差分

18行目: 18行目:  
:『[[Fate/Zero]]』では[[聖杯戦争|第四次聖杯戦争]]において、[[言峰綺礼]]によって召喚される。多重人格が宝具化『妄想幻像』による分割能力で真っ先に多重人格の中の「最弱の一体」を捨て駒として葬ることで他のマスターに対し「アサシンは敗れた」という演出をした上で聖杯戦争の表舞台から消え、影で諜報活動に徹する。
 
:『[[Fate/Zero]]』では[[聖杯戦争|第四次聖杯戦争]]において、[[言峰綺礼]]によって召喚される。多重人格が宝具化『妄想幻像』による分割能力で真っ先に多重人格の中の「最弱の一体」を捨て駒として葬ることで他のマスターに対し「アサシンは敗れた」という演出をした上で聖杯戦争の表舞台から消え、影で諜報活動に徹する。
 
: あらかたの情報収集を済ませたのち、時臣の指示により[[イスカンダル|ライダー]]に対する使い潰しの攻撃兼諜報として令呪で「犠牲を厭わず勝利せよ」と強制され、「全ての」アサシンを集めて聖杯問答に乱入するが「王の軍勢」によってなすすべなく蹂躙され、本当に「最初の脱落者」となった。
 
: あらかたの情報収集を済ませたのち、時臣の指示により[[イスカンダル|ライダー]]に対する使い潰しの攻撃兼諜報として令呪で「犠牲を厭わず勝利せよ」と強制され、「全ての」アサシンを集めて聖杯問答に乱入するが「王の軍勢」によってなすすべなく蹂躙され、本当に「最初の脱落者」となった。
 +
:『[[Fate/Grand Order]]』第一部六章では西暦1273年のエルサレムで暗殺者として傍ら、聖地奪還のために山の民の村の一つを指揮する立場として行動している。
 +
:主人公とは最悪の出会い方をしたものの、何度化の戦いを経て和解。以後、主人公に不満をこぼしながらを戦いを共にする。
 +
:最終盤では呪腕のハサン、静謐のハサンと共にトリスタンへと挑み、自身の分裂でかく乱させ、静謐の毒を用いて仕留めようとするが、トリスタンの持つギフトにより毒を無力化され逆に返り討ちに遭い静謐と共に消滅した。
 +
:第一部終章では時間冠位神殿に召喚され、他のサーヴァント達と共にⅥの座を統括する[[魔神柱|覗覚星アモン]]と交戦する。
 
:
 
:
 
; 人物
 
; 人物
10,592

回編集