強さと「ずっと在り続けている」という点から、最高のサーヴァントである七騎「'''グランドサーヴァント'''」の一人であることがほぼ確実視されている。
 
*そのあまりにもデタラメな強さと「ずっと在り続けている」という点から、最高のサーヴァントである七騎「'''グランドサーヴァント'''」の一人であることがほぼ確実視されている。
**なお、その点を指摘されかかった際には台詞の項の通り、「無粋」と話を途中で遮った。さらにその際カルデアからの通信(それも映像+音声のみを選択して)を文字通り「斬った」。物理的に干渉しえないものを切断する、更には基本的に不死の存在であったティアマトに死の概念を付与するという規格外な事をやってのけた。サーヴァントとして見ても化け物じみたとんでもない所業である。
+
**なお、その点を指摘されかかった際には台詞の項の通り、「無粋」と話を途中で遮った。さらにその際カルデアからの通信(それも映像+音声のみを選択して)を文字通り「斬った」。物理的に干渉しえないものを切断する、<!--更には基本的に不死の存在であったティアマトに死の概念を付与する-->という規格外な事をやってのけた。サーヴァントとして見ても化け物じみたとんでもない所業である。
    
==リンク==
 
==リンク==
10,592

回編集