差分

257 バイト追加 、 2017年10月28日 (土) 18:28
編集の要約なし
1行目: 1行目: −
==スキル一覧 (あ-お)==
+
== 概要 ==
 
この記事ではFateで登場する[[スキル (サーヴァント)|スキル]]のうち、読みが「あ」から始まるものから「お」で始まるものまでを説明する。
 
この記事ではFateで登場する[[スキル (サーヴァント)|スキル]]のうち、読みが「あ」から始まるものから「お」で始まるものまでを説明する。
   −
==スキル一覧==
+
== スキル一覧 ==
=== ===
+
=== アイテム作成 ===
; アイテム作成
   
: 魔術により様々な道具を作り上げる能力。「道具作成」との違いは不明。
 
: 魔術により様々な道具を作り上げる能力。「道具作成」との違いは不明。
 
:アンデルセンは魔術を習得していないが、宝具を応用することで多少の作成ができる。
 
:アンデルセンは魔術を習得していないが、宝具を応用することで多少の作成ができる。
13行目: 12行目:  
| C || [[ハンス・クリスチャン・アンデルセン]] || キャスター||
 
| C || [[ハンス・クリスチャン・アンデルセン]] || キャスター||
 
|}
 
|}
; 愛の黒子
+
=== 愛の黒子 ===
 
: 魔力を帯びた黒子による異性への誘惑。ディルムッドと対峙した女性は彼に対する強烈な恋愛感情を懐いてしまう。
 
: 魔力を帯びた黒子による異性への誘惑。ディルムッドと対峙した女性は彼に対する強烈な恋愛感情を懐いてしまう。
 
: 対魔力スキルで回避可能。対魔力を持っていなくても抵抗する意思を持っていれば、ある程度軽減することが出来る。
 
: 対魔力スキルで回避可能。対魔力を持っていなくても抵抗する意思を持っていれば、ある程度軽減することが出来る。
22行目: 21行目:  
| C ||[[ディルムッド・オディナ]] || ランサー ||
 
| C ||[[ディルムッド・オディナ]] || ランサー ||
 
|}
 
|}
; アクセルターン
+
=== アクセルターン ===
 
: 詳細不明。
 
: 詳細不明。
 
: 『Grand Order』では「自身に回避状態を付与<ref name="1回">1回</ref>&自身のクリティカル威力をアップ<ref name="1ターン" />」という効果のスキル。
 
: 『Grand Order』では「自身に回避状態を付与<ref name="1回">1回</ref>&自身のクリティカル威力をアップ<ref name="1ターン" />」という効果のスキル。
30行目: 29行目:  
| B ||[[イシュタル〔ライダー〕]]|| ライダー ||  
 
| B ||[[イシュタル〔ライダー〕]]|| ライダー ||  
 
|}
 
|}
; 悪魔の証明
+
=== 悪魔の証明 ===
 
: 詳細不明。
 
: 詳細不明。
 
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
37行目: 36行目:  
| EX || [[マックスウェル]] || キャスター||
 
| EX || [[マックスウェル]] || キャスター||
 
|}
 
|}
; 敦盛ビート
+
=== 敦盛ビート ===
 
: 敦盛のビートを戦場に轟かす必殺の超空間ダンシング敦盛ファイト。踊りなのか歌なのかはっきりしてほしいがノッブ曰くこれがロック。
 
: 敦盛のビートを戦場に轟かす必殺の超空間ダンシング敦盛ファイト。踊りなのか歌なのかはっきりしてほしいがノッブ曰くこれがロック。
 
: ちなみに謎の魔王武装の名前は『ヘシKill・ハセーベ』との事。
 
: ちなみに謎の魔王武装の名前は『ヘシKill・ハセーベ』との事。
46行目: 45行目:  
| B || [[織田信長〔バーサーカー〕]] || バーサーカー||
 
| B || [[織田信長〔バーサーカー〕]] || バーサーカー||
 
|}
 
|}
; あやしい薬
+
=== あやしい薬 ===
 
: ルビーが夜な夜な屋根裏部屋で精製している謎のお薬。まさにアンバーハープ。
 
: ルビーが夜な夜な屋根裏部屋で精製している謎のお薬。まさにアンバーハープ。
 
: 原料は主に植物(毒草)。
 
: 原料は主に植物(毒草)。
57行目: 56行目:  
| A || [[イリヤスフィール・フォン・アインツベルン (プリズマ☆イリヤ)#キャスター (Grand Order)|イリヤスフィール・フォン・アインツベルン]] || キャスター||
 
| A || [[イリヤスフィール・フォン・アインツベルン (プリズマ☆イリヤ)#キャスター (Grand Order)|イリヤスフィール・フォン・アインツベルン]] || キャスター||
 
