41行目: |
41行目: |
| : 左肩をはだけた朱の着物を纏い、見るからに巨大な米俵を軽々担ぐ精悍な偉丈夫。 | | : 左肩をはだけた朱の着物を纏い、見るからに巨大な米俵を軽々担ぐ精悍な偉丈夫。 |
| : 豪快かつ爽やかで見上げ、気前が良くて料理上手な面倒見のいい兄貴肌で、その包容力からすぐに人と打ち解けてしまう。 | | : 豪快かつ爽やかで見上げ、気前が良くて料理上手な面倒見のいい兄貴肌で、その包容力からすぐに人と打ち解けてしまう。 |
− | : サーヴァントであるが、食に拘りがあり、『旨い飯に敵はない』を体現している。彼が嫌いなものは不味い物ではなく、単純に食えない事の方である。 | + | : 食に拘りがあり、『旨い飯に敵はない』を体現している豪放磊落なサーヴァント。彼が嫌いなものは不味い物ではなく、単純に食えない事の方。 |
− | : 英雄ではあるものの戦いを好んでいる訳では決してなく、名刀や名槍よりも上記の俵を大切だと見なし、狙われたとしても「自分が担いで逃げればいい」と言い切ってしまう程。 | + | : 普通に考えると、その暑苦しい筋肉、押し出しな性格に腰が引けそうなものだが、まっすぐかつ裏のない笑顔によってついつい話しこんでしまう。 |
| + | : 英雄ではあるものの戦いを好んでいる訳では決してなく、名刀や名槍よりも上記の俵を大切だと見なし、狙われたとしても「自分が担いで逃げればいい」と言い切ってしまう程。である。 |
| + | : 一人で食べるよりも皆が騒ぎながらの食事を好む。 |
| ;能力 | | ;能力 |
| : 戦いでは五人張りの強弓と日本刀を用いて戦っている。 | | : 戦いでは五人張りの強弓と日本刀を用いて戦っている。 |
| + | : 自分から自慢するものではないものの、本気を出した際は怪異殺しの名に恥じない実力を見せている。 |
| + | : 生活、という点においては最高のサーヴァント。 |
| | | |
| == ステータス == | | == ステータス == |
62行目: |
66行目: |
| :ランク:EX<br>種別:対宴宝具 | | :ランク:EX<br>種別:対宴宝具 |
| :彼が担いでいる巨大な米俵。その重みで敵を攻撃しているが、その真価は美味しいお米がどんどん出てくる。 | | :彼が担いでいる巨大な米俵。その重みで敵を攻撃しているが、その真価は美味しいお米がどんどん出てくる。 |
− | :[[両儀式#アサシン|式]]によると、海の幸も山の幸も自由自在に出せるらしい。龍神からの貰い物には「山海の珍味がいくらでも湧いてくる鍋」というものもあるので、能力として纏められた可能性もある。 | + | :[[両儀式〔アサシン〕|式]]によると、海の幸も山の幸も自由自在に出せるらしい。龍神からの貰い物には「山海の珍味がいくらでも湧いてくる鍋」というものもあるので、能力として纏められた可能性もある。 |
| | | |
| ==真名:俵藤太== | | ==真名:俵藤太== |
76行目: |
80行目: |
| : 第六特異点『神聖円卓領域 キャメロット』解禁に伴い実装。 | | : 第六特異点『神聖円卓領域 キャメロット』解禁に伴い実装。 |
| ==人間関係== | | ==人間関係== |
| + | ===Fate/Grand Order=== |
| ;[[玄奘三蔵]] | | ;[[玄奘三蔵]] |
| :第六特異点で彼女の弟子になったが、その過程は話すと長くなるとのこと。 | | :第六特異点で彼女の弟子になったが、その過程は話すと長くなるとのこと。 |
88行目: |
93行目: |
| ;[[クー・フーリン]] | | ;[[クー・フーリン]] |
| :中々の釣り人であるという噂を聞きつけ、合同で釣り大会を開催しようと画策している。 | | :中々の釣り人であるという噂を聞きつけ、合同で釣り大会を開催しようと画策している。 |
− | | + | ===生前=== |
| + | ; 平将門 |
| + | : 不死身の魔人。 |
| + | : '''名前を呼ぶにも憚られる人物'''であり、神秘殺しである頼光でさえも金時がその人物の名を言及する際に遮っていた。 |
| ==名台詞== | | ==名台詞== |
| ;「悪虫退治に工夫を凝らし、三上山を往来すれば<br> 汲めども汲めども尽きぬ<RUBY><RB>幸</RB><RT>さち</RT></RUBY>―――<br> お山を七巻き、まだ足りぬ。<br> お山を鉢巻、なんのその。<br> どうせ食うならお山を渦巻き、<br> 龍神さまの太っ腹、釜を開ければ大漁満席!<br> さあ、行くぞぅ!<br> 対宴宝具―――<RUBY><RB>美味いお米</RB><RT>・・・・・</RT>が、どーん、どーん!」 | | ;「悪虫退治に工夫を凝らし、三上山を往来すれば<br> 汲めども汲めども尽きぬ<RUBY><RB>幸</RB><RT>さち</RT></RUBY>―――<br> お山を七巻き、まだ足りぬ。<br> お山を鉢巻、なんのその。<br> どうせ食うならお山を渦巻き、<br> 龍神さまの太っ腹、釜を開ければ大漁満席!<br> さあ、行くぞぅ!<br> 対宴宝具―――<RUBY><RB>美味いお米</RB><RT>・・・・・</RT>が、どーん、どーん!」 |