差分

67 バイト除去 、 2014年1月14日 (火) 02:40
編集の要約なし
39行目: 39行目:     
;[[ライダー (Apocrypha・黒)|黒のライダー]]
 
;[[ライダー (Apocrypha・黒)|黒のライダー]]
:ジークを助けようとするアストルフォとルーラーの間で目的が一致している。<br>一方、彼の理性の蒸発した性格を「何をするかわからない」と危険視してもいる。<br>なお、ルーラーはアストルフォの真名を把握しているはずなのに彼の事を一貫して「貴女」や「彼女」と呼んでいる。<!--その為、ジークを巡る恋のライバル(?)となっている。-->
+
:ジークを助けようとするアストルフォとルーラーの間で目的が一致している。<br>一方、彼の理性の蒸発した性格を「何をするかわからない」と危険視してもいる。<br>なお、ルーラーはアストルフォの真名を把握しているはずなのに彼の事を一貫して「貴女」や「彼女」と呼んでいる。その為、ジークを巡る恋のライバル(?)となっている。
    
;レティシア
 
;レティシア
 
:憑依したフランス人の少女。聖杯大戦以外の知識は彼女のものがベースとなっている。<br>極めて感受性が強く、信仰心に篤かったせいか、自身に宿った聖女の人格をごく自然に受け入れた。<br>やや男性恐怖症気味で、ジークとの距離感に影響することもある。
 
:憑依したフランス人の少女。聖杯大戦以外の知識は彼女のものがベースとなっている。<br>極めて感受性が強く、信仰心に篤かったせいか、自身に宿った聖女の人格をごく自然に受け入れた。<br>やや男性恐怖症気味で、ジークとの距離感に影響することもある。
;アルマ・ペトレシア
+
;[[アルマ・ペトレシア]]
:下宿させてもらった教会のシスター。<br>純朴で神の愛以外に必要なものは存在しないような女性。<!--・・・・・・かと思いきゃ、実は聖堂教会から派遣されたユグドミレニア一族への監視役。ジャンヌの正体にも当初から気づいていた。-->
+
:下宿させてもらった教会のシスター。<br>純朴で神の愛以外に必要なものは存在しないような女性・・・・・・かと思いきゃ、実は聖堂教会から派遣されたユグドミレニア一族への監視役。ジャンヌの正体にも当初から気づいていた。
    
;[[シロウ・コトミネ]]
 
;[[シロウ・コトミネ]]
50行目: 50行目:     
;[[キャスター (第四次)|ジル・ド・レェ]]
 
;[[キャスター (第四次)|ジル・ド・レェ]]
:かつて共に轡を並べ、戦場を駆け抜けた戦友。<!--彼が神に絶望し、多くの子供達の命を奪った事を嘆いた。-->
+
:かつて共に轡を並べ、戦場を駆け抜けた戦友。彼が神に絶望し、多くの子供達の命を奪った事を嘆いた。
    
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
93行目: 93行目:  
*『Zero』に僅かながらも登場したため、TYPE-MOON10周年人気投票では(当時はまだ設定のみだった)『Apocrypha』キャラの中では唯一投票が可能となっており、数秒しか出番がなかったことを考えれば大健闘と言ってもよい55位という順位を獲得している。
 
*『Zero』に僅かながらも登場したため、TYPE-MOON10周年人気投票では(当時はまだ設定のみだった)『Apocrypha』キャラの中では唯一投票が可能となっており、数秒しか出番がなかったことを考えれば大健闘と言ってもよい55位という順位を獲得している。
 
**もっとも戦闘機パイロットの小林が71位になっていたりするので、『Zero』アニメの放送直後という時期によるものも大きかったのだろう。
 
**もっとも戦闘機パイロットの小林が71位になっていたりするので、『Zero』アニメの放送直後という時期によるものも大きかったのだろう。
*『Apocrypha』における腹ペコ枠。霊体化できないことと言い、どうしても[[セイバー|彼女]]との共通項が出てしまうようだ。<!--更にかなりのうっかりキャラである事も3巻で判明する。-->
+
*『Apocrypha』における腹ペコ枠。霊体化できないことと言い、どうしても[[セイバー|彼女]]との共通項が出てしまうようだ。更にかなりのうっかりキャラである事も3巻で判明する。
    