|}
 
|}
; 嵐の航海者
+
=== 嵐の航海者 ===
 
: 「船」と認識されるものを駆る才能を示すスキル。船員・船団を対象とする集団のリーダーも表すため、「軍略」、「カリスマ」も兼ね備える特殊スキル。
 
: 「船」と認識されるものを駆る才能を示すスキル。船員・船団を対象とする集団のリーダーも表すため、「軍略」、「カリスマ」も兼ね備える特殊スキル。
 
: カリブ海で最も恐れられた海賊である黒髭は極めて優れた船乗りであり、図太く立ち回った。
 
: カリブ海で最も恐れられた海賊である黒髭は極めて優れた船乗りであり、図太く立ち回った。
70行目: 69行目:  
| B || [[クリストファー・コロンブス]] || ライダー||
 
| B || [[クリストファー・コロンブス]] || ライダー||
 
|}
 
|}
; 在りし日の栄光
+
=== 在りし日の栄光 ===
 
: 名君として生きた四年間の記憶はカリギュラの狂気を和らげず、むしろ加速させる。
 
: 名君として生きた四年間の記憶はカリギュラの狂気を和らげず、むしろ加速させる。
 
: 精神干渉系の抵抗判定にプラス補正がかかり、素手攻撃時の筋力パラメーターが一時的に上昇するが、この効果を使用するたびにカリギュラは自身にダメージを負う。暴走する狂気が霊核を軋ませるのである。
 
: 精神干渉系の抵抗判定にプラス補正がかかり、素手攻撃時の筋力パラメーターが一時的に上昇するが、この効果を使用するたびにカリギュラは自身にダメージを負う。暴走する狂気が霊核を軋ませるのである。
79行目: 78行目:  
| B || [[カリギュラ]] || バーサーカー||
 
| B || [[カリギュラ]] || バーサーカー||
 
|}
 
|}
; アルカディア越え  
+
=== アルカディア越え ===
 
: 敵を含む、フィールド上のあらゆる障害を飛び越えて移動できる。
 
: 敵を含む、フィールド上のあらゆる障害を飛び越えて移動できる。
 
: 『Grand Order』では「味方全体のクイックカード性能をアップ<ref name="1ターン" />」という効果のスキル。
 
: 『Grand Order』では「味方全体のクイックカード性能をアップ<ref name="1ターン" />」という効果のスキル。
89行目: 88行目:  
| B ||
 
| B ||
 
|}
 
|}
; アンドラスタの加護
+
=== アンドラスタの加護 ===
 
: 勝利の女神アンドラスタによって与えられた加護。
 
: 勝利の女神アンドラスタによって与えられた加護。
 
: 集団戦闘の際、ブーディカとその仲間の全判定にプラス補正がかかる。特に防御のための戦闘で最大の効果を発揮する。
 
: 集団戦闘の際、ブーディカとその仲間の全判定にプラス補正がかかる。特に防御のための戦闘で最大の効果を発揮する。
99行目: 98行目:  
|}
 
|}
   −
======
+
=== 雷の征服者 ===
; 雷の征服者
   
: 詳細不明。
 
: 詳細不明。
 
: 『Grand Order』では「自身のバスターカードの性能をアップ<ref name="1ターン" />&スター発生率をアップ<ref name="1ターン" />」という効果のスキル。
 
: 『Grand Order』では「自身のバスターカードの性能をアップ<ref name="1ターン" />&スター発生率をアップ<ref name="1ターン" />」という効果のスキル。
108行目: 106行目:  
| EX ||[[イスカンダル]]|| ライダー ||
 
| EX ||[[イスカンダル]]|| ライダー ||
 
|}
 
|}
; 医術
+
=== 医術 ===
 
: 迷信が蔓延っていた当時の医療技術より数段優れた近代的医術。
 
: 迷信が蔓延っていた当時の医療技術より数段優れた近代的医術。
 
: なお、このスキルは現代の基準で比較するのではなく、サーヴァントの生きた時代の基準で判定するものとする。
 
: なお、このスキルは現代の基準で比較するのではなく、サーヴァントの生きた時代の基準で判定するものとする。
119行目: 117行目:  
| A ||
 
| A ||
 
|}
 
|}
; 維新の英雄
+
=== 維新の英雄 ===
 
: 詳細不明。
 
: 詳細不明。
 
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
126行目: 124行目:  
| A || [[坂本龍馬]] || ライダー||
 
| A || [[坂本龍馬]] || ライダー||
 
|}
 
|}
; 一意専心
+
=== 一意専心 ===
 
: 一つの物事に没頭し、超人的な集中力を見せる。
 
: 一つの物事に没頭し、超人的な集中力を見せる。
 
:バベッジの場合、計算、設計、製造などの行動に対して発揮される。道具作成スキルに対するプラス補正として働く。
 
:バベッジの場合、計算、設計、製造などの行動に対して発揮される。道具作成スキルに対するプラス補正として働く。
136行目: 134行目:  
| A || [[チャールズ・バベッジ]] ||キャスター||
 
| A || [[チャールズ・バベッジ]] ||キャスター||
 
|}
 
|}
; 一方その頃
+
=== 一方その頃 ===
 
: 頼れる仲間と船に乗り、旅の始まり前途は多難。先に待つのは希望の出会いか悪意の罠か。
 
: 頼れる仲間と船に乗り、旅の始まり前途は多難。先に待つのは希望の出会いか悪意の罠か。
 
: それはともかくあちらの事情も興味津々。他人の秘密は蜜の味。それでは、世界の裏側へご招待!
 