『Apocrypha』でのステータス
 
『Apocrypha』でのステータス
115行目: 115行目:  
;過激だった聖処女
 
;過激だった聖処女
 
:
 
:
*『Apocrypha』では大人しい少女という設定だが、史実の彼女はかなりの強硬派だったらしい。<br>ランスでの戴冠式後、現状維持を望んだシャルル王や貴族たちに反対してあくまでパリ攻略を主張し、捕虜となったイングランドの騎士たちは容赦なく殺害したとも伝えられている(当時は身代金との交換が普通)。<br>戦場での戦いぶりも凄まじく、大砲の集中投入や夜襲・奇襲・朝駆けも当たり前(当時は戦端は昼間に開き、日没と共に矛を収めるのが普通)で、勝利の為にはあらゆる手段を用いた。<br>農民出身の彼女に政治的な考えや貴族社会の常識が欠けていたのは仕方のないことだが、この苛烈さは王宮内における彼女の孤立を深め、自身が捕虜となった際に身代金惜しさから見捨てられるという末路を招くこととなる……。
+
*『Apocrypha』では活発な少女という設定だが、史実の彼女はかなりの強硬派だったらしい。<br>ランスでの戴冠式後、現状維持を望んだシャルル王や貴族たちに反対してあくまでパリ攻略を主張し、捕虜となったイングランドの騎士たちは容赦なく殺害したとも伝えられている(当時は身代金との交換が普通)。<br>戦場での戦いぶりも凄まじく、大砲の集中投入や夜襲・奇襲・朝駆けも当たり前(当時は戦端は昼間に開き、日没と共に矛を収めるのが普通)で、勝利の為にはあらゆる手段を用いた。<br>農民出身の彼女に政治的な考えや貴族社会の常識が欠けていたのは仕方のないことだが、この苛烈さは王宮内における彼女の孤立を深め、自身が捕虜となった際に身代金惜しさから見捨てられるという末路を招くこととなる……。
 
**それほどセイバーに似ているわけではないとされる彼女だが、「一度は国を救いながら、最後には人心が離れて非業の死を遂げる」という点は共通している。
 
**それほどセイバーに似ているわけではないとされる彼女だが、「一度は国を救いながら、最後には人心が離れて非業の死を遂げる」という点は共通している。
 
**ある意味自業自得の末路とも言えるのだが、悲劇的な最期と強固な信仰心が強調されるせいか(Fateに限らず)近年のほとんどの創作において、こういった過激な面が描かれる事はない。もしかすると、吸血鬼伝説を広められた結果、「無辜の怪物」のスキルによって変貌した[[ランサー (EXTRA・黒)]]とは逆に、聖女としての伝説を広められたがゆえに元の苛烈さを失い高潔な性格として召喚されているのかもしれない。<br>また史実では旗持ちに過ぎなかった彼女が(企画段階の設定ではあるものの)セイバー適性を持っているのも、自ら兵の先頭に立つ戦乙女というイメージを託されているからかもしれない。
 
**ある意味自業自得の末路とも言えるのだが、悲劇的な最期と強固な信仰心が強調されるせいか(Fateに限らず)近年のほとんどの創作において、こういった過激な面が描かれる事はない。もしかすると、吸血鬼伝説を広められた結果、「無辜の怪物」のスキルによって変貌した[[ランサー (EXTRA・黒)]]とは逆に、聖女としての伝説を広められたがゆえに元の苛烈さを失い高潔な性格として召喚されているのかもしれない。<br>また史実では旗持ちに過ぎなかった彼女が(企画段階の設定ではあるものの)セイバー適性を持っているのも、自ら兵の先頭に立つ戦乙女というイメージを託されているからかもしれない。
131行目: 131行目:     
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
<!-- *<amazon>B00061HGYG</amazon> -->
+
 
    
== リンク ==
 
== リンク ==
 
*[[登場人物]]
 
*[[登場人物]]
 
*[[サーヴァント]]
 
*[[サーヴァント]]
1,707

回編集