: それはともかくあちらの事情も興味津々。他人の秘密は蜜の味。それでは、世界の裏側へご招待!
145行目: 143行目:  
| A || [[ナーサリーライム]] || キャスター||
 
| A || [[ナーサリーライム]] || キャスター||
 
|}
 
|}
;畏怖の叫び
+
=== 畏怖の叫び ===
 
:生物としての本能的な畏怖を抱かせる咆哮。
 
:生物としての本能的な畏怖を抱かせる咆哮。
 
:敵全体に恐怖、継続的な防御ダウン、瞬間的な防御ダウン大、呪い状態などを付与。
 
:敵全体に恐怖、継続的な防御ダウン、瞬間的な防御ダウン大、呪い状態などを付与。
153行目: 151行目:  
| A++ || [[ゴルゴーン]] || アヴェンジャー||
 
| A++ || [[ゴルゴーン]] || アヴェンジャー||
 
|}
 
|}
;イマジナリ・アラウンド
+
=== イマジナリ・アラウンド ===
 
:詳細不明。
 
:詳細不明。
 
: 『Grand Order』では「自身のQuickカード性能をアップ<ref name="3ターン" />&自身のNP獲得量をアップ<ref name="3ターン" />」という効果のスキル。
 
: 『Grand Order』では「自身のQuickカード性能をアップ<ref name="3ターン" />&自身のNP獲得量をアップ<ref name="3ターン" />」という効果のスキル。
161行目: 159行目:  
| EX || [[パールヴァティー]] ||ランサー||  
 
| EX || [[パールヴァティー]] ||ランサー||  
 
|}
 
|}
; 今は脆き雪花の壁
+
=== 今は脆き雪花の壁 ===
 
: パーティー全体にかかる防御バフ。使用者の精神を物理防御に変換したもの。
 
: パーティー全体にかかる防御バフ。使用者の精神を物理防御に変換したもの。
 
: マシュはまだ宝具の使い方を誤認している為、その真価を発揮できていない。
 
: マシュはまだ宝具の使い方を誤認している為、その真価を発揮できていない。
170行目: 168行目:  
| - || [[マシュ・キリエライト]] ||シールダー||  
 
| - || [[マシュ・キリエライト]] ||シールダー||  
 
|}
 
|}
; ∞黒餡子
+
=== ∞黒餡子 ===
 
: 謎のヒロインX〔オルタ〕が所持している謎のアイテム。
 
: 謎のヒロインX〔オルタ〕が所持している謎のアイテム。
 
:欲求(ソウル)、糖分(パワー)、売り場(スペース)、原価(リアリティ)、製作(タイム)、需要(マインド)という六つの原始力によって作られたもので、持つ者に無限の力を与えるというが、謎のヒロインX〔オルタ〕はよく分かっていない。
 
:欲求(ソウル)、糖分(パワー)、売り場(スペース)、原価(リアリティ)、製作(タイム)、需要(マインド)という六つの原始力によって作られたもので、持つ者に無限の力を与えるというが、謎のヒロインX〔オルタ〕はよく分かっていない。
179行目: 177行目:  
| EX || [[謎のヒロインX〔オルタ〕]] || バーサーカー|| バレンタインイベント中の名称は「∞チョコレート」
 
| EX || [[謎のヒロインX〔オルタ〕]] || バーサーカー|| バレンタインイベント中の名称は「∞チョコレート」
 
|}
 
|}
; 陰陽魚
+
=== 陰陽魚 ===
 
: 陰陽螺鈿、矛盾螺旋。是を覚えたくば即ち是を捨て去り、是を救いたくば、即ち、是を忘れる。憧憬と悔恨は、生と死のように表裏一体。(セイバー)
 
: 陰陽螺鈿、矛盾螺旋。是を覚えたくば即ち是を捨て去り、是を救いたくば、即ち、是を忘れる。憧憬と悔恨は、生と死のように表裏一体。(セイバー)
 
: 陰陽螺旋、痛覚残留。是を生かしたくば即ち是を殺し、是を叶えたくば即ち是を損なう。恩恵と損失は、男女の関係のように表裏一体。(アサシン)
 
: 陰陽螺旋、痛覚残留。是を生かしたくば即ち是を殺し、是を叶えたくば即ち是を損なう。恩恵と損失は、男女の関係のように表裏一体。(アサシン)
191行目: 189行目:  
|-
 
|-
 
|}
 
|}
 
+
=== 右歯噛咬 ===
======
  −
; 右歯噛咬
   
: ザリチェ。アンリマユが持つ悪神の名を冠した奇形の短剣。相手の武器を受け、絡め取る。
 
: ザリチェ。アンリマユが持つ悪神の名を冠した奇形の短剣。相手の武器を受け、絡め取る。
 
: 『Grand Order』では「敵単体のチャージを減らす&攻撃力をダウン<ref name="3ターン" />」という効果のスキル。
 
: 『Grand Order』では「敵単体のチャージを減らす&攻撃力をダウン<ref name="3ターン" />」という効果のスキル。
201行目: 197行目:  
| C ||[[アンリマユ]]|| アヴェンジャー ||  
 
| C ||[[アンリマユ]]|| アヴェンジャー ||  
 
|}
 
|}
; うたかたの恋
+
=== うたかたの恋 ===
 
: それは、泡のように儚く破れる偽物の恋なのでしょう。囁かれた睦言は、虚ろな言葉なのでしょう。
 
: それは、泡のように儚く破れる偽物の恋なのでしょう。囁かれた睦言は、虚ろな言葉なのでしょう。
 
: でも、それがどうしたというのですか?囁きが真実でなくとも、何もかも嘘であったとしても、針の一刺しで破裂するまでは―――正しく、恋なのです。
 
: でも、それがどうしたというのですか?囁きが真実でなくとも、何もかも嘘であったとしても、針の一刺しで破裂するまでは―――正しく、恋なのです。
210行目: 206行目:  
| B || [[メディア〔リリィ〕]] ||キャスター||
 
| B || [[メディア〔リリィ〕]] ||キャスター||
 
|}
 
|}
; うたかたの夢
+
=== うたかたの夢 ===
 
: 個人の願望、幻想から生み出された生命体。
 
: 個人の願望、幻想から生み出された生命体。
 
: 願望から生まれたが故に強い力を保有するが、同時に一つの生命体としては永遠に認められない。
 
: 願望から生まれたが故に強い力を保有するが、同時に一つの生命体としては永遠に認められない。
222行目: 218行目:  
| A || [[ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕]] || アヴェンジャー||
 
| A || [[ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕]] || アヴェンジャー||
 
|}
 
|}
; うつけ殺法
+
=== うつけ殺法 ===
 
: 想像を絶するうつけ的発想で戦闘を行う。寺にピンポンダッシュをしたり、茶釜に爆竹を仕掛けたり、信勝を泣かしたりとやりたい放題である。
 
: 想像を絶するうつけ的発想で戦闘を行う。寺にピンポンダッシュをしたり、茶釜に爆竹を仕掛けたり、信勝を泣かしたりとやりたい放題である。
 
: 元来、こういう事には頭が回るため悪い意味で近接戦闘能力がパワーアップしている。
 
: 元来、こういう事には頭が回るため悪い意味で近接戦闘能力がパワーアップしている。
231行目: 227行目:  
| A || [[織田信長〔バーサーカー〕]] || バーサーカー||
 
| A || [[織田信長〔バーサーカー〕]] || バーサーカー||
 
|}
 
|}
; 移り気への楔
+
=== 移り気への楔 ===
 
: 本来はオリオンが好きすぎて、束縛するためのスキルだが、副次効果として男性に対する攻撃値上昇を獲得した。
 
: 本来はオリオンが好きすぎて、束縛するためのスキルだが、副次効果として男性に対する攻撃値上昇を獲得した。
 
: 浮気性であればより効果が強いと主張しているが、恐らく思い込みであろう―――と、赤い弓兵は主張している。
 
: 浮気性であればより効果が強いと主張しているが、恐らく思い込みであろう―――と、赤い弓兵は主張している。
240行目: 236行目:  
| A+ || [[オリオン]] ||アーチャー||
 
| A+ || [[オリオン]] ||アーチャー||
 
|}
 
|}
; 虚ろなる酷暑への嘆き
+
=== 虚ろなる酷暑への嘆き ===
 
: フランちゃんはちょっと暑いと、すぐだるいめどいとふて腐れてしまうのだ。
 
: フランちゃんはちょっと暑いと、すぐだるいめどいとふて腐れてしまうのだ。
 
: その様は夏の暑さに参ってしまった大型犬のようである。あらかわいい。
 
: その様は夏の暑さに参ってしまった大型犬のようである。あらかわいい。
249行目: 245行目:  
| C || [[フランケンシュタイン〔セイバー〕]] ||セイバー||
 
| C || [[フランケンシュタイン〔セイバー〕]] ||セイバー||
 
|}
 
|}
; 虚ろなる生者の嘆き
+
=== 虚ろなる生者の嘆き ===
 
: スクリーム・オブ・テラー。狂化時に高まる、いつ果てるともしれない甲高い絶叫。敵味方を問わず思考力を奪い、抵抗力のない者は恐慌をきたして呼吸不能になる。被害者の苦しむさまは、みずから首を絞めているかのように映る。
 
: スクリーム・オブ・テラー。狂化時に高まる、いつ果てるともしれない甲高い絶叫。敵味方を問わず思考力を奪い、抵抗力のない者は恐慌をきたして呼吸不能になる。被害者の苦しむさまは、みずから首を絞めているかのように映る。
 
: 彼女の唸りは「(はい)……ヤァァ……」、「(不満)……ウィィィ……」のように意味がこもっているが、 スキル発動時は狂気しか感じられない。
 
: 彼女の唸りは「(はい)……ヤァァ……」、「(不満)……ウィィィ……」のように意味がこもっているが、 スキル発動時は狂気しか感じられない。
260行目: 256行目:  
| D ||  
 
| D ||  
 
|}
 
|}
; 海の家の加護
+
=== 海の家の加護 ===
 
: 海辺にいると、たいていの出店から「フードの王様」として崇められる。
 
: 海辺にいると、たいていの出店から「フードの王様」として崇められる。
 
: 気前のいい注文、気持ちのよい食事風景、そして完食後の輝くような笑顔でその店が繁盛するだろう、と言われている。
 
: 気前のいい注文、気持ちのよい食事風景、そして完食後の輝くような笑顔でその店が繁盛するだろう、と言われている。
269行目: 265行目:  
| EX || [[アルトリア・ペンドラゴン〔アーチャー〕]] ||アーチャー||
 
| EX || [[アルトリア・ペンドラゴン〔アーチャー〕]] ||アーチャー||
 
|}
 
|}
; 麗しの姫君
+
=== 麗しの姫君 ===
 
: 統率力としてではなく、周囲の人を惹き付けるカリスマ性。
 
: 統率力としてではなく、周囲の人を惹き付けるカリスマ性。
 
: Aランクのスキルを有するマリーは、ただ存在するだけで自分を守る騎士たる人物を引き寄せる。
 
: Aランクのスキルを有するマリーは、ただ存在するだけで自分を守る騎士たる人物を引き寄せる。
278行目: 274行目:  
| A ||[[マリー・アントワネット]]|| ライダー ||  
 
| A ||[[マリー・アントワネット]]|| ライダー ||  
 
|}
 
|}
; 麗しの姫君(海)
+
=== 麗しの姫君(海) ===
 
: 統率力としてではなく、周囲の人を惹き付けるカリスマ性。
 
: 統率力としてではなく、周囲の人を惹き付けるカリスマ性。
 
: ビーチフラワーのスキルとの複合効果によって、ただ存在するだけでマリーは海辺の姫として崇められ守られる。
 
: ビーチフラワーのスキルとの複合効果によって、ただ存在するだけでマリーは海辺の姫として崇められ守られる。
287行目: 283行目:  
| A || [[マリー・アントワネット〔キャスター〕]] ||キャスター||
 
| A || [[マリー・アントワネット〔キャスター〕]] ||キャスター||
 
|}
 
|}
; 麗しの風貌
+
=== 麗しの風貌 ===
 
: 服装と相まって、性別を特定し難い美しさを(姿形ではなく)雰囲気で有している。男性にも女性にも交渉時の判定にプラス修正。
 
: 服装と相まって、性別を特定し難い美しさを(姿形ではなく)雰囲気で有している。男性にも女性にも交渉時の判定にプラス修正。
 
:また、特定の性別を対象としたあらゆる効果を無視する。
 
:また、特定の性別を対象としたあらゆる効果を無視する。
296行目: 292行目:  
| C || [[シュヴァリエ・デオン]] ||セイバー||
 
| C || [[シュヴァリエ・デオン]] ||セイバー||
 
|}
 
|}
; 雲耀
+
=== 雲耀 ===
 
: 心構えを剣士のものに切り替えてからの超高速の踏み込み斬撃。五間―――九メートルの間合いを瞬時に詰め、対象に一閃する。
 
: 心構えを剣士のものに切り替えてからの超高速の踏み込み斬撃。五間―――九メートルの間合いを瞬時に詰め、対象に一閃する。
 
: 『Grand Order』では「自身の攻撃力をアップ<ref name="3ターン" />&自身の精神異常弱体耐性をアップ<ref name="3ターン" />」という効果のスキル。
 
: 『Grand Order』では「自身の攻撃力をアップ<ref name="3ターン" />&自身の精神異常弱体耐性をアップ<ref name="3ターン" />」という効果のスキル。
304行目: 300行目:  
| B || [[両儀式〔セイバー〕]] ||セイバー||
 
| B || [[両儀式〔セイバー〕]] ||セイバー||
 
|}
 
|}
 
+
=== 英雄作成 ===
======
  −
; 英雄作成
   
: 王を人為的に誕生させ、育てる技術。
 
: 王を人為的に誕生させ、育てる技術。
 
: アーサー王の真の父と言えるマーリンは、世界でも有数のキングメイカーとして知られる。
 
: アーサー王の真の父と言えるマーリンは、世界でも有数のキングメイカーとして知られる。
315行目: 309行目:  
| EX || [[マーリン]] ||キャスター||
 
| EX || [[マーリン]] ||キャスター||
 
|}
 
|}
; 英雄の介添
+
=== 英雄の介添 ===
 
: 英雄を勝利に導くワルキューレの性質がスキルとなったもの。
 
: 英雄を勝利に導くワルキューレの性質がスキルとなったもの。
 
:魔力を同調させ、対象が行うあらゆる判定にプラス補正を与える。
 
:魔力を同調させ、対象が行うあらゆる判定にプラス補正を与える。
324行目: 318行目:  
| C ||[[ブリュンヒルデ]]|| ランサー ||
 
| C ||[[ブリュンヒルデ]]|| ランサー ||
 
|}
 
|}
; 英霊殺し
+
=== 英霊殺し ===
 
: 詳細不明。
 
: 詳細不明。
 
: 『EXTELLA』では「サーヴァントに対する通常攻撃の攻撃力が上昇」という効果のスキル。
 
: 『EXTELLA』では「サーヴァントに対する通常攻撃の攻撃力が上昇」という効果のスキル。
; エジプト魔術
+
=== エジプト魔術 ===
 
: 詳細不明。
 
: 詳細不明。
 
: 『Grand Order』では「自身の即死成功率をアップ<ref name="3ターン" />&HPを回復」という効果のスキル。
 
: 『Grand Order』では「自身の即死成功率をアップ<ref name="3ターン" />&HPを回復」という効果のスキル。
335行目: 329行目:  
| A || [[ニトクリス]] ||キャスター||
 
| A || [[ニトクリス]] ||キャスター||
 
|}
 
|}
; エレメンタル
+
=== エレメンタル ===
 
: 五属性に対応した人工霊を使役する能力。
 
: 五属性に対応した人工霊を使役する能力。
 
:この人工霊をパラケルススはエレメンタル、または元素塊と呼称する。それぞれの属性元素を超高密度に凝縮させた結晶をベースにして作り上げられた魔術存在。
 
:この人工霊をパラケルススはエレメンタル、または元素塊と呼称する。それぞれの属性元素を超高密度に凝縮させた結晶をベースにして作り上げられた魔術存在。
346行目: 340行目:  
| A+ ||[[ヴァン・ホーエンハイム・パラケルスス]] || キャスター||
 
| A+ ||[[ヴァン・ホーエンハイム・パラケルスス]] || キャスター||
 
|}
 
|}
; エンチャント
+
=== エンチャント ===
 
: 名文付与とも言い換えられる。他者や他者の持つ大切な物品に、強力な機能を付与する。基本的にはマスターを戦わせるための強化能力。
 
: 名文付与とも言い換えられる。他者や他者の持つ大切な物品に、強力な機能を付与する。基本的にはマスターを戦わせるための強化能力。
 
: 歴史に名を残した作家であればスキルであれ宝具であれ、けっこうな確率で所有している。
 
: 歴史に名を残した作家であればスキルであれ宝具であれ、けっこうな確率で所有している。
360行目: 354行目:  
| A || [[ウィリアム・シェイクスピア]] ||キャスター||
 
| A || [[ウィリアム・シェイクスピア]] ||キャスター||
 
|}
 
|}
 
+
=== 追い込みの美学 ===  
======
  −
; 追い込みの美学
   
: 敵に先手を取らせ、その行動を確認してから自分が先回りして行動できる。  
 
: 敵に先手を取らせ、その行動を確認してから自分が先回りして行動できる。  
 
: 『Grand Order』では「自身のスター集中度を大アップ<ref name="1ターン" />」という効果のスキル。
 
: 『Grand Order』では「自身のスター集中度を大アップ<ref name="1ターン" />」という効果のスキル。
370行目: 362行目:  
| C || [[アタランテ]] ||アーチャー||
 
| C || [[アタランテ]] ||アーチャー||
 
|}
 
|}
; 黄金の杯
+
=== 黄金の杯 ===
 
: アウレア・ボークラ。持ち主の厚顔で自分勝手な願い事を叶える負の聖杯。
 
: アウレア・ボークラ。持ち主の厚顔で自分勝手な願い事を叶える負の聖杯。
 
: 権能クラスの超抜スキル。十の王冠とは悪しき十人の王を指し、七つの丘は忌まわしき悪の都を指しているという。
 
: 権能クラスの超抜スキル。十の王冠とは悪しき十人の王を指し、七つの丘は忌まわしき悪の都を指しているという。
383行目: 375行目:  
| D || [[BB (Grand Order)]] || [[ムーンキャンサー]] ||
 
| D || [[BB (Grand Order)]] || [[ムーンキャンサー]] ||
 
|}
 
|}
; 黄金のリンゴ  
+
=== 黄金のリンゴ ===
 
: 宝物である「黄金のリンゴ」を見せつけて、敵を近くへと引き寄せる。
 
: 宝物である「黄金のリンゴ」を見せつけて、敵を近くへと引き寄せる。
 
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
390行目: 382行目:  
| ? || [[アタランテ]] ||アーチャー|| 企画段階設定
 
| ? || [[アタランテ]] ||アーチャー|| 企画段階設定
 
|}
 
|}
; 黄金律
+
=== 黄金律 ===
 
: 身体の黄金比ではなく、人生においてどれほどお金が付いて回るかという宿命を指す。
 
: 身体の黄金比ではなく、人生においてどれほどお金が付いて回るかという宿命を指す。
 
: ギルガメッシュは一生金に困ることはなく、大富豪でも十分やっていける金ピカぶり。
 
: ギルガメッシュは一生金に困ることはなく、大富豪でも十分やっていける金ピカぶり。
423行目: 415行目:  
| E || [[ロビンフッド]] || アーチャー||
 
| E || [[ロビンフッド]] || アーチャー||
 
|}
 
|}
; 黄金律(体)
+
=== 黄金律(体) ===
 
: 女神の如き完璧な肉体を有し、美しさを保つ。どれだけカロリーを摂取しても体型が変わらない。
 
: 女神の如き完璧な肉体を有し、美しさを保つ。どれだけカロリーを摂取しても体型が変わらない。
 
:「天性の肉体」スキルとは異なり、筋力のパラメーターへの影響は存在せず、美しさが保たれるというだけの効果。
 
:「天性の肉体」スキルとは異なり、筋力のパラメーターへの影響は存在せず、美しさが保たれるというだけの効果。
435行目: 427行目:  
| B || [[レオナルド・ダ・ヴィンチ]] || キャスター||
 
| B || [[レオナルド・ダ・ヴィンチ]] || キャスター||
 
|}
 
|}
; 黄金律(凶)
+
=== 黄金律(凶) ===
 
: 日ノ本全ての黄金を集めたと言われる天下人の黄金を自由に使用する事が可能。生粋の浪費家である茶々ととても相性の良いスキル。
 
: 日ノ本全ての黄金を集めたと言われる天下人の黄金を自由に使用する事が可能。生粋の浪費家である茶々ととても相性の良いスキル。
 
: 『Grand Order』では自身に「毎ターンNP獲得状態を付与<ref name="3ターン" />&自身の被ダメージ時のNP獲得量をアップ<ref name="3ターン" />」という効果のスキル。
 
: 『Grand Order』では自身に「毎ターンNP獲得状態を付与<ref name="3ターン" />&自身の被ダメージ時のNP獲得量をアップ<ref name="3ターン" />」という効果のスキル。
443行目: 435行目:  
| B || [[茶々]] || バーサーカー||
 
| B || [[茶々]] || バーサーカー||
 
|}
 
|}
; 黄金律(富&体)
+
=== 黄金律(富&体) ===
 
: 詳細不明。
 
: 詳細不明。
 
: 『Grand Order』では「自身のNP獲得量をアップ<ref name="3ターン" />&毎ターンNPを獲得状態を付与<ref name="3ターン" />&毎ターンHP回復状態を付与<ref name="3ターン" />」という効果のスキル。
 
: 『Grand Order』では「自身のNP獲得量をアップ<ref name="3ターン" />&毎ターンNPを獲得状態を付与<ref name="3ターン" />&毎ターンHP回復状態を付与<ref name="3ターン" />」という効果のスキル。
451行目: 443行目:  
| B || [[クレオパトラ]] || アサシン||
 
| B || [[クレオパトラ]] || アサシン||
 
|}
 
|}
; 黄金律(美)
+
=== 黄金律(美) ===
 
: どのように育とうとも、女神の如き完璧な美貌を有する存在へと成長する宿命を指す。
 
: どのように育とうとも、女神の如き完璧な美貌を有する存在へと成長する宿命を指す。
 
: トロイア戦争時のペンテシレイアは正に女神と見紛うばかりの美を具えていたという。だからこそ、アキレウスはその兜をはぎとり―――
 
: トロイア戦争時のペンテシレイアは正に女神と見紛うばかりの美を具えていたという。だからこそ、アキレウスはその兜をはぎとり―――
460行目: 452行目:  
| A || [[ペンテシレイア]] || バーサーカー||
 
| A || [[ペンテシレイア]] || バーサーカー||
 
|}
 
|}
; 王の帰還
+
=== 王の帰還 ===
 
: 詳細不明。
 
: 詳細不明。
 
: 『Grand Order』では「味方全体のスター発生率を大アップ<ref name="3ターン" />」という効果のスキル。
 
: 『Grand Order』では「味方全体のスター発生率を大アップ<ref name="3ターン" />」という効果のスキル。
468行目: 460行目:  
| A || [[ギルガメッシュ〔キャスター〕]] ||キャスター||
 
| A || [[ギルガメッシュ〔キャスター〕]] ||キャスター||
 
|}
 
|}
; 王の見えざる手
+
=== 王の見えざる手 ===
 
: 詳細不明。
 
: 詳細不明。
 
: 『Grand Order』では「味方単体のスター集中度をダウン<ref name="1ターン" />&味方全体の攻撃力をアップ<ref name="3ターン" />」という効果のスキル。
 
: 『Grand Order』では「味方単体のスター集中度をダウン<ref name="1ターン" />&味方全体の攻撃力をアップ<ref name="3ターン" />」という効果のスキル。
476行目: 468行目:  
| C ||[[謎のヒロインX〔オルタ〕]]|| バーサーカー ||  
 
| C ||[[謎のヒロインX〔オルタ〕]]|| バーサーカー ||  
 
|}
 
|}
; オーバーロード
+
=== オーバーロード ===
 
: 自身にダメージを負うことを承知とする意図的なブーストアップ。
 
: 自身にダメージを負うことを承知とする意図的なブーストアップ。
 
:バベッジの場合は鎧の蒸気機関を意図的に暴走させて出力を増幅、宝具の攻撃力を増加させている。暴走した蒸気機関は損傷し、鎧と一体化しているバベッジはダメージを負う。
 
:バベッジの場合は鎧の蒸気機関を意図的に暴走させて出力を増幅、宝具の攻撃力を増加させている。暴走した蒸気機関は損傷し、鎧と一体化しているバベッジはダメージを負う。
488行目: 480行目:  
| D ||[[チャールズ・バベッジ]]|| キャスター ||
 
| D ||[[チャールズ・バベッジ]]|| キャスター ||
 
|}
 
|}
;おろちの呪
+
=== おろちの呪 ===
 
:詳細不明<!--先祖代々受け継がれてきた異能の力。
 
:詳細不明<!--先祖代々受け継がれてきた異能の力。
 
甲賀望月家の祖に深く関係する「とある大明神」による呪詛であり、所有者の肉体と精神を苛むが、コントロールできれば不可視の毒として強力な武器となる。
 
甲賀望月家の祖に深く関係する「とある大明神」による呪詛であり、所有者の肉体と精神を苛むが、コントロールできれば不可視の毒として強力な武器となる。
498行目: 490行目:  
| B ||[[アサシン・パライソ]]|| アサシン ||  
 
| B ||[[アサシン・パライソ]]|| アサシン ||  
 
|}
 
|}
; オルトリアクター
+
=== オルトリアクター ===
 
: 詳細不明。
 
: 詳細不明。
 
: 『Grand Order』では「自身の弱体耐性アップ」という効果のパッシブスキル。
 
: 『Grand Order』では「自身の弱体耐性アップ」という効果のパッシブスキル。
506行目: 498行目:  
| A ||[[謎のヒロインX〔オルタ〕]]|| バーサーカー ||  
 
| A ||[[謎のヒロインX〔オルタ〕]]|| バーサーカー ||  
 
|}
 
|}
; 終わらぬ夏
+
=== 終わらぬ夏 ===
 
: 詳細不明。
 
: 詳細不明。
 
: 『Grand Order』では「自身にガッツ状態を付与<ref>1回、3ターン</ref>&NPを増やす」という効果のスキル。
 
: 『Grand Order』では「自身にガッツ状態を付与<ref>1回、3ターン</ref>&NPを増やす」という効果のスキル。
514行目: 506行目:  
| B || [[モードレッド〔ライダー〕]] ||ライダー||
 
| B || [[モードレッド〔ライダー〕]] ||ライダー||
 
|}
 
|}
; 音楽神の加護(偽)
+
=== 音楽神の加護(偽) ===
 
: 本来は、音楽の女神ミューズの加護を受けていることを示すスキル。あらゆる音を聞き分け、天才的な演奏を可能とする。更に、音楽魔術の行使にプラス補正がかかる。
 
: 本来は、音楽の女神ミューズの加護を受けていることを示すスキル。あらゆる音を聞き分け、天才的な演奏を可能とする。更に、音楽魔術の行使にプラス補正がかかる。
 
: アマデウスは生来の音感と才能、そして研鑽により、このスキルと同等の効果を自分自身の力として発揮できる。
 
: アマデウスは生来の音感と才能、そして研鑽により、このスキルと同等の効果を自分自身の力として発揮できる。
523行目: 515行目:  
| EX || [[ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト]] ||キャスター||
 
| EX || [[ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト]] ||キャスター||
 
|}
 
|}
; 怨霊調伏
+
=== 怨霊調伏 ===
 
: “臨兵闘者皆陣列在前”の九字が成す、邪悪な呪いへの抵抗呪文。 成功すれば敵の魔術を封じ込められる。
 
: “臨兵闘者皆陣列在前”の九字が成す、邪悪な呪いへの抵抗呪文。 成功すれば敵の魔術を封じ込められる。
 
: 「演じる」という海尊自身の属性と、勧進帳のくだりに象徴される弁慶の即興能力により、魔術を封じるだけではなく、限定的ながら敵の魔術を覚えて使用することも可能になる。
 
: 「演じる」という海尊自身の属性と、勧進帳のくだりに象徴される弁慶の即興能力により、魔術を封じるだけではなく、限定的ながら敵の魔術を覚えて使用することも可能になる。
10,592

回編集